タグ

2015年7月30日のブックマーク (9件)

  • 捏造と断定できるのか 安倍首相が激高「脱税疑惑」の中身|日刊ゲンダイDIGITAL

    「重大な名誉毀損だ。議員として恥ずかしくないのか」――4日の参院予算委員会で社民党の吉田忠智党首に激高した安倍首相。吉田氏は過去の週刊誌報道を基に「脱税疑惑」を尋ねたのだが、安倍首相は記事を「全くの捏造」と決めつけ、ブチ切れた。 菅官房長官は5日の会見で、「全く根拠のない… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り847文字/全文987文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

    捏造と断定できるのか 安倍首相が激高「脱税疑惑」の中身|日刊ゲンダイDIGITAL
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    慌てているな。
  • 慰安婦問題をめぐる自民党提言 最終案の要旨(1/2ページ)

    自民党の「日の名誉と信頼を回復するための特命委員会」が慰安婦問題をめぐる誤った認識を正すためにまとめた提言の最終案の要旨は次の通り。 《総論》 かねて事実関係に基づかない報道などで、戦時中の慰安婦問題などについて日の名誉と信頼が大きく損なわれてきた。長期にわたり(慰安婦の強制連行があったとする)いわゆる「吉田証言」の十分な検証もせず記事を捏造(ねつぞう)し続け、国際社会に誤った認識を植え付けた朝日新聞の責任は大きい。 われわれは、将来の子供たちのためにも早急に日人と日の名誉と信頼を回復する必要がある。特命委として(1)日は戦後一貫した平和国家で、人権を重視する国家だとの実績を示す(2)客観的な事実に基づき慰安婦問題をめぐる誤りを正す(3)道義国家・文化国家として信頼される国を目指す-ことを提言する。

    慰安婦問題をめぐる自民党提言 最終案の要旨(1/2ページ)
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    これまでのネトウヨの主張のまとめよりさらに上を行っている!
  • 安保法案は「政権交代をさせて、法的効力を失わせて廃案に」 | 週刊女性PRIME

    炎天下、化粧崩れを気にしている場合じゃない。ハンカチでパタパタと顔をあおぎ、したたる汗を拭いながら、大勢の女性が「戦争法案ハンターイ!」と抗議の声を上げた。 自民・公明の政府与党は15日、世論の反対が強い安全保障関連法案を衆院特別委員会で強行採決した。国会前には同日深夜まで、数万人規模の国民が入れかわり立ちかわり集まった。30代の母親は3人の子連れでデモに参加した。 「子どもたちも『火垂るの墓』などのアニメを見て、戦争の悲惨さを知っています。戦争に反対している人がこれだけいるんだよ、と体感してもらいたくて連れてきました」 この国は今、政府への抗議デモによって、子どもたちに命の大切さを教えなければならないほど危うい局面にある。 衆議院で圧倒的議席を持つ安倍政権はやりたい放題。沖縄・普天間飛行場の辺野古移設問題では地元の民意を酌み取ろうとしない。政権に批判的な報道が目につくと、首相に近い自民党

    安保法案は「政権交代をさせて、法的効力を失わせて廃案に」 | 週刊女性PRIME
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    「離れる女性票でダメージを」女性誌が力強いメッセージ。
  • CCCモバイル、スマホで地域活性化を促す「ふるさとスマホ株式会社」設立

    CCCモバイル、スマホで地域活性化を促す「ふるさとスマホ株式会社」設立
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    引き続き他の自治体をくいものにするビジネス。「武雄市で成功した!」と言えなくなるから今後騙すのは難しくなると思うけど。ところでもうTSUTAYAは使わん。
  • 春名風花、トラブル連続のツイッター終了 - 芸能 : 日刊スポーツ

    はるかぜちゃんこと声優でタレントの春名風花が、ツイッターを終了したことをスタッフが伝えた。 子役時代からツイッターで大人顔負けの論客として知られ、当時9歳だった2010年には東京都の青少年育成条例問題について、「もしぼくたち子供から一切の汚いものや怖いものを隠してしまうと、ぼくたちは当に人を傷つけないとわからなかったり、傷つけてしまってもその大きさがわからなかったりする大人になるかもしんないと思う」などと発言して話題となった。 しかしその一方、アンチからの誹謗中傷も多く、2012年には「はるかぜちゃんをナイフで滅多刺しにしてドラム缶にセメント詰めて殺したい」などと殺害を示唆するツイートを受け、警察に通報する騒ぎもあった。 そうしたトラブルから、これまで何度か休止を繰り返していたが、今年7月に再び一部ユーザーとの間でトラブルがあり、7月9日のツイートを最後に更新されていなかった。 そして2

    春名風花、トラブル連続のツイッター終了 - 芸能 : 日刊スポーツ
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    はるかぜちゃんに問題があるかのようなタイトル。「痴漢におそわれそうな服装の女性が悪い」みたいな意識かな。
  • ベンダー選定は“脅迫”との戦い!?

