タグ

2009年1月20日のブックマーク (41件)

  • ROIに捉われない逆転発想!NTTデータ“社内SNS”の大進化

    ソーシャル・ウェブは対顧客だけでなく企業内でもポテンシャルが大きい。社内SNSに興味を示す企業は増加の一途だ。 他に先駆けて2006年に社内SNS 「Nexti」を導入したNTTデータでは、社長の机上のパソコン画面の一つには常にNextiが開かれている。そして深夜がんばる社員に社長からのメッセージが行くことも。 会ったことのない社員同士もNextiを通してつながりやすい。例えば、顧客から社内の専門家に会いたいとのリクエスト。「こんなにすぐに対応していただけるなんて、前からのお知り合いですか」と驚く顧客に、担当営業は「いえ、知らなかったんですが、社内SNSで人となりを見て安心して連絡をとりあったので、すぐご紹介できました」。 まだ発展途上というが、すでに定着し活用されている成功例と言えよう。NTTデータはどうやって社内SNSを導入し、どういった効果を引き出したのか。 欧米企業の社内SNSはR

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    「社内SNSのオフ会」というのは大きい企業ならでは。
  • 正月太りを解消してすっきりダイエット!:日経ビジネスオンライン

    text by 伊達 友美(だて ともみ) ダイエットカウンセラー 1967年静岡県生まれ。これまでに3000人以上の減量栄養指導をしてきたダイエットカウンセラー。自身も20kg以上のダイエット経験があり、その指導は数多くの女性から支持されている。『べてきれいにやせる!』(幻冬舎)、『べてやせる!魔法のダイエット』(宝島文庫)など著書多数。 年末年始に増えてしまった体重を落とすべく、ダイエットを意識しているビジネスパーソンは少なくないはず。毎年この時期には、「○○をべて一気に痩せよう!」といったダイエットが流行するが、「発掘!あるある大事典II」のデータ捏造問題が発覚してからというもの、この手のダイエットはほとんど見かけなくなった。 これはとても良い傾向だ。自分の体はべたものからできているという基に立ち戻り、普段の生活を見直そうという流れになってきている。昨年は岡田斗司夫さんが

  • 特集ワイド:オバマ氏の名演説 にじみ出る人生観 - 毎日jp(毎日新聞)

    米国時間20日(日時間21日未明)、米国の首都ワシントンで大統領就任式が開かれ、第44代大統領バラク・オバマが誕生する。オバマ氏の就任演説を聞くため、史上最多の200万人が首都に詰めかけるという。何がそんなに米国人を興奮させるのか。これまでの名演説から探ってみた。【國枝すみれ】 ◇苦しむ庶民への共感/理想主義と楽観主義/経済危機に対する視点…心ひとつに あなたの悩みは「私の問題」 「ケネディ大統領とキング牧師の演説を足して2で割ったようだ」と評されるオバマ氏の演説。インターネットを使えば無料で100を超える演説原稿を読むことができるし、一部は音声と映像も視聴できる。演説がこんなにも米国人の心をつかむとは--。 米ハワイ大学の吉原真里教授(アメリカ研究)が教えてくれた。「オバマ氏は多くの米国人が苦しんでいることを理解している。彼の演説にはどんな人がどのように苦しんでいるのか、具体的に出てく

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    「ピーナツバターとジャムのサンドイッチか冷えたピザ」って。もうちょっと栄養のあるもの食べようよ。。。
  • タバコの煙と社会的責任:日経ビジネスオンライン

    突然ですが、皆さんはタバコを喫(す)われますか? Yesという読者も居られるでしょうし、最近はNoという方も増えているようです。このタバコの煙を例に、身近な「環境問題」を考えてみたいと思います。 百害あって一利ない「2次喫煙」 喫煙? 非喫煙? 「そういうお前はどうなんだ?」と突っ込みが入りそうですが、私自身はタバコと非常にねじれた関係を持っています。それについては追い追いお話しするとしてタバコ、とくにその「副流煙」は「2次喫煙」の元凶として、昔から問題が指摘されていました。 ちなみに「2次喫煙」とは、自分自身はタバコを喫わない人、例えば「お母さん」が「お父さん」の喫うタバコの煙を2次的に吸い込む現象を指す言葉です。この「2次喫煙」によって、お母さんの方が発ガンしてしまったりする。自分ではタバコを楽しまない人がガンになる「百害あって一利ない」のが「2次喫煙」で、様々な弊害が指摘されてきまし

    タバコの煙と社会的責任:日経ビジネスオンライン
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 広島、新球場はメジャー流:日経ビジネスオンライン

    坂田 亮太郎 日経ビジネス副編集長 東京工業大学大学院修了後、98年日経BP入社。「日経バイオテク」「日経ビジネス」を経て2009年から中国赴任。北京支局長、上海支局長を経て2014年4月から日経ビジネスに復帰 この著者の記事を見る

