タグ

2013年11月19日のブックマーク (14件)

  • わずか1cm。超小さな編み物の動物たちがカワイすぎてたまらん「Su Ami」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    わずか1cm。超小さな編み物の動物たちがカワイすぎてたまらん「Su Ami」:DDN JAPAN
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    技がすごい。
  • スプレッドシートに疑問を感じる5つの瞬間

    企業の経理・財務部門が米Microsoftの表計算ソフト「Microsoft Excel」を使って重要な業務を遂行することに対し、専門家は長らく警告を発してきたが、それでもまだ多くの企業はスプレッドシートを使い続けている。ただしこれは、必ずしも変更を渋ってのことではないのかもしれない。経理担当者の中には、変更という選択肢があることすら認識していない向きもいるようだ。 米Ventana Researchが実施した調査では、「重要な経理業務を遂行する上でExcelよりも優れた選択肢があることを認識しているか」との質問に対し、「はい」と答えたのは49%だった。残り半分の回答者のうち、32%は「分からない」と答え、19%は「いいえ」と答えている。 関連記事 私たちがExcelをこれほど使う理由 誰も触れないExcelファイルがなぜ生まれるの? Excel離れができないユーザーのために Excel

    スプレッドシートに疑問を感じる5つの瞬間
  • 虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告

    紙2013年11月18日付記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」におきまして、同日午後公益財団法人日ユニセフ協会から「厳重抗議と記事の即時削除」を求めるメールが届いたため、紙では当該記事を削除する対応を取りました。 詳細はすでにネット各所で報じられている通りですが、まずは多くの読者のみなさまをお騒がせしたことについて、この場にてお詫び申し上げます。 紙編集部では記事削除後まもなく、緊急の検討会議を招集し、事態の把握に努めるとともに、記事掲載から削除に至る経緯について聞き取り調査を進めてきました。詳しい内容は以下の通りです。 <概要> 11月18日 8:00 「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」を配信 11月18日 14:23 日ユニセフ協会協会から当該記事への抗議と削除要請のメールが届く 11月18日 14:31 上記要請に従い、当該記事を削除 11月19日 08:00 削

    虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    何に抗議されたか分らないけどめんどくさいから消しました、ということらしい。今回「透明化した」というのが虚構なら、「現状は透明化していない」という認識になるが、その間違いは訂正していない。
  • Anonymousの新手のサイバーテロか、複合機が勝手に数万枚の印刷物を出力

    2013年11月に入ってから「Anonymous」を名乗る者が、日の組織に対して地味かつ甚大な被害を及ぼすサイバー攻撃を仕掛けている。組織内にある複合機を狙い大量の印刷物を出力させて直接的な損害を与える点が、これまでとは異なる大きな特徴だ(写真)。 Anonymousがかつて仕掛けたサイバー攻撃といえば、Webサイトの脆弱性を突いたWebページの改ざんだったり、物量にモノをいわせたDDoS攻撃だったりした。こうした攻撃は目を引くものだが、攻撃そのものはWebサーバーを狙ったもので、その組織内部に届くものではなかった。 11月8日に、IPA(情報処理推進機構)は、学術関係機関などで複合機の情報がインターネットから閲覧できる状態になっていることにより、複合機の内部に蓄積された来公開すべきでないデータが外部に漏洩することに注意喚起を促していた (関連記事1:IPAがオフィス機器のセキュリティ

    Anonymousの新手のサイバーテロか、複合機が勝手に数万枚の印刷物を出力
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    複合機とネットワークの設定にご注意ください。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    ジャーナリズムもだけど、国民が無自覚なのが最もいけないと思う。
  • 中国の経済力に擦り寄るインド、「歴史的」新協定で中国はにんまり? | JBpress (ジェイビープレス)

    上海でボリウッド・パーティーとは意外な感じもあった。「ボリウッド」とはインド・ムンバイの映画とその産業全体の呼称である。もしかするとここ上海でインド文化への関心が高まっているのだろうか。10月19日、筆者は外灘にある会場に足を運んだ。 テーブルにはインドの国旗が飾られ、インド出身者とおぼしき人々もちらほら。しかし、筆者が期待した「地元の中国人と上海のインド人が大いに盛り上がる」という光景は、そこには存在しなかった。ボリウッドに反応したのは、若干のインド趣味を持つ欧米人だったようだ。中国とインドの民間交流は、日中間に見る民間交流の活発さには及ばない。中国とインドはまだまだ遠い国なのである。 もともと中国とインドは仲が悪い。中国の一般大衆もインドにはいいイメージを持っていない。1962年に国境問題から紛争に至った両国は、政治面・外交面でいまなお緊張した関係が続いている。 中印国境紛争以降、軍事

    中国の経済力に擦り寄るインド、「歴史的」新協定で中国はにんまり? | JBpress (ジェイビープレス)
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    最後の「次は海洋に力を集中させる」というところが怖い。フィリピンは力をその方面にまわせない状態なのに。
  • 自ら作った問題を解決するのは成果と言わない

    初登場「光源不足の王子」であるフィルは、「闇の番人、堕天使ルシファー」の簡易バージョンということで、ボスの弟でありながら、微罪を罰するのが仕事らしいです。究極の怠け者、ウォーリーに手を焼いたボスが投入した最終兵器なのでしょうか? Organ harvestとは、harvest「収穫する」という意味から、移植用の臓器を摘出することです。“The doctor harvested organs from the certified brain dead”(医者が脳死患者から移植用の臓器を摘出した)と使います。 “That’s just mean”は、暴言を吐かれたときや、身もふたもない避難を浴びたときに「何でそんなこと言うの?」と返すような表現です。ウォーリー、「収穫」されたくなかったら、ちっとは真面目に仕事をせい!

