2014年11月12日のブックマーク (14件)

  • フィラエ分離成功 史上初彗星着陸の報は深夜1時ごろ

    12日17時半ごろ(日時間)、欧州の探査機「ロゼッタ」が着陸機「フィラエ」をチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の地表に向けて投下した。着陸成功の報が地球へ届くのは13日1時ごろの予定だ。 【2014年11月12日 ESA】 ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の探査機「ロゼッタ」が重さ100kgの子機「フィラエ」を搭載して長旅に出発したのは、今から約10年前の2004年3月のこと。ロゼッタは2011年6月からは冬眠モードに入り、 今年1月に復帰。そして8月6日に、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(67P)に到着。彗星に接近しながら、彗星ジェットの迫力ある画像を撮るなどして詳細な地形の観測を行ってきた。 そして、いよいよ史上初となる彗星への着陸という大きな挑戦の時がやってきた。今日12日17時35分(日時間、以下同)にロゼッタからのフィラエ切り離しが実施され、投下は成功した。彗星地表へと向かうフィラエ

    フィラエ分離成功 史上初彗星着陸の報は深夜1時ごろ
    yono
    yono 2014/11/12
  • 雨雲レーダー - tenki.jp

    雨雲レーダーでは、気象庁の高解像度降水ナウキャストを利用し、詳細な雨雲の実況と予報を確認できます。過去1時間から目先30分後までは250m解像度、40分から60分先までは1km解像度で、局地的な豪雨も正確に捉えます。

    雨雲レーダー - tenki.jp
    yono
    yono 2014/11/12
  • 発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」

    発注者「誰かiPhoneアプリ作ってくれませんか?簡単なアプリです!!」 エンジニア「簡単かどうかを決めるのはお前じゃない。」 — のり@べるの大好きエンジニア (@sugi511) 2014, 11月 10 発注側と受注エンジニア側だけでなく、同一社内の営業と開発という部門間でも生じやすいギャップのお話。はた目にはシンプルそうに見える、ちまたに沢山出回っているから簡便そうに見える、だから作るのも簡単だろう。作ってくれませんかと発注側は語るけれど、実のところ開発が簡単か否かを決めるのは発注側では無くて開発側。 数枚、あるいは数行の仕様での発注案件でも、いざ開発してみると山ほどのリソースを投入して数か月かけても終わらないという事案も山ほどある。プログラム、アプリ開発周りで分かりにくければ、料理などが分かりやすいかな。シンプルに見えるけど目新しくて美味しい料理。そこにたどり着くまでにどれほど

    発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」
    yono
    yono 2014/11/12
  • 特別支援教育、足りぬ先生 自閉症・情緒障害で通学、急増 指導法知らず困惑:朝日新聞デジタル

    学校で障害のある子どもの特別支援教育を担える先生が不足している。専門の知識を備えた教員免許を持つ先生は、特別支援学校でも7割しかいない。自閉症や情緒障害など支援が必要な子の急増に、教員の養成が追いついていない。 中部地方の中学校で働く50代の女性教諭は4月、初めて特別支援学級の担任を任された…

    特別支援教育、足りぬ先生 自閉症・情緒障害で通学、急増 指導法知らず困惑:朝日新聞デジタル
    yono
    yono 2014/11/12
  • 発達障害者を支援する『こみゅけん!』はツンデレの妹キャラが会話のコツをアドバイスしてくれる会話練習ゲーム - ファミ通.com

    発達障害者を支援する『こみゅけん!』はツンデレの妹キャラが会話のコツをアドバイスしてくれる会話練習ゲーム 東京大学とHAL東京が提案する、“話しかた”が学べるゲームとは 2014年10月26日、東京大学 郷キャンパスにて、発達障害を抱えた若者の就学・就労を支援するシンポジウムが開催された。講演では、テクノロジーの活用や社会的な取り組みなど、発達障害を抱えた人へのさまざまな支援について提案されたほか、専門学校HAL東京(hal.jp)の学生チームと東京大学が協力して制作した会話練習ゲーム『こみゅけん! いまさら聞けない友達の作り方』(以下、『こみゅけん!』)が紹介された。発達障害の人を対象にした会話練習ゲームとはどのようなものか、ここでお伝えしよう。 まず、発達障害とは何か、ということに触れておきたい。一般で定義されている範囲は広く、たとえば読み書きに困難があること、“空気を読む”ことが苦

