タグ

2007年7月13日のブックマーク (20件)

  • 米NextWave Wireless、アイピーモバイルの筆頭株主に──森トラストが全株を譲渡

    アイピーモバイルの筆頭株主として資金・経営面で協力するとしていた森トラストが7月13日、保有する全株(16万4422株、所有割合69.23%)を米通信関連企業のNextWave Wirelessに譲渡することで合意したと発表した。これにより、NextWave Wirelessがアイピーモバイルの筆頭株主となる。 森トラストは、4月18日のアイピーモバイル株取得以降、事業化を推進するための技術力と運営力を持つ候補企業との交渉を進めてきたという。こうした中、アイピーモバイルが採用するTD-CDMA方式に関連した技術開発を手がけるNextWave Wirelessと交渉した結果、保有する全株式を譲渡することで合意したという。 アイピーモバイルは、2005年11月に総務省から2GHz帯の免許を取得し(2005年11月の記事参照)、TD-CDMA方式による携帯事業の展開を目指している。当初、2006

    米NextWave Wireless、アイピーモバイルの筆頭株主に──森トラストが全株を譲渡
    you-75
    you-75 2007/07/13
  • コンテンツ部門の最優秀賞に「魔法の図書館」──モバイルプロジェクト・アワード2007

    関連記事 “芸能人の誰に似てる?”をケータイでチェック──「顔ちぇき」登場 携帯カメラで撮った写真をメールすると、芸能人の誰に似ているかが分かる──。ジェイマジックが、沖電気工業の顔認識技術を使ったサービスを開始した。某キャリアの社長を試してみると……。 PCの常識はケータイの非常識――「モバゲータウン」ヒットの背景 ネットで初めて無料ゲームをプレイした感動を覚えているだろうか。無料ゲームやオークションのようにPCでは既存のサービスも、携帯ユーザーには新鮮な感動をもって利用してもらえるという。 車のナビは助手席の携帯で──KDDIの「EZ助手席ナビ」 KDDIは、助手席から運転をナビゲージョンするための新サービス「EZ助手席ナビ」を開始する。9月8日から。 Suicaポスターにピッ!してきました ポスターの横に設置されたリーダーにSuicaをかざすと、商品の詳しい情報に携帯でアクセスできる

    コンテンツ部門の最優秀賞に「魔法の図書館」──モバイルプロジェクト・アワード2007
  • ケータイでネットショッピング、購入頻度は“1カ月に1回”が最多──MMD研究所調べ

    MMD研究所は7月12日、「モバイルコマースに関する利用動向調査part6」の結果を発表した。同調査は2007年6月29日から7月3日まで、ストラテイションが運営する無料ホームページ作成サービス「00HPメイカー」、リビットが運営する「BitPets」など合計14社、モバイル15サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は2910人。 同調査によれば、6月に携帯電話でネットショッピングをした人は、全体の31.5%。購入した商品は、男性では「CD・DVD」が17.8%で最多となり、以下「品・飲料」が13.9%、「衣料」「健康品」「書籍・雑誌」がそれぞれ13.5%で続いた。女性の1位は「化粧品」で25.6%。僅差で24.6%の「衣料」が続き、以下、22.0%の「健康品」、20.9%の「ダイエット関連」、15.8%の「ファッション小物」と並んでいる。 6月のモバイルコマース利用者に、商

    ケータイでネットショッピング、購入頻度は“1カ月に1回”が最多──MMD研究所調べ
  • Nielsen//NetRatings、ネット視聴率の測定方法を変更

    米Nielsen//NetRatingsは7月10日、ネット視聴率の測定サービス「NetView」に、新たに「Total Minutes」(総滞在時間)、「Total Sessions」(総セッション数)の2つの指標を導入したことを明らかにした。NetViewではこれまで1ユーザー当たりの平均滞在時間と平均セッション数を指標としてきたが、新指標の方がより正確にネット視聴率を測定できると判断したため。 AjaxなどのRIA(Rich Internet Application)技術やストリーミングの普及で、従来方法ではネット視聴率の公平な測定が困難になっている。AjaxはWebページ全体をリロードせずにコンテンツをリフレッシュし、ストリーミングでは単独ページまたはメディアプレーヤー内だけでコンテンツを変更するためだ。 新指標を用いた米国における5月のネット視聴率調査によると、総滞在時間とページ

