タグ

労働に関するyoooshi99のブックマーク (6)

  • マック店員 日本最高齢93歳 週4夜勤「働くことが好き」(北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    全国のマクドナルド店舗約2900店の最高齢スタッフ、薮田義光さん(93)=富山県砺波市=が、同県高岡市駅南の高岡駅南店で働いている。2019年から勤務を続け「働くことが好き。一緒に働く仲間の存在がとても大きい」とやりがいを語る。精力的な仕事ぶりは店を支えるばかりではない。同僚が「人は何歳からでも挑戦できるのだと感じる」と話すなど、その存在が周囲を元気づけている。(牧田恵利奈) 薮田さんは定年退職までは電気工事士として、その後はゲームセンターの深夜スタッフとして働いてきた。24時間営業のマクドナルド高岡駅南店では夜の時間帯を含めて好きな時間に勤務できることに魅力を感じ、求人に応募。「家で時間を持て余していた。体も動くし、夜勤の仕事をしていたので大丈夫だろうと思った」と振り返る。 2019年に90歳で同店のアルバイトスタッフとして勤務をスタート。週4日、夜に5時間、客席の清掃やメニューの下ごし

    マック店員 日本最高齢93歳 週4夜勤「働くことが好き」(北日本新聞) - Yahoo!ニュース
    yoooshi99
    yoooshi99 2021/08/30
    ここまで年齢行くと人間関係の煩わしさも感じづらくなりそうだし、なんか理想的。
  • アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに | 女子SPA!

    いまや送料ゼロが珍しくなくなった、ネット通販。しかし、小売り各社はさらなる差別化を図ろうと、新たなサービスを次々と展開。競争は加熱の一途をたどっています。 “神対応”と多くの称賛を集める、ヨドバシカメラの「エクスプレスメール便」。注文当日の6時間以内に商品が届くというのですから、驚きです。自社の配達員によるエクスプレスメール便の対象エリア外でも、宅配業者によって送料無料で「最短当日」に商品が届けられます。 一方、アマゾンでは通常配送される全商品の送料無料化が実現して、早5年。「当日お急ぎ便」(514円)の拡充も着々と進んでいて、10月13日からは全国のファミリーマートで注文当日に受け取れるようになりました。 オンラインショッピングを取り巻く環境は、ますますストレスフリーになっているように思えます。 全く便利な世の中になったもんだ。そう思う反面、ふと頭をよぎるのが、「タダより高いものはない」

    アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに | 女子SPA!
    yoooshi99
    yoooshi99 2015/10/19
    利用している人も低所得者、働いている人も低所得者だからなあ。低所得者層にとってはどっちが無くなっても困るという面倒な問題。
  • 「努力すれば報われる」の罠

    小さい頃から、努力すれば報われると教えられてきた。 実際、受験も部活動も、恋愛も、すべてが一定以上に報われてきたと思う。 でも、社会に入ってからはそうじゃないと知った。 「努力しても報われない」どころか、 「努力さえさせてもらえない」「努力そのものを全否定される」なんてのはザラだ。 「何について努力するか」を選ぶことや「努力より考えが重要」と言われた。 いきなり180度態度を変えてくる。 話が違うじゃないか、と思ったが、社会人から言わせると 「それはお前が努力すると報われるぬるま湯の世界外から出て、現実を見ようとしなかったせいだ」 と言うことになるらしい。親父も大体同じようなことを言っていた。 言いたいことはよくわかる。それが現実だろう。いまさら否定しようとは思わない。 だが、そのことがわかっているなら、なぜもっと早く教えようとか、見せようとしないのか。 子どもの立場からすれば、これは親や

    「努力すれば報われる」の罠
  • 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:過労死や自殺するくらいなら仕事辞めろよ こればかりは社畜の考えが分からん(アルファルファモザイク) 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 僕もそう思います。 ときにこの参考リンクに書かれているような「酷い職場」なら。 もし彼が、この支社長に「そのやり方には、ついていけません」と、ひとこと言えれば、少しは変わっていたのだろうか? でも、僕はこんなことも考えてしまうのです。 この支社長自身は、彼に特別に目をかけていて「使える社員」として鍛えていたつもりなのかもしれない、と。 もちろん、支社長の彼への扱いそのものは間違っているのですが、もし、彼がこの仕打ちに耐え抜いて出世すれば「若いころに支社長に鍛えられたおかげで、ここまで来ることができました」と言った可能性もあります。 「もう少しがんばれ」と「がんばりすぎるな」の境界はどこにあるのか? 僕には、それがよくわからないんですよ。

    「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言
    yoooshi99
    yoooshi99 2011/01/27
    "死ぬほどやらなければ、身につかない"と"これ以上やったら死んでしまう"とでは、前者と後者の危機感の観点がまるで違う。
  • 1日8時間、週5日働いて年収139万円:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「1日8時間、週5日働いて年収139万円」 1 スポッテッドガー(京都府) :2010/06/19(土) 20:08:30.45 ID:KcgIgDgS ?PLT(12151) ポイント特典 「トステム」綾部工場の労働者で22歳で過労死した故中田衛一さんの遺族が損害賠償を求めている裁判を支援する、 「中田衛一22歳過労死裁判支援ネットワーク」(中田ネット)の第4回総会が16日、京都市中京区で開かれ、 90人が集まりました。 全労連青年部の野村昌弘書記長が記念講演。京都府の最低賃金で働いた場合(1日8時間、週5日勤務)、年収139万円にしかならず、 年収300万円を超えるためには月169時間の時間外労働が必要とのべ、「時間外労働月80時間以上は過労死ラインだ。若者の低収入が 働きすぎを生んでいる。若者を死に追いやる職場・社会を変えることをいっしょに考

    yoooshi99
    yoooshi99 2010/06/20
    >73とは気が合いそうだ。俺もフツーじゃねーって思う。死んで労災もらってやっとトントン。今の日本なんざそんなもんさ。
  • ゆとり社員 「やる気ないなら帰れ」と怒鳴られると、本当に帰ってしまう。しかも黙って帰る。 :ハムスター速報

    ゆとり社員 「やる気ないなら帰れ」と怒鳴られると、当に帰ってしまう。しかも黙って帰る。  カテゴリニュース 1 : ヘラヤガラ(東京都):2010/06/16(水) 21:00:19.88 ID:x/4KiPtn ?PLT(12000) ポイント特典 アキバで上司が部下を鑑定するとき、接客態度を評価対象としていない。 どこを見ているか? 時間をきちんと守れるヒトかどうかだ。 遅刻に厳しいマネージャーなら、開店前の朝礼に遅れてきただけで、 「お前、帰れ!」と怒鳴るだろう。 ココで、間髪要れず、「申し訳ありません、事故で電車が遅れてしまいました」 と謝意を告げられるようなら、彼は許される。 最近、多くなっているのが、「帰れ!」と怒鳴られて、 黙して語らず、当に帰ろうとする若者だ。 「自分の非を素直に認めないんだから、どうなってるんだ最近の学校教育は」 と旧知店員が嘆いた

    yoooshi99
    yoooshi99 2010/06/17
    言葉に重みがないから帰る。精神論は使う人間を選ぶなあ。
  • 1