タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (12)

  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    yocchi24
    yocchi24 2011/06/07
    読んだ気がしないのと「インテリア・デザインにならない」コレ結構重要(;^ω^)
  • 「ビン・ラディンの隠れ家」襲撃直後の動画 | WIRED VISION

    前の記事 「プレステ・ネットワーク」に侵入したのは誰か 「ビン・ラディンの隠れ家」襲撃直後の動画 2011年5月 3日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Spencer Ackerman、Noah Shachtman 血の跡のあるマットレスとカーペット。ちらばった薬の瓶。タンスには服がかかっている。オサマ・ビン・ラディン容疑者が、米軍の襲撃を受けて死んだ部屋だ。 米ABC Newsは、パキスタン北部アボタバードにある隠れ家からの動画を、初めて外の世界に放送した。入って「1つめの右側の部屋」は、まだ「血だらけ」のままだという。 ビン・ラディン容疑者が潜伏していた隠れ家[リンクはGoogle Map]に関して興味深いのは、その場所だ。 パキスタンの中心部に近いそれなりの都市に位置し、すぐ近くには軍事施設がある。この立地ゆえ、この潜伏先は事実上、無人航空機『RQ-1

    yocchi24
    yocchi24 2011/05/07
    「オサマ・ビン・ラディン容疑者が、米軍の襲撃を受けて死んだ部屋」の動画…最初の髭剃りの宣伝がww
  • ソニー、PS3ハッカーとの訴訟で和解 | WIRED VISION

    前の記事 スキャンと裸スキャン:空港警備の最新状況 『iPad 2』でメガネなし・リアルタイムの3D表示を実現 次の記事 ソニー、PS3ハッカーとの訴訟で和解 2011年4月13日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Jason Schreier 米Sony Computer Entertainment Americaは、21歳のハッカーGeorge Hotz氏を訴えていた訴訟(日語版記事)に関して、11日(米国時間)、和解が成立したと発表した。 事の発端は3ヵ月前、「海賊版のビデオゲームをプレイできるようにする」可能性があるとされるセキュリティ情報をHotz氏が広めたとして、ソニーがHotz氏を訴えたことだ。 今年の1月、Hotz氏は『PlayStation 3』(PS3)のルートキーが含まれるブログ記事を投稿した。ルートキーとは、うまく使えば、ソニーが承認してい

  • 台湾HTC社、快進撃の理由:Googleと組むスマートフォンメーカー | WIRED VISION

    前の記事 装着したくなるヘッドセット『Jawbone ICON』 実在する「SF的な兵器」10選 次の記事 台湾HTC社、快進撃の理由:Googleと組むスマートフォンメーカー 2010年1月19日 Priya Ganapati HTC社のAndroid携帯のひとつ『HERO』(電話会社はSprint社) 台湾のHTC社は、設立からまだ10年あまりのスマートフォンメーカーだが(設立は1997年)、はるかに歴史があり規模も大きなライバルの韓国Samsung社や韓国LG社を、世界の携帯電話市場でリードしようとしている。 設立の早いライバル2社が力を入れてきた「フィーチャーフォン(多機能携帯電話)」や、安価で機能の少ない携帯電話が下り坂なのに対し、スマートフォン事業に賭けてきたHTC社は、ブームが到来して大きな後押しを受けている。加えてHTC社は、米Google社という強力な後見人を獲得した。携

    yocchi24
    yocchi24 2011/04/22
    「研究開発部門には「目標失敗率」があり、数字は95%」「研究所は、十分な数のアイディアを考え出すことが必要だ。早いうちにどんどん失敗することで、学習して正しいものを生み出せる」
  • エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) | WIRED VISION

    前の記事 「融合」と創造性:複数の世界を生かす人々 エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) 2011年2月 6日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Spencer Ackerman ギークたち インターネットが遮断されていた時も、タハリール広場にキャンプするギークたちは、警察の弾圧を示す動画や画像を編集していた。日語版別記事で紹介したAhmad Gharbeia氏のインタビュー動画も含まれている。 掃除部隊 西側諸国は、イスラム過激派が乗っ取るのではないかと懸念しているが、タハリール広場で見ることができるのはエジプト国旗だけだ。 まるでお祭りが行なわれている広場のように、反対派は「掃除部隊」も組織化している。エジプトを清浄な国にするという象徴的な意味あいもある。 人々の志気を高めるため、サッカー試合も行なわれたりした。 女性の声 リーダーのい

  • 相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証 | WIRED VISION

    前の記事 土星のオーロラを動画で見る 相対性理論「時間の遅れ」、日常世界で実証 2010年9月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg 米国立標準技術研究所(NIST)が開発したチップサイズの原子時計(今回の研究とは別のもの)。画像はWikipedia きわめて正確な原子時計を使って、科学者たちが「時間の遅れ」を観測した。これは、[運動や重力によって]時間の進み方に違いが生じるという奇妙な現象であり、アルベルト・アインシュタインが相対性理論において予言していたものだ。 「非常に精度の高い現代の技術をもってすれば、とらえるのが困難なこれらの効果を、リビングルームのような場所でも観測することができる」と、セントルイスにあるワシントン大学の物理学者Clifford Will氏は話す。 時間の遅れ現象は

    yocchi24
    yocchi24 2010/09/29
    これはすごい。説明もわかりやすい。けど理解できないww
  • 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 | WIRED VISION