    広島、新球場はメジャー流:日経ビジネスオンライン
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 広告主、メディア、代理店の“隙間”を埋める グーグル辞めてもミッションは同じ:日経ビジネスオンライン

    2009年1月20日 広告主、メディア、代理店の“隙間”を埋める グーグル辞めてもミッションは同じ スケダチ 高広 伯彦氏 杉 昭彦 IT・通信 広報・マーケティング マーケティング 1/3ページ 博報堂、電通、グーグルと職場を変えながら一貫してネット広告、マーケティングに携わってきた高広伯彦氏(関連記事1、2)は2009年1月初旬にグーグルを退社。「スケダチ 高広伯彦事務所」を屋号として、広告代理店、メディア、広告主を対象に、広告ビジネス企画/開発サポート、広告キャンペーン企画を中心としたコンサルティング、プランニング事業を個人事業主として始めた。同氏は博報堂、電通を経て2005年12月にグーグル入社。その業務だけでなく個人ブログ「mediologic/weblog」などを通じて広告業界における影響力は大きく、独立は話題を呼んだ。その背景と高広氏が考えるネット広告、ネット

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • ハゲそうになって焦り始めた:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン <今週のボク様> 年齢:31歳 仕事IT関連企業技術営業職 年収:600万円 学歴:一橋大学卒 住まい:一人暮らし 兄弟構成:弟(未婚) 仕事趣味に明け暮れている友人がいる。渋井明弘(仮名、31歳)だ。平日は夜遅くまで働き、休日は旅行やスキーに出かける。彼女と行くのではない。旅行は一人が基で、スキーはプロ級の仲間とでなければ楽しめないと言い切っていた。関西ノリの明るい男なのでモテないはずはないのだが、ここ3年間は恋人がいなかったようだ。合コンも「誘われたら行くけど、スキー優先」だという。そりゃ無理だ。 恋愛よりスキーを優先する男、渋井。「ボク様未婚男」の典型だ。半年ぶりに連絡を取り、渋谷にある和風カフェで事をした。開口一番、「3カ月前

    ハゲそうになって焦り始めた:日経ビジネスオンライン
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • いま“売れる企画”は「見る」より「味わう、感じる」:日経ビジネスオンライン

    日経新聞が毎年発表する「就職人気企業ランキング」。ここで、総合商社や名だたる世界的メーカーと並んで毎年上位20位以内に名前を連ねる旅行代理店、これがJTBグループである。 取扱額1.3兆円という巨大企業でありながら、扱っている商品は身近で楽しい「旅行」となれば、大学生の間で人気になるのも頷ける。2008年のランキングにおいても、総合で第15位、女子に限れば堂々の第2位であった。 しかし、いざ、稿のテーマであるインバウンドとなると、存在感があまりない。 観光庁の「平成19年度主要旅行業者旅行取扱状況年度総計(速報)」によれば、主要旅行業者の総取扱額の半数近くを、上位5社が占めている。その5社の取扱額におけるインバウンド取扱額の占める割合はごくわずかだ。最も多いJTBグループ(14社)で2.5%、次いで近畿日ツーリストで1.9%というのが、それぞれの取扱額に占めるインバウンドの割合なのであ

    いま“売れる企画”は「見る」より「味わう、感じる」:日経ビジネスオンライン
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • すごい広告まんがに出会った:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日経ビジネスオンラインでコラムを書かせてもらっていることもあり、ぼくは日経ビジネスオンライン自体の熱心な読者でもあります。読んだ記事に影響を受けて、さまざまな行動をすることも珍しくありません。先日も「超ビジネス書レビュー」を読んで、西原理恵子さんの『この世でいちばん大事な「カネ」の話』を書店で買い求めました。一気に読んで、あらためて筆者の西原理恵子さんはすごい人だなぁと思い、「もしかしてブログを書いていたりするかしら?」とグーグルで検索してみたら、自分のところのアメブロで書いているということを知り、しかもほぼ毎日更新されていて、過去に遡ってこれまた一気に読みました。 の中でも、ブログの中でも、外国為替証拠金取引、いわゆる外貨FXを西原さんが

    すごい広告まんがに出会った:日経ビジネスオンライン
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 三位一体のビジネスモデルで躍進! 売れ筋商品と広告を顧客に販売 ビックタウン社長 近藤勝俊|起業人|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第60回】 2009年01月16日 三位一体のビジネスモデルで躍進! 売れ筋商品と広告を顧客に販売 ビックタウン社長 近藤勝俊 近藤勝俊は大学卒業後、証券会社、テレマーケティングの会社などを転々とした後、2001年に楽天に入社する。 証券会社での経験で磨いた営業力を発揮し、インターネット広告営業で頭角を現す。最盛期には楽天の広告の5分の1を近藤一人で集め、月間の目標をわずか3日間で達成していた。営業を続けるなかでeコマース(以下EC。電子商取引)の知識、ノウハウも習得していった。しかし、近藤は楽天を03年6月には退社してしまう。 辞めた最大の理由は、近藤が今でも尊敬しているという楽天社長の三木谷浩史との衝突にある。実績を上げ続けた近藤に対し、三木谷は事細かな注文をつけた。広告営業以外に、楽天大学の受講者を集めることも目標として課されていたが、近藤は、締め切り

