タグ

2009年10月28日のブックマーク (18件)

  • 第68回 高速道路の無料化よりも大事なこと - 日経トレンディネット

    モータージャーナリスト=清水 和夫 氏 (注:この記事は2009年9月に執筆されたものです) 新しい日が始まる 民主党が選挙で大勝し、いよいよ新しい日が生まれる。不安もあるが、これまでほとんど変わることができなかった日社会が、これから大きく変わる可能性が出てきたと思うとわくわくするではないか。 社会保障から外交まで、日が抱える問題は多岐にわたるが、私の立場からは日のモビリティ社会の行方が最も気になる。大気汚染と環境問題、渋滞と交通事故など、まだ解決できない課題は数多い。今まで自動車が使っていた石油というエネルギーも、そろそろ枯渇がささやかれている。環境問題よりも、むしろ化石燃料というエネルギーからの離脱が当の課題なのかもしれない。 前回リポートしたように、自動車業界の明るい話題は、ハイブリッド車や電気自動車などの新しいエコカーが格的に実用化する道筋が整ってきたことだ。しかし、

    第68回 高速道路の無料化よりも大事なこと - 日経トレンディネット
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • ニセコより愛を込めて 長いぜ~

    2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 昨日の鳩山首相の所信表明演説は素晴らしかったですね。 「まるでヒトラーのようだった」「まるで北朝鮮のようだった」と誹謗中傷した自民党議員のコメントを使ってさらに煽るメディア。 メディアの言ってることに惑わされちゃいけませんぜ~。 【More・・・】 全文載せちゃいますが、これのどこがヒトラーのようで北朝鮮のようなのでしょうかね。 以下所信表明演説全文 あの暑い夏の総選挙の日から、すでに2ヶ月が経とうとしています。また、私が内閣総理大臣の指名を受け、民主党、社会民主党、国民新党の3党連立政策合意の下に、新たな内閣を発足させてから、40日が経とうとしています。 総選挙において、国民の皆さまは政権交代を選択されました。これは日に民主主義が定着してか

  • 飼い主が仕事をしている間、猫は一体何をしているのか? - GIGAZINE

    飼い主が仕事で出かけている10時間のあいだに飼っているたちが何をしているのか撮影したものを30秒にまとめたムービーです。 そこにはたちの驚くべき生活が写っていたようです。 ムービー再生は以下より。 What Your Cats do While You're at Work - CollegeHumor video 寝ています。 ゴロゴロ。 まだ寝ている。 いつのなったら動くのでしょうか。 右側のネコがいなくなりました。 しかし、すぐに戻って寝始めた。 今度は2匹ともいなくなりました。 やっぱりすぐに戻ってきました。 なんと、ほとんど寝ているだけでした。これだけおとなしければ、仕事で家を空けても安心ですね。 ・関連記事 直立姿勢で眠る警戒心が薄いのムービー - GIGAZINE まるで人間みたいな寝起きのネコのムービー - GIGAZINE 生きるのに

    youkokitty
    youkokitty 2009/10/28
    犬もみたい
  • 岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求 - ITmedia NEWS

  • Don't forget 23.10.2004-ボルナツ日誌~VOLT of NUTSの活動報告~

  • mixiは一刻も早くサンシャイン牧場のクレジットカード脆弱性についての危険性を発表すべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一部対策されているようだけれど、まだできちゃうようなので…。 セッションIDからぶっこ抜ける状況は続いておるようにも見えるのと、対策がちと杜撰で穴が塞がってないようなので、老婆心ながら再度通報と件エントリーをば。 悪用も考えられるので、方法は書かない。でもマジに危険すぎる。早期にきちんと対策されることを祈ります。

    mixiは一刻も早くサンシャイン牧場のクレジットカード脆弱性についての危険性を発表すべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 新生ZOPF | パンダのぶつくさ

    きゃははは〜〜〜 まるで、売り物のようですね〜☆ (≧∀≦)  すごいですぅ!!!! パソコンが苦手な私には、もうただただ感心するばかりです。 頂戴致しまして、ありがとうございました。 (この場をお借りして御礼申し上げます) それにしても、パソコンて言う物は〜当に色んな事が便利に出来る代物ですね〜! 使いこなせると、毎日の生活がこんなにも変わるものかと、驚くばかりです。 実はZOPFでも かなり大がかりなパソコンシステム改良が行われて来ました。それがついに来月の9日で、スタート出来る運びとなりました。 具体的にお話しますと、ZOPFの「通販」と「取り置き」のシステムを、もっと簡単かつ便利に利用出来るように改善していました。 それと同時にZOPFの事務処理もぐっと正確に行われるよう、製造までも含めた改良を盛り込みました。 なにせ300種類もパンがあるもので〜その手直し作業が膨大で、予想以上