    Nielsen//NetRatings、ネット視聴率の測定方法を変更
  • NRI、関連キーワード見つける「連想検索エンジン」

    野村総合研究所(NRI)はこのほど、入力したキーワードに関連する言葉を表示する「連想検索エンジン」を開発した。文書を解析してキーワード同士の関連性を定義したデータベース「連想辞書」を自動で生成。関連する言葉を辞書から抽出し、検索結果に表示する。 例えば、地球温暖化に関する文書データベースをあらかじめ学習させておけば、「地球温暖化」を検索して「温暖化防止」「京都議定書」といった関連キーワードを表示させることができる。 関連するキーワード同士を線でつないでマップ表示することもでき、関連性の高いキーワードほど大きな文字で表示する。 開発にはRuby on Railsを採用したほか、ミドルウェアにはオープンソースソフトを採用した。今後は同社サイトで活用していくほか、検索で商品を探すEC企業向けソリューションサービスなどにも組み込んでいく計画だ。

    NRI、関連キーワード見つける「連想検索エンジン」
  • ITmedia News:Twitterもランクイン、「2007年のベストサイト50」

    TIMEが選ぶ2007年のベストサイトは、グルメサイトChow.com――同誌は今週、「2007年ベストサイト50」を発表した。 1位に輝いたのは、CNET傘下のグルメサイトChow.com。ビデオやブログ、レビュー、レシピ情報などに関する情報を掲載している。 2位はWebサイト構築サービスのWeebly.com。ドラッグ&ドロップで簡単にWebページを作成できる。 3位はビデオ検索サイトBlinkx.comと子供のためのチャリティープロジェクトを紹介し、ビジターが好きなプロジェクトに寄付できるDonorsChoose.org。5位には、eBayによる買収が決まったコミュニティー型お勧めサービスStumbleUpon.comが入っている。 このほかベスト50には、音楽SNSのLast.fm(11位)、CD交換サイトLala.com(13位)、無料動画配信サービスJoost.com(40位

    ITmedia News:Twitterもランクイン、「2007年のベストサイト50」
  • バズリリース、携帯電話・PC連携型動画共有サイト「EbiTV!」をTKPから買収

    バズリリースは7月11日、動画関連サービスの強化と、既存のクチコミマーケティングサービスとのシナジー効果を目的として、携帯電話・PC連携型動画共有サイト「EbiTV!」(携帯電話向けアドレスはhttp://www.ebitv.jp/mobile/)をTKPから買収したと発表した。 EbiTV!は、PCからアップロードした動画を携帯電話で見たり、逆に携帯電話からアップロードした動画をPCで見たりすることができるビデオ共有サービス。 バズリリースは今回の買収で、EbiTV!を現在構築中のバズリリースのメディア配信サイト「MyRepo.TV」としてリニューアルし、独自制作のニュース番組、ニュースコメンタリー番組をはじめ、今後、バラエティーなどさまざまなジャンルのオリジナル番組を放送する。また、同社のブログ広告サイト「ブロガーステーション」や、現在構築中のインフルエンサーブログサービス「MyRep

    バズリリース、携帯電話・PC連携型動画共有サイト「EbiTV!」をTKPから買収
  • オーバーチュアがキーワード広告の管理APIを無償公開

    オーバーチュアは7月12日,同社の検索連動型広告(キーワード広告)である「スポンサードサーチ」の管理API「Enterprise Web Services」を無償公開すると発表した。APIを使うと,広告主の在庫管理システムとキーワード広告システムを連携させたり,広告代理店が独自の広告管理システムを構築できるようになる。当初は広告代理店などのパートナーに限定してAPIを公開し,有償のサポート・サービスなども提供する。 具体的には,キーワードを登録するAPIや,キーワードごとに何アクセスあったかといった「レポート」を提供するAPIなどをWebサービスとして公開する。これらのAPIを使うと,オーバーチュアが提供するWebベースの管理ツールを使わなくても,広告主や広告代理店が使っているアプリケーションから直接キーワード広告を管理できるようになる。広告主や広告代理店は例えば,膨大な量のキーワードを一

