タグ

2014年1月12日のブックマーク (8件)

  • C++でできる!OS自作入門

    2015年9月18日開催 GTC Japan 2015 講演資料 エヌビディア合同会社 プラットフォームビジネス部 シニアCUDA エンジニア 森野 慎也 CUDA Tookitでは、Nsight、Visual Profilerなどの開発ツールが、標準で提供されています。セッションでは、これらのツールを用いたデバッグ・プロファイリングの基操作について、説明します。また、事例を用い、効率のよいデバッグ法、プロファイリング時の基的な確認ポイントもあわせて紹介します。プラットフォームは、WindowsLinuxの両者が対象となります。

    C++でできる!OS自作入門
    yk5656
    yk5656 2014/01/12
  • Sensuを使って自由度の高い監視システムの構築を行う方法

    SensuとはSensuはhttp://sensuapp.org/で公開されているオープンソース(MITライセンス)のモニタリングフレームワークです。 特徴以下のような特徴があります(公式サイトの記述を整理) シンプルで融通が効き拡張性があるモニタリングフレームワークエージェント、メッセージバス、イベントプロセッサーの機能を提供要件にあわせて他のツールとの組み合わせが可能クラウドを意識して開発自動でクライアント(監視対象)を登録コミュニティが活発RubyのEventMachineを使って作られているコードはGitHubホストされ、テストコードは高いカバレージ。TravisCIで継続的インテグレーションを実施Nagiosのプラグインを再利用可能設定はすべてJSONファイルで行うRabbitMQを使ったメッセージ型のアーキテクチャーオムニバスインストーラーを提供個人的な見解としては、Sens

    Sensuを使って自由度の高い監視システムの構築を行う方法
  • もらえる経験値を最大化する「正しい努力」のまとめ - teruyastarはかく語りき

    人生は練習と思ってる所が番で、番と思ってる所はオマケだ。 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20131207/1386476138 年末の記事に反響があったのですが、 「ずっと番って、その努力ほんとに報われるのか?」 という意見をもらいました。 あと関連で、 「基礎が大事」という当の意味を理解しているか? http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20110208/1297157480 「基礎を無意識のゼロに限りなく近づけるのが守破離の守、 といっても、いつになったら破・離へ移行するの?」 みたいな意見も。 なるほど、、基礎や準備こそ大事ではあるのですが、 これは確かにやみくもな努力へのミスリードに見えるかもしれません。 そうならないよう「正しい努力の仕方」を示す記事 をまとめてみました。 前提・7つの習慣における「第2領域」

    もらえる経験値を最大化する「正しい努力」のまとめ - teruyastarはかく語りき
  • Clean Coderを読んだ感想 - はこべブログ ♨

    Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道 作者: Robert C. Martin,角征典出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/01/27メディア: 大型購入: 12人 クリック: 645回この商品を含むブログ (36件) を見る 読み終わった。 このは、著者のボブおじさんが師匠としてソフトウェア開発のプロとはなんぞやということをいろいろ教えてくれる技術的なことよりも、プロのプログラマの態度、規律、行動に重点を置いて書かれている。 ボブおじさんは、 アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技 や Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技 の著者で、アジャイルソフトウェア開発宣言の著者のひとりでもある。SOLIDの原則をまとめるなど、ソフトウェア工学に貢献している方で、まさに師匠という感じがす

    Clean Coderを読んだ感想 - はこべブログ ♨
  • iBeaconのセキュリティについて ~秋葉原でクラックしてきた~ - あみゅーの奮闘記2

    2014-01-11 iBeaconのセキュリティについて ~秋葉原でクラックしてきた~ iBeacon Android どうも、明後日成人式です。 と、どうでもいいので題を… 実際にBeaconを使ってるところに行ってみた。 「アキバ大好き!祭り 2014WINTER」というイベントをご存知ですか? 私はよく知らないです。 ただ、Beaconを使ったスタンプラリーみたいな「Beacon Rally」を行うということで、どんなもんかと思い参加してみました。 ま、正しい参加方法はしなかったんですけど。 とりあえず、UUIDとか抜いてきた ま、公開しても問題ないでしょう。 公に飛んでるんだし、簡単に取れるということを目的としたエントリですから! UUID:00000000-464C-1001-B000-001C4D3FDAF8 Major:0000 ~ 0001 Minor:0

  • プログラミングが上達しない or 勉強が続かない人へ:とあるIT系社長のブロマガ - ブロマガ

    僕はIT系の会社だから、たいはんの社員がエンジニア。僕自身はほとんどプログラミングすることは無くなってしまったけど、初期のころはちょくちょくコードを書いていた。今使うのはVBAGoogle Apps Scriptぐらいかな。 それで、こういう会社をやってるとよく「プログラミングってどこから勉強したらいいんですか?」とか「プログラミングの勉強が続かない」っていう相談をよく受ける。これに加えて「今プログラミングの勉強してて、アプリ作ろうと思っています」と言われてから1年後にあってもまだ勉強だけしていて実際のアプリを作り始めていない人も多い。 今日はそんな方向けにちょっと筆を取ってみたのよ。えへ。 それではいってみよう。 1.プログラミングはどこから勉強したら良いのか? まず、僕自身がやってきた道順を紹介すると HTML CSS JavaScript(&jQuery) PHP Ruby & R

    プログラミングが上達しない or 勉強が続かない人へ:とあるIT系社長のブロマガ - ブロマガ
  • ハッカーとDropboxが壮絶な戦いを繰り広げ、ユーザーはシステム障害に阿鼻叫喚 : IT速報

    999:名無しのプログラマー 2099/99/99 99:99:99 ID:ItSoKuHou 日、長時間Dropboxが繋がらない状態となっていました(現在は重いけど使える状態) これはハッカー(アノニマス韓国とThe 1775 Sec)がDDOS攻撃をしたためと主張していますが、Dropbox側はこれを否定(DOS攻撃はあったらしい)情報漏洩のデータは偽物であり、内部メンテナンスが原因と発表しています。どっちらの主張が当かは謎のままですが、なんとも考えさせられる事件です。 Source-:TechDropbox That was some serious Lulz. We DDoS attack DropBox! After it's down we say data base compromise! And the media is all over it! #Lulz #fai

    ハッカーとDropboxが壮絶な戦いを繰り広げ、ユーザーはシステム障害に阿鼻叫喚 : IT速報
  • 技術調査はググる前が肝心 - seri::diary

    概要 ■「プログラミングは自分で調査しながら覚えた方が上達が早い」という意見は非常に同意 ■でも出来ている人少ないよね。調査中に挫折しちゃう。 ■それは「わからないこと」をブレークダウンして整理しないで調査し始めて欲しい情報をピンポイントで調べられてないから ■調査をする前に「何をしたいか」「何がわからないか」を徹底的に時間をかけて整理してから調査した方が結果的に早く答えに辿り着くからオススメ プログラミングが上達しない or 勉強が続かない人へ:とあるIT系社長のブロマガ - ブロマガ 凄く共感できる内容だった。 特に以下の部分 実はプログラミングを"勉強する"ってこと自体ちょっとオススメできない。 どういうことかというと、僕が思うに ・何か作りたいものがある(アイデア) ・それはどうやったら作れるのか(調査) ・実際に作り出す(実行) っていうプロセスが一番上達が早いと思うんだよね。

    技術調査はググる前が肝心 - seri::diary