ysk-urのブックマーク (463)

  • 次のAirbnbの作り方 — ソーシャル上に隠れた”カオスな文化”を盗む方法

    今や1日に300万人以上が利用するAirbnbですが、リリース初期は1000人程度の規模でした。初期プロダクトの仮説検証とグロースにcraigslistを利用していた事はかなり有名です。 Airbnb: The Growth Story You Didn’t Know 他にもUberやEtsy, indeed等がcraigslistの一部カテゴリの代替として機能し、成長しました。彼らは単にcraigslistを切り出しただけではなく、そこで行われていた取引の問題を整理し、体系化された文化を作る事で安心かつ使いやすいプラットフォームとなり、ユーザーを引き込みました。 当に強いニーズがあり、方法が確立されていない課題には、多くのユーザーが独自の方法で課題解決をする”カオスな文化”が生まれます。 “カオスな文化”はソーシャル上に見え隠れしていて、これを見つけ、体系化する事で、0→1、1→10の

    次のAirbnbの作り方 — ソーシャル上に隠れた”カオスな文化”を盗む方法
    ysk-ur
    ysk-ur 2018/01/07
  • ポプテピピック第1話、衝撃の内容に「紛うことなきクソアニメ(褒めてる」の声続々【UPDATE】

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    ポプテピピック第1話、衝撃の内容に「紛うことなきクソアニメ(褒めてる」の声続々【UPDATE】
    ysk-ur
    ysk-ur 2018/01/07
  • OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita

    Metabase、まじでイケてる。 1日で、Re:Dashから乗り換えました。 Metabaseとは OSSのデータ可視化ツール。Re:Dashとかと同じ類。 AWSとかに乗せて、誰もが見れるダッシュボードを作ったりする時に使うと、俺かっけーってなります。 スクリーンショット 実際に社内で運用している様子をモザイク付きでお見せします。 毎日みているダッシュボード。これの4倍くらいの数値見てる。 ダッシュボードの編集。マウスで簡単に位置や大きさの変更ができる。 クエリビルダー的なやつがあり、グルーピングとか超絶便利。SQL書けない人でも、単一テーブルとかだったら余裕かと。 グラフ化も簡単。 SQLでのクエリ編集画面。ちゃんと補完してくれる。 Metabaseの良い所 見た目が格好いい。 インストールが簡単。 openjdk-8-jdk入れて、jarファイル置くだけ。 豊富なデータソースに対応

    OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita
    ysk-ur
    ysk-ur 2018/01/04
    試したい
  • エントロピーの先に生命が見る夢と、世界と時間の美しさと、挑戦

    元旦にこういうツイートをしたらたくさんリツイートしていただいたので、せっかくならそう思った背景と決意を書き残そうと思い、初めてブログの筆を取りました。 すべては宇宙の大原則から始まるこんなにも世界は進化しているのに、何故また次々新たな問題が出てくるのだろうと、疑問に思うことがあります。 たとえば、インターネットによって確実に世界は便利で安全になっているのに、より孤独を感じます。WHOは、世界で病に苦しむ人が急増し、推計約3億人強にも上ったと発表しています。飢餓問題が減っても、肥満患者は世界に約10億人いて、今度は過で死ぬ人が増えています。 たとえば会社経営においても、組織としては確実に成長しているのに、課題を解決したと思ったらまたどんどん新しい課題が出てきます。以前、オリックスの宮内さんが、会社小さいうちはいろんな問題があると思って頑張って会社を大きくしたけど、結果的には、会社が大きく

