タグ

2025年2月12日のブックマーク (23件)

  • デヴィ夫人が新党「12(ワンニャン)平和党」結成 「犬・猫の食用禁止法制化」掲げ、参院選で議席獲得目指す:東京新聞デジタル

    デヴィ夫人が新党「12(ワンニャン)平和党」結成 「犬・用禁止法制化」掲げ、参院選で議席獲得目指す

    デヴィ夫人が新党「12(ワンニャン)平和党」結成 「犬・猫の食用禁止法制化」掲げ、参院選で議席獲得目指す:東京新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    犬肉が食べられる店って中華とか韓国料理店で何軒かあるね。人と関係性が強いといえば馬もそうだと思うけど食べるしな。。
  • 闇バイト撲滅のために利益を捨てた? 「爆サイ」が下したびっくりの決断

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 連載では、私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」をひも解いていきたい。 急速な人口減少でさまざまな国内市場がシュリンクしているにもかかわらず、右肩上がりで拡大しているマーケットがある。「犯罪」だ。 警察庁がまとめた2024年の犯罪統計によれば、特殊詐欺やSNS型詐欺の被害額は1989.5億円と「過去最悪」をマーク。殺人、強盗などの「重要犯罪」も前年比18.1%増、窃盗件数も増えており、特に「金属盗」は2020年から4倍の件数に激増している。 なぜこんなにも犯罪が増えてしまったのか。「政治が悪い」

    闇バイト撲滅のために利益を捨てた? 「爆サイ」が下したびっくりの決断
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • フジテレビ 日枝氏の自宅外壁に落書き 器物損壊の疑いで捜査 | NHK

    フジテレビの日枝久取締役相談役の都内の自宅の外壁に、「フジは停波しろ」などと落書きされているのが見つかり、警視庁が器物損壊の疑いで捜査しています。 11日午前10時すぎ、フジテレビの日枝久取締役相談役の都内にある自宅の外壁に落書きがされているのを通りかかった人が見つけ、警視庁に通報しました。 警視庁によりますと、落書きは自宅の南側と西側の外壁の2か所で「フジは停波しろ」などと読み取れる文字が書かれていたということです。 落書きの範囲は、自宅の南側が縦1メートル、横3.5メートル、西側が縦1メートル、横5メートルほどで黄色いスプレーのような塗料が使われていたということです。 警視庁は、器物損壊の疑いで捜査しています。

    フジテレビ 日枝氏の自宅外壁に落書き 器物損壊の疑いで捜査 | NHK
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    なんでそんなことするのかね。暇なのかな。
  • 新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関

    (CNN) 最近発見され、天文界の注目を集めている小惑星「2024 YR4」が地球に影響を与える可能性がわずかに上昇したこと分かった。 欧州宇宙機関(ESA)によると、2024 YR4が2032年12月22日に地球に衝突する可能性は2.2%。新たな観測結果を踏まえ、先週の1.2%からリスク評価が上昇した。 天文学者はさらなる観測結果が明らかになるにつれ、確率が変化すると見ている。ESAによると、この小惑星が他の地球近傍小惑星の発見後と同じパターンをたどった場合、衝突の可能性はいったん上昇した後、下落する見通し。例えば、小惑星「アポフィス」は04年の発見後、一時的に最大級に危険な小惑星とみなされ、地球に衝突する可能性も指摘されていた。軌道の正確な分析を行った結果、21年になって科学者はこの見解を修正した。 天文学者による「2024 YR4」の観測が進めばその分、サイズや軌道に関する理解が深ま

    新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • 能力はカバーできるけど、人間性はカバーできない

    私がまだ駆け出しのコンサルタントだったころ、様々な会社に訪れたが、その中で一つ、思い出深いものがある。 おそらく、製造業の会社だったと思うが、ある説明会でのこと。 それは、10分から15分程度の短いもので、プロジェクトの意義を、メンバーの一人が、社内向け説明するものだった。 ただ、お世辞にも上手な説明ではなかった。 資料も、プレゼンテーションも、よく練られていたわけではなかった。 そして、同じことを思ったであろう、参加者の一人が、こんなことを言った。 「説明がわかりにくいんですけど」 ちょっと失礼な感じではあったが、当然の指摘でもある。 ところが、そこにいた役員が、「分かりにくいんですけど」と言った人に対して、こう言ったのだ。 「その言い方は良くない」と。 そしてこういった。 「説明はもっと練習すべきだし、わかりにくいという点にも同意する。しかし指摘のしかたも良くない。「ここがわかりにくい

