池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。
池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。
※ 2014/05/16 17時33分 堀江様、サトウ様のご指摘により、ただいま、バックグラウンドで記事修正中です。※2014/05/16 18時33分太文字で修正ヶ所を記載しました。※タイトルを「生活保護と同等レベル」を「生活保護と比較してみた」と修正しました。 ファストフード業界の労働者に公正な賃金を求める取り組みが2014/05/15、世界規模で行われた。日本でも、ファストフード店で働く若者たちが東京・渋谷などで「(時給を)1500円にしてよ」などと書いたプラカードを掲げ、待遇改善を訴えた。 取り組みを呼びかけたのは米国の労組「SEIU」(全米サービス業従業員組合)。世界的な傾向として、業界で働く人の多くが若年者で、低賃金が貧困を生んでいる http://mainichi.jp/select/news/20140516k0000m040030000c.html 時給1500円は高額バ
選挙カーでの楽曲使用に苦言を呈した大友良英 - Jessica Hromas / Getty Images NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の音楽を担当している作曲家の大友良英が、同作の音楽が選挙活動に使われていることについて苦言を漏らしている。選挙カーで流されているという情報が複数寄せられているとブログで明かすと、「政治家を目指すような人は流行の音楽を利用するような選挙活動はやめてほしい、そう強く思っています」と心境をつづった。 大友は14日付の「あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ」と題したブログ記事で「あまちゃんのテーマ曲を選挙カーが流しているという通報複数もらってますが、私は一切関係ありません」と明言。続けて「どれだけの思いで私たちがつくったか、毎朝みながドラマを楽しみにしているという想像力も働かずに流行にのって集票に利用していいと思う程度の想像力の人たちが政治に関
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が15日、テレビ大阪のトーク番組「たかじんNOマネー」に出演した。 【写真】橋下市長、週刊誌サイドの謝罪態度にブチ切れ「鬼畜だ!」 同番組で1日の放送時、橋下氏の発言について視聴者電話投票を実施した際「問題なし・7713票」「問題あり・2011票」との結果が出たことについて橋下氏は「やはり有権者の方は冷静だなと。小金稼ぎのコメンテーターとは違う」と居並ぶコメンテーター陣に勝ち誇ったように述べた。 これに対し、コメンテーターとして出演しているお笑いコンビ、浅草キッドの水道橋博士(50)は番組後半で「橋下さん、冒頭で小金稼ぎのコメンテーターと言われたんで、ぼく今日で番組降ろさせていただきます」とぶぜんとした表情で席から立ち上がり、「(小金稼ぎとは)違います。それでは3年間、ありがとうございました」と右手を挙げてスタジオから退場した。 橋下氏に対し、コメ
国会議員の通信簿 「立法府」とも呼ばれる国会で働く国会議員の仕事は、法律をつくること。 それでは議員自ら法律の提案をおこなう「議員立法」を、それぞれの議員はどれくらいおこなっているのでしょうか。また、あなたの知っているあの議員は国会で何回質問してるのでしょうか。 これまで明らかにされなかったそれらの情報を整理した本がはじめて出ます。 「2012年 国会議員☆☆☆(三ツ星)データブック」 (電子書籍版105円、紙の書籍版1995円) あなたの選挙区の立候補者が国会でどのような仕事をしていたのか客観的なデータで見ることができる本です。 議員の活動に関してはこれまで謎の部分がありました。 例えば会議に出席してるかどうかのデータすら公表はされていないそうです。 そんな謎を少しでも明らかにすべく、 議員の質問回数、質問主意書・議員立法の提出数を有志がまとめたこの本は、 いわば『国会議員の通信簿』とい
2012総選挙にあわせて各党から発表された各党の『政権公約』へのリンク集です。 各政党が選挙期間中に配布する政権公約とは内容が違う場合がありますのでご注意ください。 最新の情報は各党の公式サイトで確認してください。 民主党 政権政策Manifesto(PDF) 公式サイト: http://www.dpj.or.jp/ 自由民主党 重点政策2012(PDF) 公式サイト: http://www.jimin.jp/ 公明党 衆院選重点政策manifesto2012(特設ページ) 衆院選重点政策manifesto2012(PDF) 公式サイト: http://www.komei.or.jp/ 日本未来の党 政策 公式サイト: http://nippon-mirai.jp/ (12月2日に政策発表、公式トップページに追記) 日本維新の会 骨太2013-2016「日本を賢く強くする」(PDF) 公式
カイロ(CNN) エジプトのムルシ大統領は1日、憲法起草委員会が作成した新憲法案の是非に関する国民投票を今月15日に実施すると発表した。憲法起草委から最終草案を受け取った後、表明した。 ただ、憲法起草委のメンバー85人はイスラム組織系が多数派で、新憲法案や国民投票の実施が反大統領勢力の活動の沈静化につながるとの見方は少ない。 ムルシ氏を批判し新党を結党したエルバラダイ国際原子力機関(IAEA)前事務局長は短文投稿サイト「ツイッター」で、新憲法案は基本的自由や普遍的価値を損なうものだと非難し、闘争続行を宣言した。 憲法起草委の責任者によると、計234の条文で構成される最終草案は2日、政府系紙に掲載される。 エジプトでは大規模な民衆デモの発生で旧ムバラク政権が昨年崩壊した後、権力闘争などの影響で憲法や議会の不在が続く状態となっていた。 ムルシ氏は先に、大統領権限を強化し、一部権限を司法判断の対