    前の記事 iPod Nano腕時計のいろいろ:10ドルの自作品も 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 次の記事 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 2010年9月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍のヘリコプターで救済されたパキスタンの洪水被害者たち。画像はWikimedia [チリの鉱山で起きた事故は、人々の高い関心をひきつけている。一方で、パキスタンの洪水は、大規模な被害であるにもかかわらず十分な関心が喚起されていない。その背景についての考察。] 筆者の著書『How We Decide』[邦訳は一流のプロは「感情脳」で決断する(アスペクト刊)]から、ある研究を引用しよう。(人間の判断や意志決定について研究する非営利機関Decision Researchの創設者である

  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    yocchi24
    yocchi24 2010/09/18
    日本カレーは欧風カレーにちょっと似てると思うけど。欧風カレーより日本のカレーのが好き。CoCo壱は進出してないのかな?アメリカ人に好まれそうな味だよなー。
  • 中国で、9日間以上続く大渋滞 | WIRED VISION

    前の記事 今週のパズルは「魔方陣」 デンマークで「募金で作った有人宇宙船」打ち上げ 次の記事 中国で、9日間以上続く大渋滞 2010年8月25日 環境国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード環境国際情勢 Chuck Squatriglia 中国の高速国道110号線で、8月14日(現地時間)から数千台のトラックを巻き込んだ交通渋滞が続いており、その長さは100キロメートルに達している。 当局によると、渋滞の直接の原因は道路工事であり、それが事故や故障によってさらに悪化した。このような渋滞は、この1ヵ月間で2回目だという。 「8月19日から続いている補修工事のために、高速国道110号線の交通容量が不十分になったことが渋滞の主な原因だ」と、北京の交通管理局は22日に北京の『Global Times』紙に語っている。渋滞悪化の原因となった工事は9月13日まで続く予定であり、それまでは

    yocchi24
    yocchi24 2010/08/26
    すごいww規模が違うwww
  • 巨大な「恐鳥」頭部をCTスキャン(動画) | WIRED VISION

    前の記事 インドの驚くべき柱体操『マラカーンブ』(動画) 「廃人になった」:ゲーム会社を提訴、審理開始へ 次の記事 巨大な「恐鳥」頭部をCTスキャン(動画) 2010年8月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jess McNally Video and Images: Ridgely & Witmer/ Ohio University. 南米大陸が孤立した大陸であったころに生息していた恐鳥類(Terror bird、phorusrhacids)は、遭遇したくない生き物だった。大きなものは体長3メートルもあり、恐ろしいくちばしを斧のようにふりおろして獲物を殺していたのだ。 恐鳥類は現在までに18種知られているが、そのうちの1つであるアンダルガロルニス(Andalgalornis)の頭蓋骨をCTスキャンと生体力学コンピューター

    yocchi24
    yocchi24 2010/08/24
    現代のオウムだって嘴の力は強力で、おそらくネコの頭蓋骨ぐらいは砕けるとおもう。胡桃なんて余裕。恐鳥…こわいww
  • 成功する起業家の秘密:人間関係の研究 | WIRED VISION

    前の記事 日産『サニー』の電気自動車、『GT-R』に勝利(動画) 成功する起業家の秘密:人間関係の研究 2010年8月 6日 サイエンス・テクノロジーワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーワークスタイル Jonah Lehrer 社会的ネットワークのダイアグラム。画像はWikimedia 「人が自分と同質な人と集まる現象」は自動的に起こる。われわれが作る社会的なネットワークは、ほとんどが自分に似た人で構成されている。 2007年、コロンビア大学のPaul Ingram教授とMichael Morris教授が、会社経営者を対象に研究を行なった。経営者らをカジュアルなカクテルパーティに招待し、初対面の相手と交流するよう促したのだ。 このパーティーにおいては、参加した多くの経営者たちが、「自分とは異なった人にできるだけたくさん会う」という目標を持って

    yocchi24
    yocchi24 2010/08/08
    経営者たちは「自分とは異なった人にできるだけたくさん会う」と思っていたら「自分と属性の近い相手と関係を結びがちだった」という話。ちょっと納得
  • 「みんなでゲームを創る」Webサービスが登場、巨大RPGの可能性も | WIRED VISION

    「みんなでゲームを創る」Webサービスが登場、巨大RPGの可能性も 2010年1月 7日 ゲーム好きが集まってコラボしながら新しいゲームを開発できるWebサービスが登場した。開発からプレイまで、全てWebブラウザ上で完結するためOSやソフトに依存せず、PCとインターネット接続環境があれば、誰でも参加できるのが特徴だ。現在、試験運用が行われている。 ゲーム制作Webサービスの名称は『Rmake』。“平凡なエンジニア”を自称するakasata氏が中心となって開発が進められている。エンターブレインが販売しているゲーム制作ツール『ツクール』シリーズなどと似ており、キャラクターやマップ、音楽、効果音などの素材データを組み合わせ、これらをスクリプトで制御して、“組み立てる”仕組みだ。 ユーザーが作成した素材は、他のユーザーと共有可能で、全部をはじめから自分でやるより簡単に開発ができる。また、気軽に質問

  • 1