2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日本社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し
2016年8月22日著作権侵害対策 昨年4月、旅行会社のA社のウェブサイトにぼくの写真画像が無断で使用されているのをみつけました。スクリーンショットはこれです。 小さな扱いですが、プロのフォトグラファーという著作権で成りたつ仕事をしている以上、これを捨て置くことはできません。 ふつうは出版社でも広告代理店でもクライアントの皆様は1枚の写真に対してきちんと使用料金を支払ってくださいます。それなのにA社は画像を無断で使用したことで料金の支払いを免れるというのでは他のクライアントとの公平性がとれなくなります。 そこでA社に連絡をとって抗議したところ、無断転載を認めないどころか「当社を中傷するなら名誉毀損で訴訟します」との回答をいただきました。対策に窮したぼくはやむを得ずこちらからA社を著作権侵害で提訴しました。 そして裁判所という場において、このたびA社社長は「写真を無断使用した」というぼく
「結婚披露宴で、写真撮ってくれない?」 親戚や友人に「写真を趣味にしている」と認識されていると、披露宴などの写真係を頼まれることがあります。結婚おめでとう! 心からお祝いするよ。ただ、頼んでくれること自体は嬉しいのだけれど、こちらにも安易に請け負うわけにはいかない理由があるんですよね。結構悩ましい部分もあると思ったので、この機会に言語化してみました。 ということで本エントリは、 (1)周囲に結婚する年齢の親戚や友人がいて (2)写真が趣味だと周囲に認識されていて (3)披露宴などで写真係を頼まれた ひとを想定したものになります。まったく同じ悩みを持つひとの絶対数はあまり多くないかもしれませんが、「社内イベントの撮影係をお願いされて…」「学校行事でカメラ係に決まったけど…」という、似た事例はたくさんあるかとも思いますので、どこかで参考になると嬉しいです。 また逆に、「これから披露宴で、友達に
2015.12.30 第一回『宮島フォトコンテスト』開催!錦水館公式インスタグラムにて行います♪ テーマ:宮島(220) カテゴリ:宮島 こんにちは!宮島錦水館思い出づくり演出家上甲です(^^♪ いきなりの告知ですが、【宮島フォトコンテスト】を錦水館公式インスタグラムにて行うこととなりました(^^♪ なぜ、フォトコンテストを行うのか!? 宮島でどのような場所が一番思い出に残ったのか知りたいからです!! 錦水館思い出づくり演出家として、思い出に残る宮島の風景・場所を僕や宿の視点じゃなく、宮島に来られた方の視点を感じたいと思いました。 だって僕らはどこも見慣れてる風景や場所だから。 初めて宮島に来られた方にはまた違う目線での宮島がある。 何度も宮島に来られてる方の心を打つ宮島の思い出は何か!? 毎日宮島で働いてる僕らには分からない宮島をきっと知っていると思うんです。 また、人それぞれ思い出の作
こんにちは、つるたまです! 趣味で撮影しているうちに、 お仕事で「ちょっと写真撮ってきて!」ということがあるかと思います。 そんなカメラ初心者の方向けに LIGブログさんにて記事を掲載させて頂きました! liginc.co.jp 今回は、こちらの記事に掲載しきれなかった ご紹介して行きたいと思います! 広角レンズの使い方 広角レンズは人間の視覚では見えていない幅広い画角で撮影出来るのが特徴 また、全体的にピントが合いやすい為、 写真の様な風景や建築を撮影したいときに効果的で どんな場所や雰囲気なのか伝えたいときにおすすめのレンズとなります! ゆがみをうまく利用したり、水平を意識しながら撮影すると よりレンズを活かした写真が撮影出来るかと思います。 標準ズームレンズの使い方 24-70mmや18-55mmなどの標準レンズ 広角側と望遠側を意識的に使い分けることにより、 同じ場所でも様々なコト
2015-06-20 写真でマネタイズ 一眼レフカメラを購入しました photo これからブログでオリジナルコンテンツを作っていくのにも必要かなと感じてきましたので、購入を検討してみました。今 カメラとして機能しているは、5年以上前に買ったコンパクトデジタルカメラとガラケーとスマホです。一応十分な機能を果たしてくれてはいますが、今回少しレベルを上げてみたいので、一眼レフに挑戦してみたいと思います。 一眼レフとノンレフの構造 これが一番分かりやすかったです。 デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座/デジタル一眼レフとはdiji1.ehoh.net 現在4種類のカメラ機が主流ですがその違いはこうです。 比較表 比較項目 価格帯 サイズ・デザイン 機能性 レンズ デジタル一眼 高価格帯 大きい 重い ゴツイ 高画質 多機能 交換可能 ミラーレス一眼 中価格帯 比較的コンパクト モノによる ピンキリ
シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 2週連続でグーグルの話題となるが、同社が先頃発表した写真とビデオの画像保存サービス、「Google フォト」の評判が大層いい。 Google フォトは、クラウドに画像を保存し、それをコンピュータ、タブレット、スマートフォン、テレビなど、さまざまなデバイスでシンクできるというしくみだ。 クラウドサービスは他社も提供しているが、まず無制限に無料というところが他社にない魅力
Google Photosはフォトストレージサービスの覇権を狙えるかも #io15 #io15jp2015.05.29 04:03 塚本直樹 検索機能がスゴイ。 Google I/Oにて発表されたフォトストレージサービスの「Google Photos」。写真や動画を無尽蔵にアップロードできるだけでなく、なにやらずいぶんと賢い管理機能を搭載しているみたいです。 Google Photosではピンチアンドズームで操作が可能。スクロールで写真を探す必要はありません。また写真の選択も写真のドラッグでグリグリっとできます。上の動画の50秒ぐらいで複数画像を選択する操作が見られますが、なかなか快適そうです。 アップロードできる写真のサイズは1600万画素の画像と1080p解像度の動画。最高品質…ってわけではありませんが、普段使いには十分でしょう。RAW画像のアップロードに対応するかは不明です。 次に賢
広角レンズには”広い範囲を写せる”という特徴の他に、"強烈なパース*(遠近感)が得られる"という特徴(クセ)もあります。 *正しくはパースペクティブと言いますが、省略してパースと言うことが多いです。 この”クセ”を理解する事こそが、広角レンズの使いこなしで最も大事な事なのでは無いかと思いますので、今回は「広角レンズのクセ」について少しだけ掘り下げてみようと思います。超広角レンズが搭載されたスマホをお持ちの人にも十分応用出来る内容だと思いますよ! (超)広角レンズにはクセがあるなんとなく、「広角は難しい」 と考えている人が多い気がします。難しいと考えている多くの人は「たくさんのものが映り込んで構図の処理が難しい」と口を揃えるのですが、この人たちは恐らく、 広角レンズ = 広い範囲を写せるレンズ という認識にとらわれているからなのでは無いかと思うのです。 確かに「広角レンズ = 広い範囲を写せ
ライフログとか、そういうのはあんまり興味がないんですが、「Narrative Clip 2」にはすごく興味があります、ゆこびんです、こんにちは!(๑´ㅂ`๑) 「Narrative Clip」は、30秒に1枚写真を撮ってくれるウェラブルカメラです。新しいのが出るというニュースが流れてからというもの、気になって気になって、気になってしょうがない日々をすごしております。 Narrative Clip とは Narrative Clipは、上に書いたように画像で生活を記録してくれる(ライフログ)カメラです。使い方は簡単、(クリップで)胸元や襟につけておいて〜以上です。自動で30秒に一回シャッターをきり、その日を記録します。 任意で撮りたい時はコツコツとNarrative Clipを叩けばいいみたいです。) 撮った写真はNarrative Clip専用のCloudサービスがあるので、そっちにあげて
セフフィースティック、日本語では「自撮り棒」とも言うが、それが世界を席巻している。 こんなやつだ。 viewing(ビューイング) 自撮り棒 一脚セット モノポッド for iPhone & Android スマートフォンホルダー USB充電ケーブル付属 セルフショットスティック 【技適マーク取得済み 電波法令遵守技術基準適合製品】(ワイヤレスシャッター/ブラック) 出版社/メーカー: (ビューイング) viewing メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (1件) を見る 海外の記事には、日本人の発明品として紹介されていることが多いが、ほんとかどうかは知らない。 製品として作って販売したのが日本人なのかもしれないけど、カメラがあれば、誰でも普通に 思いついておかしくないアイディアだとは思う。 上に貼ったGoogle Trendsの「selfie stick」の結果を見ていだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く