タグ

ブックマーク / netgeek.biz (7)

  • 蓮舫「戸籍謄本の公開なんてしねーよバーカ!私は整合性取れてる(意味不明)」

    かねてより指摘されている二重国籍問題について民進党の蓮舫代表が改めて戸籍謄を公開する意志はないと宣言した。その根拠は「私は説明に整合性が取れているから」というよく分からないもの。 果敢に質問した記者がナイスなやりとり。 【戸籍謄公開は?→『ない』】 産経新聞「自民党の小野田議員は失証明書を公開した。戸籍謄を公開する考えは?」 蓮舫代表「ない」 産経「昭恵夫人は公人だから説明責任を果たすよう求めた。代表は公人、疑惑解消はトップとしての責任では?」 蓮舫「何度も話してる整合性はとれてる」 はぁ? pic.twitter.com/icp1x3aw0o — Mi2 (@YES777777777) 2017年5月25日 上記の会話に補足説明を追加しておきたい。5月19日、自民党の小野田紀美議員が自身のFacebookでアメリカ国籍の喪失証明書を公開した。小野田紀美議員はアメリカ人と日人のハー

    蓮舫「戸籍謄本の公開なんてしねーよバーカ!私は整合性取れてる(意味不明)」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2017/07/09
    この鍵括弧内は蓮舫氏の発言なのか?違うだろ。ホントにマスゴミ以下の存在だよな。
  • 試食販売員が試食させずにせっせと動物園つくってて笑った

    販売員なのに試をさせない。スーパーで起きたミラクルなショーが子どもたちの目を釘付けにしていたと1枚の写真がアップされた。 なんだこれは!?ウインナーで動物園ができている! 出典:https://twitter.com/104_souji/status/825247146832076800 あまりにも多くの動物たちが集う様子は激カワ。ブロッコリーで木まで演出されており、ライオンやカタツムリ、タコ、コアラなどの動物が楽しそうな表情を見せている。 ウインナーを包丁で切ってタコにするのは有名だが、ここまで色々な種類の動物がつくれるとは知らなかった。 この写真はネット上で拡散され、一部では「これはメーカーの販売員がやっている企画で試販売員ではない」「僕も日ハム社員だったのでできます」という情報も寄せられた。改めて写真を見ると右側にニッポンハムという文字が確認できる。販促活動としてこのようなイ

    試食販売員が試食させずにせっせと動物園つくってて笑った
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2017/02/02
    子どもにせがまれて買うはめになるお母さん多そう。
  • 【熊本地震】TBSにブチ切れたおじさんの姪っ子が降臨して知られざる事情を説明。「マスコミは本当に酷いのでおじさんが怒るのも無理はないんです」

    TBSの生放送中に被災者の男性が激怒して中継をやめさせた件で、姪っ子がTwitterに登場し、一体背景で何があったのか、知られざる事情を説明し始めた。 前回の記事:【放送事故】TBS生放送中に被災者がブチ切れて正論を吐きまくる「見世物じゃねーて、どっかいけ!車邪魔!どかせよ!」 身長2mはあろうかという大きな男性が割り込んできて「見世物じゃない!どっかいけ!車どかせ!」と怒鳴りこんできたのは多くの人に衝撃を与えた。 各メディアはこのハプニングに対し、それぞれ異なる視点で記事を書き、TBSが悪い派と生放送中に割り込んできた男性が悪い派に分かれた。男性が主張していることは正論で、あくまでルール違反を犯したTBSが悪いものの、熊の方言がきつく聞こえたこともあって、ネット上ではこの男性を揶揄する声が飛び交ったのも事実だ。 ▼有名サイト「痛いニュース」では「熊人が怒号」と男性をからかうようなタイ

    【熊本地震】TBSにブチ切れたおじさんの姪っ子が降臨して知られざる事情を説明。「マスコミは本当に酷いのでおじさんが怒るのも無理はないんです」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/04/23
    ずっと前から言われていたことなのにマスコミは自浄力ないの?
  • 【東京五輪】佐野研二郎を当選させるために口裏を合わせて票を投じた3人の人物が明らかに

    2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムを選ぶにあたって、佐野研二郎氏を当選させるために不正を働いた関係者は誰だったのか。ついに真実が明らかになった。 東京五輪組織委員会は関係者に聞き取り調査を行い、佐野研二郎氏の当選に不正はなかったか調査していた。そして、結果的に応募者と審査員の間に黒い繋がりがあることが分かった。 やはりネット上で噂されていた通りだった。佐野研二郎氏のデザインについては当初は「T」の文字をシンプルに表現したものだったが、後から商法登録が難しいなどという問題が浮上し、あのよく分からない形に落ち着いた。しかし、問題があることが分かったのならばその時点で別の人を当選させるのがまっとうなやり方ではないか。審査委員にはどうしても佐野研二郎氏を当選させないといけない事情があったように思える。 そんな疑問はやはり質を突いていた。なんと組織委員会の内部に3人、佐野研二郎氏と繋が