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • スポンサー契約続々打ち切りへ・・・。JOCの財政悪化で「選手強化」に暗雲

    企業のスポーツからの撤退は、前回紹介した「スポーツ部の休・廃部」に止まらず、「スポンサーシップの打ち切り」へと拡大している。 すでに4社が スポンサー契約打ち切りを発表 1月14日付の毎日新聞は、新日石油・ENEOSと商用印刷の会社ウイルコがJOC(日オリンピック委員会)のマーケティングの柱であるスポンサーシップ(オフィシャルパートナーと称する)の契約更新をしない、と報じた。昨年暮れに契約打ち切りを明らかにしたAIU保険と野村證券ホールディングスを合わせると、これで4社になった。 何百社も契約しているのであれば重大な問題ともいえまいが、28社(05年から08年までの契約)のうちの4社だから影響は大きく、深刻な事態であることは間違いない。 いうまでもなく、スポンサーシップ契約からの収入は、JOCの主財源である。このスポンサーシップの特徴は、1社3億円の見返りとしてJOCが選手の肖像権使用

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • ホンダが190万円以下で投入!  ハイブリッド車「インサイト」|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第80回】 2009年01月19日 ホンダが190万円以下で投入!  ハイブリッド車「インサイト」 ホンダが日で2月6日に発売するハイブリッド車インサイト、その価格が190万円以下になることがわかった。 ホンダは格的にハイブリッド車を普及させるため、シビック・ハイブリッド(230万~280万円)やトヨタ自動車のプリウス(230万~330万円)を下回る200万円以下という価格設定を以前から目指していたが、190万円以下というのは業界関係者のあいだでも想定外、高性能な環境対応車としては自動車市場にそうとうなインパクトを与える。ホンダ社内では「(トヨタの)カローラの客を取り込めるのでは」との声もある。 低価格の秘密はIMAと呼ばれるホンダ独自のハイブリッドシステムにある。ガソリンエンジンをアシストするモーターやバッテリーがプリウスに比べ、軽量でコンパクト。

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 花王の年末キャンペーンが波紋日用品業界で熾烈な値下げ合戦

    商品の高付加価値戦略を推し進めてきた花王が、値下げ路線に転じたのではないかと、業界内で憶測を呼んでいる。 昨年の年末商戦で、一部の店舗において花王の掃除用品に別のサンプルが付いた“おトク商品”が店頭に登場したのである。花王は「あくまで年末キャンペーンの一つであり、値下げではない」と否定するが、それが注目を集めるほど、日用品業界はかつての“デフレ”と“値下げ合戦の再来”を恐れている。 実際、花王の調査によれば、昨年10月と11月の主要15品目の売れ行きは、2ヵ月連続で数量ベースで前年比99%、金額ベースでは97%と落ち込んだ。12月は盛り返した模様だが、それでも「金額ベースで98%ぐらい」というのが関係者の見方だ。2006年から08年上期まで金額ベースで100%台をキープしてきただけに、急激な変化である。 秋以降、スーパーなどが消費刺激のために「円高還元」と銘打ち、店頭で値下げを繰り返してい

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 銀行リスクの次は監査法人リスク!新興不動産を襲う“厳格化”の荒波

    不動産市況が悪化の一途をたどるなか、新興不動産企業が監査法人による「監査意見不表明」によって“とどめ”を刺されるケースが続出している。新興不動産をめぐり、銀行融資に続いてにわかに厳格化する監査の背景には何があるのか。 「審査会を通りませんでした」 11月28日。新日監査法人の担当者からのこの一の電話で、中堅不動産会社、モリモトの命運は決定された。 きっかけは、ある取引案件のキャンセルであった。信託銀行系の法人顧客向けに開発した事業用賃貸ビルが、顧客都合で10月末に売却キャンセルとなったのだ。32億円の売上代金が未入金となり、10月末までに必要な運転資金26億円が不足した。 11月6日には、全取引金融機関を対象にミーティングを開催し、2~3月の資金借り換えについて了承の回答を得た。だが、折しも同社では、11月中旬発表予定の中間決算の監査の真っ最中だった。 監査法人は態度を硬化させた。当初

    銀行リスクの次は監査法人リスク!新興不動産を襲う“厳格化”の荒波
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 増田は、火加減が弱すぎたり強すぎたりしないか? テフロンのフライパンな..

