タグ

2015年1月15日のブックマーク (7件)

  • イスラム教徒として言おう。「言論の自由」原理主義者の偽善にはもう、うんざりだ

    Guingamp's supporter hold signs reading 'Je suis Charlie' (I am Charlie) to pay tribute to the victims of the Charlie Hebdo attack during the French L1 football match between Guingamp and Lens at the Roudourou stadium in Guingamp, western France, on January 10, 2015. AFP PHOTO / FRED TANNEAU (Photo credit should read FRED TANNEAU/AFP/Getty Images)

    イスラム教徒として言おう。「言論の自由」原理主義者の偽善にはもう、うんざりだ
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/01/15
    私はイスラム教ではないしむしろイスラム教に批判的なスタンスだが、この主張には同意する。
  • アニメ「女子高生シールドを買いに行く」が面白すぎる! 田渕ひさ子が声優

    2014年2月に公開され大反響を呼んだ自主制作アニメ「女子高生エフェクターを買いに行く!!」の続編「女子高生シールドを買いに行く!!」が、1月15日(木)にYouTubeで公開。今回は楽器屋さんの女性店員を、元ナンバーガール、現在はtoddleなどで活動するギタリストの田渕ひさ子さんが声優として演じている。 前作では、女子高生ギタリストが友人の女子高生に連れられて、初めてエフェクターを買いにいく様子を描いていたが、今回はタイトル通りシールドを買いに行き、実際にエフェクターとシールドを使用する姿まで描かれている。 現役ミュージシャンが作画から声優まで担当 「女子高生シールドを買いに行く!!」は、創作サークル・にくきゅうおんど制作の自主制作アニメ。作画をイラストレーターでありながら、現役のミュージシャンとしても活動するまつだひかりさんが手がけ、主人公・メタ子と友人・まふゆの声優も務めている。

    アニメ「女子高生シールドを買いに行く」が面白すぎる! 田渕ひさ子が声優
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/01/15
    「女子高生シールド」とは何?と思った。女子高生向け痴漢よけとか。
  • 黙とう中、一部議員が仏国歌…徐々に大合唱へ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=柳沢亨之】フランス連続銃撃テロ事件後初めての開催となった13日の仏国民議会の冒頭、犠牲者を追悼する黙とうの最中に、議員らの一部が国歌「ラ・マルセイエーズ」を歌い始め、全員が斉唱する一幕があった。 仏メディアによると、国民議会で議員や閣僚が国歌を斉唱したのは、1918年11月の第1次大戦終結以来初めてという。 国歌が響き始めたのは、全員起立の黙とう開始から30秒ほど過ぎた時。数人の男性が口ずさむと、徐々に歌声が広がり、10秒ほどで議場は大合唱となった。 議員らの斉唱は、事件後の同国で愛国心が高まっていることを示した形だ。 続いて演説したバルス仏首相は「フランスはテロに対する戦いのさなかにある」と指摘。その上で「イスラム教や同教徒と闘っているのではない」と強調し、国民間の融和を求めた。

    黙とう中、一部議員が仏国歌…徐々に大合唱へ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/01/15
    国歌は国レベルでの対立を明確化するものではないかな。自由主義の象徴になる歌はなんだろうか。「イマジン」は宗教の対立のない世界を描いているので良いと思うのだけれども。
  • 「安心」「快適」な空の旅?JALの間違った引用符の使い方が海外で話題に - IRORIO(イロリオ)

    航空(JAL)が空港内に設置している看板の英訳がおかしいと海外で話題になっている。 「安心」で「快適」な空の旅 Suspicious Quotation Marks: pic.twitter.com/rWdOq1KfQz — Michael Clarke (@Mr_Mike_Clarke) 2015, 1月 12 私が整備責任者です。 「安心」「快適」な 空の旅をお楽しみください。 Please enjoy our “Safe” and “Comfortable” flight. ~Your aircraft maintenance manager in charge 日語をそのまま英語に直訳したのだろうか。「安心」と「快適」を指す単語がそれぞれ二重引用符で囲われている。 一見何も問題のない文章のように思えるが、英語のネイティブ・スピーカーからするとこの部分に二重引用符を使用するのは

