タグ

beerに関するyoheiのブックマーク (100)

  • 世界のクラフトビールを味わえる「クラフトビールタップ」が秋葉原に、独占輸入の樽生など50種以上

    世界のクラフトビールを50種類以上集めたビアレストラン「クラフトビールタップ(CraftBeer Tap)」が、2015年10月2日(金)に、東京・秋葉原のヨドバシAkibaにオープンする。 「新宿3丁目店」に続き、2店舗目となる「クラフトビールタップ ヨドバシAkiba店」では、独占輸入の樽生ビールを常時15種類以上用意。また、季節のビールなども含む50種以上のビールやフードも提供する。中でも、衣にビールを使用した「フィッシュ&チップス」や「特製スペアリブ・アラジン仕立て」はオススメ。 ランチタイムも営業し、こだわりのメニューを提案予定。ぜひ足を運んでみてはいかが。 【ショップ詳細】 クラフトビールタップ ヨドバシAkiba店 オープン日:2015年10月2日(金) 住所:東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba8F 営業時間:11:00~23:00(22:00 LO) ※年中

    世界のクラフトビールを味わえる「クラフトビールタップ」が秋葉原に、独占輸入の樽生など50種以上
    yohei
    yohei 2015/08/28
  • 東京、ハッピーアワー20選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond

    東京、ハッピーアワー20選- Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    yohei
    yohei 2013/10/09
  • kazunorimiwa.net

    2016年8月15日、アンカー・ブルーイングを訪問してきました。 当初まったく計画になかったのですが、「そうい… Read More

    kazunorimiwa.net
    yohei
    yohei 2011/04/11
  • 『ビールは飲んでも太らない!』という、酒飲みにとって都合が良いことが書いてある記事を集めてみたよ « スゴブ

    『ビールは飲んでも太らない!』という、酒飲みにとって都合が良いことが書いてある記事を集めてみたよ  2010年12月02日 Beer and Zeiss Ikon Contax IIa / Mr. T in DC ビールが大好きだ!という全国のビール党のみなさん、そのビール腹のお陰でいつも周りから『ビールのせいだよ』なんて言われ、肩身の狭い思いをしていませんか? 今回のスゴブではそんな肩身の狭いビール党のみなさんを救うべく、『ビールは飲んでも太らないんだぞ』という非常に都合の良いことが書いてある記事を集めてみました(笑) 当に飲んでも太らないのかどうかは専門家ではない私にはわかりませんが、是非、それらの記事を上手に利用して、周りを説得したり、そして場合によっては自分自身を説得するために使ってみてくださいね(^^) 「ビールを飲むと太る」は誤解だった!? 医療ジャーナリストで且つ医学博士で

    yohei
    yohei 2010/12/04
  • 秋の夜長にビールを飲もう ―海外ビールのすすめ― - レスター伯の限界

    読書の秋、この季節はついつい夜更かししてしまいがちです。 そうなると、ネット巡回や読書のお伴にお酒が飲みたくなるものです。 というわけで、今日はいつもと趣向を変えて 「おいしい海外ビールを楽しもう!」 というわけで、お勧めのビールを紹介していきたいと思います。 1.海外ビールとは? 一口に海外のビールといってもその種類は多彩です。 最近は海外ビールを輸入する酒屋さんも増えてますし、 楽天などネットで購入することも簡単に出来るようになってきました。 ハイネケンやバドワイザーのようなラガーなら日のビールに近いですし、 ギネスのようなスタウト(黒ビール)はコクが強く、 更にはバスペースエールのようにエールタイプのビールだと、苦味が弱く、中には甘いビールもあったり。 ただ、細かく説明しだすときりがなくなるので*1、 今回は僕が好きなビールを6種類ほどピックアップしてご紹介してみたいと思います。