    増田は、火加減が弱すぎたり強すぎたりしないか? テフロンのフライパンなら、基は中火を少し弱いくらいでいいと思う。 ニンニクとショウガのみじん切りを焦がしちゃうというのは、 火が強すぎる証拠。 「香りが立つ」のが目安なんだから、ちゃんとフライパンが暖まったら、 ジクジク中火以下の30秒で良いんじゃないか。 で、逆に鍋の水気を飛ばすときには、強い方がいいけれど、 それだって中火と強火の真ん中くらいじゃないと、鍋底で焦げついてしまうことがある。 業務用のコンロに、鉄鍋でも使えば、なんでも一度に放り込んで 強火で一気に火が通るんだろうが、家庭だとどうもそうはいかないよね。 俺は、カレーでも焼きそばでも何でも、具材はそれぞれ、別にいためてる。 フライパンに複数の素材、それも大量にモノが入ると、失敗のもとだから。 で、カレーなら順番にシチュー鍋に放り込んだり、焼きそばなら最後に一緒にする。 料理

    増田は、火加減が弱すぎたり強すぎたりしないか? テフロンのフライパンな..
  • まとめさいとコピペ

    個人情報配慮Ver 岡○氏(IPA職員=准公務員)、Shareをつこうてハメ撮り.scrを踏む。個人情報流出。 ↓ 同時にAtok、SoftEther?(IPAプロジェクトによるソフト)、エロゲー、 エロ動画(児童ポルノの関西援交など含む)をダウンロードしていたことも発覚。 ↓ 勤務先のIPA(独立行政法人)、ありきたりの謝罪文をHPに載せる。 しかしShareでの流出なのにwinnyと書いてあったり、ファイル共有ソフトとファイル交換ソフトの区別が付いてなかったりして失笑を買う。 ↓ 嫁の石鹸サイト非公開に。石鹸転売に薬事法違反の疑いが浮上し話題になる。 参考:http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/01/06_01/index.htmlNHKはじめ一部マスコミで「IPA職員の情報流出」報道が始まる。 ↓ 岡○氏の素敵な言い訳 「古い無料ソフ

    まとめさいとコピペ
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • ■大人気「チキンカレー」を作ってみたよ

    ■簡単☆チキンカレー(中毒性あり) http://cookpad.com/recipe/252807 ブックマーク数が半端じゃないので、オイラも気になって作ってみたよ。 反省点がいくつかあるのでメモしてみるよ! レシピの注意点一番最初に作るときはレシピ通りに作るようにしているんだけど、ちょっと難しかったところを順番にメモ書きしてみるよ。 ヨーグルト漬け下味を付けたくてたまらない。ただヨーグルトに突っ込むだけでいいのかな。 あとビニール袋に入れたらあとで鍋に入れる際に袋からヨーグルトを絞り出すのが大変だった。冷蔵庫の中がそんなにキツキツじゃなければ、どんぶりなんかの方が楽かも。 バターで赤唐辛子を炒めるオリーブオイルで揚げるように炒めるのはよくやるけど、バターは初めて。なんと焦がしそうになった。バター、パネェ。 ニンニク、おろし生姜をさっと炒める一瞬で火が通って焦がしそうになる。鍋を火から離

    ■大人気「チキンカレー」を作ってみたよ
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    すげー参考になった。俺もカットトマトでやろうとしてた。あとカロリー計算乙!!
  • 静かなる改名

    Permalink | 記事への反応(0) | 05:20 ツイートシェア

    静かなる改名
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    どんな名前やねんw
  • 私が高校生くらいだった頃だったかと思う。

    私が高校生くらいだった頃だったかと思う。教会の説教の中で牧師が言っていた。 「夫婦円満の秘訣は、夫がの味噌汁(料理)を毎日褒める事です」 父は、「この缶詰は旨い」「この水は旨い」とは言うが、母の料理を旨いとは言わなかった。 (ちなみに母は決して料理下手ではなく、むしろ煮物等の味は良いと思う) 父と母は、あまり仲が良くなかった。 私は、父が母の料理を褒めるようになれば、両親が仲良くなってくれるのではないかと考えた。 しかし、子である私が父に対して「母の料理を出来るだけ褒めるように」等と指図は出来ない。 そこで私は、自分が率先して「美味しい」を言うようにした。 毎朝、毎晩、家族で事をするたびに私は 「この魚美味しい」「うん、美味しい」「おひたし美味しい」というようになった。 ある日、私はいつも通り家族と共にする卓で「美味しい」を言った。 すると、父が口を開いて私に言った。 「お前には感心

    私が高校生くらいだった頃だったかと思う。
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    あちゃー。
  • がんばれラボの仲間たち

