タグ

学芸員に関するykkykymのブックマーク (83)

  • 少数派であることを恐れない――現代アートを仕事にすること/森美術館キュレーター・荒木夏実氏インタビュー - SYNODOS

    私たちはなぜ美術館を訪れるのだろう。アートにはどんな力があるのか。今回の「高校生のための教養入門」では、そんな疑問を持って、森美術館のキュレーターとして活躍される荒木夏実さんを訪ねました。「アートを仕事にすること」は、荒木さんにとって、「社会とどう関わるか」につながる生き方の選択だったのです。(聞き手・構成/長瀬千雅) ――荒木さんは、キュレーターというお仕事はどのようなものだとお考えになっていますか。 「展覧会の企画と実施をする人」というのが最も基的な定義ですね。美術館に所属する人が大多数ですが、最近では特定の機関に属さないインディペンデント・キュレーターも増えてきました。日では学芸員と言われることが多いですが、公立の美術館・博物館が多い日では、学芸員資格を持った美術企画の専門職員という位置づけが主でした。今でも、県や市の職員として採用されてそのままずっと勤める人が多数です。インデ

    少数派であることを恐れない――現代アートを仕事にすること/森美術館キュレーター・荒木夏実氏インタビュー - SYNODOS
    ykkykym
    ykkykym 2015/02/18
    “信念を持って物事を進めていける人でないと、キュレーターには向かないですね。責任とリスクがとれて、プレッシャーを楽しめるぐらいの人でなければ。”
  • 2010年のアートシーンを振り返る:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    学芸員による“掘り起こし” 村田──2010年は、地方の公立美術館で見たいと思う展覧会がすごく少なかったですね。ほとんど記憶にないです。僕は見てませんが、さきほどの田中一村展のような、学芸員による“掘り起こし”のようなものが少なくなったんじゃないでしょうか。去年暮れの展覧会ですが、目黒区美術館の「‘文化’資源としての〈炭鉱〉」も、たいへんな掘り起こしの作業でおもしろかったですね。予算が少なくても、いや少ないからこそ学芸員が知恵を絞っていろいろがんばるわけですが、それすらも限界がきているのかなと思いました。 福住──地方で行なわれた展覧会といえば、広島市現代美術館で都築響一の単独の展覧会「HEAVEN──都築響一と巡る社会の窓から見たニッポン」がありました。編集者・写真家としての都築響一のこれまでやってきた膨大な仕事を一気に振り返る内容で、広島からいろんな地方都市に巡回すればよかったのに、も

    ykkykym
    ykkykym 2015/01/11
    区立美術館にはひとりずつくらいは注目すべき学芸員がいました。さきほど挙げた目黒区美術館の正木基さんもそうですが、あと板橋区立美術館の尾崎眞人さんや、練馬区美術館にいた横山勝彦さんがいます。渋谷松濤美術
  • 町田市立博物館より【4】   「ポパイ・アームとアイアン・ハート」学芸員について 学芸員 矢島律子 | 町田 | タウンニュース

    来年度に開催する展覧会のために、当館蔵の懐中時計の内部を調査しているところ。白手袋で精巧、繊細な時計を扱う 9月から月に1回のペースで連載している町田市立博物館のご紹介をする合間に、「『博物館の裏側』的な話も混ぜてね」と編集室からのオファーがありましたので、「学芸員の仕事」を取り上げてみます。博物館の日常が浮かび出てくるかなと思いますので、お読みください。 「ガクゲイインってナンダ?」とおっしゃる方も多いでしょう。「学芸員」とは、郷土資料館や美術館、動物園や水族館といった博物館施設に必ず配置されている専門職で、国家資格を持ち、博物館機能に定められている「収集・保存」、「調査・研究」、「展示公開」、「教育・普及」を担います。 こういう定義から、権威主義的なお堅い研究者と思われたり、美術館の学芸員だと華やかな仕事と思われたりします。実像はかなり違います。手始めに今回は、その外見の特徴から。 地

    町田市立博物館より【4】   「ポパイ・アームとアイアン・ハート」学芸員について 学芸員 矢島律子 | 町田 | タウンニュース
  • 学芸員 太田雅子さんの職業インタビュー|EduTownあしたね