    オーバーチュアがキーワード広告の管理APIを無償公開
  • オーバーチュア、掲載順位決定に広告の「質」も加味へ

    Yahoo!JAPAN」「mixi」などに広告掲載システムを提供するオーバーチュアは、2007年7月12日から、同社の検索連動型広告システム「スポンサードサーチ」での広告掲載順位決定方式を変更したと発表した。従来は、特定のキーワードに対する入札価格が高い順に広告の表示順位が決まっていたが、新方式では入札価格に加え、広告の質も加味する。 具体的には、同時に表示される広告同士を、ユーザーからのクリック率などの実績を元に比較する。その上で反響が多いと予想される広告を、より上位に表示する。効果が高いと評価された広告は、入札価格が高かったほかの広告よりも、上位の掲載順位を獲得できる可能性もあるという。 スポンサードサーチの機能には、「広告テスト」や「広告最適化機能」などがある。前者は、1つのキーワードに対し、複数の広告を順次表示して、それぞれのクリック率を検証する機能。後者は、テストの結果、クリッ

    オーバーチュア、掲載順位決定に広告の「質」も加味へ
  • 「ネット上のビデオ視聴者,5年で3倍へ」米調査

    米ABI Researchは米国時間7月11日,インターネット上のビデオ視聴について調査した結果を発表した。それによると,インターネット上でビデオを鑑賞する視聴者の数は現在約3億人だが,2012年までに10億人に達するという。さらにABIは,今後数年間で配信チャネルが増加するため,広告収入で配信されるビデオと有料ビデオの両方の視聴が増加すると予想している。 ABIによれば,ゴールデン・タイムのテレビ番組を含め,テレビ放送のコンテンツがオンライン上で配信される場合には,広告収入で配信されることが予想される。映画コンテンツでは,消費者側が料金を払う場合が多くなるという。ユーザーが作成するコンテンツ(UGC)については,動画共有サイト「YouTube」やソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)で広告収入により配信される。 広告収入によるビデオ配信では,大手SNSの「MySpace」とともに

    「ネット上のビデオ視聴者,5年で3倍へ」米調査
  • 携帯電話を使ったカラー・マッチング技術

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間7月11日,新しいカラー・マッチング技術のデモを実施した。HPの研究所「HP Labs」が開発したこの技術は,イメージング・アルゴリズム,色彩科学,モバイル・ネットワークを活用したもの。携帯電話を使って専門家のアドバイスを提供できるため,化粧品など,カラー・コーディネーションが必要な製品の販売および購入などに応用できるという。現在このカラー・マッチング技術はプロトタイプの段階にある。 例えば,ユーザーが化粧品を選ぶ場合に,特別にデザインされたカラー・チャートを持った自分の写真を携帯電話のカメラで撮影する。この写真をマルチメディア・メッセージング・サービス(MMS)でアドバイザリ・サービスに送信すると,受信したシステムが顔写真の色と明度を調整する。システムは,調整済みの顔写真から肌色のピクセルを抽出し,これまでに分析した写真のデータベースと比

    携帯電話を使ったカラー・マッチング技術
  • 過去10年間でeコマースに影響与えた「トップ10」

    米国のソフトウエア関連業界団体Software & Information Industry Association(SIIA)は米国時間7月11日,過去10年間にeコマース分野に多大な影響を与えたと思われる存在あるいは事象のトップ10を発表した。1位は「Google」で,SIIAはその理由を「人々のインターネットの使い方を根底から覆した」と説明している。2位は「米国ブロードバンド・ユーザーが50%に到達」,3位は「eBay」だった。 「トップ10に入ったブロードバンド接続やWi-Fi接続の普及は,10年前には存在していなかったが,いまやeコマースを支える基盤となっている。人々の働き方や生き方に大きな影響を与えているiTunesやユーザー作成型コンテンツ(UGC)も忘れてはならない」(SIIA会長のKen Wasch氏) eコマースに影響を与えたトップ10は以下の通り。 1. Google