    エントロピーの先に生命が見る夢と、世界と時間の美しさと、挑戦
    ysk-ur
    ysk-ur 2018/01/04
  • 観察とは何か?デザインにどう活きるのか?|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 10秒でわかるこの記事の内容先日こんなツイートをしたのですが、今回はこの話について詳しく書きました。 デッサンとは何か?たまにデザイナーの間で「美大に行く必要があるのか」「デッサンを学ぶ必要があるのか」という議論がされますが、個人的には「WEBやUIUXデザイナーにとっては必要ない」と考えています。(グラフィックデザイナーやプロダクトデザイナーは学んでおいた方が便利だと思います) なぜならデッサンによって得られるものは「観察力」がメインであり、それを磨く方法は他にもあるからです。 行く必要がないと言いつつ、私は美大に行ったのですが、受験時代はほぼ毎日何時間もデッサンを描く生活を3年ほど続けていました。 ▼浪人時代に描いたもの デッサンは一見すると「リアルな絵を描くこと」を目的にしてるように思えますが、経験者の一

    観察とは何か?デザインにどう活きるのか?|こばかな
    ysk-ur
    ysk-ur 2018/01/03
  • 若い人が直ぐに取り掛かった方が良い3つのこと : Market Hack

    もしこれを読んでいるあなたが20代か30代なら、すぐに次の3つのことに取り掛かってください。 1) 積立投資を開始する 2) ネットワーキング(人脈作り)を開始する 3) 副業(Side Hustle)を開始する この3つには共通することがあります。それは、これらのことを始めるのが早ければ早いほど有利だということ。つまり若者ほど有利なのです。 積立投資は毎月自動引落しなどの方法で強制的に貯蓄をする習慣を身につけるのに最適です。この習慣が、あるか、ないか?で、30年後に大きな差が出ます。 たとえば「つみたてNISA」などは、直ぐ始めた方がいいです。 いまは人生100年時代なので、定年はひとつの節目に過ぎず、会社を退いたからといって遊んで暮らせるわけではないでしょう。年金ではギリギリの生活すらおぼつかないと思います。 すると「次」を探さなければいけないけれど、老人の職探しは若者の職探しとは全然

    若い人が直ぐに取り掛かった方が良い3つのこと : Market Hack
    ysk-ur
    ysk-ur 2018/01/02
  • 2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2018年始まって早々、僕はムカついているんです。この日社会に。 世界一のスピードで少子化にまっしぐらなんです。でも明らかにおかしいだろ、っていう制度が山積みなんですよ、我が国は。 今日はそれを皆さんにご紹介したいと思います。 (1)少子化なのに、出産費用は保険が効かない 僕たちは妊娠相談ダイヤルやってるんですが、こういう相談が来ます。 「妊娠中なんですが、お金がなくて病院に行けない。自宅で産もうと思う」 自宅出産は、母子の命に関わります。 そんな明らかに危険な行為を、なぜせざるを得ないのでしょうか。 日では、出産費用が平均約50万円かかります。 東京だと平均約61万円です。 日では「出産は病気では無い」から、保険は適用外です。(先進諸国の多くは無償) その代わり、出産一時金という補助金が出ますが、これが42万円。 東京だと平均20万円以上の、全国だと約10万円の差額持ち出しがかかっ

    2018年にぶっ壊したい、少子化日本の8つの矛盾とは?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ysk-ur
    ysk-ur 2018/01/02
  • 2018年の予想

    2018年の予想 皆さま新年明けましておめでとうございます。年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、早速年の予想をしていきたいと思います。 まず、インターネットメディアから。昨年までは、アルゴリズム、アルゴリズムと、アルゴリズムでユーザーを引きつけて来ていましたが、次第にコンテンツの時代に移り変わっていっているのは、明らかです。今年は、コンテツの戦いが格的に始まります。そして、それは動画だし、音声です。そして、去年一年ほどはメディア運営は安定していたと思いますが、今年からはネットメディアの入れ替わりが起きていくと思います。 メディアの分野で私が感じているのは、年代による接触メディアの分断です。ここまで分断されてくると、もはや年代べつに別の空間で生きているようなものだなと思っています。 次に、仮想通貨の分野。まず、今年大きいのは、Bitcoin へのオフチェーンでのトランザクション、

    ysk-ur
    ysk-ur 2018/01/02
  • bitFlyer Blog

    お金をもっと身近に。楽しく学ぶ!」をテーマにした、株式会社 bitFlyerのブログ。 お金について、世の中のちょっとした変化について、サービスの紹介などを発信しています。https://bitflyer.com/ja-jp/

    bitFlyer Blog
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/30
  • チケキャン、手数料ゼロで転売業者優遇 自ら規約違反か:朝日新聞デジタル