    【教授】DQN院生撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。理不尽さ、物わかりの悪さ、不登校にさせた学生の数とも文句なし。 【高齢助手】教授と比較し人当たりは軟らかいが、研究に向かう気力を減殺する雰囲気の醸成に一役買うマルチ兵器。 【オーバードクター】学振PDや筑波のポス毒が増えて職にあぶれた悲惨なODは減少してしまったが、 それにも採用されないテクや研究補佐員として研究人生の悲惨さを見せつける。 【メンヘルD4D5・学位無し大学院研究生】研究に逝き詰まり、精神バランスを崩し真面目な院生まで巻き込みドロップアウトを堅実にアシストする縁の下の力持ち。 【学振PD】持ち前の1stオーサシップへの執着力で気の弱い院生からデータやテーマを奪いちゃっかり自分の業績にしてD3の逃げ道を塞ぐ。 いつかはラボから居なくなるもののタイミング良く助手ポストが鮮やかに決まった際、生え抜き院生を失意のズンドコ

    がんばれラボの仲間たち
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    おもろい。文系にとって「研究室で徹夜で実験」というのは異世界の話。。。
  • また、はてブでパチンコのネタが人気だけど

    韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日のマスコミ - なおすけの都市伝説と雑学の記事。 パチンコが韓国で禁止されたニュースが国内で報道されないなんてそんな陰謀論めいたことを考えるまでもなく当たり前でしょ。 そもそも、日の報道番組での海外ニュースに割かれている分量考えてみてよ。 ただでさえ少ないと言われてる分量の中で今現在報道されている内容と韓国のパチンコ禁止がニュースバリューとして釣り合うと思う? 海外で違法とされているものが日ではまかり通ってるという事が問題と思われる向きも有るかもしれないけど 仕様が行政や業界の規定に寄って厳格に決められていて、製造・流通・設置段階において厳しく監視されている国内のパチンコと 日の中古パチンコを輸入して勝手に改造したようなものを使ってる海外のパチンコを同列に扱うのはかなりナンセンスな話だと思うんだけど。 まあ、はてなーがパチンコ嫌い

    また、はてブでパチンコのネタが人気だけど
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    ふむ。。
  • 据え膳食わぬは男の恥

    ちょい前のこと、スカイプとかでここ1年ぐらいほぼ毎日寝る前とかに話してた女の子がいて、突然の告白。 今月上旬、その子が用事のため友達と東京の方に来ると言うので、顔合わせ程度に会った。とりあえず付き合うことになった。 そして彼女は来月また来る、というか昨日突然行くことを決めたらしい。今度は用事のついでではなく、俺に会うために単独で2泊3日ぐらいで。宿泊はどうするのかと聞くと、彼女は一緒にいたいという。 正直えっちぃことはあまり好きではないし、その辺に対してかなり奥手なのは彼女も知っている。でもこちらは一応男なんだから何も無いとは言い切れないし、単独で泊まってはどうかと勧めた。 彼女は「そういうことになってもいい」という、ってか多分そのつもりっぽい。平成生まれの彼女、その平成へ時代が移り行く様をリアルタイムで見てきた昭和生まれの俺。 確かにお互いの性格的なものは1年近く色々話してわけだからわか

    据え膳食わぬは男の恥
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 学振DC1を本気で狙うためにすべき4つのこと

    『学振は学生の優秀さとは無関係だから。全ては指導教官の政治力とかコネで決まるの。 』と誤解しているあなたへ、そして、博士課程進学と学振(特別研究員)DC1申請を気で考えているあなたへ贈ります。 1. あなたは、自分が我が国トップクラスの優れた若手研究者になるという気概を持つべきです。 特別研究員制度は、我が国トップクラスの優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、研究者の養成・確保を図る制度です。 (特別研究員−日学術振興会) 学振に落ちる人のほとんどは、トップを目指す覚悟が足りません。東大や京大に学振の採用者が多い理由の一つがここにあって、我が国トップクラスの大学にいるという自信が気概を生んでいるのではないでしょうか。『うちの大学からの採用者なんてほとんど居ない』と嘆くあなたは、東大の、MITの院生にも負けない自信を持っていま

    学振DC1を本気で狙うためにすべき4つのこと
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • SIerと別れたいんだが

    新人時代から付き合ってて、今年で取引2年目だけどもう無理。限界。 休日に一生懸命こっちが仕様書作ってるのに誤字があるとか脱字があるとか日語が変だとかフォントが違うとか罫線がずれてるとかオートシェイプが残ってるとかそう言う理由で怒り出す。 それなら仕様書作成を外注しないでくれ。毎日ご機嫌取りさせられてるこちらの身にもなってくれ。 翌日朝イチで出張があるのにサーバルームでデバッグ。午前4時。 耐えられなくなってオフィスのパイプ椅子で寝てたら泣き出す。 朝になっても仕様の詳細は話したくないの一点張り。俺にどうしろと? ちなみに仕様を具体化してくれと指摘しても同じ顛末になる。理由は自分が意味やりたいことを邪魔されたから。(経験済み) 他にも理不尽なわがままが一杯。 気に入らないことを指摘されるとすぐに拗ねてコミュニケーションが出来なくなる。泣く、喚く、物を投げる。暴力をふるう。 その癖、こっちの