    能力はカバーできるけど、人間性はカバーできない
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    でも、そういう人(人間性に問題がある人)が経営層にいる会社が多いのが不思議だよね。
  • “30分の有酸素運動”の直後は頭の働きが一時的に向上 ADHDと健常者で異なる脳反応 台湾大学などが発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 この研究では、薬物療法を受けていないADHD成人26人と、健常者26人を対象に、30分間の有酸素運動を1回行い、その前後で大脳皮質の興奮性と認知機能を測定した。 研究で特に注目したのは、脳内の2つの重要な指標である。1つは皮質内促通(ICF)で、これは脳の興奮を高める働きを示す。もう1つは短潜時皮質内抑制 (SICI)で、これは脳の興奮を抑える働きを示している。 (関連記事:“有酸素運動”を何分すれば体重減少に効果があるのか? 6000人以上対象に英ICLなどが研究報告) 研究結果は、健常者とADHD患者で大きく異なることが判明した。健常者では、運動後

    “30分の有酸素運動”の直後は頭の働きが一時的に向上 ADHDと健常者で異なる脳反応 台湾大学などが発表
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • 男性職員に殴られ、局も守ってくれず… 自死した「女子アナ第1号」の闇 わずか8ヶ月で退職し「男性社会の犠牲になった」と語った(炎上の歴史) | 歴史人

    男性職員に殴られ、局も守ってくれず… 自死した「女子アナ第1号」の闇 わずか8ヶ月で退職し「男性社会の犠牲になった」と語った(炎上歴史炎上とスキャンダルの歴史 女子アナの上納疑惑をめぐり、芸能界に激震が走っている。それに伴いテレビ局における「女子アナ」のあり方、役割にまつわる議論が活発化しているが、じつは「日初の女子アナウンサー」であった翠川秋子は入社から1年足らずで退職し、その際「男性社会の犠牲になった」と語っている。そして10年後には入水自殺してしまうのだが、彼女に何があったのだろうか? ■NHKの前身・東京放送局で誕生した「日初の女子アナ」 フジテレビが連日連夜、大炎上していますね。人気タレントの中居正広さんとX子さんについての「週刊文春」のスクープ記事をきっかけに、フジには人気タレントに社員を上納するシステムがあるとかないとか、物騒な話を聞くようになりました。 X子さんが

    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • 米資金援助停止ならエイズ関連死者630万人も=国連機関

    2月7日、国連合同エイズ計画(UNAIDS)は、トランプ米政権が資金援助を停止した場合、今後4年間で630万人がエイズウイルス(HVI)感染症とエイズで死亡する可能性があると警鐘を鳴らした。ジュネーブのUNAIDS部、2023年撮影(2025年 ロイター/Denis Balibouse) [ジュネーブ 7日 ロイター] - 国連合同エイズ計画(UNAIDS)は7日、トランプ米政権が資金援助を停止した場合、今後4年間で630万人がエイズウイルス(HVI)感染症とエイズで死亡する可能性があると警鐘を鳴らした。 UNAIDSのクリスティン・ステグリング副事務局長は記者団に対し、米政府が先月打ち出した対外援助凍結では、HIV/エイズ・プログラムに適用除外措置が講じられたものの、将来については多くの懸念が残っていると語った。特にコミュニティーのレベルで適用除外の実施方法に混乱が広がっており、治療サ

    米資金援助停止ならエイズ関連死者630万人も=国連機関
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    そんなにアメリカに頼ってるの?
  • 2025年、Adobeユーザーにさっそくの朗報! Adobe Fontsに日本語フォントが大量追加、CCユーザーは無料で使えます