    チケット転売サイトの最大手「チケットキャンプ(チケキャン)」を運営する「フンザ」(東京都渋谷区)が、大口の転売業者の出品手数料をゼロにしていたことが捜査関係者への取材でわかった。一般の出品者からは購入額の8・64%を手数料として徴収しており、大量出品する業者を特別に優遇していた。 チケキャンの利用規約は「転売する目的で得たチケットを出品してはならない」と定めている。捜査関係者によると、大口の転売業者が他社のサイトに流れないよう、手数料をゼロにして扱う枚数を増やす狙いがあったとみている。 京都府警は26日までに、インターネットを通じて転売目的でチケットを購入した電子計算機使用詐欺の疑いで関西の転売業者やフンザを家宅捜索し、同社の笹森良社長=27日付で辞任=ら数人に任意で事情を聴いた。転売業者と一体になって、自ら規約を破った疑いがあるとみて調べている。 親会社のミクシィ広報担当者は…

    チケキャン、手数料ゼロで転売業者優遇 自ら規約違反か:朝日新聞デジタル
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/28
    え、反社、、、
  • 《追記あり》スマホのマーケットで「スママの福袋2018りたーんず」を追加販売(完売御礼)

    12月22日にスマートフォン端末のフリマサイト「スマホのマーケット」において、「スママの福袋2018」を販売致しましたが、好評につき販売開始から3時間半で100個が完売し、販売終了とさせて頂いておりました。その後多くのお客様からのご要望を受けまして、「スママの福袋2018りたーんず」を追加販売いたしましたが、こちらも即日完売いたしました(完売御礼) 「スママの福袋2018りたーんず」は、13,800円となりますが、目玉としてiPhoneXが一台入っており、その他にも端末はiPhone6sやHTCなど、SIMフリーのスマートフォンが必ず1台入っております。すでに開通しているSIMカードはあるが端末がない場合など、こちらでお得に端末を購入いただければスムーズに使用できます(ただし、SIMカードのサイズが合わない場合など、お手持ちのSIMカードを利用いただけない場合がございます)。 どの端末が入

    《追記あり》スマホのマーケットで「スママの福袋2018りたーんず」を追加販売(完売御礼)
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/27
    2回目のガチャにiPhone X入れてくるなんて、中にソシャゲ会社の人がいるとしか考えられないな
  • CTO・VPoE・VPoPの分立とCTO - Gunosy Tech Blog

    こんにちは、GunosyでCTOをしている@y_matsuwitterです。 こちらの記事はGunosy Advent Calendar 最終日の記事となります。 今回は、先日登壇したIVS CTO Nightというクローズドなイベントで話した自分の中でのCTO像というところについて、こちらでも文章に起こそうと思いまして記事を書いています。 CTO・VPoE・VPoPという3つの役割 開発組織について考える時、今回のCTO Nightや、多くの勉強会でも語られる課題として "CTOとはなんだ" というものがあります。 この問については、会社やチームのステージにもよりけりだという意見に自分も賛成なのですが、一方で都度最適な形を見つけるためにはどういう観点で考えるべきなのかは別な課題です。 今回のCTO Nightでは、自身が上場を経た現在の組織でこの課題にどう向き合っているかを整理して話をし

    CTO・VPoE・VPoPの分立とCTO - Gunosy Tech Blog
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/27
  • 成功するマーケットプレイスを立ち上げるための5つの要素