    SIerと別れたいんだが
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • ついにブランド力を発揮しはじめたHPのノートは大切に使え! - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。今回は日ヒューレット・パッカードのノートパソコン、Pavilionシリーズを取り上げる。限定モデルのデザインに魅せられた戸田氏。その細部までのこだわりをどう評価する? いまさら言うまでもないが、パソコンの性能は日増しにボーダレス化している。特にノートパソコンは、同じような構成のモデルばかりで、選択に迷っている人も多いだろう。結果、パソコンをデザインやブランドで選んでいる人も多いはずだ。各種データでも、デザインを重視している市場の動向が明確になってきている。 その代表格がMacであり、外観だけでなくOSや使い勝手まで含めて、独自の“文化”を築いている。ThinkPadブランドのノートも、かたくなにつや消し黒一色のボディーを継続し、一目見てそれとわかるイメージが定着している。どちらも、デザインやイメージを継続することで、ブランドを作り上げた

    ついにブランド力を発揮しはじめたHPのノートは大切に使え! - 日経トレンディネット
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • IE4 の青写真を懐かしむ - てっく煮ブログ

    Internet Explorer 4.0(以下、IE4)が登場したのは、10年以上前の1997年10月のこと。いま改めて IE4 の資料を調べてみたところ、当時の Microsoft が目指していたものが見えてきて面白かったので、ここに記しておく。Windows 95 + IE4生の Windows 95 に IE4 インストールすると、OS そのものの見た目が変わってしまったのが印象的だった。見た目だけでなく、エクスプローラの操作性が変わるなど、IE4 は Windows 95 SP1 といってもいいぐらいの位置づけだった。中でも目を引くのが、画面右側に登場する「チャンネル バー」だ。このチャンネル バーは、IE4 の目玉新機能のActive ChannelActive Desktopを象徴したツールとなっている。お気に入りを発展させた Active Channelまずは Active

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • End of the Financial World? | ウォールストリート日記

    2008年は、米国債と金を除く世界中の主要な市場が大暴落する、歴史的な年になりました。世界の金融界をリードしていた“はず”のウォールストリートを震源地とした未曾有の金融危機は、世界中の投資家の自信を喪失させ、また金融来の機能である「資金の融通」も滞って、実体経済も急激に冷え込んでしまいました。 2009年は、そんな混乱の中で始まりましたが、NY Timesの年初(1月3日)のOP-ED、「The End of the Financial World as We Know It」の中で寄稿者は、「世界は、アメリカ金融界への自信を“ほぼ”喪失してしまったようだが、まだ修正のチャンスはある。では“何が”修正されるべきだろうか」という問いかけをしていました。 このOP-EDに寄稿したのは、後にLTCMを立ち上げたJohn Meriwether氏が率いた元ボンド王国Salomon Brothers

    End of the Financial World? | ウォールストリート日記
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 節約のためにこころがけること | 赤と黒

    僕は細かい(せこい)性格なので、1円単位で収支や財産の記録をしているのだが、たいがいの人はそうではないらしい。当たり前か。 しかしそんな僕も、社会人になりたてで「お金のつかい方」が未熟だったころ、別に何をしたわけでもないのに200万もの借金ができたことがある。 このままじゃまずい、と思ってはじめ、今でも実践している節約法が何かのお役に立てればいいと思うので書いてみる。 ■給料の一定額をまず貯金 「金持ち父さん」なんかにもでてくる基中の基だけど、やっぱり一番大事。 できれば金額ではなく割合がいいのだが、強制的に貯金に回すという習慣が大事。 サラリーマンの人なら財形貯蓄に入るのもいいし、証券口座を持っている人は、毎月MMFで預貯金よりはるかにいい利子が得られるのでそこにいれちゃうのもよし。 ■毎月の支出額を大体把握する 家計簿をつけるのが一番いいのだけど、やはりなかなか難しい。 でもとりあ

    節約のためにこころがけること | 赤と黒
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    年間約50現場通うアイドルオタクが選ぶ2024年現場ベスト3! こちらのブログでは初めまして。アイドルオタクブロガーのあややと申します。普段は「それは恋とか愛とかの類ではなくて」(https://moarh.hatenablog.jp/)というブログを書いています。この度、アイドルオタク友人たちと4人で交換日記を始めることになりました! …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 今日は恐ろしい話です。 | 真実から顔をそむけないで!!

