2023年3月16日のブックマーク (9件)

  • 「ChatGPTは凡庸な悪」言語学の大家、チョムスキー氏が指摘する、その本当の問題とは?(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    チャットGPTは「凡庸な悪」だと、世界的な言語学の大家が指摘し、話題を呼んでいる。 「現代言語学の父」と称されるノーム・チョムスキー氏は3月8日付のニューヨーク・タイムズへの寄稿の中で、チャットGPTなどへの熱狂ぶりに警鐘を鳴らす。 寄稿では、膨大な情報を学習した大規模言語モデルと言われるAIを「機械学習の驚異」としながら、「疑似科学だ」とも断じる。 一方で、テクノロジーの思想家として知られるシリコンバレーの論客、ケヴィン・ケリー氏は、「問題はAIではなく、私たち自身だ」と述べている。 チャットGPTが抱える、当の問題点とは? ●「知性」と「道徳的無関心」 オープンAIのチャットGPT、グーグルのバード(Bard)、マイクロソフトのシドニー(Sydney)は機械学習の驚異だ。(中略)これらのプログラムは、汎用人工知能の地平線を照らす最初の兆し、と称えられている。機械の心が人間の脳を超える

    「ChatGPTは凡庸な悪」言語学の大家、チョムスキー氏が指摘する、その本当の問題とは?(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    AIが高度な知性を示したら,今度は倫理道徳を要求されるようになった。人の欲望は限り無い。
  • 日の丸潜水艦もミサイル「垂直」発射に!? 防衛省・海上自衛隊が具体的な検討へ | 乗りものニュース

    「潜水艦用垂直誘導弾発射システム」開発検討か 「国産潜水艦に適合するVLS」の設計を検討 防衛装備庁は2023年3月13日、「潜水艦用垂直誘導弾発射システムに関する技術検討業務」を公告しました。これは、潜水艦の船体から垂直に巡航ミサイルを発射することを視野に入れた検討の一環とみられます。 海上自衛隊の潜水艦「たいげい」(画像:三菱重工)。 日政府は、昨年(2022年)12月に発表した「防衛力整備計画」において、敵の脅威圏外から攻撃が可能な「スタンド・オフ防衛能力」の整備を明記。いわゆるスタンド・オフ・ミサイルを保有したり、潜水艦や輸送機といった「発射プラットフォームの更なる多様化」を目的とした研究開発を進めたりすることを盛り込んでいました。 今回、防衛装備庁が「潜水艦用垂直誘導弾発射システムに関する技術検討業務」を公告したのは、それに関連した動きと言えそうです。興味深いのは、業務の公告文

    日の丸潜水艦もミサイル「垂直」発射に!? 防衛省・海上自衛隊が具体的な検討へ | 乗りものニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    無人化の研究をするべき。
  • 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」

    講談社から出版された書籍「ゲーム歴史」に、業界人から「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いでいる。 「ゲーム歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。 前書きによると同書はコンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたもの。著者たち独自の視点「岩崎・稲田史観」に基づいて、任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向などについて語っている。

    書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    「Webは信用出来ないが,書籍は信頼出来る」との神話を打ち砕く歴史的著作。
  • 自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派」

    荒井勝喜・元首相秘書官の「LGBT差別オフレコ発言」による批判を受け、LGBT理解増進法案の法制化を進めている岸田政権。だが、そこに再び水を差すような事態が発生した。 2月15日に開かれた超党派の議員連盟「 LGBTに関する課題を考える議員連盟 (LGBT議連)」後、記者団のオフのぶら下がりに応じた「性的マイノリティに関する特命委員会(LGBT特命委員会)」事務局長の城内実・自民党衆院議員が次のような発言をしたというのだ。 「同性婚ウクライナの問題と同じだ。『ウクライナが正しい』というのはむしろ少数派。世界の流れだっていうのは間違っている」 大手紙政治部記者はこう言う。 「今、世界的にも同性婚を認めていこう、LGBTの方々に対する差別をなくしていこう、という流れになりつつあるのに、城内さんの『(同性婚は)少数派で世界の流れではない』という発言に対して、その場に居合わせた記者たちは驚いたそ

    自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派」
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    多数派が正しい。少数派は間違っているとの価値観。だからこうなる。勿論,多数派自民党は正しい。自民党を批判する少数派は間違っているとも思い込んでいる。だから批判されても平気。
  • 「流星のワイン」は真実だった? フランスのブドウ畑でクレーターを発見

    地表に隕石が衝突すると「クレーター」と呼ばれる窪地が形成されますが、地球においてその数は少なく、現存するものはわずか190ほどと推定されています。月の表面に9000以上のクレーターがあることを踏まえれば、より大きな地球におけるクレーターの少なさが際立つでしょう。地球にはプレートテクトニクスや風化作用があるため、地下に沈み込んだり風雨に削られてしまったりすることで、クレーターやその痕跡は消えてしまうのです。実際、地球にあるクレーターで視覚的にわかるものはほとんどなく、大半は地質調査やその他の証拠で存在が確認できたものばかりです。 【▲ 図1: ドメーヌ・デュ・メテオールはワイン向けのブドウ畑であり、隕石衝突によるクレーターであると数十年前に主張された。しかし科学的には長年認められておらず、もっぱらマーケティング戦略としてメテオールと名付けられていたに過ぎなかった(Credit: Domain