    一般(いっぱん)企業(きぎょう)に就職(しゅうしょく)した後、学芸員になりたくて、美術(びじゅつ)大学で勉強して学芸員の資格(しかく)をとりました。休日は他(ほか)の美術館(びじゅつかん)をめぐったりします。展示(てんじ)の見易(みやす)さや、企画(きかく)のことを考(かんが)えながら見てしまうのは仕事(しごと)の癖(くせ)ですね。 私(わたし)はみなとみらいにある横浜(よこはま)美術館(びじゅつかん)で「学芸員」という仕事をしています。美術館(びじゅつかん)にはさまざまな作品が展示(てんじ)されていますが,その作品を選んだり,お客様に作品の説明をしたり,展覧会(てんらんかい)の内容(ないよう)を考えたりするのが私(わたし)たちの主な仕事です。横浜(よこはま)美術館(びじゅつかん)の所蔵品(しょぞうひん)には,横浜(よこはま)が開港した150年くらい前から現在(げんざい)までの絵や版画(は

    学芸員 太田雅子さんの職業インタビュー|EduTownあしたね
  • (ひと)岡部三知代さん メセナ大賞のギャラリーを切り盛りする主任学芸員:朝日新聞デジタル

    竹中工務店の東京店1階にある「ギャラリーエークワッド」で、オープン時から企画や会場デザイン、出品者との交渉を担う。今年、建築や暮らしの魅力を伝える多彩な展覧会を開いてきた活動が評価されて、メセナ大賞を受賞した。昨年増員されるまでは、たった一人の主任学芸員だった。 日女子大で住居学を専攻し、住… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (ひと)岡部三知代さん メセナ大賞のギャラリーを切り盛りする主任学芸員:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2014/12/29
    1989年、竹中工務店に入社。東京・汐留の大プロジェクトが終わった2003年ごろ、限界に気づいた。 1年後、新設するギャラリー担当者の社内公募に応じた。
  • 学芸員とキュレーター -- あたらしい美術館 -- 朝日新聞GLOBE

  • あーちゃんが紹介するが紹介する学芸員はこんな人です! - 武蔵野市 - bijin-topic [美人トピック]

    あーちゃんが紹介するが紹介する学芸員はこんな人です! 武蔵野市 エンタメ・芸能 配信時間:2014/05/23 16:11:09 こんにちは。 美人時計モデルのあーちゃんこと福島 彩華です。 今日は飯能市の郷土館でお仕事をされている宮島花陽乃さんを紹介します! 宮島さんは学芸員が中学生からの夢であり、今現在博物館に勤務されているそうです! 写真では宮島さんは江戸時代の帳面を見ています! 帳面には金額や人の名前がたくさん書いてあるそうです! そんな宮島さんにこんな質問をしてみました! 大変なこと 今は学芸員としての一歩を踏み出したばかりで、 庶務から専門的なことまで毎日覚えることがたくさんあり、その意味では全てが大変な事です。 また、金槌を使ったり、鋸をひいたり、体を使うこともあるので、そういう作業をした日にはくたくたになります。 でも、大変ではあっても、全てのことが一人前の学芸員になるため

    あーちゃんが紹介するが紹介する学芸員はこんな人です! - 武蔵野市 - bijin-topic [美人トピック]
    ykkykym
    ykkykym 2014/12/02
    “飯能市の郷土館でお仕事をされている宮島花陽乃さんを紹介します! 宮島さんは学芸員が中学生からの夢であり、今現在博物館に勤務されているそうです! ”
  • 美術館学芸員の育成を=日米有識者会議 - 教育・文化ニュース[東書Eネット]

    【ワシントン時事】日米の政府関係者や有識者でつくる「日米文化教育交流会議」は18日、米ワシントンで会合を開き、文化を通じて両国民の間の理解を深めるため、相手国の芸術に通じた美術館の学芸員の育成に双方が取り組むべきだとする共同声明をまとめた。  同会議は1961年、当時の池田勇人首相とケネディ大統領の合意により設立された。18日の会合にはケネディ大統領の長女、ケネディ駐日米大使も参加した。

    ykkykym
    ykkykym 2014/12/01
    「日米文化教育交流会議」は18日、米ワシントンで会合を開き、文化を通じて両国民の間の理解を深めるため、相手国の芸術に通じた美術館の学芸員の育成に双方が取り組むべきだとする共同声明をまとめた。
  • real local 金沢アートと人をつなげる街派キュレーター - reallocal|移住やローカルまちづくりに興味がある人のためのサイト【インタビュー】

