タグ

ブックマーク / hiroppy.me (7)

  • Webサービスを作るときのテンプレートを作った - hiroppy's site

    週末に自分がよく使っている技術をまとめたら反応が良かったので、テンプレートを作りました。 なにかWebサービスを作るときに、自分はこれらのライブラリを基的には入れます。 ベースはcreate-next-appとなりますが、そこで生成された状態だと認証もDBも何もありません。 しかし、サービスを作るにあたって必要なケースがほとんどです。 このテンプレートには特定のライブラリを入れると毎回書かないといけない項目等を事前に作っておき、 開発に集中できる仕組みを作るのがゴールとなります。また、例を示しつつ削除するコード量を最小限に抑えます。 主にNext.js固有のハマるポイントや環境構築などめんどくさいけど毎回書いている点をカバーします。 linterと関連があるVSCode, pre-commit等の設定NextAuthに指定されたDB Schemaの作成やAPI routeの設置開発、テス

    Webサービスを作るときのテンプレートを作った - hiroppy's site
  • エンジニアの自分が思う「焦燥感」 - hiroppy's site

    potato4d くんのエンジニアキャリアにおける「焦燥感」を読んでこの文章を書いています。残念ながら日にいなかったため、直では聞いていないです。 読んで思ったことは、自分より若いのに(年齢は仕事等には関係ないが人生的な話ね)将来のことを考えていてすごいなーって思っています。 エンジニアキャリアにおける焦燥感との向き合い方 2019年7月6日、株式会社サイバーエージェントが主催するイベント「Battle Conference U30」が開催されました。30歳以下のエンジニアによる30歳以下のエンジニアのための技術カンファ... さて、自分について纏めてみようと思う。 前提として、今はマネージメント的な話は考えておらず、今はコードを書くことに集中したいなって思っている。 ただ組織論的な部分はすごい興味あるから、多くの人を参考にしていきたいなとは思う。 どうエンジニアが気持ちよく働ける組織に

    エンジニアの自分が思う「焦燥感」 - hiroppy's site
  • OSSで報酬が支給された話 - hiroppy's site

    hiroppy is creating OSS | Patreon Become a patron of hiroppy today: Get access to exclusive content and experiences on the world’s lar... 以下、編集前の記事 注意: あくまでもこれは webpack の話です 2 月分の OSS 活動費 2 月分の OSS 活動費が以下の額で支給されます。 $1674(186,620.87 円) Total: $2093(233,331.83 円) 現状の自分について 今年から webpack に復帰しました。(以前活動してた時はまだ openCollective に参加してない) そして、業の他に個人事業主をやっていますが、今は税理士がいません。 日では他の会社のお仕事もしているため、毎月ごとに請求書を書いて提出し

    OSSで報酬が支給された話 - hiroppy's site
    yk5656
    yk5656 2019/03/18
  • OSSの現状と今後 - hiroppy's site

    Gatsby が面白い仕組みを導入していて、驚いたので書くことにしました。 Gatsby React.js の静的サイトジェネレーター GitHub - gatsbyjs/gatsby: The fastest frontend for the headless web. Build modern websites with React. The fastest frontend for the headless web. Build modern websites with React. - GitHub - gatsbyjs/gat... 最近、海外ではとても流行っています。 コミュニティ 最近、gatsby のメンテナチームに所属しました。 人数が異常ですよね、このチームに所属していると gatsbyjs/gatsby の write 権限を持ちます。 そう、個人的に画期的だと思った

    OSSの現状と今後 - hiroppy's site
    yk5656
    yk5656 2019/02/28
  • webpackの仕組みを簡潔に説明する - hiroppy's site

    この記事は、Node.js Advent Calendar 2018の 18 日目の記事です。 遅れてしまい当に申し訳ありません。 この記事は、HTML5 カンファレンスで話した内容が中心となります。 Node.js とはかけ離れていますが、自分が書きたかった内容だったので、理解してくださると嬉しいです。 モジュール webpack は以下のモジュールをサポートします。 // ESM (ECMAScript Modules) import foo from "./foo"; export default foo; import("./foo.wasm"); // native support for WebAssembly import("./foo.json"); // native support for JSON // CJS (CommonJS Modules) const fo

    webpackの仕組みを簡潔に説明する - hiroppy's site
  • Node.jsでのイベントループの仕組みとタイマーについて - 技術探し

    libuv/core.c at v1.x · libuv/libuv Cross-platform asynchronous I/O. Contribute to libuv/libuv development by creating an account on Git... タスク タスクは、同期タスクと非同期タスクの 2 種類存在します。 setTimeout(() => console.log(1)); setImmediate(() => console.log(2)); process.nextTick(() => console.log(3)); Promise.resolve().then(() => console.log(4)); (() => console.log(5))(); 同期タスク (() => console.log(5))(); 非同期タスク setTim

    Node.jsでのイベントループの仕組みとタイマーについて - 技術探し
  • Node.jsにworkerが入った - hiroppy's site

    Node@10.5.0で入った worker の話です。 この記事は、Roppongi.js #4の登壇資料です。 5min で話しきれないので記事にまとめました。 実は、自分が Node.js に関わって、最初から最後(今現在)までずっと追っている珍しいモジュールです。 worker_threads とは? worker: initial implementation by addaleax · Pull Request #20876 · nodejs/node Hi everyone! 👋 This PR adds threading support for to Node.js. I realize that this is not exactly a ... 実装著者は Anna (この PR は io.js 時代に petkaantonov が実装したのをベースに現環境へ移した

    Node.jsにworkerが入った - hiroppy's site
  • 1