    過去10年間でeコマースに影響与えた「トップ10」
    you-75
    you-75 2007/07/13
  • インテグレータに知ってもらいたい「キーワード広告の今」

    検索連動型広告(キーワード広告)を「Yahoo! Japan」や「MSN Japan」などに提供しているオーバーチュア。同社は,キーワード広告のWebサービスAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)を広告主に公開する計画だ。APIの公開により,キーワード広告と広告主の在庫管理システムなどを連携させて,新商品の広告を登録したり,在庫が無くなった商品の広告を取り消したりできるようになるという。竹尾直章副社長に,同社のキーワード広告の現状を聞いた。 オーバーチュアは現在,米Yahoo!の傘下にあります。米国における検索エンジン市場シェアは「Google」の方が高いのに対して,日のシェアは「Yahoo!」の方が高いと言われています。検索エンジンと密接な関係があるキーワード広告に関しても,同じような傾向が言えるのでしょうか。 現在オーバーチュアでは,「Yahoo!」のほか,「エ

    インテグレータに知ってもらいたい「キーワード広告の今」
  • 第5回 仮想世界が企業を動かす

    これまで企業が考えてもいなかった場所に巨大な市場が生まれる。その典型が、米リンデン・ラボが運営する「Second Life(セカンドライフ)」に代表されるネット上の仮想世界だ。 セカンドライフの住民は膨張を続け、4月25日時点で約580万人を超えた。 07年1月に300万を突破してから、わずか3カ月程度で約2倍に増えた。自発的に登録した住民は3次元の世界を闊歩し、会話し、街や建物を作り、服や物を製造して、販売する。 セカンドライフの登録者は全員がデジタルなデータで管理されている。数百万人を登録した巨大データベースが短期間で誕生したとみることも可能だ。 仮想世界を超えた一つの経済圏に しかも、内部で流通する仮想通貨「リンデンドル」は、実際に米ドルに換金できる。実際にセカンドライフの内部でモノを作って販売することで、現実世界の生計を立てている人間も存在する。現実に販売している商品を展示する店舗

    第5回 仮想世界が企業を動かす
  • パソコン向け「MapFan」のルート地図、携帯でも参照可能に

    インクリメントPは、パソコン向けに提供している地図情報サイト「MapFan Web」の機能「ルート検索」で、ルート表示画面にQRコードを表示し、携帯電話でも参照できるサービスの提供を開始した。 「MapFan Web」では、住所や施設名から見たいエリアの地図を検索できる機能のほか、出発地や目的地を定めて、車で移動する場合のルートを検索できる機能などが用意されている。今回、機能追加によりルート検索結果に表示されるQRコードを携帯電話で読み取ると、ルート付きの地図を携帯でも参照できるようになった。 基的に「MapFan Web」や今回の新機能は無料で利用できるが、iモードやEZweb、Yahoo!ケータイ向けサービスの有料会員になっていれば、目的地周辺の駐車場や飲店、天気予報も確認できる。なお、ルート検索結果の保存結果は1日で、同社では「携帯電話の画面メモを使うと後から参照できる」と案内し

  • 仕様書いらずの新ネットサービス構築法

    仕様書を書かず、開発途中で挙がってくるさまざまな機能要求をツールで管理しながら、プロトタイプを改良し続け、β版リリースまでこぎつける。Webアプリケーションの効率的な開発方法を事例を元に紹介する。 4月27日にサービスを開始したソニーの映像共有サービス「eyeVio」(アイビオ)の構築には、企画元のソニーのほか、実装担当のギガプライス、UI設計・デザイン担当のシンク、ディレクションおよびプロジェクト管理担当のウルシステムズが携わっている。実装3~4人、デザイン2~3人、ディレクション・プロジェクト管理1人が開発における実働部隊の人数だ。開発期間は仕様のディスカッション期間を含め、およそ1年。α版の開発から計算すれば7カ月強といったところ。限られた開発期間の中、独自の開発方法論で新サービス立ち上げを支援したウルシステムズに、構築の舞台裏を聞いた。 定例会議で仕様を議論 2006年5月のゴール