    yohei
    yohei 2010/11/01
  • キリン、ドイツ製「一番搾り」初出荷 ビールメーカー初 - MSN産経ニュース

    のビールメーカーとして、ドイツで初めて製造したビール「KIRIN ICHIBAN(一番搾り)」=15日、横浜市中区の赤レンガ倉庫(西川博明撮影) キリンビールは15日、横浜市中区の赤レンガ倉庫で、日のビールメーカーでは初めてドイツで製造したビール「KIRIN ICHIBAN(一番搾り)」の出荷開始記念イベントを開いた。同社の松沢幸一社長は「欧州にもキリンの『一番搾り』の味を広めていきたい」と話した。 キリン「一番搾り」は昨年3月に麦100%ビールとしてリニューアルし、ドイツでのビール製造が可能となった。今年10月上旬から、ドイツ・ミュンヘン郊外の世界最古のビール醸造所「ヴァイヘンシュテファン醸造所」で製造し、キリン・ヨーロッパ社を通じて欧州各国に販売する。 松沢社長は「今後は毎年年間5万ケース(1ケース=330ミリリットル瓶24換算)ずつ販売量を増やしていきたい」と話し、欧州各国に

    yohei
    yohei 2010/10/18
  • 最高醸造責任者に聞く、ギネスビールの“正しい”飲み方

    日ごろビールを飲んでいる人でも、ギネスビールは飲んだことがないという人は多いのではないだろうか。中には「ギネスビールはパブなどでしか飲めないモノ」と思っている人もいるのでは。しかしパブで飲める樽詰のモノと缶入りのモノの中味はほとんど同じ。「アイルランドのダブリンで醸造され、同じタンクで熟成されたものが、最後にそれぞれ樽や缶に詰められ出荷されている」(ギネスビール担当者)という。 ギネス社が創業したのは1759年。日は江戸時代で、平賀源内、居宣長などが活躍していたころだ。創業者のアーサー・ギネス氏は34歳のときに会社を建ち上げ、アイルランドのダブリンにある醸造所と年間45ポンドで賃貸契約を結んだ。その契約期間は、なんと9000年だったという。 119.5秒のカスケードショー ギネスビールに“正しい”飲み方というのはあるのだろうか。中には「グラスに注いで飲めばいいのでは」と思っている人もい

    最高醸造責任者に聞く、ギネスビールの“正しい”飲み方
    yohei
    yohei 2010/10/08
  • 電源も電池も不要なカセットガス式ファンヒーター 岩谷産業

    1: ムーンサルトプレス(東日)@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 09:13:10.21 ID:4TfQQrVf0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif 岩谷産業(東京都港区)は、カセットガスによる炎の熱で発電してファンを回す「カセットガスファンヒーター 風暖(KAZEDAN)」を、 2015年8月27日に発売。小売店からは販売計画の上積み要請が相次ぐなど反応も上々という。一般ユーザーからの問い合せも多く、 格的な寒い時期を前にして注目が高まっている。 同社では2011年にカセットガスを使用するストーブを発売し、初年度10万台、翌年以降も年16万台を出荷し続ける人気商品となった。 これを受けて開発したのが、今回の商品。外部電力や乾電池を使わずに機器内で発電してファンを回

    電源も電池も不要なカセットガス式ファンヒーター 岩谷産業
    yohei
    yohei 2010/08/05
  • 夏の遊園地・生ビールガイド :: デイリーポータルZ

    今年の夏は当に暑いですね。夏休みまっただ中ですが、お子さんをお持ちのお父さんお母さんは「遊園地に連れていって!」とせがまれている事と思います。 いつも車で出かけているご家庭へ。今年は、遊園地には電車で出かけてみるのはどうでしょう。理由はビールを飲むためです。 猛暑続きの7月、都内の遊園地を巡ってみました。目指すは生ビール。 (ほそいあや) 遊園地×お酒 TDR(東京ディズニーリゾート)のディズニーシーは、ディズニーランドと違いお酒が飲めるテーマパークというふれこみがある。 主に未成年の頃によく行った場所という事もあり、それを聞くまでディズニーランドのほうはお酒がダメだと気付かなかった。 ディズニーランドやディズニーシーが普通の遊園地の枠を超えた存在であることは認めるけれど、では普通の遊園地のビール事情はどんなものなのだろう。 お父さんが子供を遊ばせながら一杯できるように工夫されていたりは