    “アート好き”を標榜していなくても「金沢21世紀美術館」には行ったことがある、という人はかなり多いのではないでしょうか。 2004年に開館した金沢21世紀美術館は、初年度157万人もの入館者を突破し、その後も年間145万人以上をキープしているという、地方の公立美術館としては驚異的な数字を記録しています。また、円形で中はスケスケ、まるで公園のように人々が回遊する革新的なSANAAの建築や、加賀百万石の地に現代アートで真っ向勝負を挑む姿勢なども、美術界のみならず世間をアッと言わせ続けてきました。そんな同館も、今年で10周年を迎えます。 鷲田めるろさんは、金沢21世紀美術館の立ち上げから携わるキュレーター(*1)。京都出身で東京で美術史を学び、1999年から金沢21世紀美術館の立ち上げ準備のために、初めて金沢にやってきました。 「立ち上げ当初、学芸課のスタッフも県外出身者がほとんどで、さらには仕

    real local 金沢アートと人をつなげる街派キュレーター - reallocal|移住やローカルまちづくりに興味がある人のためのサイト【インタビュー】
    ykkykym
    ykkykym 2014/12/01
    “金沢21世紀美術館 キュレーター 鷲田めるろさん”
  • 専業主婦歴6年の私にできる仕事は?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    専業主婦歴6年の私にできる仕事は?
    ykkykym
    ykkykym 2014/12/01
    “博物館学芸員の資格を生かし、教育委員会の社会教育課にて非常勤学芸員として勤務しました。その後、出身大学の国際文化資料室に勤務。さらに家電メーカーの子会社にて……”
  • 学芸員 展覧会開き作家を紹介 吉崎和彦(よしざき・かずひこ)さん 34 : KODOMO : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「作品から感じたことはすぐにメモします」と話す吉崎さん(東京都現代美術館で開催中の「新たな系譜学をもとめて」展で)=松田賢一撮影 東京都現代(げんだい)美術館(びじゅつかん)(東京都江東区(こうとうく))で展覧会(てんらんかい)を開いたり、作品の調査(ちょうさ)研究をしたりしています。大学などで勉強してきた美術(びじゅつ)の知識(ちしき)を生かした仕事です。  私(わたし)の他(ほか)にも16人の学芸員(がくげいいん)がいて、作品の管理(かんり)や見学者への解説(かいせつ)を担当(たんとう)する人もいます。 作家の思い、見学者に伝えたい…展示プラン練る 5年前からこの美術館(びじゅつかん)に勤(つと)め、ドイツやメキシコの作家展(さっかてん)などを担当(たんとう)してきました。展覧会(てんらんかい)を開く場合、まずテーマを決め、それに沿(そ)った作品を持っている人や美術館(びじゅつかん)な

    学芸員 展覧会開き作家を紹介 吉崎和彦(よしざき・かずひこ)さん 34 : KODOMO : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ykkykym
    ykkykym 2014/11/18
    「大学では最初、ルネサンス美術を研究していました。でも、先生に勧められて、現代美術を学ぶうちにおもしろくなりました」イタリア美術の教官が現代美術を勧めるのは珍しいのでは。
  • 美術館で学芸員が椅子に座ったり立ったりして、時折メモ帳に何やら書... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    あれは学芸員ではなく、監視のアルバイトさんたちです。 大きめの声で話してる人に注意したり、シャーペンは使うなと言ったり、写真撮影は禁止なのに隠れて撮影してる人はいないかとか、ガラスケースに指紋をつけるな、とか、飲禁止とか、来館者を見張ってるパートやアルバイトさん、もしくは警備員さんですね。 彼らは、その日、展示室で気になったことなどを紙にかいて報告する義務がある館が多いので、なになに展示に客おおし、クレームがあった、虫がいた、などメモしているのでしょう。 ふだん、学芸員さんは事務室にいて、面談予約のない一般来館者の目にふれることはありません。 館によっては企画展開催中の祝日などに決められた時間に学芸員による展示解説があったり市民講座の講師に登場するくらいです。

    美術館で学芸員が椅子に座ったり立ったりして、時折メモ帳に何やら書... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    ykkykym
    ykkykym 2014/11/03
    “美術館で学芸員が椅子に座ったり立ったりして、時折メモ帳に何やら書いたりしているのは、何をメモしているのでしょうか? あれも仕事の一部なのでしょうか?”
  • キャンパる:学芸員と図書館司書 大学で取れる人気資格、その実態は - 毎日新聞

    ykkykym
    ykkykym 2014/11/03
    “首都大学東京都市環境学部の佐藤大樹さん(4年)は「長野県の戸隠地質化石博物館で12日間、住み込みで実習を行った。” 住み込み!
  • 三重県立美術館/学芸室だより 目次

