タグ

2016年5月18日のブックマーク (6件)

  • アイデア実現プロジェクト#11「街中こいのぼり by 須藤玲子」|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-

    update_2016.05.18 photo_chikako murabayashi / text_yosuke iizuka 2016年4月22日(金)から5月8日(日)まで、東京ミッドタウンのガレリアに、日の布でデザインされたこいのぼりが展示されました。これはテキスタイルデザイナーの、須藤玲子さんによる作品で、クリエイターインタビューで自身が語った「六木でも、5月になったら街のみんなが参加して、こいのぼりをあげましょう」というアイデアが元になったもの。さらに「こどもの日」を目前にした5月3日(火)には、オリジナルこいのぼりをつくるワークショップも開催。その様子を、須藤さんのコメントとともにお届けします。 photo by NUNO こいのぼりは、日人と布の関係を象徴するもの。 今回のインスタレーションは、なんと日では初。異なるテキスタイルでつくられた10匹が徐々に高く昇ってい

    アイデア実現プロジェクト#11「街中こいのぼり by 須藤玲子」|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-
  • 「政治家・舛添要一」を正確に評価するために 厚労相時代の功績を振り返る

    舛添要一・東京都知事へのバッシングが凄まじい。都知事就任前の政治資金の使い途の問題から、飛行機でのファーストクラスの利用、週末の湯河原滞在など、批判は多岐に渡る。一人の納税者として、舛添知事には、このような振る舞いは慎んで貰いたいと思う。また、政治家としての責任はとっていただきたい。

    「政治家・舛添要一」を正確に評価するために 厚労相時代の功績を振り返る
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/05/18
    政治的な功績とコンプライアンスとどっちを取るか。二律背反じゃはいはずなんだけどな。ベースはコンプライアンスだろう。田中角栄は今になって政治的な功績が評価されているけど、負の部分を忘れちゃいけない。
  • 「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃

    「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」とオカルト・ミステリー雑誌「月刊ムー」、毛色の違う2誌の公式Twitterアカウントの“直接対決”が話題を集めている。 事の発端は「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグ。ニュートンの公式アカウントが「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」とツイートした。 それを受けムーは、ニュートンの誌名の元になっている科学者アイザック・ニュートンを引き合いに、「ニュートンは錬金術師で、オカルティストだと信じております」と返答。「ニュートン自体がオカルティストだというご指摘。ぐうの音も出ない。。」とやりとりが続いた。

    「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/05/18
    ソフトランディングなんか期待してないぞ。
  • 数学知識ゼロの嫁が使ってる収納術がすごい

    ある日の風呂あがり、浴室の引き出しを開けるといつもは分けて重ねられていたパンツとTシャツが、1つずつ交互に縦にして並べられていた。 わかりづらいかもしれないが、パンツがP、TシャツがTだとすると、PTPTPTPTPTPTPTといった感じに上から見て並んでいたのだ。 それぞれ畳んで立てられているので、棚にが並んでいるような感じといえばわかりやすいかもしれない。 ぼくは何も考えずに2つ並びのパンツとシャツを引き出した。 すると、当たり前だがそこに残っているパンツとシャツは、PTPTPTPTPTPTという規則性を崩さずに並んでいることがわかった。 Tシャツは丸首とVネックがあるが、特に選んで着ることはない。 ただ、パンツだけはその日の天候や運動量によって少し選びたいときがある。 以前のように重なっているときは探すのが面倒だったが、今は上から眺めればわかるから便利だ。 着替えを済ませてから嫁さ

    数学知識ゼロの嫁が使ってる収納術がすごい
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/05/18
    お碗と茶碗のところで吹いた。
  • もっとも仕事に集中できる「ポモドーロ・テクニック」とは?

    今日中に終わらせたい仕事が複数あるとき、あなたならどのように仕事を片づけますか。 Aの仕事に必要な資料をプリントアウトしているあいだに、Bの仕事の関係者にメールを打ち、終わりしだいCの仕事に取りかかる。こうしたやり方はテキパキしていて効率的に見えますが、実際は非効率です。 来、仕事はひとつひとつの仕事を順番に片づけるシングルタスクではなく、複数のタスクを同時進行するマルチタスクで処理することが理想です。しかし、マルチタスクで処理しようとしてタスクを細分化しすぎると、集中力が高まる前に別のタスクに移ることになり、かえってパフォーマンスが低下します。 どんな人も、作業開始直後から能力全開というわけにいきません。最初は散漫な状態から逃れられず、陶酔ホルモンであるβエンドルフィンが分泌されるにつれて徐々に集中状態へと入っていきます。 どのレベルから集中状態と呼ぶのか一概にいえませんが、私の感覚で

    もっとも仕事に集中できる「ポモドーロ・テクニック」とは?
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/05/18
    名前をつけるほどのテクニックじゃない。
  • クレーム処理の達人が伝授!「罵倒もへっちゃらになる」メンタルの鍛え方

    督促OL 榎まみ●信販会社で支払延滞顧客へ督促を行うコールセンター業務に就く。心を病んで辞めていく同僚を見て一念発起し、言い負かされずにお金を回収する手法を開発。著書に『督促OL修業日記』『督促OL業務日誌』。 督促OL 榎まみさんの回答 A. 新卒でクレジットカード会社に入社し、何も知らずに配属されたのがキャッシング専門の督促部署。ここがブラック企業ならぬ「ブラック部署」だったのです。私の仕事は返済期限を過ぎても入金のないお客様に、「お金を返してください」という電話を1日中かけまくること。そんな電話は愉快ではないでしょうが、しょっちゅう「バカヤロー!」と怒鳴られたり、「てめぇ、ぶっ殺すぞ」と脅されたりするのには参ってしまいました。心身を病んでどんどん脱落していく同僚。私も心因性の奇病にたびたび襲われ、入社半年で10キロやせてしまいました。 考えてみれば、私たちは何も悪いことをしている

    クレーム処理の達人が伝授!「罵倒もへっちゃらになる」メンタルの鍛え方
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/05/18
    「ポイント制の導入」いいね。自分に向かう刃と考えない。