    新生ZOPF | パンダのぶつくさ
  • 「つぶやき」か「ツイート」か?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    これからは「つぶやき」ではなく「ツイート」。Twitter に書き込まれるメッセージの呼称が、ツイートに統一されることになりました: ■ 日Twitter、「つぶやき」から「ツイート」に 米国版と表記統一 (ITmedia News) Twitter版トップページなどで、従来は「つぶやき」としていた投稿コメントの呼び名が、「ツイート」に変わっている。米国版では投稿コメントを「Tweet」(ツイート)と呼んでおり、米国版と統一するため表記を変えたという。 モバイル版では10月15日のリニューアルから「ツイート」が使われていたとのことで、気づいていた方も多いかもしれませんね。この名称変更、僕が見ている限りでは「わかりやすくなる」という声がある一方で、「つぶやきの方が親しみやすい」「ツイートと言われても何のことだか」という否定的な意見も少なくないようです。 実はこの呼び名の件、先日もご紹

    「つぶやき」か「ツイート」か?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 何でこんだけマスクしてる人間多いのに、電車で咳き込んでいる奴はマスクしてないってのが不思議:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    小学校の頃、月曜の朝には全校朝会が定番で、持ち物検査とは趣旨が違ったとは思うのですが、ハンカチとちり紙を携行しているかとか、爪の長さ、髪型は自由だったからあとは制服関係のチェックをする時間が決まってあったような記憶があって、この頃はハンカチ・ちり紙はほぼ常備しておった訳ですが(苦笑) 世間ではインフルエンザに関するニュースや宣伝がそれこそ大量に情報流れていて、マスク姿の人の数は相当なものですが、このご時世でも無神経にというか、多分ご人は外部がどう感じるかは考えていないと思うのですが、エラくでかい音を立てながら咳やくしゃみをする方っていますよね… あと、多分人としてはインフルエンザではないって自覚があるのか咳払いに躊躇というか、周りに対しての気兼ねがまったく感じられない方などなど… 何でこんだけマスクしてる人間多いのに、電車で咳き込んでいる奴はマスクしてないってのが不思議だよな~とTwi

    何でこんだけマスクしてる人間多いのに、電車で咳き込んでいる奴はマスクしてないってのが不思議:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
  • 娘の体操服は買えないが携帯電話代2万5千円は払う生活保護母子家庭のケース : Birth of Blues

    貧困経済学-日はまだ変えられる 娘の体操服買うのを自重し事のおかずを切り詰めてでも、携帯電話3台で計月額2万5千円、電話代9000円の支出は堅持する情報化時代の生活保護者誕生。 ひかり電話に切り替えたり携帯パケホ導入すれば、娘さんの体操服数百枚は買えるんじゃないのかと。 中日新聞:母子加算復活 違和感残る予算論議:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web) via kwout 石川県の生活保護母子家庭は月収24万円(今後数万円加算) まともに働く石川県の女性は月収22万円 これぞ友愛革命! 石川県 平均年収(平成20年)-年収ラボ via kwout 石川県 平均年収(平成20年)-年収ラボ via kwout 中日新聞:母子加算復活 違和感残る予算論議:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web) via kwout 題と関係ないですが、小中学生の娘さん3人と

    娘の体操服は買えないが携帯電話代2万5千円は払う生活保護母子家庭のケース : Birth of Blues
  • 「高校生のミニスカートおかしい」市民からの苦情受け、駅前などで服装指導:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「「高校生のミニスカートおかしい」市民からの苦情受け、駅前などで服装指導」 1 ノイズx(三重県) :2009/10/26(月) 15:52:55.00 ID:4a8DSTmc ?PLT(12001) ポイント特典 「短いスカート」厳しくチェック 新発田駅前で高校生服装指導 極端に短いスカート丈など高校生の制服の着崩しが問題となる中、新発田市内6高校の教諭が今月、JR新発田駅前で初の合同服装指導に取り組んだ。指導は各校それぞれに行ってきたが、校外でも厳しくチェックし効果を上げようと6校が一致団結。駅前には生活指導担当の12人が5日間にわたって並び、「スカートが短いぞ」「シャツのボタンを留めて」と注意、身だしなみを整えさせた。 県女子高生のスカート丈は「日一短い」とも言われ、修学旅行先から「見るに堪えない」と苦情が寄せられたこともある。スカートのウエス