    ほぼ1年ぶりのブログ更新….。 マーケットプレイスのサービスは売り手がいなければ、買い手は去ってしまい、買い手がいなければ売り手は参加しないという、矛盾を抱えたサービスでもあります。 ありがたいことに「なんで女性だけのマーケットプレイスで始めたんですか?」「どうやって初期のユーザーを獲得したんですか?」といった質問を多く頂くことがあり、自分にとっての振り返りにもしつつ、続編として初期のマーケットプレイスの立ち上げについて書こうと思います。 正しい市場を選択する 前回も書きましたが、実は初期の構想としては「物を売買するマーケットプレイスアプリ」という構想自体は変わらないものの、ユーザーインタビューを重ねて小さくpivotをしました。 最初の着想はピッチの資料にもあったような「誰でも何でも売れる、マッチングは場所によって行われる」というコンセプトで始めたものの、 そもそも「誰でも何でも」という

    成功するマーケットプレイスを立ち上げるための5つの要素
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/27
    ここの重要性をひしひしと感じてる。“一人の消費者のニーズや欲求にフォーカス”
  • チケキャン、サイト閉鎖へ ミクシィが方針、役員処分も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    IT大手ミクシィは26日、子会社の「フンザ」(東京都渋谷区)のチケット転売サイト「チケットキャンプ(チケキャン)」を閉鎖する方針を固めた。チケットの高額転売問題に絡み警察の家宅捜索を受け、サイトは主要機能を停止。捜査が続く中で再開は難しいと判断した模様だ。関連役員も処分する。 27日の取締役会で正式決定する。利用者のサポートを続けながら、来春にもサイトを閉鎖する見通し。一連の問題でフンザの創業社長らが辞任の意向を伝え、今後のサイト運営が難しいことも閉鎖の判断につながったとみられる。 チケキャンの利用者は300万人以上にのぼるが、チケットの高額転売が問題視され、今月上旬には芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」の商標権を侵害した商標法違反などの疑いで、兵庫県警がフンザを家宅捜索。チケキャンは7日から新たな出品などの主要機能を停止している。

    チケキャン、サイト閉鎖へ ミクシィが方針、役員処分も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/27
    あー、、、
  • 「ちゃんと考えられない人」につけるクスリはあるのか。

    かなり昔の話だ。 クライアント先で、一人の男性から相談を受けた。 彼は同じ年代の中でも「できる人」だと評判で、役員への昇進も期待されていた。 だが、彼は仕事上のコミュニケーションで苦労していた。 「ちょっと相談にのってもらえますか。」 「はい。」 「一週間前、エクセルのシートに一人ひとり、現状分析と来期の目標、そして達成のための施策を書いて提出してもらいました。」 「憶えています。」 「ところがです。提出されたものを見ると、……内容がひどくて。」 彼は溜息をついた。 「新人なら良いですよ。でも管理職でもひどい内容のものが結構あります。私の指示がマズいんですかねえ……。」 私はそれを見せてもらった。 様式は丁寧にできているし、不親切なものとは感じない。 だが、提出された内容については、確かに私も首を傾げざるを得ない点が多数あった。 例えば「現状分析」欄には、今期の売上について間違った数字が記

    「ちゃんと考えられない人」につけるクスリはあるのか。
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/24
  • ダイソン テクノロジー プラス サービス|ダイソン

    「ダイソン テクノロジー プラス」は 2021年6月30日をもって すべてのサービスを終了いたします。 新たなプランのお申し込みの受付は 終了いたしました。 現在プランをご利用中のお客様は マイページにて 詳細をご確認ください。

    ダイソン テクノロジー プラス サービス|ダイソン
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/22
    あれ、このダイソンのサブスクリプションいいのでは。
  • Release Notes for Safari Technology Preview 46