    今日は恐ろしい話です。SV40とは主にアジアに生息する二ホンザル、アカゲザル等のサルの腎臓を宿主とするパポーバウィルス科に属するDNAウィルスです。このウィルスは動物実験で、感染した動物に100%癌を引き起こす強烈な発ガン作用が実証されました。驚くべき事に、アメリカでは疫学調査によって判明したところでは、成人の50%近い比率で精液中に存在し、血液では30%近くに上ったそうです。では、なぜこのように高率で人間に感染しているのか、というと、1950年代から60年代にかけて接種された「ポリオワクチン」によるものだというのです。アメリカではSV40ウィルスに汚染された腎臓を使ったワクチンが実に9800万人に接種されたらしい。そして、近年増えている脳腫瘍、前立腺ガン、悪性リンパ腫、アスベストが原因であるとされる中皮腫の50%にこのウィルスの存在が確認されたのです。医療先進国では、ワクチン接種によって

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 解雇規制という「間違った正義」 - モジログ

    池田信夫blog - 正社員はなぜ保護されるのか http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6f25d91562dde99852b461cf6e7f7179 <雇用問題は身近で切実なので、アクセスもコメントも多い。経済誌の記者はみんな「池田さんの話は経営者の意見と同じだが、彼らは絶対に公の場で『解雇規制を撤廃しろ』とはいわない」という。そういうことを公言したのは城繁幸氏と辻広雅文氏と私ぐらいだろうが、辻広氏のコラムにも猛烈な抗議があったという>。 <解雇規制が労働市場を硬直化させて格差を生んでいることは、OECDもいうように経済学の常識だが、それを変えることが政治的に困難なのも常識だ。これは日だけではなく、フランスのようにわずかな規制緩和でも暴動が起きてしまう。人々は「雇用コストが下がれば雇用が増える」という論理ではなく「労働者をクビにするのはかわいそうだ」と

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • ネット鬱にならないために - 304 Not Modified

    ネットをやればやるほどになっていく人を見たので、そんな人がネットで元気になれるように何か書き残そうと思いました。 1.ネガティブレスを気にしない ネットの良い所はレスポンスを得やすいことだと思います。しかし、その分良い意見もあれば悪い意見もあるわけで。しかも、なぜか素晴らしい人に限って繊細な人が多く、例えば100ブクマついたうちの一つにネガティブコメントがあったらそれだけを気にしてしまう。全く気にしないのも良くないですが、ネガティブ意見もポジティブ意見も同じレベルで受け止めましょう。というのは良く言われることでけど。 2.全部知ろうとしない ネットになる人って頭が良い人ほどなりやすいと思うのです。なぜかって、それは自分の反応をほぼすべて知ることができてしまうから。知ってしまったものは処理しなくてはならないって思考が働いてしまうのでしょう。傍から見ていて、そこまですべて答えなくても…と思

    ネット鬱にならないために - 304 Not Modified
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 海外スレ「日本人から言われて嫌な言葉」 : MHK魔王放送協会

    2009年01月14日 海外スレ「日人から言われて嫌な言葉」 ソースはこちら 1、「〜をべられる?」 事のときにCan you eat(〜をべられる?)って言い方をするけど、Do you like(〜は好き?)と訊いてほしい。べられないって言い方はアレルギーや宗教や思想が理由の場合だから。日語でも「〜デキル」の意味は英語と変わらないはず。 2、「君の国に四季はあるの?」 温帯の地域なら四季があって当たり前だからこの質問はナンセンス。大きな国なら地域によって違うから答えにくいし、まるで日だけが四季のある国ようにも聞こえる。できれば「そちらはどんな気候なの?」「君のところは今どんな天気?」「故郷と比べて日の天気はどう?」みたいな質問でお願い。 3、「箸つかえる?」「布団で寝られる?」「正座できる?」 日にしばらく滞在した外国人には、まだできないだろうって憶測が含まれて嫌な感じ

    海外スレ「日本人から言われて嫌な言葉」 : MHK魔王放送協会
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 空手全国大会優勝の美少女、地元紙スポーツ賞受賞で話題に。

    16歳で関西独立リーグの神戸9クルーズに入団した「ナックル姫」こと野球の吉田えり選手、国内最年少となる17歳8カ月でデビューしたボクシングの黒木優子選手など、昨今は若く可憐な女子スポーツ選手が注目を浴びている。そんな中、空手の全国大会で優勝した静岡県の女子中学生が地元紙のスポーツ賞を受賞し、そこに掲載された写真が「結構な美少女」との評判を呼んでいる。 美少女ぶりが評判になっているのは、正剛道場に所属する川崎衣美子選手。静岡県の島田一中に通う15歳だ。中学3年間を空手に捧げて空手四大流派の1つ剛柔流でも最高峰とされる形「スーパーリンペイ」を極め、昨年8月に長崎県で行われた「第16回全国中学生空手道選手権大会」の女子個人形で念願の初優勝を遂げた。その演舞は注目を浴びたようで、大会の模様を伝えた剛柔流の公式サイトには写真が大きく掲載されている。 悲願の日一に輝いたことで、川崎選手は地元紙・静岡