  • http://kamibaku.com/modules/weblog/details.php?blog_id=1610

  • タクシーに乗った

    10月26日。週の頭からうんざりするほどの雨であった。 とある趣味に使う材料の加工を専門の業者に依頼するために駅を降りたのだが、土地勘もなく材料も重い。 プリントアウトして手帳にはさんだつもりでいた地図は、広げてみればカラオケボックスの割引チラシだった。 その事実に憮然としながら私は、さてどうしたものか、と改札を出た屋根の下で少しばかり考えてみた。 加工依頼をした後に別件の約束の時間が迫っており、あまり時間を無駄にはできない。 駅にありがちな、裏側に蛍光管が取り付けられた発光する周辺地図を探すと、 それはたやすく見つかった。が、あろうことか改札の内側に設置されているではないか。 ちょっと待ってくれ。なぜそれを内側に置くんだ。浅草橋。 自宅にて、プリントアウトする前に画面で確認した目的地は、駅からおよそ500メートル。 あるいは店名を尋ねればタクシーの運転手が知っているのではないかと、 屋根

    タクシーに乗った
    youkokitty
    youkokitty 2009/10/28
    家までって言えば通じる田舎
  • バイク市場の没落

    若者の車離れが嘆かれている昨今だけれども オートバイ業界もたいへんにピンチな状況に陥っていて、 たまに「なぜなのか」「どうしてなのか」という議論がされているのを見かける。 答えは簡単で、「金がかかるから」だ。 家庭用ゲーム機が高機能化したからでもなければ おしゃれ感覚に乏しいからでもない……駐車場問題はちょっとあるな。 スクーターから一歩踏み出して ギア付きの原付きバイクに新車で乗ろうと思ったら乗り出しで20万オーバー。 ギア付きバイクに乗ってみたいと思う奴にとって原付きは単にステップにしか過ぎないのに そんなに出せるわけがない。 じゃあ中古をと思っても乗り出しで10万オーバー、 ヤフオクで激安中古車を買って手に負えなくて無駄金になるパターンもあるだろう。 ここで結構な数の挑戦者が脱落していると僕は思う。 じゃあ普通二輪(中型)はどうかっていうと 探せば低コストの250シングル新車が25万

    バイク市場の没落
  • 人生を安定してる風に誤魔化して生きる方法。

    この記事で知ってほしいことは一つ。 人生というアンバランスな道のりをどうやったら誤魔化し安定して、そして楽に生きることができるか。 いつもは結論から先に書くのだが、今回は引っ張ってみたいと思う。長いが頑張ってくれ。 先に、タイトルで「風」を使った理由から述べていく。それはというと、安定という言葉が虚数というか、実態がないので答えがでないというのが回答の一つである。「不安」とか「幸せ」とかもそうで、そういうのがあるのであれば僕の前に持ってきて欲しい。持ってきたら答えを出すことはできるが、そんなことは不可能なので残念ながら「安定」ということも答えは絶対にでない。だから、「風」というのを付け足した。しかし、安定してる「風」とはそれ程馬鹿にはできない。それは僕の経験論でもあると同時に、皆様も無意識に分かってることだと思う。 さて、番に入っていこう。まず「人生が安定してる」というのは、言い換えると

  • 郵政社長人事雑感 - Baatarismの溜息通信

    すでに報じられているとおり、亀井静香金融・郵政担当相が、元大蔵事務次官の斎藤次郎氏を次期日郵政社長に起用することを発表しました。 この人事については、斎藤氏が細川政権時代に小沢一郎幹事長と関係が深く、細川政権崩壊のきっかけとなった国民福祉税導入にも深く関わっていたことから、小沢氏の意向ではないかという声も聞かれます。*1 しかし僕は、斎藤氏が大蔵省出身で、かつては「10年に一度の逸材」と言われたほど能力のある人物であることを考えると、「財務省が郵政を握った」という見方の方が重要ではないかと思います。 1990年代まで、郵便貯金の莫大な資金は財政投融資制度を通じて、大蔵省資金運用部によって特殊法人に融資されていました。その際、融資に対する金利を国債金利よりも1%上乗せすることで、郵貯事業は収益を得ていました。この上乗せ分は税金から出ていたわけです。2001年に郵貯は自主運用に変わり、上乗せ

    郵政社長人事雑感 - Baatarismの溜息通信
  • 通常の3倍のスピードではなく3倍の香辛料が入った「カップヌードルシャア専用赤いカレーヌードル リフィル付き」試食レビュー - GIGAZINE