  • 京都国立近代美術館学芸課主任研究員 池田祐子さん(17期) | 金蘭千里50式— 金蘭千里中学校・高等学校50周年特設サイト

    池田祐子さん(京都国立近代美術館学芸課主任研究員、17期) 金蘭千里高等・中学校が設立された1965年は私が生まれた年でもあります。創立50周年記念サイトへの寄稿を、とお声がけいただいたとき、自分がすでに半世紀近くも生きてきたことに少々愕然とすると同時に、忙しい日常に流されがちな心に何だか喝を入れられたような気がしました。 京都国立近代美術館外観 私の職場は京都国立近代美術館といいます。日に5つある国立美術館(独立行政法人国立美術館)のひとつで、昨年開館50周年を迎えました。ここに研究員として勤めて今年で20年になります。この研究員という職種、他の公・私立美術館では「学芸員」または流行の言葉で「キュレーター」と呼ばれるものです。美術館での仕事には、所蔵作品を持たない国立新美術館のような例外を除き、大きく分けて二つの領域があります。それがコレクションと展覧会です。コレクションつまり所蔵作品

    京都国立近代美術館学芸課主任研究員 池田祐子さん(17期) | 金蘭千里50式— 金蘭千里中学校・高等学校50周年特設サイト
    ykkykym
    ykkykym 2014/10/26
    最近担当した展覧会が、京都国立近代美術館で開催されているホイッスラー展です。私自身の専門はドイツ近代美術・デザイン史ですが、今回のように19世紀後半にイギリスで名をなしたアメリカ人画家の展覧会も担当しま
  • 美術館でそこまで体験できるの? 若手学芸員の挑戦 ~アラ爆な人々

    アラ爆って? 「芸術は爆発だー」ということで、芸術界隈→アラウンド爆発→アラ爆。知名度の点で、爆発的に人気が出る前後という意味も込めています。今後の芸術界を担うかもしれないアーティストやキュレーターの方々に、テレホンショッキング形式で次の人を紹介してもらいながら会いに行きます。 どんな人? 今回は前回の彫刻家・大野綾子さんから紹介いただいた真子(まなこ)みほさん。練馬区立美術館で学芸員をしています。大野さんとは女子美大で同級生だったそうですが、当時はお互いあまり知らず、交流が始まったのは卒業後。真子さんが審査員を務めた大学企画の作品展に大野さんが出品したのが縁だったといいます。大野さんによると真子さんは「学芸員の仕事以外にもいろいろな面白いアートの活動をしていて、元気な人」だそうです。

    美術館でそこまで体験できるの? 若手学芸員の挑戦 ~アラ爆な人々
    ykkykym
    ykkykym 2014/10/14
    “真子みほさん。大学院在学中から練馬区立美術館で働き始め、7年目だそうです。”
  • asu-lism.jp - このウェブサイトは販売用です! - 図書館情報学 メタデータ データベース リソースおよび情報

  • 『プラス0円で』今まで以上に博物館・美術館・図書館を楽しく利用する方法|ガジェット通信 GetNews

    『プラス0円で』今まで以上に博物館・美術館・図書館を楽しく利用する方法について・・・そんな虫のいい話なんて有るの? 『プラス0円で』今まで以上に博物館・美術館・図書館を楽しく利用する方法について・・・ そんな虫のいい話なんて有るんでしょうか。 ・・・まあ、実際そんな大層な話では無いですが、FURUの体験談を聞いて下さいまし。 とある休日、子供達に「お出かけに連れてって~」とせがまれたので、近くの入館料無料の小さな博物館に連れて行きました。 あまり流行っていないのか、入館者は我々家族のみでした。 とりあえず、何時の様に、黙々と館内の展示物を一通り眺めていたのですが、ふとした時点で、学芸員と目が合い、そのまま声を掛けられました。 学芸員さんに声を掛けられたのが運の尽き? 学芸員「ご家族でおいでになられましたか?」 FURU「ええ」 学芸員「よかったら、館内の展示物を解説致しますよ」 今まで博物

    『プラス0円で』今まで以上に博物館・美術館・図書館を楽しく利用する方法|ガジェット通信 GetNews
    ykkykym
    ykkykym 2014/09/30
    迷惑な?記事。学芸員は「ヒマで客と話したがっている」という設定。
  • 学校の卒業後のキャリア一覧

    駒沢女子大学/人文学部 住空間デザイン学科(2025年4月より、空間デザイン学部 空間デザイン学科に変更予定/構想中)卒

  • 404

    La page que vous cherchez est introuvable ou n’existe pas. Vous recherchez quelque chose en particulier ?