    仕様書いらずの新ネットサービス構築法
    you-75
    you-75 2007/07/13
  • ジェイマジック、カメラ検索技術のAPIで提供

    ジェイマジックは、携帯電話のカメラ機能を使って商品などを検索する機能をAPI化し、「SAYL」の名称で他の携帯サイトでも利用できるようにした。 今回提供される「SAYL」は、画像による検索を可能にするAPI。同APIを利用すれば、通販サイトやオークションサイトなどにおいて、雑誌の写真などからユーザーを誘導できる。 同APIでは、それぞれのサイト運営者が保有する画像をデータベースに登録するか、ジェイマジックが用意するデータベースを利用可能。ジェイマジックでは書籍、CD、DVD、レストランについて、50,000件のデータベースを保有している。 ジェイマジックでは、年内にも5社程度への「SAYL」導入を目指していくとしている。 ■ URL ニュースリリース http://www.j-magic.co.jp/2007/07/api_sayltm_1.html (太田 亮三) 2007/07/12

  • 「未来のファッション店」を来年にも実現、カネボウの繊維事業買収で「世界初のビジネスモデル」

    坂井工場内にある巨大プリンター(染色機)群。セーレンの繊維製品製造システム「Viscotecs(ビスコテックス)」の中核を成す [画像のクリックで拡大表示] ビスコテックスを使って衣料品を製造した例。パソコンでデザインを作成・入力してから(写真左上)、工場内で巨大なプリンターを使って生地にデザインを印刷(写真左下)、それを裁断・縫製すると製品が完成する(写真右) [画像のクリックで拡大表示] 2005年に旧カネボウの繊維事業を買収して話題となった染色大手のセーレンは、2008年中に、IT(情報技術)をフル活用してSPA(製造小売り)事業を大幅に“進化”させる計画だ。店舗に置いたパソコンを使って全商品のデザインを、来店客が自由に指定できる女性向けファッション店を新規に出店する。発注してから約1週間で商品が届く。 この新事業を支えるのは、繊維製品製造システム「Viscotecs(ビスコテックス

    「未来のファッション店」を来年にも実現、カネボウの繊維事業買収で「世界初のビジネスモデル」
    you-75
    you-75 2007/07/13
  • ミクシィ、動画共有機能を全ユーザーに公開

    (株)ミクシィは12日、同社が運営するSNS“mixi”(ミクシィ)において、動画共有機能“mixi動画”をmixiの全ユーザーに公開したと発表した。mixi動画は従来“プレミアムユーザー”(有料会員)のみ利用できたが、同社では6月より全体公開に向け、一部の無料会員にも段階的にmixi動画を公開してきており、日全ユーザーに公開した。 mixi動画で投稿された動画には、ほかのユーザーがコメントを付けられる。また、自分がアップロードした動画を日記やコミュニティーの書き込みに貼り付ける(インラインリンク)ことも可能。アップロードできる動画の容量は、プレミアムユーザーが合計1000MB、無料会員は合計200MB。1ファイルあたりの最大容量はどちらも50MBで、動画の再生時間は5分まで。なお、アップロードできるファイル形式などの詳細はmixi動画の“ヘルプ”で公開されている。

    ミクシィ、動画共有機能を全ユーザーに公開
  • ネット広告費、2011年には7558億円に モバイル広告が高い伸び率を示す - nikkei BPnet

    電通総研が2007年4月に発表したインターネット広告費の試算によると、2011年のインターネット広告費は7558億円となり、2006年実績(3630億円)の約2倍に達する。インターネット広告費全体では、2007年以降の伸びは鈍化していくが、それでも2011年の伸び率は9.6%増になると推定している。ジャンル別では、モバイル広告費の伸び率がほかよりも高い。