タグ

2009年3月16日のブックマーク (7件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • PCDJをしましょう - とらきちの日常

    先日、えんらくナイトという邪教の祭典があり、DJをやってみたい人というのが世の中には結構いるもんだなーという事が分かったので、適当にエントリを書いてみます。 基的にだぶさんのエントリで補完できちゃいそうですが、まぁそれはそれとして適当に書きます。 こういう音楽をやっている人はこう!とか言える程機材に精通していないので、自分の環境でどうやっているかをつらつらと書いていきます。 僕はVistaというある種変態環境なので、Appleの方の都合は分かりません。 ■使用ソフトウェア いろいろと試してみたのですが僕はTRAKTORが使い勝手がいい気がしているので、主に使用しています。 僕が使用しているバージョンはTRAKTOR 3なのですが、既にページがありません。廉価版のTRAKTOR 3 LEはあるのにどういう事なんでしょうか。 腹が立ったので、このエントリを書いている途中にTRAKTOR PR

  • ダフト・パンクの「Stronger」を再現できる「iDaft」

    微妙なカタカナが氾濫する不思議PVでも有名(もちろん曲も有名)なカニエ・ウエストの『Stronger』。 2008年のグラミー賞でカニエがこの曲を披露したとき、一緒にパフォーマンスしたダフト・パンクの操作していたパネルを覚えている人もいるかもしれませんが、この「iDaft」があれば、自分のパソコンでダフト・パンクごっこが楽しめるんです。 画面に表示された「Q」とか「Y」とかのキーを押すと、あのロボットボイスで「Work it」とか「Make it」とか「Harder」とか「Stronger」とかのフレーズを再現できるのです。 もうちょっと早く出してくれてもよかったのに、という気もするけど、遅くてもないよりはずっとましです。これで遊んでるとあっという間に時間がすぎちゃいますよ。 好きな人にはたまりません。これiPhoneアプリで出ないかなあ。 [iDaft via Everything Yo

  • 恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった

    まあ、どんだけたくさんの時間を共有して、どんだけ相手の女性性も人間性も肯定して、どんだけ相手のことを想い、どんだけお互いの人間そのものを曝け出せる様になって、どんだけお互いのことを気遣える様になっても、「惹かれる」男にはまったく勝てない。彼氏でもないのにヤリ目だけで近づいてくるような男にも勝てない。見てくださいよ。あの眼。俺といる時の楽しそうな眼とは全然違う質の眼。ワクワクして期待して、その為には今まで積み上げてきたこと全部ぶち壊してもいい、みたいな眼。ぶつくさ文句言いながら、心の中では期待と焦燥に溢れている眼。言葉では、誘われて当は迷惑なんだ、とか言いながら、その実、能そのものが求めてるみたいな眼。知的で理性的でしっかり者な彼女が、能的欲求にまったく取り乱す時の眼。 そんで次の日にはこっちに電話がくるんだわ。 わかっていたつもりだったけれども、当によーくわかった。俺は男として駄目

    恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった
    ysakmrkm
    ysakmrkm 2009/03/16
    じゃ、俺も金魚だ
  • スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    スチーム速報 VIP
  • I氏が会社説明会で学生たちにした質問と話 - ハックルベリーに会いに行く

    知人のI氏は小さなIT系のベンチャー企業に人事担当として勤めている。先日、その会社で学生相手の会社説明会を開いたのだそうだ。会社説明会といっても小規模なもので、セミナー形式で参加者は10人ほどだったらしい。 その席で、一通りの会社説明が終わった後、I氏は必ずまず自分から学生たちに質問をするのだそうだ。と言うのも、最初に学生たちから質問を受けつけると、場の雰囲気が往々にして堅くなるからで、それが嫌なのだそうだ。だから、そうなる前にまずこちらから聞くのだそうである。すると、相手の気持ちも適度にほぐれるから、その後の質疑応答もしやすくなるということだった。 そこで、I氏が必ずする質問があるという。それは「子供の時に一番好きだったもの、あるいは熱中したことは何ですか?」というものだ。何でも、人間というのは「自分の好きなものやこと」を語っている時が一番リラックスできるのだそうである。そして一番生き生

  • ぐちゃぐちゃ

    当はもう、生きていく自信がないんだろうなぁ、って思う。ただそれでも僕が生き続けていられる理由は、好きな人がこの世界に存在しているっていうことだけなんだろうな。 あなたが見ている世界はとても美しいのでしょう。今、あなたの見ている世界は光り輝いて、キラキラしていて、かけがえのない空間なのでしょう。僕にはわかる。そして、誰が見ても明らかなのです。そして僕の見ている世界は、あなたの目線を通してのみ美しく見えるのです。 僕が自分の目を通してだけで見ている世界は、もはや一体なんなのかわかりません。もう言葉に出来ないぐらいぐちゃぐちゃで、絵の具入れの後ろを切って、キャンバスに落として出来ただけの醜いアートです。いや、アートに失礼だ。醜い水溜りです。 僕の希望はもう、あなたと結ばれることではありません。あなたが、今のように幸せに生きて欲しいと願うばかり……って、ああ、ようやく、この時が来たのかもしれませ

    ぐちゃぐちゃ
    ysakmrkm
    ysakmrkm 2009/03/16
    僕が生き続けていられる理由は、好きな人がこの世界に存在しているっていうことだけ