    発達障害者を支援する『こみゅけん!』はツンデレの妹キャラが会話のコツをアドバイスしてくれる会話練習ゲーム - ファミ通.com
    yono
    yono 2014/11/12
  • 料理を通じて世界を身近に感じよう! 難民や飢餓の問題を知り、おいしく支援できるレストラン「世界のごちそうパレルモ」

    料理を通じて世界を身近に感じよう! 難民や飢餓の問題を知り、おいしく支援できるレストラン「世界のごちそうパレルモ」 2014.11.12 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク 村崎 恭子 村崎 恭子 外国の料理をきっかけに、その国の文化歴史背景に興味を持つことはありませんか? たとえば、ベトナム料理を通じて、ベトナムがフランスの占領下にあったことを改めて認識したり、イタリアのナポリピザをきっかけにナポリの街に興味が湧いて旅行を計画したり…。 ただ、私たちがふだんよくべる外国の料理は、ヨーロッパやアジアの一部など、限られた国のものがほとんど。他にもたくさんある世界中の国々では、どんな背景のもとにどんな文化があるのか、気になりませんか? 神戸市・岡にあるレストラン「世界のごちそうパレルモ(以下、パ

    料理を通じて世界を身近に感じよう! 難民や飢餓の問題を知り、おいしく支援できるレストラン「世界のごちそうパレルモ」
    yono
    yono 2014/11/12
  • 保育園は"迷惑施設"?

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2014年11月12日 (水)保育園は"迷惑施設"? 待機児童問題の解消のために、保育園の建設が今、急ピッチで進んでいます。しかし、その建設に住民が反対する事態が各地で起きています。保育園を巡って起きているトラブルの実態と解決のヒントについて生活情報チームの清有美子記者が解説します。 【保育園増加 苦情も増】 女性が働きやすい環境を整えるため、国は、全国で2万人余りにのぼる待機児童問題を解消する必要があるとして保育園の建設を急いでいます。この5年で、1000以上の認可保育園が一気に造られました。 その一方で、全国各地で保育園への苦情が相次いでいます。先月、東京都が発表した調査では都内のおよそ7割の市区町村で保育園などに子どもの声に対する苦情が寄せられていることがわかりました。 【待機児童数トップの世田谷区では】 保育園を巡って、今、何が

    保育園は"迷惑施設"?
    yono
    yono 2014/11/12
  • fujitvkidsclub.jp

    This domain may be for sale!

    yono
    yono 2014/11/12
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson709 自分で社会に居場所つくる -2.ゆるやかなつながり 「ゆるやかなつながり」 というのもまた、いい。 遠慮がちに、ささやかに、 でも心の小さな一角を 確かに共有しあっていける関係。 がっつり家族になるとか、 親友とか、社員に雇う雇われるとか、 「堅い絆」ももちろん素晴らしいのだが。 確固たる居場所でなくとも、 あちこち小さな「止まり木」を いくつもつくるようにして、 暖をとりあい、支え合っていける関係。 学生から、 「定年退職後のお父さんを何とかしたい。 来る日も来る日も、 一日中家にいて、 すでに見て筋のわかりきった 再放送のドラマばかりを見ている。」 というようなことを聞く。 お父さんは「暖をとっておられる」 のではないか? そこはお父さんのしばしの「居場所」だ。 私も、 会社を辞めたものの フリーランスとして仕事が立ち上がらなかったころ、 平日の昼下がり、 毎日連続

    yono
    yono 2014/11/12
    Lesson709 自分で社会に居場所つくる-2.ゆるやかなつながり “止まり木”
  • 無責任な周りの雑音 - うちの子流~発達障害と生きる