    「流星のワイン」は真実だった? フランスのブドウ畑でクレーターを発見
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    写真は,Domaine du Météore に在る Trou de Météore。
  • GPT-4が「私はロボットではありません」を突破、事情を知らない人間に「私は盲目の人間なので代わりに解いて」とおねだり

    2023年3月14日に発表された大規模自然言語モデル「GPT-4」は既存のモデルに比べて性能が大幅に向上し、さまざまなタスクをより正確にこなせるようになったことが報告されています。そんなGPT-4を使ったテストで、ボットを防ぐために設けられた検証システムをGPT-4が驚くべき方法で突破したことが明らかになりました。 GPT-4 Technical Repor (PDFファイル)https://cdn.openai.com/papers/gpt-4.pdf ChatGPT posed as blind person to pass online anti-bot test https://www.telegraph.co.uk/technology/2023/03/15/chatgpt-posed-blind-person-pass-online-anti-bot-test/ GPT-4を手

    GPT-4が「私はロボットではありません」を突破、事情を知らない人間に「私は盲目の人間なので代わりに解いて」とおねだり
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    これが創造性で無ければ,Webの何処かに書いてあった手口なのだろうか。
  • 「トゥクトゥク」が歩行者3人はねる 19歳大学生死亡 静岡 熱海 | NHK

    15日午後、静岡県熱海市で、観光客が運転していた「トゥクトゥク」と呼ばれる3輪自動車が歩道に突っ込み、歩行者3人がはねられ、このうち19歳の大学生が死亡しました。 15日午後2時半ごろ、熱海市東海岸町の国道で「トゥクトゥク」と呼ばれる3輪自動車が歩道に突っ込み、歩行者3人を次々にはねたあと、柱などに衝突しました。 はねられた3人は病院に運ばれ、警察によりますと事故からおよそ6時間後に埼玉県富士見市の大学生、西井治樹さん(19)の死亡が確認されました。 このほかの埼玉県の20代の男性と熱海市の80代の男性もけがをしていますが、命に別状はないということです。 警察などによりますと、運転していたのは観光で訪れていた千葉県柏市の22歳の男子大学生で、熱海市内のレンタカー店でトゥクトゥクを借りて4人で乗っていたということです。 このトゥクトゥクはタイ産の4人乗りのタイプで、普通自動車の運転免許があれ

    「トゥクトゥク」が歩行者3人はねる 19歳大学生死亡 静岡 熱海 | NHK
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    『ハンドル操作が効かなくなったような感じ』 事故後の写真では前輪がパンクしてる。パンクが事故原因かも。
  • 川岸で6時間も水鉄砲を撃ち続ける貝の奇行を発見!理由が怖かった! - ナゾロジー

    淡水の二枚貝のとてつもなく珍妙な行動が見つかったようです。 英ケンブリッジ大学(University of Cambridge )の研究チームはこのほど、絶滅危惧種である淡水イガイの一種「ユニオ・クラッスス(学名:Unio crassus)」が、川縁に移動して水面からお尻を突き出し、最大6時間にわたって水鉄砲を撃ち続けることを発見しました。 これは他のイガイ類では観察されたことのない行動だという。 一体何をしているのでしょうか? 研究の詳細は、2023年3月10日付で科学雑誌『Ecology』に掲載されています。 Remarkable squirting mussels captured on film https://www.cam.ac.uk/research/news/remarkable-squirting-mussels-captured-on-film Watch This E

    川岸で6時間も水鉄砲を撃ち続ける貝の奇行を発見!理由が怖かった! - ナゾロジー
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    『イガイ類』 イシガイ目イシガイ科イシガイ属では(https://en.wikipedia.org/wiki/Unio_crassus)。
  • ChatGPT、「まったく知らない」7割 認知度まだまだ低い

    ChatGPTを使いたくない理由については、「必要ないから」(65人)が最多となった。「ネットで調べれば分かる」など、わざわざChatGPTを利用する理由がないという意見が非常に多く見られた。 次いで「興味がわかないから」(24人)、「信頼できないから」(21人)などの理由が挙げられた。「人間の思考のような複雑なものは、まだ機械的なAIに理解できるとは思えない」「精度が完全でないと聞くので」など、AI技術への疑いを示す意見も散見された。 調査は、15~59歳までの男女1000人を対象にインターネットにより実施した。調査期間は2023年2月24~25日。 関連記事 なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? GoogleBard」参戦、チャットAI戦争の行方 OpenAI2022年に発表した対話型AIChatGPT」の衝撃は、米国ビッグテック最強の一角であるGoo

    ChatGPT、「まったく知らない」7割 認知度まだまだ低い
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2023/03/16
    『15~59歳までの男女』の内,ネット民は3割と推測。