    自ら作った問題を解決するのは成果と言わない
  • 日本の「セックスしない症候群」をBBCが特集

    BBCが制作し、10月24日(英国時間)に放送予定のドキュメンタリー番組『No Sex Please, We're Japanese』(セックスはナシ、我々は日人です)は、日に住む若い男女のセックスをめぐる状況について扱っている。 ジョークじみたタイトルに騙されてはいけない。これは、日政府も重大視する非常に深刻な問題だ。「The Observer」に最近掲載された記事でも、日には「セックスしない症候群」が広まっていると指摘されている。 The Observerの記事を書いたアビゲイル・ハワース氏によると、「日40歳以下の人たちは、従来の男女関係に興味を失いつつある」という。「何百万人もの人たちがデートすらせず、セックスにまったく関心を持たない人も増えている。(中略)日出生率はすでに世界最低の水準にある。日の現在の人口は1億2600万人だが、ここ数十年は減少傾向にあり、20

    日本の「セックスしない症候群」をBBCが特集
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    タイトルはキャッチだけ。内容は女性と育児と仕事と少子化問題。
  • 小林りんさん「2週間で子供は変わる」軽井沢に全寮制の学校をつくる

    2014年の夏、軽井沢に誕生する新しい学校「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(以下、ISAK)」。アジア太平洋地域で幅広く活躍できる、リーダーシップを発揮できる人材の育成を目指すインターナショナルスクールだ。その設立に情熱をそそぐのがISAK設立準備財団代表理事の小林りんさん(写真)。2012年に、世界経済フォーラムのYoung Global Leadersに選出。今年は日経ビジネス「チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー2013」やアエラ「日を立て直す100人」などに選ばれた。前編につづいて、小林さんに理想の学校を形にしていく挑戦に満ちた歩みを聞いた。

    小林りんさん「2週間で子供は変わる」軽井沢に全寮制の学校をつくる
  • 小林りんさん「世界を変えるアジアのリーダーを」 軽井沢に世界中の子供があつまる高校をつくる

    2014年の夏、軽井沢に新しい学校が誕生する。その名も「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(以下、ISAK)」。アジア太平洋地域で幅広く活躍できる、リーダーシップを発揮できる人材の育成を目指すインターナショナルスクールだ。その設立に情熱をそそぐのがISAK設立準備財団代表理事の小林りんさん。2012年に、世界経済フォーラムのYoung Global Leadersに選出。今年は日経ビジネス「チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー2013」やアエラ「日を立て直す100人」などに選ばれた。自ら変革を起こす小林さんに、グローバル教育を目指すISAKのミッションや、学校設立を志した小林さんの原体験を聞いた。

    小林りんさん「世界を変えるアジアのリーダーを」 軽井沢に世界中の子供があつまる高校をつくる
  • 坂根シルックさん「日本で楽しむフィンランド流の子育てと働きかた」

    世界一しあわせな子育てができる国、フィンランド。女性の80%以上がフルタイムで働いているこの国では、出産に際は男女問わず、3年間の育休を取得することができる。また小学校から大学までの教育費は無料で、待機児童も存在しない。フィンランドでは、誰でも平等に教育が受けることができるという。 また、世界経済フォーラムが10月25日に発表した「国際男女格差レポート2013」では、「最も男女が平等に近い国」で世界136カ国中2位にランクイン。国会議員の42.5%が女性。過去には女性の首相や大統領も輩出し、閣僚の半分は女性だという。

    坂根シルックさん「日本で楽しむフィンランド流の子育てと働きかた」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    「育休3年を提唱するより先にやることがある」本当にそう思うよ。今の政策は企業に丸投げしているだけ。
  • wisdom あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    ビジネスパーソンの問題意識を刺激するビジネスポータルサイト。国内外のビジネストレンドや、注目の新技術、ソリューションを紹介し、テクノロジーが創る新しい価値づくりの最前線を追います。

    wisdom あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    震災後の防潮堤計画がくらしにマッチしているか。
  • 10 Surprising Social Media Statistics That Will Make You Rethink Your Social Strategy

  • 僕が Google を辞めた理由

    Google に入社 僕がスウェーデンに留学していた2002年のある日、ある中国系スウェーデン人の友人の女の子が嬉しそうに話しかけてきた。 「ダイスケ、聞いて!私、Google でインターンすることになったの。私、カリフォルニアに行くわ!」 僕は、ぽかんとした。で、いったいGoogle で何をするの? 「マーケティングよ!」 でも、Google ってただの白いページでしょ。みんなもう使ってるし、何をどうマーケティングするの? 「わかんない!でも、面白そうじゃない?」 振り返ってみると、この頃すでに Google は 検索連動型広告AdWords の販売を開始していて、この2年後にはIPOをする。当時の僕にはまったく知る由もなかったが、新しいファンクションがどんどん立ち上がって当然エキサイティングな時期であったろう。 この5年後、カリフォルニアから来日する Google のディレクターのイン

    僕が Google を辞めた理由
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2013/11/19
    Googleのカルチャーを拡散させるという意志がすばらしい。