    「安心」「快適」な空の旅?JALの間違った引用符の使い方が海外で話題に - IRORIO(イロリオ)
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/01/15
    翻訳が悪いというよりもともとの日本語からそんなイメージ。いわゆる「安全」。自分の言葉としてではなく、法律で定義された「安全」。
  • 佐賀県知事選とネット選挙(中) 違和感を解き明かす~ネットで政治は動かない - 畳之下新聞

    この記事は以下のエントリの続きです。まだお読みで無い方は、先に(上)からお読みください。 佐賀県知事選とネット選挙(上) 違和感が人を集めた~ひまじんうんことYahoo!ブリーフケース - 畳之下新聞 武雄クラスタの広がり 武雄市周辺では、facebook完全移行や図書館へのTポイントカードカード導入の他にも、続々と新たな出来事が起こり続けました。 武雄市図書館に保存された郷土資料を破棄 図書館に併設されていた歴史資料館を閉鎖しTSUTAYAのレンタルコーナーへ 名前と運営体制が変わり続ける自治体通販サイト 小学校へのタブレット導入と小1からのプログラミング学習 県外の塾と連携する官民一体型学校 そして、同じように「違和感」を感じた人々が、武雄クラスタへと集まってきます。 気付けば、Web、自治体ITセキュリティ図書館、地域活性化、歴史研究者、EC、プログラミング、ガジェット、教育、塾

    佐賀県知事選とネット選挙(中) 違和感を解き明かす~ネットで政治は動かない - 畳之下新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/01/15
    自分を犠牲にしても行うレジスタンスが登場してきてドラマがさらに盛り上がってきている。抑制された文章が良い。
  • 佐賀県知事選とネット選挙(上) 違和感が人を集めた~ひまじんうんことYahoo!ブリーフケース - 畳之下新聞

    佐賀県知事選で、インターネット上で樋渡候補への落選運動が起こり、その候補が落選したため一部で話題になっています。 落選運動は対立候補の支援を受けた、対立候補の当選を目指した活動でした 既得権益団体を母体に、選挙のために編成された、ネット工作員でした ネット対策業者を通じ、高度に組織化された要員が活動していました 公職選挙法で禁止されている行為を行っていました 実は活動していた人に、佐賀県民は一人もいませんでした 落選運動と言うと、このようなイメージを持っているかもしれませんが、私が知る限り、これらはすべて当てはまりません。 ここまでを振り返りながら、何をして、何をやらなかったのかを振り返りたいと思います。 違和感を共有する人々が集まった 落選運動を遡ると、twitterで武雄クラスタとよばれる人たちにたどり着きます。 今回落選した樋渡氏が市長を務めた、佐賀県武雄市は、人口5万人足らずの地方

    佐賀県知事選とネット選挙(上) 違和感が人を集めた~ひまじんうんことYahoo!ブリーフケース - 畳之下新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/01/15
    ドラマ化できそう。
  • 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS

    「シャルリー・エブド」誌襲撃事件の後、フランスと日のメディアによる報道を追っていて、この事件への反応や解釈が両国でまったく異なっていることに気がついた。 大まかに言えば、フランスの場合は、「シャルリー・エブド」の編集方針に賛成でない人、あるいは同誌を読んだことがない人でもほぼ全員が、同誌への抗議の手段として殺人という最大の暴力が行使されたことに激しく怒りを覚えたのに対し、日の場合には、「テロは良くないが」というただし書き付きで、「でも表現の自由と騒ぐのは西欧中心主義ではないか。表現の自由にも、他者の尊厳という制限が設けられるべきでは」と表明することが少なからず存在した。 ここではその点については触れない。それとは別に、取り急ぎ指摘するべき問題が一つあるからだ。 1月13日付読売新聞の夕刊、国際欄に出ていた記事のことだ。今日14日水曜日、襲撃事件後初めて発行される「シャルリー・エブド」最

    「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/01/15
    なるほど「赦す」という意味は分かった。しかし誤解していると言ってもそれは日本だけではないだろう。イスラム教徒に伝わらないと意味がない。構図はテロリストとイスラム教徒を同一視していると思う。