新たに結党した日本未来の党について、読売新聞社が実施した衆院選第2回継続全国世論調査で衆院選の比例投票先に挙げた人は5%にとどまった。 「脱原発」「反消費増税」などを唱える勢力の受け皿として浸透せず、嘉田由紀子滋賀県知事の代表就任による「嘉田効果」もうかがえなかった形だ。 読売新聞社の第2回継続世論調査で比例選の投票先をみると、第3極の政党が全体として伸び悩んでいることが浮き彫りとなった。 第3極の日本維新の会、みんなの党、日本未来の党の3党を合計すると23%となり、自民党19%、民主党13%を上回っている。しかし、投票先が分散したことで、結果として自民、民主両党を利する形となっている。 「卒原発」を打ち出した未来の党は、原子力発電の利用に批判的な人の支持を集め切れていない。原発の再稼働に「反対」と答えた人(全体の49%)の比例選投票先は、民主14%、維新の会12%、自民11%の順で、未来
読売新聞社は11月30日~12月2日に衆院選の第2回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。 無党派層は49%となお半数に近く、有権者が政党支持に迷っている状況が続いている。 比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23~25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。 「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。 投票先で自民が下がった背景には、安倍総裁が訴える金融、外交
日本未来の党の嘉田代表は1日、原発の再稼働を巡る自らの発言を直後に修正し混乱を招いた。 先に、日本維新の会でも原発政策について「党内不一致」となっており、衆院選(4日公示—16日投開票)を前に急ごしらえで結集した第3極の両党の政策面の曖昧さが露呈した格好だ。 「再稼働させないことを約束してほしい。ここを曖昧にすると、他の党と見分けがつかなくなる」「再稼働は容認しないこと。それがなくなったら、未来の党とは言えなくなる」 原発再稼働容認を示唆した1日朝の嘉田氏の発言が報道されると、未来の党のホームページには、こんな声が相次いで寄せられた。 未来の党にとって、「脱原発」のイメージが後退すれば、党勢への影響は避けられない。嘉田氏は直ちに、発言を軌道修正することを決断。この日午後、記者団に再稼働に否定的な考えを表明し、再稼働中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について「政権をとったら、止
事実上の弾道ミサイルとみられ、上空を通過する恐れがある沖縄県では発射予告に戸惑いの声が広がった。北朝鮮側が示した発射期間は10日~22日で、防衛省・自衛隊は情報収集などに追われた。 沖縄では今年4月のミサイル発射で、飛行コース下の地域はミサイルからの落下物の心配があるとして自衛隊の迎撃態勢が敷かれた。石垣市の小底嗣洋市議は、「北朝鮮の示威行為だろうが、巻き込まれてはかなわない」と憤った。与那国町議の崎原孫吉さんは、「驚いた。状況がよく分からず心配している」と語った。 北朝鮮が2009年と今年4月にミサイルを発射した際には、発射情報を巡って発表の誤りや遅れなどで混乱した自衛隊では、「今度こそ失敗は許されない」と幹部が表情を引き締めた。ただ、北朝鮮がこのタイミングでミサイルを発射する意図が分からないとして、幹部は「軍の動きについて分析を急ぐ必要がある」と語った。
憲法を改正して自衛隊を「国防軍」とするなどとした自民党の衆院選政権公約に対し、民主党が批判を強めている。 自民党を「タカ派」と位置づける一方、自らは「ハト派」と差別化を図る戦術のようだ。ただ、野田首相(民主党代表)の持論はもともと「自衛隊は軍隊」であり、「選挙目当ての変節だ」との指摘も出ている。 首相は26日の名古屋市での街頭演説で、「今、国防軍を語る向きもある。機能は(自衛隊と)どう違うのか。名前だけ変えるのかよく分からない」と訴えた。愛知県豊明市では「私たちは、右傾化競争とは一線を画したい」と演説し、自民党や、「タカ派」の石原慎太郎前東京都知事が代表を務める日本維新の会との違いをアピールした。 首相には、憲法改正に否定的な勢力だけでなく、穏健な保守層も取り込もうとする思惑がある。25日のテレビ朝日番組では「憲法改正、9条は争点とは思わない」とも明言した。党幹部も自民党批判を強めており、
経団連の米倉弘昌会長は26日の定例記者会見で、日本銀行の建設国債の買い入れなどを主張する自民党の安倍総裁の金融緩和策について、「大規模というより無鉄砲だ」と批判した。 その上で、米倉会長は「(日銀の建設国債引き受けは)国際的な信用問題に発展しかねない。世界各国で禁じ手とされる政策をやるのは無謀に過ぎるのではないか」と感想を述べた。 衆院選に向け、政党が乱立している状況について「政策に関する議論が尽くされないまま離合集散している。大変な選挙になった」と指摘した。経団連と政党との関係については、特定の政党との関係を深めるのではなく、「政策本位で付き合う」と付け加えた。 一方、米倉会長は、22〜24日に中国・北京を訪問し、中日友好協会の唐家セン会長らと23日に会談したことを明らかにした。日中平和友好条約署名から35年に当たる2013年に向け、日中相互の信頼関係の再構築に向けて協議したという。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く