    空手全国大会優勝の美少女、地元紙スポーツ賞受賞で話題に。
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • 「渡り」容認の政令、首相は修正・撤回を拒否…参院予算委 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相は19日の参院予算委員会で、退職した国家公務員が天下りを繰り返す「渡り」を首相権限で容認する政令について、「改正国家公務員法では3年以内は『渡り』(のあっせん)が認められている」と述べ、政令の修正や撤回を拒否した。また、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた定額給付金に関連し、納税者に特定の番号を付け、所得などを把握しやすくする「納税者番号制度」の導入を積極的に検討すべきだとの認識を示した。 一方、鳩山総務相は定額給付金の支給に関し、「やむを得ない事情で2月1日の基準日の後に住民登録した人にも、支給ができないか検討している」と述べ、住民登録をしていないホームレスの人らにも特例的な支給を目指す考えを明らかにした。

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • エリカ様、豪華髪飾りで挙式 高城剛さんと - MSN産経ニュース

    女優の沢尻エリカさん(22)が19日、東京都渋谷区の明治神宮で、交際していた映像作家、高城剛さん(44)と結婚式を挙げた。 沢尻さんは角隠しのように頭を白い花で頭を覆う斬新なスタイルに、白地に金と赤の鶴があしらわれた内掛け姿で式にのぞみ、はかま姿の高城さんと幸せそうに笑顔を見せていた。 所属事務所によると、沢尻さんは12月29日に滞在先のロンドンから帰国。今月7日に入籍していた。

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    いちばん最後の写真はどうかと思うがw
  • 映画館ブログ: もてなしdancyuの提案@六本木ヒルズでの映画デート

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
  • IT業界関係者の特殊なポテトチップスの食べ方 - Ameba News [アメーバニュース]

    IT業界関係者の特殊なポテトチップスのべ方 1月18日 16時13分 コメント コメントする 写真を拡大 世の中に激務業種は数あれど、その中でもかなり激烈なのがIT業界である。そんな彼らは、事の時間もなかなか取れないが、その時間を最大限に利用する。そこで彼らが重宝するのがポテトチップスである。 ポテトチップスは価格も安いうえに、カロリーも高く、空腹を抑えるには最適な料である。だが、そのべ方が特徴的だ。なんと、彼らは、割り箸を使ってポテトチップスをべるのが「常識だろうよ(笑)」なのだ。 箸でポテトチップスをべる! 一体この意図は何なのか。30代のIT会社取締役は「つーか、これって常識でしょ? だって、ポテトチップスを手でべたら油が指についてキーボードが汚れるでしょ? お箸使った方がいいじゃん。あと、ゲーマーもお箸を使ってポテトチップスをべていると思いますよ」とのことだ。

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    ITより激務な業界は山ほどあるよ。。。IT"も"だけど。
  • ここ最近のジンバブエの動きをまとめてみる - Timesteps

    ジンバブエ、一ヶ月で100億ドル札→100兆ドル札 こんにちは。「ジンバブエ」でぐぐると、高い時には9番目くらいに出てきてしまうこのブログで、命である「インターネットの歴史」ではそれ以下と、来の存在意義がちょっとゆらいでいるため思い切ってジンバブエブログにしてしまおうかとちょっと思っています。嘘ですが。 ま、それはさておき、最近また動きがありました。 ■CNN.co.jp:今度は「100兆ドル」札を発行へ、経済崩壊のジンバブエ でも、「兆」ぐらいだと驚かなくなっている自分がここにいます。ちなみに昨年の12月には1億ドル、5億ドルが立て続けに発行され、そしてその1週間後に100億ドル札が発行されたことを付け加えておきます。つまり一ヶ月でそのまま桁が変わったということ。 ■参考:ジンバブエのハイパーインフレはそれから収まったのか - Timesteps しかし、あまりにもめまぐるしく動き

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20
    桁が違いすぎるw
  • Seagate社、自社製HDDの不具合を認める | スラド ハードウェア

    ストーリー by hayakawa 2009年01月18日 16時29分 該当モデルをお持ちの方は、ご注意ください 部門より Seagate社のナレッジベースによると、同社のHDDほぼ全ての現行モデルにバグがあることを認めた。このバグにより、BIOSからHDDが認識されなくなってしまうとのこと。同社はリストに該当する製品を持っているユーザに対し、問い合わせを行うよう呼びかけている。同社のフォーラムにも、事象についてのスレッドが作成されている。 かくいうタレコミ子自身も、こんな話は露知らず年始にST31500341ASを買ってしまった。現在のところ繋いだだけで使ってはいないのだが、早急な対策を望みたい。 Seagate社のナレッジベースにも掲載されていますが、この事象の対象となるモデルは下記の通りです。 ○Barracuda 7200.11 シリーズ ST31000340ASST31000

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/01/20