    2/13に開催されるAdobe MAX Japan 2025に先だって、Adobe Fontsで使用できる日フォントが大量に増えました! Adobe FontsはAdobe CCユーザーはもちろん全部使えますが、無料アカウントの人でも使えるフォントが2,000個以上あります。 話題の「百千鳥 VF」をはじめ、あの「きりぎりす」のデザインシグナルからも日フォントが大量追加!! Adobe Fonts Adobe Fontsは、Adobe CCのユーザーなら追加料金なしで利用できます。もちろん商用利用もOK、詳しくはライセンスページをご覧ください。 フォントのライセンス -Adobe Fonts また、Adobe Fontsのフォントは、Adobe系以外のソフトでも使用できます。使用方法は簡単、Adobe Creative Cloud Desktopを開き、サイドバーから「Adobe

    2025年、Adobeユーザーにさっそくの朗報! Adobe Fontsに日本語フォントが大量追加、CCユーザーは無料で使えます
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • 公文やってるから言葉は知ってて話上手だけど喋る内容がつまらない息子→コロコロ買ったら半年で劇的に面白くなった

    プロレタリア @ExploitedSide 息子、5歳の時から公文やっていて凄く頑張ってるから確かに言葉はよく知ってるし話も上手なんだけど、 残念ながら喋る内容がクソつまらなくて、私は親だからそのつまらない話も聞いてあげるのだがこのままじゃ不味いなと思い、 コロコロコミックを毎月買い与えたら半年で喋りが劇的に面白くなった。 2025-02-11 01:04:46 プロレタリア @ExploitedSide だから私は男の子に限って言えば、 『公文 x コロコロコミック』 の組み合わせが最強なのではないかな?と思う。もし男の子の教育で迷っている方がいればぜひ試してみて欲しい。 2025-02-11 01:06:05

    公文やってるから言葉は知ってて話上手だけど喋る内容がつまらない息子→コロコロ買ったら半年で劇的に面白くなった
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    公文とコロコロって組み合わせが面白い。謎の説得力がある。
  • 自分の頭で良く考えない人が多すぎる

    最近つくづく思うのだが、物事の質を自分でよく考えない人が多すぎる。 先日石破氏のスーツの着こなしについてネットで話題になっていたが、座るときはボタンを外すのが絶対のマナーみたいに言っている人が多すぎて辟易する。 座ったときにボタンを外すというのは、体型やスーツの型などによっては座ったときに窮屈になったりスーツに皺が寄ったりするため、その際はボタンを外してもいいというだけの話であり、別に必ず外さなければならないというものではない。見た目や快適性の観点から外してもいいという例外的なルールをマナーと称して他人に押し付けるのは、自分で物事を良く考えず教えられたことを無批判に受け入れる教条主義に過ぎない。 太ってたり元々細身な型のスーツだったりで明らかにパツパツになっているのに対して、見た目が悪いという理由ならば百歩譲ってボタン外しを他人に強要するのも分からなくはないが、痩せてたり型が緩めのスーツ

    自分の頭で良く考えない人が多すぎる
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    頭脳は特別であるべきだ、才のある者以外が使う必要はない。
  • 喫茶店を継ぐことになって早3年、意外なところに躓いた、知恵を貸してほしい

    脱サラして親父がやっていた喫茶店を継いだ そこそこの常連がいる、片田舎の沿岸部で工業地帯のため大手チェーンは参入してこないだろう、その割に工場関係の客も多い、というのが決め手になった 幸い継いでからは嫁子供に不自由させることなく生活しているが最近、思わぬ落とし穴で躓いた 親父がやっていたのは所謂純喫茶、新聞と週刊誌を少し置いてご自由にどうぞ、というようなスタイル タバコを吸いながらスポーツ紙を読み、飯をう職人の常連もいる だがこのじいさん、十年後も通っているのか?という懸念から若者向けに漫画も置くようになった 最初はワンピースから、次に鬼滅の刃、呪術廻戦、進撃の巨人など話題作を置いていった 意外と手に取る客も多く、腰が曲がったじいちゃんが進撃の巨人を読んでいた時にはびっくりした これが功を奏しじわじわと若い客も増えてきたのだが、店にある漫画を完読する客も増えてきたのだ するとパタッと来な