    業者選定って当に大変ですよね。ただ安ければいいってわけでもないし。しかしディルバートの財布の中身まで狙うとはまさにハゲタカ! ベンダーという言葉は、IT業界などではすでに一般化していますが、製品やサービスをユーザーに販売する事業者を意味します。なので“vendor campus”といったらメーカーが製品を顧客に出荷する「配送拠点」、“vendor product”は「メーカー製品」のことになるのです。 vendorのそもそもの意味は、フランス語の“vendre(売る)”から来ています。そこで「行商人」や「露天商人」のこともvendor/street vendorと呼びます。「訪問販売員」は“door-to-door vendor”と言いますし、「自動販売機」が“vending machine”と言うのもここから由来するものです。

    ベンダー選定は“脅迫”との戦い!?
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    WE CALL IT "SALES."
  • 清少納言も賛美した夏の涼「氷」 変わるキッチン(第14回)~冷やす(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

    学生の頃、夏によく川べりのキャンプ場を訪れた。そこは何でも揃っているオートキャンプ場とは違い、簡素な水場とトイレぐらいしかないところ。夏場だけに、材の保存には気を使う。肉や魚はクーラーボックスに氷と一緒に入れ、それ以外の飲みものや野菜は川に浸す。川の水で冷やしたトマトは、思った以上にひんやりしておいしかった記憶がある。 たまには、そんな自然な暮らしも風流に思えるが、それはいざとなれば、スーパーやコンビニで冷たい飲みものやアイスが手に入るという安心感の上での話だ。こんなに猛暑の日が続くと、冷蔵庫がない生活をほんの少し想像しただけでも体温が上がりそうな気がする。 だが、日で冷蔵庫が普及したのは、それほど古い話ではない。 日で初めて国産の冷蔵庫が登場したのは、1930(昭和5)年のこと。発売元は、芝浦製作所(現・東芝)である。価格は720円で、当時としては庭つきの一戸建てが買える値段だった

    清少納言も賛美した夏の涼「氷」 変わるキッチン(第14回)~冷やす(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    <けづりひ(削り氷)にあまづら(甘蔓)いれて、あたらしきかなまり(鋺)いれたる>
  • プログラマーでありたい!:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    今日は中途採用の面接を行いました。転職の動機は「プログラミングの仕事がしたい」です。 ITバブルの時代、SIerは多くの人を採用していました。当時は仕事の内容で、「PG(プログラマー)」「SE(システムエンジニア)」と区別され、人月単価も差がついていました。他にも、「TE(テストエンジニア)」「PMプロジェクトマネージャ)」など、様々なランクを使っている現場もありました。 基的に、入社後しばらくはプログラマーとして活躍してもらい、その後システムエンジニアと昇格し、さらにプロジェクトマネージャーを目指せ、とか言われていたものです。今でもそういう流れを考えている組織もあることでしょう。 それに対応して、専門学校などの教育でも、生徒に対してプログラマーの先にシステムエンジニアがあり、早くシステムエンジニアになれるように頑張りなさい、などと教えているところも多かったように感じていました。 私自

    プログラマーでありたい!:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    要件定義→設計→コーディングで分業すると、新しい技術の取り込みが遅れる。プログラマーは設計通りに作らなければならないし、設計はプログラマーの能力の範囲を勘案して行わないといけない。
  • 【図解】コレ1枚でわかる「風通しの悪い組織」と「風通しの良い組織」:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    「コンプライアンスで、なにをやるにもビクビクです。上司もやれと言っておきながら、問題が起きそうになると梯子を外すんですよ。そもそも、社内でこんな愚痴をこぼすことなんてできません。ほんとうに窮屈です。」 ある若手営業がこんな愚痴をこぼしていました。「風通しの悪い組織」の典型的な姿です。これでは、組織の活力も削がれ、継続的な成長は望めません。一方で、とても活力にあふれた組織もあります。そういう組織についていろいろと調べてみると、「風通しの良い組織」である場合が多いようです。 両者には、どういう違いがあるのでしょうか。 行動原理や行動特性から考える 「風通しの悪い組織」は、「問題があってはならない」という意識に支配され、「問題が出ないように厳しく管理する」ことが組織の方針であり、行動原理となっています。そのため、不平を口にするのはルール違反であり、組織を混乱なく回すことが最優先と考えられるように

    【図解】コレ1枚でわかる「風通しの悪い組織」と「風通しの良い組織」:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/30
    「風通しの悪い組織」は、問題がないようにする組織で、それは問題を隠すようになる組織。口で「問題があったら言ってくれ」と言っていても、報告したら怒ったり「解決策も出せ」と言っていたら報告しにくくなる。