    yohei
    yohei 2010/07/31
  • ブーム再燃! ビアガーデン、痛風予備軍が楽しむ方法は? - 日経トレンディネット

    夏と言えばビール! 夏のビールの定番と言えば、なんと言ってもビアガーデン!! ……だった。バーンと開けた空の下、風に揺れる提灯の列を眺め、気の合う仲間とジョッキをあおれば、どんな疲れも一気に吹っ飛んだ。 そんな古き良き“昭和”の思い出も、すっかりセピア色にくすんで久しい。昭和も遠くなりにけり……なぁーんてヒタっていたら、驚くべき噂を耳にした。なんと、いま、ビアガーデンがブームだというのである。 ただでさえ「第三のビール」や「アルコールフリーのビール(に似た飲み物)」などに押され、ここ数年、毎年のようにビールの売上が下がっているらしいのに、「ビールの殿堂のビアガーデンがブーム!」などと言われても、にわかには信じられなかった。果たして当だろうか? 「当です。今年は格的なビアガーデン・ブームが到来しています」。そう語るのはビアガーデン評論家の樫原叔子さんだ。樫原さんは「東京ビアガーデン制覇

    ブーム再燃! ビアガーデン、痛風予備軍が楽しむ方法は? - 日経トレンディネット
    yohei
    yohei 2010/07/26
  • ビアガーデンならぬオシャレな“ビアテラス”が増加中! - Plat

    ビアガーデンならぬオシャレな“ビアテラス”が増加中! 2010年06月02日10:28 いよいよビールのおいしい季節。ウッドデッキや芝生を備えた、女性だけでも気軽に入れるオシャレな“ビアテラス”が増加中だ。5月28日にオープンした、トレンド感のあるテーブルセットが魅力を放つルミネエスト新宿(東京・新宿)を筆頭に、スタイリッシュな空間や料理を提供する店も続々と登場している。そんな“都市型”ビアガーデンを紹介しよう。【写真】オシャレな“ビアテラス”の詳細写真はコチラ■緑あふれる「BBQ&BEER TERRACE 130DAY’S(イチサンマルデイズ)」ルミネエスト新宿9F(東京・新宿)※開催中〜9月30日(木)今年、5月28日にオープンした同ビアテラスは、ウッディで開放感たっぷり。ここでは、ジンギスカンならぬ“トリギスカン”を、自分で焼くバーベキュースタイルで味わえるのがうれしい。涼しげな緑の

    yohei
    yohei 2010/06/11
  • OKTOBERFEST 2024 日本公式サイト|日比谷オクトーバーフェスト2023 〜SUMMER〜

    2023年7月7日(金)~2023年7月17日(月・祝) 初   日 16:00~22:00 (L.O. 21:30) その他全日 11:00~22:00 (L.O. 21:30) ※コロナウイルスの感染状況により変更の可能性あり ※雨天決行(荒天時は中止) 大人(中学生以上)500円 オリジナルリユースカップ付き 小人(小学生以下)無料 飲:有料 電子マネー、クレジットカードの利用可能 ※会場内には電⼦マネーチャージャーはございませんので、あらかじめ必要⾦額をチャージの上ご来場ください。

    OKTOBERFEST 2024 日本公式サイト|日比谷オクトーバーフェスト2023 〜SUMMER〜
    yohei
    yohei 2010/05/19
    いきたい
  • ビールがみんなドライになった日 1988年に勃発したドライ戦争って?|生ビールブログ -とりあえず生!-