    喫茶店を継ぐことになって早3年、意外なところに躓いた、知恵を貸してほしい
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    工業地帯ならランチとかで稼ぐのが良い気がするが。。
  • 56歳・近藤サト 白髪だと“高齢者扱い” ATMやセルフレジで「大丈夫ですか」見た目の年齢差別に悩み - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    56歳・近藤サト 白髪だと“高齢者扱い” ATMやセルフレジで「大丈夫ですか」見た目の年齢差別に悩み

    56歳・近藤サト 白髪だと“高齢者扱い” ATMやセルフレジで「大丈夫ですか」見た目の年齢差別に悩み - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • なぜ若者はイキらなくなったのか|福地誠

    絵柄的に若いやつが読むとは思えないから、読むのは俺みたいな老人ばっかなんだろうな。 50巻ってすげー量だわ。これは全巻だと81巻まである超長編だ。 以前15巻無料で読んだことがあった。面白かったから続きも読みたかったけど、その先が異様に長く、数万円かかるから諦めた。今回50巻まで読むと、その先を読みたくなる問題が再度発生しそうだけど、とりあえず読むか。前回の続きの16巻目から読み始めた。 これは番長系?イキリ系? どういう分類になるんかね? 今はもうなくなったジャンルだと思う。 頭は悪くて、顔もかっこよくなくて、喧嘩はめちゃくちゃ強い主人公が、とにかくひたすら暴れまわるというお話。ただそれだけ。格闘技の超人やヤクザ予備軍と喧嘩しては勝ち、部下にしていく。 野球部ピッチャーとして甲子園で準優勝したりもしてるけど、そっちよりも喧嘩にウエイトがある。 昔はこういう漫画って少年誌にいっぱいあった。

    なぜ若者はイキらなくなったのか|福地誠
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    インターネットとスマホの普及によって井の中の蛙になれなくなったから。若くして大海を知ってしまった蛙はイキれない。
  • Amazon.co.jp: THE MOLE ザ・モール [DVD]: マッツ・ブリュガー (監督), ウルリク・ラーセン (出演): DVD

    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • 本質的には映画館に行くのも美術館に行くのもガチャに課金するのも同じ

    単に記憶を埋め込んでいるに過ぎない 「ガチャは後に残らないだろ」とかいってるけど、映画でもいっしょでしょ それとも半券を残しておくタイプの人?

    本質的には映画館に行くのも美術館に行くのもガチャに課金するのも同じ
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    全然違います。
  • いかにしてココナラはCursor Businessを導入したのか? 〜生成AIツール導入のための社内調整術〜

    いかにしてココナラはCursor Businessを導入したのか? 〜生成AIツール導入のための社内調整術〜 はじめに こんにちは!! 株式会社ココナラのエージェント開発部で Web エンジニアをしている、もちさんです。 ココナラテックというフリーランス向けのエージェント事業サービスの開発をしています。 この記事では、ココナラが生成 AI ツール Cursor のビジネスプランである「Cursor Business」を導入するまでの実践的なプロセスと具体的な成功事例、そして社内調整のためのノウハウを時系列とともに詳しくご紹介します。 昨今、生成 AI ツールを活用した業務効率の向上は IT エンジニアにとって、もはや開発現場で避けて通れないテーマとなっています。 しかし、「どのように上司を説得するか」「どのように社内承認を通すか?」という壁にぶつかり、導入への一歩を踏み出せずにいる方も少な

    いかにしてココナラはCursor Businessを導入したのか? 〜生成AIツール導入のための社内調整術〜
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    cursorいいよね
  • ホテルチェックインしてカーテン開けたらコレは草→「叩くと通路表れそうですね」「マトリックスみたい」海外だとたまにある話

    たいな @285taina あなたの記憶に残る旅人ですYouTubeに動画を上げてるただの大学生/登録者4.4万人くらい /最長片道切符/SFC︎✈︎/国内旅行業務取扱管理者/︎✈︎現在32の国と地域に渡航 連絡先→jjtaina1346@gmail.com youtube.com/channel/UCs9vv…

    ホテルチェックインしてカーテン開けたらコレは草→「叩くと通路表れそうですね」「マトリックスみたい」海外だとたまにある話
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • 未経験者を「IT技術者」と詐称か 業界に根強い4つの問題 - 日本経済新聞

