タグ

交通に関するyouichirouのブックマーク (24)

  • 京都市バスの実物大「方向幕タオル」11/5発売 人気の系統4種類をデザイン - はてなニュース

    京都市交通局は、オリジナルグッズ「京都市バス方向幕タオル(実寸大)」を11月5日(土)に発売します。デザインは46号・201号・205号・206号系統の計4種類。縦34cm×横142cmと、大きさも物の方向幕と同じです。 ▽ http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000205760.html ▽ http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000207489.html 「京都市バス方向幕タオル(実寸大)」は、物の市バスの方向幕と同じデザイン・サイズのタオルです。2015年9月に発売された第1弾は、好評で短期間のうちに完売したそう。今回の第2弾では、新たに46号・201号系統を加えた計4種類が用意されています。 デザインは利用者の多い系統が選ばれたとのこと。「祇園」「平安神宮」「金閣寺」といった人気の観光スポッ

    京都市バスの実物大「方向幕タオル」11/5発売 人気の系統4種類をデザイン - はてなニュース
    youichirou
    youichirou 2016/11/04
    ちょっとほしい。
  • “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし : 痛いニュース(ノ∀`)

    “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし 1 名前:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/.:2011/01/09(日) 08:40:06.45 ID:Sg3VnbcV0 近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。 「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。 兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。 西宮市の女性(55)が30並ぶボタンのう

    “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし : 痛いニュース(ノ∀`)
    youichirou
    youichirou 2011/01/09
    そんなに儲かってるとは思わなかった。まあしかし、旅行代理店だって、ホテルや航空会社から安く部屋や席を買って客に販売して差額で儲けるビジネスでもあるんだから、これもアリかな。やってることはほぼ一緒かと。
  • 銀輪の死角:年間1000人弱の事故死者、先進国で突出 交差点の専用道整備急務 - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車事故の7割超が交差点に集中し、その主要因は自転車の歩道走行にあるという分析結果が明らかになった。国内の自転車乗用中の死者は年間1000人近くで先進国の中で突出。欧州各国では道路幅が狭くても交差点付近の車道に自転車用通路を確保するなど対策が進んでおり、国内でも同様の対策が急務となっている。【馬場直子、北村和巳】 元建設官僚で住信基礎研究所研究理事の古倉宗治氏によると、車のドライバーにとって自転車の歩道走行は街路樹などで死角となるだけでなく、自転車の存在感を薄れさせる「心理的死角」を生む。自転車の利用者も車への意識がにぶるという。このため、車道より歩道を走行する自転車の方が事故に遭う確率が高い、というのが古倉氏の分析だ。 自転車の歩道走行は交通事故死者が史上最悪になった70年、車との接触事故を減らすため例外的に導入された。だが、40年余を経た現在、逆に事故多発の要因になるという事態が生じ

    youichirou
    youichirou 2011/01/06
    日本の自転車関連環境の整備がなってないのはその通りだけど、各国と比べるなら人口比で比べないとフェアじゃなくない? 人口比だとオランダの方が多いことになるし、日本はドイツの4割増しでフランスの3倍程度。
  • asahi.com(朝日新聞社):高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ - 社会

    新書体を使った案内標識のイメージ。特徴的なのは「越」で、中央と右の部分がはねているほか、部首も従来より滑らかになった従来の書体の案内標識。「越」に省略が目立つほか、「山」の下部を角張らせている  東日、西日、中日の各高速道路会社(NEXCO)は、高速道路の案内標識に使ってきた独自の書体を、米アップルのiPad(アイパッド)などに採用されている市販のものに変えることを決めた。高速走行中でも見やすく、バランスが良いという。書体の変更は、1963年に国内初の高速が開通して以来、初めて。  新しい書体は、大日スクリーン製造(京都市)の「ヒラギノ角ゴシック体 W5」。書籍や雑誌、テレビ番組のテロップなどに広く使われる。文字を構成する一画一画の間の空白の大きさが均等に見えるのが特徴だ。  3社は今年7月、新規開通や付け替えなどで標識を業者に発注する際に、今後はヒラギノを使うよう指示することを決