    自閉症スペクトラム児は得意なことと苦手なことの差が大きいです。 興味の偏りも極端な場合が多いです。 好きなことにはものすごい勢いで取り組むけども やりたくないことをやるためには凄まじいエネルギーを消費します。 そんなこと誰にだってあることだし、と言われればそうですが、 その差が大きすぎて生きて行くのに困難を抱えるほどだから 「障害」という診断がついているのです。 ずいぶん前にツイッターで見かけたのですが、 自閉症の特性はスペクトラム(連続体)なので 誰にでも心当たりが多少はあるもの。 でも、熱に例えると、37度なのか、40度なのか。 そういう違いと書かれていたのを見てうまい表現だなと思いました。 つながろ!―にがてをかえる?まほうのくふう posted with ヨメレバ しまだ ようこ 今井印刷 2014-10-11 Amazon Kindle 楽天ブックス 発達障害児を育てていると や

    無責任な周りの雑音 - うちの子流~発達障害と生きる
    yono
    yono 2014/11/12
  • 自民党 35人学級見直し反対の決議案 NHKニュース

    自民党の文部科学部会は、財務省が、公立小学校で導入されている35人学級を40人学級に戻すよう求める方針を示したことについて、学校を取り巻く環境が複雑化し、教員の役割が拡大しているなどとして、財務省の方針に反対する決議案を取りまとめました。 財務省は先月、財務大臣の諮問機関、財政制度等審議会で、公立小学校で導入されている35人学級について、いじめや不登校などで目立った改善が見られないとして、厳しい財政状況を踏まえ40人学級に戻すよう求める方針を示しました。 これを受けて、自民党の文部科学部会は、11日の会合で財務省の方針について議論し、40人学級に戻すことに反対する決議案を取りまとめました。 決議案では、「学校を取り巻く環境が複雑化・困難化し、教員の役割が拡大している。35人学級が子どもの学習意欲の向上や、きめ細かな指導による学力の向上に効果があることは明らかだ」として、40人学級に戻すこと

    yono
    yono 2014/11/12
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yono
    yono 2014/11/12
  • 支援はデマンドに寄り添うことから - 泣きやむまで 泣くといい

    某所で安井(大友)愛美さんのお話をお聞きしてきた。はるばる北海道から来てくださっての5回連続講座。テキストは以前にも紹介したである。最後は、短い時間だが、トークセッションのようなことまでさせていただけた。主催者には、ただ感謝の言葉しかない。 やはりすごい人だった。何の制度にも支えられずに障害児者の支援をはじめた実践は、相手との関係、社会との関係、自分との向き合い方、すべてをいつも省みながら調整してきておられた。その結果としてたどりついた地点は、ソーシャルワークの教科書に書かれていることであったり、社会哲学としては素朴なことであったのかもしれない。大学でも勉強できることだ。しかし、そこに「経験」から改めてたどりつけるのは容易なことではない。 経験豊かな人間はどこにでもたくさんいるのである。現場で何十年と支援経験を積み重ねている者を見つけるのは簡単だ。にもかかわらず、そのすべてが優れた支援者

    支援はデマンドに寄り添うことから - 泣きやむまで 泣くといい
    yono
    yono 2014/11/12
  • 有志プロジェクトの目で見つけた、1年が不規則な系外惑星

    機械的には検出が難しい、不規則な公転周期の系外惑星を、有志プロジェクトが人間の目で見つけた。他の惑星の性質もわかるなど、この発見は惑星系全体を知る大きな手がかりとなっている。 【2014年11月11日 Yale University】 米・イェール大学と有志プロジェクトの協力により、公転周期が不規則な惑星が見つかった。はくちょう座の方向2300光年彼方にあるこの「PH3c」は、水素とヘリウムのガスで覆われた軽い星とみられる。主星の周りをおよそ66日周期で回っているが、他の惑星の重力の影響で10周回の間に周期が10.5時間も変動するというとても不規則な公転周期を持つ。こうした惑星は、主星の手前を通過する時に定期的に起こるわずかな減光(トランジット)からその存在を知るのは難しいが、同大学と連携する有志プロジェクト「プラネットハンター」(Planet Hunters)の参加者が手動で発見すること

    有志プロジェクトの目で見つけた、1年が不規則な系外惑星
    yono
    yono 2014/11/12