    Safari Technology Preview Release 46 is now available for download for macOS Sierra and macOS High Sierra. If you already have Safari Technology Preview installed, you can update from the Mac App Store’s Updates tab. This release covers WebKit revisions 225266-225841. Service Workers Offline applications are important to the web. After HTML5 first tried to accommodate them with the Offline Applica

    Release Notes for Safari Technology Preview 46
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/21
    やっときた!(おそかった....おそかったぞ...)
  • 10秒で献立作成できるアプリ「タベリー」運営の10xが総額5600万円の資金調達を実施、正式版のリリースも - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    「10倍の価値を社会実装する」をコンセプトに掲げる10X(テンエックス)は12月20日、総額5600万円の第三者割当増資を実施したことを発表した。引受先は個人投資家の赤坂優氏、家入一真氏、大湯俊介氏、佐藤裕介氏、堀井翔太氏とほか1名の計6名。株式比率や払込日は非公開。 また献立作成アプリ「タベリー」の提供開始もあわせて発表している。同アプリの仕組みはいたってシンプル。アプリ上で提案される主菜・副菜・汁物のレシピを選択することで、1分の事を10秒で決めることができる。選択できるレシピの種類は6000件以上、料理研究家や料理教室から提供を受けている。 献立は日毎に作り貯めが可能で、買い物したい分の献立の選択により、レシピから買い物リストの自動生成ができる。あまりモノは買い物リストからしたり、あまりモノとして選択した材からさらに献立をつくることができる。作った料理はアプリ内のコミュニティで

    10秒で献立作成できるアプリ「タベリー」運営の10xが総額5600万円の資金調達を実施、正式版のリリースも - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/20
  • ランサーズが個人融資事業参入、パーソルHD・新生銀行と資本業務提携で「ランサー経済圏」構築へーー累計調達額は23億円に - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ランサーズ代表取締役の秋好陽介氏 クラウドソーシング大手のランサーズは12月18日、パーソルホールディングスと新生銀行を引受先とする第三者割当増資で10億円の資金を調達した。ランサーズは同時に両社と業務提携も締結し、フリーランス向け融資事業に打って出る。 ランサーズの調べによると、日におけるフリーランス人口は労働人口の17%にあたる1122万人で、昨年比5%増となり、正社員や派遣とは異なる第三の「新しい働き方」を選択する人々が増加傾向にあるという。一方で今回提携するパーソルグループは派遣のテンプスタッフや人材紹介のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)などを傘下に、日の労働人口の流動生を高める事業を展開してきた。 両社はこれまでパーソルグループ傘下のパーソルキャリア(旧インテリジェンスホールディングス)から出資を受けるなど業務提携を進めてきたが、この枠組みに新生銀行を新たに加え、取り組

    ランサーズが個人融資事業参入、パーソルHD・新生銀行と資本業務提携で「ランサー経済圏」構築へーー累計調達額は23億円に - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/18
  • Stockclipがコントリビューター制度を開始、有償の外部寄稿者を募集

    いつもStockclipをご覧いただき、心からありがとうございます。 今年の9月より有料会員制度「サポート会員」をスタートして以来、比較的順調にサポートしていただける方が増えて参りました。 おかげさまで、まず「継続的に運営できる状態にする」という目標は達せられたように思います。 しかし、いつもご覧いただいている方にはおわかりのように、Stockclipの寄稿者は5名程度、しかもコンテンツの9割以上は主催者の記事という状態です。 主催者として毎日コンテンツを書いていくのは苦にはなりません。 しかし、より広いニーズに対応し、より深い分析や多様な視点を入れていくためには書き手をもっと増やす必要があります。 そこで考えたのが「コントリビューター制度」です。 (いらすとやより。OGP用です) 募集要件 要件は次の通りです。 ・毎月1でいいので継続的に書いていただけること ・コンテンツ方針に沿ってい

    Stockclipがコントリビューター制度を開始、有償の外部寄稿者を募集
    ysk-ur
    ysk-ur 2017/12/16