    生ビールブログ -とりあえず生!- おいしいお店、ビールの情報、ビアガーデン、つまみレシピ、豆知識… ビールに関するエトセトラ。 PR ブログテーマ一覧 ビール批評 ( 386 ) おいしいお店 ( 187 ) ビアガーデン ( 16 ) おつまみレシピ ( 25 ) ビールの知識 ( 29 ) 麦酒雑記 ( 162 ) 美人×麦酒 ( 5 ) ビールのアイテム ( 11 ) ビールのある風景 ( 6 ) ブロガー・イベント ( 53 ) お知らせ ( 14 ) モバイログ ( 33 ) 最近の記事一覧 中野「ゆきだるま 中野部屋」 アイスランド&ビール ビールがみんなドライになった日 1988年に勃発したドライ戦争って? 春のビールミーティング、瓶ビールとみんなの笑顔に乾杯! ヨーロピアン地ビール モルダエクセレント 自分だけのオリジナルラベルを作れるビール「ヴェデット」 渋谷「bar

    yohei
    yohei 2010/05/07
  • アサヒ・ザ・マスター - VICTIM OF THE CRIME

    雑談 | 21:30 |  目指せプラチナ市民。  エビス・ザ・ホップが気になるので少し大きい店に行ってみたがなかった(以前飲んだことはあるような気もするが…)、よくよく気をつけて見てみると、どこの店もビールより発泡酒や第三のビールの方がシェアが大きい。 少なくとも専門店を除いては、東京のビール売り場から緑エビスは姿を消しているのだろう。  代わりにアサヒ・ザ・マスターを買ってきた、これは実に中途半端というか、コクと旨味の極に金エビス、爽やかな飲み口の極にサッポロ黒ラベルがあるとすると、後者から爽やかさを抜いて薫りをつけたような味わいだ。  賞を受けたらしいが、何が評価に値したのかよくわからない。 素人が名醸ワインよりヴァン・ド・ターブルを美味しいと思ってしまうようなことだろうか…実際、庶民は賞を取るような酒を毎日飲んでいるわけではないし、飲むわけにもいかない。  モルツといいザ・マスター

    yohei
    yohei 2010/05/04
  • ちゃんとしたビールを出す居酒屋の判断基準:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活全般板より 926 おさかなくわえた名無しさん :2010/04/15(木) 01:33:52 ID:8U9M8lH9 ちゃんとしたビールを出す居酒屋の判断基準は、店の外にビールの銘柄が描かれている 細長い看板を掲げている店であるかどうか。 水で薄めるなど小細工をしている店はあの看板を掲げられない決まりがある。 おさかなくわえた名無しさん :2010/04/15(木) 12:29:58 ID:beEkGGRr ビールってちょっとでも味薄まったらすぐばれるよ。 例えばぬるいからって氷入れて飲んだら突然まずくなる。 小細工する店なんてあるのか? 928 おさかなくわえた名無しさん :2010/04/15(木) 07:59:57 ID:sKA5JzA/ 決まりを破った時の罰則はどんなの? 薄めるような小細工するなら勝手に看板掲げるくらいの事もしそうで。 93

    yohei
    yohei 2010/05/02
  • “苦節20年”を耐えた大ブレークを支えた味へのこだわり~サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」 - ライフ - 日経トレンディネット

    サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」のブランド戦略は、まさしく“弓で矢を放つ”がごとく的中した。 同社が弓に矢をついだ――すなわち、「ザ・プレミアム・モルツ」の前身となる「モルツスーパープレミアム」を東京都多摩地区で限定発売を開始したのは、1989年のことだった。このときから、サントリーは、ゆっくり、ゆっくりとブランド戦略の“弓”を絞り始める。 12年後の2001年、全国のユーザーに対して発売したこの年は49万ケース(1ケース=ビールの大瓶633mlの20分として換算)、翌年には43万ケースを販売した。 2003年、ブランドを現在の「ザ・プレミアム・モルツ」にリニューアルし、リニューアル前と後の合計で51万ケースを販売。翌2004年は60万ケースと、それでもまだ矢は放たれず、弓だけが引き絞られ続けた。 そして、ついにその時が来た。2005年6月、ザ・プレミアム・モルツが、日のビールとし