    【東京五輪】佐野研二郎を当選させるために口裏を合わせて票を投じた3人の人物が明らかに
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/12/23
    「エンブレムのデザインについては、エンブレムのマークが入ったグッズの売上も製作者に使用料として還元されることになっており」とあるけど、最初は100万円だけで他は名誉だけって言っていたはず。
  • 【速報】五輪エンブレム審査委員の平野敬子さんが佐野研二郎と関係者の癒着疑惑を大暴露

    五輪エンブレム審査員の一人で唯一、最後の選考で佐野研二郎氏の作品(修正バージョン)に反対したとされる平野敬子さんが自身のオフィシャルブログ「HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG」にて審査過程で何があったかその内情を暴露した。 こちらが今回、勇気を持って内部告発に踏み切ったデザイナーの平野敬子さん。 五輪エンブレムの審査では審査員の一人として票を投じていた。しかし、その過程には数々の不審な点があり、佐野研二郎氏の盗作・コネ問題が炎上してから疑念はさらに強まったという。騒動後は、自身も審査員のメンバーだったということでマスコミ、ネット上でバッシングされ息を潜めていたが、いつまで経っても解決しない問題に義憤を感じて告発することに決めたという。 ▼8人の審査委員として拡散された画像には手前右から二番目に写っている。 ▼一番右側。 残念ながらブログは「転載禁止」ということなので、

    【速報】五輪エンブレム審査委員の平野敬子さんが佐野研二郎と関係者の癒着疑惑を大暴露
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/12/23
    勇気ある女性。女性の方が損得抜きに正義感を発揮できるのだろうと思う。
  • 堀江貴文が衝撃の暴露「Gunosyに出資しようとしたら反市場勢力扱いで入れさせてもらえなかった」

    一度は巨大権力に潰されたものの、いまだにビジネス界の最前線で活躍しているホリエモンがGunosy上場に関して興味深い情報を漏らしてくれた。 なんとホリエモンはかつてGunosyに出資しようとしていたのだが、ライブドア事件のせいで出資を認めてもらえなかった。 この「入れさせて貰えませんでした」というのが誰からの圧力だったかは不明だが、続くツイートでは東証と証券会社に対する愚痴を漏らしている。 どうやら今もなお、市場関係者からは酷い扱いを受けているようだ。 確かに東証と証券会社の人間にはライブドア事件で被害を被った人間がいるため、ホリエモンをずっと敵対視しているという噂も聞く。今回の「村八分」というツイートは不当な嫌がらせが行われていることを裏付ける貴重な証拠となった。 その後、不満を漏らすホリエモンホリエモンといえばGunosyがまだ有名になる前からいいニュースキュレーションアプリがある

    堀江貴文が衝撃の暴露「Gunosyに出資しようとしたら反市場勢力扱いで入れさせてもらえなかった」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/03/25
    "今回の「村八分」というツイートは不当な嫌がらせが行われていることを裏付ける貴重な証拠となった。" 当事者のツイートが証拠って。たとえ参加できなかったのが本当だとしても「不当な嫌がらせ」じゃないでしょ。
  • 会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた

    ホットペッパーの衝撃の真実が明らかになったと話題になっている。なんと店側はクーポン利用者に対して料理の量を減らして対応しているというのだ。 衝撃の真実が明らかになったのは、ある正直すぎる店員が発した言葉がきっかけだった。 そういうことになっていたのか…。そういえば10%、20%が簡単に割引になるので、客側からすればあまりにもお得でおかしいと思った。 この件について真実を確認すべくnetgeek編集部は取材を試み、その結果、匿名を条件に元飲店店長の協力を得ることができた。 で、単刀直入に聞きまして、当なんですか? 「ええ、当です。全てのお店とは言いませんが、こういうことをやってるところは多いですね。特に店が混雑しているときにホットペッパーの客が来ると残念な気持ちになるんですよ。あぁ、ハズレ客だなって。」 それで対策として料理の量をこっそり減らすと? 「はいそうですね。そうしないと店の利

    会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/02/09
    量を減らしてもそんなに利益率に影響すると思えない。他のお客さんと比較して目に見えるような違いがあれば客足遠のくよ。
  • 1