    youichirou
    youichirou 2010/12/14
    個性的で味があって好きなんだけど、いかんせん読みにくいからなぁ…。この例でも「川越」って認識できない時があるから…。
  • 福岡―関空5000円、全日空系の格安航空検討 : 九州経済 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全日空輸が、傘下に設立する格安航空会社(LCC)で、関西国際空港と首都圏の空港を結ぶ路線の運賃を5000円前後とする方向で検討していることが8日、わかった。競合する鉄道や高速バスの顧客を奪いたい考えだ。 全日空は近くLCCの設立を正式に発表する。関空を拠点に2011年度中に国内線と国際線の運航を始める計画。具体的な路線は今後決めるが、国内線では、関空―成田便や関空―福岡便などを5000円前後、関空―那覇便を8000円前後で運航する案が有力とみられる。

    youichirou
    youichirou 2010/09/09
    関空から福岡・那覇に5000~8000円…。これは魅力的。
  • 自転車:歩行者との事故に高額賠償判決…過失相殺認めず - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車の車道走行ルールを厳格化するため道路交通法が改正された07年以降、自転車で歩行者をはねて死亡させたり重傷を負わせた場合、民事訴訟で数百万~5000万円超の高額賠償を命じる判決が相次いでいることが分かった。これと並行して東京や大阪など主要4地裁の交通事故専門の裁判官は今年3月、「歩道上の事故は原則、歩行者に過失はない」とする「新基準」を提示した。高額賠償判決がさらに広がるのは必至の情勢となる一方、車道走行ルールが浸透していない現状もあり、今後議論を呼びそうだ。 ◇東京など4地裁「新基準」 自転車は道交法で「車両」と規定され、従来、原則車道走行だが定着せず、歩道での自転車と歩行者の事故が急増。このため07年の道交法改正(施行は08年)で歩道を走れる条件を明確にし、車道走行のルールを厳格化した。高額賠償が相次ぐ背景には、この厳格化を司法が酌み、加害者の自転車に厳しい態度で臨んでいることがあ

    youichirou
    youichirou 2010/08/21
    自転車に乗るようになったとたんにこういう話はちょっと萎えるが、車両だしなぁ。とりあえず歩道を歩く歩行者に、よけるそぶりも見せずにチリチリ鳴らしながら突入するジジババ自転車はフロントフォークもげろ。
  • やる夫ブログ やる夫で学ぶ自転車交通のルール

    535 : ◆O19eS30bZA:2009/09/22(火) 20:43:35 ID:OYsFpAuU ||        | .          n     |     バン!! fヽ  | l  _  | __\`┘ V´/. |        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 `ー-、 て  {        / /" `ヽ ヽ  \ fニニ -、 -‐イ)ヽ.      //, '/     ヽハ  、 ヽ  夏休みッ `rf彡く.: .\    〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|   子供劇場!! 、      :|l    \: : : :  \  レ!小l( ●) (●)从 |、i| :.\      ||     \ : : : : . \ レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ   やる夫で学ぶ 自転車交通のルール \    ||        \ : : : :  \ ヽ、 

  • 高速道路に架かるでっかい陸橋 :: デイリーポータルZ

    以前、電車に乗るたびに気になっていた橋を見に行った。 (⇒ 長崎線に架かる陸橋が気になる) 同様に、高速道路に架かる橋にも気になるものがあった。 車で下を通るたびに気になっていたが高速道路ゆえに途中で降りて見に行くわけにもいかず、ずーっと気になったまま放置していた。 で、ついにそれらを見に行ったというわけだ。 (text by T・斎藤) どうでもいいことには妥協したくない 人生はわからないことだらけだ。 人が一生のうちに知りうること、体験できる範囲には限界がある。いわゆる氷山の一角みたいなもので、自分が知ってると思ってることは1割くらいで残りの9割以上は知らないまま人生を過ごす。 今回見に行くのは、言ってみれば知らなくても別に困らない部分、氷山に例えれば「ここは海に潜りっぱなしでも別にいいかな…」という部分だが、そんなところだからこそ見に行かずにはいられない。 というわけで、長崎在住の

  • J-CASTトレンド

    あのニコニコ動画が、他サイトの新型コロナウイルス「対策」に巻き込まれるという、ちょっとした騒動があっ...