    「取引先への詐欺行為」。東京地方裁判所は2024年7月、システム・エンジニアリング・サービス(SES)を手掛ける複数企業の事業内容をこのように認めた。経営陣らは、エンジニアとしての経験がなかった元社員に対して、経験を有する人材として振る舞うよう「経歴詐称」を強いていた。経営陣らはどのようにして未経験者をIT(情報技術エンジニアへと仕立て、システム開発現場に送り込んでいたのか。◇  ◇  ◇

    未経験者を「IT技術者」と詐称か 業界に根強い4つの問題 - 日本経済新聞
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • 道端に倒れていたレトリーバーとの出会いで人生が大きく変わったお話

    @@@@ねこ自慢&いぬじかんチャンネルがリニューアル!@@@@ 【チャンネル登録&高評価、よろしくお願いします!】 通勤通学のちょっとした合間に、「&犬」で癒されてください^^ ==今回のワンちゃん== 道端に倒れていたレトリーバーをそのままにしておくわけにもいかず、 自宅に連れ帰ったことから始まったこちらのお話。 悲しい生い立ちのレトリーバーを育てる決意をしたりんこさんに衝撃的事実が・・・ 初めて愛情を注がれるたレトリーバーとりんこさんの姿をご覧ください。 〔ありんこりんこYouTube〕 https://youtube.com/@arinkorinko.komako?si=lrTPnThvSuc3xoZJ ====================== 犬の番組「BS-TBS いぬじかん」がスタート! 毎週土曜日夕方6時30分放送。 Tverで無料配信中! https://tve

    道端に倒れていたレトリーバーとの出会いで人生が大きく変わったお話
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • o1やDeep researchが推論中に食事をしたり温泉に入って寄り道をする様子|Martin

    こんにちは、Martinです。以前からOpenAIのo1などのモデルが推論中に一見関係のなさそうな寄り道をすることが確認されています。例えば、温泉に入ったり、漫画を読んだりです。自分はこうしたAIおもしろい行動を見るがわりと好きなので、見つけたらXのブックマークなどに保存して収集しています。 今のところ、この「寄り道」はOpenAI o1, Deep researchなどの推論モデルでみられます。 傾向としては、o1などのネットアクセスを使わない推論モデルが、人間と同じように気分転換のために急に温泉に行くなどの寄り道をしているケースと、Deep researchのようにブラウジング中に目に入った広告などに気を取られて寄り道するケースがあるようです。 事をしながら休憩しているケース韓国料理や焼酎を味わっています。焼酎を飲んだ後に性能が下がらないかやうや不安を感じます。 うちのAI、思考の

    o1やDeep researchが推論中に食事をしたり温泉に入って寄り道をする様子|Martin
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
    意識を持ってしまったか。。
  • 24年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出 | 共同通信

    Published 2025/02/11 17:36 (JST) Updated 2025/02/11 17:39 (JST) 国際収支でIT分野での資金流出を意味する「デジタル赤字」が膨らんでいる。財務省が10日発表した2024年の国際収支速報によると、過去最大の6兆4622億円となった。米巨大企業によるITサービスが社会に浸透し、市場支配が強まっているためだ。米ITが提供するデジタル技術の活用によって経営効率化を進める日企業も多く、今後も赤字が続く可能性がある。 デジタル関連の収支には、個人や企業のデータを社外に蓄積して利用する「クラウドサービス」の利用料や、インターネット広告の料金などが含まれる。クラウドサービスはアマゾン・コムやマイクロソフト、ネット広告ではグーグルなどの存在感が大きい。 日からのIT関連の輸出額から輸入額を差し引いたデジタル赤字は14年に2兆225億円だったが

    24年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出 | 共同通信
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12
  • けんすうの!2024年買ってよかったもの|けんすう

    こんにちは! 書こう書こうと思ったらついに2月中旬くらいになってきてしまったので、重い腰を上げて書きたいと思います。書くぞ。 ガジェットKindle Paperwhite New Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (32GB) 7インチディスプレイ、明るさ自動調整、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、メタリックブラック amzn.to

    けんすうの!2024年買ってよかったもの|けんすう
    yoiIT
    yoiIT 2025/02/12