    “苦節20年”を耐えた大ブレークを支えた味へのこだわり~サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」 - ライフ - 日経トレンディネット
    yohei
    yohei 2010/04/21
    ANAの国際線で初めて飲んだ。うまいと思った。こんなにブレークして本当にうれしい
  • 全国の納涼ビール電車

    前にブログコメント欄で、熊の「ビアガー電」なるものを教えてもらってから、いつか一度乗ってみたいなあと思っている、納涼ビール電車。 さすがに過密ダイヤの首都圏ではあまりないが(都電荒川線くらい)、検索すると結構ある。まずは現時点で情報公開されているところをリストアップ! ●ビール電車、ビール列車・・・2005年までの情報ですが、詳しく掲載されています [函館]カラオケビール電車「サッポロ生ビール号」http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/amusement/sapporo.htm

  • asahi.com(朝日新聞社):キリンとサントリー、経営統合交渉を打ち切り - ビジネス・経済

    国内品最大手のキリンホールディングスと同2位のサントリーホールディングスは8日午前、交渉していた経営統合を取りやめると発表した。両社トップが東京都内で会談して基合意をめざしたが、新たに設立する持ち株会社の統合比率で歩み寄ることができず、交渉の打ち切りを決めた。  統合交渉は、グローバル戦略の加速と国内の収益基盤の強化を目的に、昨年始まった。しかし、サントリーが株式を公開していない非上場会社だったこともあり、将来の収益力や文化事業なども含めた企業価値の算定で両社の溝が埋まらなかった。  統合が実現すれば、売上高の合計は約3兆8千億円(2008年12月期)となり、「オレオ」などで知られる米クラフト・フーズなど世界の品大手と肩を並べる規模になるはずだった。

    yohei
    yohei 2010/02/09
  • 【ドラマ・企業攻防】キリンvsアサヒ“意外な結末”の真相 最終ガチンコ決戦へ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    キリンビールとアサヒビールによる雌雄をかけた最終決戦が幕を開けた。昨年は「販売量」でアサヒが制する一方で、キリンが正式なシェアの基準である「課税出荷量」で、9年ぶりに首位を奪還する前代未聞の結末となった。キリンはサントリーと来年4月の経営統合に向け交渉中で、両雄にとって今年が、“ガチンコ”でトップを争うラストイヤーとなる。昨年以上に激しいバトルが繰り広げられるのは必至だ。前代未聞の逆転 「正直、意外だった。自信があったのに…」(キリンの松沢幸一社長) 「相当追いつめたが、負けたと思う…」(アサヒの荻田伍(ひとし)社長) 昨年のビール類(発泡酒、第3のビール含む)のシェアトップ争いは、両社の社長にとっても予想外の結果になった。 8日に発表された卸売店などへの販売量は、アサヒの1億7700万ケース(1ケース=大瓶20入り換算)に対し、キリンが1億7680万ケースで、アサヒが20万ケースの僅差

    yohei
    yohei 2010/02/01
  • 栓抜きのある列車を探す小さな旅 :: デイリーポータルZ

    みなさんはご存知だろうか。かつて列車のボックス席には、「栓抜き」が備えられていたことを。 とあるを読んで久々にその存在を思い出し、ひとりで大いに唸った。うろ覚えだけど、あったなあー、あったよ、うんあった! 気になって調べてみたところ、東京近郊の列車にも未だに栓抜きの備わった車両があるという。がぜん気が気でない。その栓抜きで、栓を抜くのだ。持参のビールの、栓を抜くのだ!こうなったら発つしかない、栓抜きを探す旅へー (乙幡 啓子) いい日 栓抜き そのというのは、交通新聞社新書「ニッポン鉄道遺産 列車に栓抜きがあった頃」。そう、副題にズバリ栓抜きとある。今や家庭にあってもビンビールくらいにしか使わない栓抜き。それがまだ、日のどこかの車両で、私を待っている。 にはJR大糸線の栓抜き列車のことが書かれていたが、なるべく自分の住む東京都内から近い場所で探してみようと思った。ローカルな路線と栓