    J-CASTトレンド
    youichirou
    youichirou 2009/11/01
    ぞーもーがほうふでふさふさ…。
  • A6ニュース(゚Д゚) : "「車内見られるのイヤ」と24歳主婦" カーテン閉めて走る車、100件超を検挙

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/28(水) 15:45:34 ID:???0 ★車のカーテン閉めて走行は違法 県警、100件超を検挙 ・徳島県内で、運転席や助手席の窓に取り付けたカーテンを閉めたまま走る車が増えていることを受け、県警は「重大事故を起こしかねない」として取り締まりに力を入れている。 道交法は、視野を妨げた状態での運転を禁止しており、8月以降に100人以上を検挙した。だが、危険性や違反であることを十分認識していないドライバーはまだ多いようだ。 県警交通指導課によると、運転席や助手席の窓にカーテンやブラインドを付けてもかまわないが、閉めたまま走行すると道交法55条の「乗車または積載の方法」違反になる。 それ以外でも、助手席に視野を妨げる大きな物を置いた状態で走行することは禁じられている。 カーテンやブラインドは、長距離トラックの運転手

    youichirou
    youichirou 2009/10/29
    左右や後ろが見えなかったら怖くて駐車場内を動かすのも怖いのに、公道に出るなんて・・・
  • 高速道路無料化のつまみ食い論法はやめよ - 生粋の気が向いたら書く日記

    高速道路無料化への理解が広がらないのは何故か。 コメントに反論がないが、Harris Taca氏の新しいエントリーが建ったので私も何か書いておきたいと思う。 高速道路無料化について(1) 早くしてくれ http://blog.livedoor.jp/tplace/archives/52457456.html 高速道路無料化(2)― 感情に訴えかけるビジョンを http://blog.livedoor.jp/tplace/archives/52459577.html Harris Taca氏のエントリーを含め、盲目的に賛成している人の多くの論調がこうだ。 「国民の多くが質を理解していない」 「マスコミのネガティブな報道に騙されている」 「やってみてダメならまた考えればいい」 これは自分たちの主張が理解されないのは周りが馬鹿だからだ、と言っているのと同じだ。 一方で1000円と無料化を同じ次

    高速道路無料化のつまみ食い論法はやめよ - 生粋の気が向いたら書く日記
  • いまどこ?新幹線マップ - マル幹マップ

    「いまどこ?新幹線マップ」は終了しました。 新幹線リアルタイム時刻表マップ「いまどこ?新幹線マップ」は2015年7月21日をもって提供を終了しました。 Androidアプリ「いまどこ?鉄道マップ」シリーズはGoogle Playストアにて配信中です。

  • 高速料金「上限1000円」 地方にもたらした意外な弊害

    「上限1000円」の高速道路料金割引制度が、地域住民の足を奪おうとしている。高速道路割引のあおりで、収益の柱である高速バスの利用者が激減し、これまでのように高速バスが路線バスの赤字を補てんすることができなくなっているためだ。民主党は高速道路の原則無料化を打ち出しており、地方では「住民生活への影響は深刻だ」との懸念が強まっている。 高速バスの黒字は急速に減少 西日鉄道(福岡市)は2009年9月28日、ダイヤを改正し、福岡都市圏を走る一般路線バスの大規模な減便に乗り出した。減便となったのは一般路線バス31路線で、1日最大139便。今回のダイヤ改正で増便はなく、減便だけ実施するという極めて異例なものだ。減便の主な対象は、博多駅と郊外とを結ぶ、運行数が比較的多い路線が中心で、西鉄は「できるだけ利用者に影響を与えない路線を選んだ」とする。しかし、市内中心部を100円で走り、買い物客らに人気の「1

    高速料金「上限1000円」 地方にもたらした意外な弊害
    youichirou
    youichirou 2009/09/29
    そりゃまあ、恒久無料化なんて言い出した国会議員様は、運転手付きでどこにでも送ってもらえるもんだから、高速バスやフェリーなんてものが存在して貴重な庶民の足であることなど、思いもよらないのでありましょう。
  • なんで車って法定速度以上出せるようになっているの?

    車って標準で法定速度以上出せる仕様になっているけどこれっていいの? そもそも出しちゃいけない速度なんだから元々出せないようにしておけばいい話に感じるんだけど。 スポーツカーだとかそういった車が速度出せるようになっているのは5歩くらい譲って分かる。 でも普通の車はそんな性能いらないだろう。 アルコールを検出したらエンジン起動させなくする技術とかあったけど、まずは速度出ないようにすればいいと思う。 新しい技術でもなんでもなくて単に性能を落とすだけなんだから。

    なんで車って法定速度以上出せるようになっているの?
    youichirou
    youichirou 2009/09/24
    120km以上出ないようにするのはアリかも知れない。 / 70でリミッターにしておいて、GTRみたいに、GPSで高速道路や国外でのみリミッターを解除できるようにするとか。
  • 高速割引:ガス欠車が大幅増 渋滞で燃費悪化し  - 毎日jp(毎日新聞)

    お盆期間(8~16日)に高速道路で燃料切れを起こした車両が、前年比で約36%増えたことが24日、日自動車連盟(JAF、東京都港区)のまとめで分かった。料金割引の拡大で今年のお盆の高速は交通量が14%、30キロ超の渋滞が2倍超と増加したが、燃費の悪化を招き立ち往生する車両も増えた格好だ。 お盆中に高速上のトラブルでJAFが出動したのは二輪・四輪合計で5693件(前年同期5244件)。トラブルの上位5位でみると、1位のパンクが1474件(同1487件)と微減となったものの、2位の燃料切れが758件と前年同期比36.8%の大幅増。3~5位の▽事故427件(前年同期比23.1%増)▽バッテリーの過放電406件(同24.5%増)▽発電機の故障(同19.1%増)--も増えた。渋滞が増えた東北、中国、四国で出動が増加した。 JAFによると、燃料切れによる事故はなかった。給油所のあるサービスエリアが車で

    youichirou
    youichirou 2009/08/25
    今は財政出動の一環だからともかく、今後はどうするといいのかねぇ。次は新幹線を半額にするのはどうだろう。
  • 静かなHV車、事故防止へ「昼も点灯」運動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    音が静かなハイブリッド車などの事故防止につなげようと、福島県警郡山署は15日から、昼間のライト点灯運動を始める。 7月からパトカーで始めており、15日の交通事故撲滅市民大会で呼びかける。 ハイブリッド車は減税効果もあって販売台数を伸ばしている。モーターとエンジンを併用した動力音が静かで、視覚障害者や高齢者が接近に気付かないなどの危険性も指摘されている。 国土交通省が2日開いた対策検討委員会で、「ヒヤリ事例」が60件以上報告された。プリウスを販売するトヨタは、警告音で車の接近を知らせることなどを検討している。郡山署は、「(点灯は)視認性を高める。エンジン音が静かなほかの車にも有効だ」としている。 東大の丸山茂夫教授(機械工学)は「音の静かな車が増える中、ライトの点灯は有効だろう。航空機の点滅灯のように、(歩行者に)車の存在を知らせるものの装着を考える必要がある」と話している。

    youichirou
    youichirou 2009/07/14
    そもそも一昔前に一時期昼間点灯運動が流行ってたけど、どうなったんだろうアレは。
  • 東京メトロと都営地下鉄、統合へ  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -

    ■ 東京メトロと都営地下鉄、統合へ 都心の地下を行き交う2つの地下鉄。東京メトロと都営地下鉄が統合されることがJNNの取材で明らかになりました。 関係者によりますと、東京メトロと都営地下鉄は、すでに将来の経営統合で合意。線路などの資産は東京都側に残し、地下鉄の運行を東京メトロに統合する、いわゆる「上下分離」案を軸に交渉が進められています。  東京メトロは乗客数の増加などで利益が見込める一方、東京都はメトロから線路使用料を得て、4500億円を超える累積赤字の返済にあてることができます。  ただ、統合には東京メトロの株式上場が条件で、メトロは今年度中の上場を目指していますが、株価の動向次第では先送りされる可能性もあります。  「前から言っていること。覚書くらいは交わすでしょう」(石原慎太郎 東京都知事)  統合すれば、高いと言われる都営地下鉄の運賃の見直しも行われるとみられます。(26日17

    youichirou
    youichirou 2009/06/27
    滅多に東京に行かない自分は、都営地下鉄の愛称が東京メトロだと思ってた件
  • 社会 : リニア新幹線Bルート要望相次ぐ 伊那でJR東海が説明会 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース -

    リニア中央新幹線の整備をめぐり、上伊那地区の建設促進期成同盟会(会長・小坂樫男伊那市長)を対象にしたJR東海による説明会が13日、伊那市役所で開かれた。JRが念頭に置く南アルプス貫通のCルートについて、出席者からは「コスト面だけでルート選択しているが、あまりにも独善的」などとし、諏訪・伊那谷回りのBルートでの建設を求める意見が相次いだ。  上伊那地方の自治体の首長や議員、商工団体関係者ら約230人が出席。JRの担当者がリニアの基技術を説明した。JR側の要請で冒頭以外は非公開で行われた。  出席者からはルートに関する質問が続出。南ア貫通のCルートについて、「南アに長いトンネルを通すのは危険」「トンネル内で緊急事態があったとき、どうするのか」「リニアは地域振興の原動力になる期待がある。人のいないところに鉄道が走って何の意味があるのか」などと疑問を投げ掛けた。  JR側は、A、B、Cの各ルート

    youichirou
    youichirou 2009/06/20
    人間的なゆとりを確保するために移動時間を少しでも減らしたいわけなんですがね→「これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要」 / 明らかに需要がなさそうな長野ルートにこだわることこそ地方の独善ってやつで。
  • 無題のドキュメント 夜行バスに乗る際、気を付ける事

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/01(月) 19:32:59.52 ID:7TTJxxZZ0 来週初めて乗るんだが 殺伐としてんの? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/01(月) 19:34:36.55 ID:TPDiwLvLO お尻の肉がポロポロと落ちる夢を見ないようにしろよ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/01(月) 19:38:40.05 ID:qae1x87nO >>3 ミスター乙 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/01(月) 19:34:45.74 ID:nLaR4jyEP 寝たら死ぬぞ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/01(月) 19:35:12.41 ID:CHWdd

    youichirou
    youichirou 2009/06/04
    電車だと結構眠れるのに、バスだと眠れない…。
  • 究極”の渋滞回避術

    せっかくの行楽気分を台無しにする交通渋滞。特に今年のGWは休日の高速道路の料金が一律1000円になるということで、例年とは比べ物にならないほどの渋滞が起こるのではないかと心配されている。 そこで今回、著書「渋滞学」で有名な渋滞学者、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻の西成活裕教授に渋滞の実際と、“究極”の渋滞回避術について伺った。これであなたも渋滞&渋滞ストレスから解放される! (聞き手/山田 久美、酒井 康治=日経トレンディネット 文/山田 久美) ■プロフィール 西成活裕(Katsuhiro Nishinari) 1967年生まれ 東京大学大学院教授 1995年に東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程終了後、 山形大学工学部機械システム工学科、龍谷大学理工学部数理情報学科、 ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て2005年より東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻

    究極”の渋滞回避術
    youichirou
    youichirou 2009/05/01
    渋滞の原因の一つは減速の連鎖だから、十分な車間距離をとって先行車の減速を後ろに波及させなくすればよい、と。 / 車間距離開けて割り込まれたなら、ゆっくりとまた車間距離開ければいいよね。