タグ

2007年4月20日のブックマーク (40件)

  • クリエイティブ・コモンズ

    目次 はじめに クリエイティブ・コモンズのライセンス解説 (2003年翻訳) クリエイティブ・コモンズが描くいくつかの例 (2003年翻訳) クリエイティブ・コモンズのWeblog抜粋 (2003年翻訳) コミック版:クリエイティブ・コモンズのライセンス解説 (2003年翻訳) コミック版:クリエイティブ・コモンズのライセンス範囲(2003年翻訳) 関連リンク 更新履歴 はじめに 『コモンズ』の著者レッシグ教授らが提唱しているCreative Commonsのライセンスは、 フリー・ソフトウェア、オープンソース、フリーテキストなどの活動に影響を及ぼしそうな感じを受けました。 そこで、Creative CommonsのWebサイトで公開されている関連文書(コミックを含む)をいくつか日語に翻訳しました。 クリエイティブ・コモンズのライセンス解説 (2003年翻訳) Creative Comm

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 本を素材にしたアートいろいろ - GIGAZINE

    様々な装丁や意匠を凝らしたはそれ自体がひとつのアートとも言えますが、を素材にしてさらなるアート作品を作っている人が多くいます。そうした印象的なアートをいくつか集めてみました。デザインの勉強にいいかもしれません。 詳細は以下から。 Su Blackwell 不思議の国のアリスの1場面。 から生える木蓮。 秘密の花園。 舞い散るページ。 次にパズルのようにを使うRobertの作品。 Welcome to the... 銃の形の。 真ん中を丸くくりぬいた。 4冊組み合わせ。 8冊。 30冊。 絞首台。 拡大したところ。 さらに拡大。 次は水でふやけきったを放置したようなアート。 Cara Barer Photographer 次に芸術家Abelardo Morellの作品。 Abelardo Morell 吸い込まれそうな穴。 もう無茶苦茶。 不思議の国のアリスのウサギ。 最後にイ

    本を素材にしたアートいろいろ - GIGAZINE
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • Drift Diary12: TwitterPod公開します

    突如話題になりすごい勢いでユーザーが増えているTwitter。「使い方がわからない」「何が楽しいの?」なんて声も聞かれますが、難しく考える事はなく、ひたすら独り言をつぶやいてればいいです。あとは、お友達を追加する事を忘れずに。 そんなTwitterですが、ハマって行くとすごい勢いで消費されているログメッセージに埋もれがちになります。ログメッセージは結構貴重な情報も多く、何とかしたいと思ってつくったのがTwitterPodです。 単純に投稿、閲覧ビューワとしても、便利だと思いますが、ウリはOSXの機能をフルに使った検索機能。内部的にはDB管理してますのでログが数千貯まっても問題なし(のはず)!むしろそこからがTwitterPodの真価の発揮どころ。OSX標準のメールのような検索機能が利用できます。 使い方は簡単です。ダウンロードしたらアプリを起動して、初回起動時にPreferenceか

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 早速Google AJAX Feed APIを導入してみました

    Googleから「Google AJAX Feed API」が公開されました。 このAPIは、他ドメインのRSSやAtomの一般的なフィードを簡単に取得するためのAPIです。 公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ管理人として、早速「Google AJAX Feed API」のテストを兼ねて、[Z]ZAPAブロ~グ2.0に導入してみました。 各記事の下部に、「この記事に言及していそうなブログを検索する」というリンクを追加してあります。 このリンクをクリックすると、画面遷移することなくAjaxで、リンク元のブログが表示されます。 Googleにキャッシュが生成されるため、クロスドメイン制約を気にすることなく、他のドメインのフィードを表示できます。 [Z]ZAPAブロ~グ2.0:人気記事の はじめてのApolloプログラミング ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点 など

    早速Google AJAX Feed APIを導入してみました
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 2007-04-17

    FUJIMI KAIDO を登ったり降ったり登ったり降ったり登ったり降ったりしてたのしいー。気分的に頭文字 D といったところだが実態としては路面を噛んでる車のゲームでひとはどこまで WIPEOUT 気分に浸れるのかという、ダウンヒルで。つまり川くだり感だな。登りと降りだとやっぱ降りのほうがおもしろいかも。速いし。光源方向的に照り返しも綺麗だし。 気分転換に Blue Mountains や Road Atlanta とかも走ってみるが、やはりいいコースだとしかいえんな。スピード感など BO3 に遠く及ばないが、こちらはこちらで換え難いよさがある。だからさっさと Forza 2 を出せという話なんだよいまのところは。 最近わりと初代 XBOX を頻繁に起動している。 結局 BURNOUT REVENGE は「画面が黄色っぽいから」という理由で買わなかったんだよな…とひとの mixi 日記を

    2007-04-17
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • WEBアプリに超絶簡単にJavaScriptのキーボードショートカット機能を実装する「shortcuts.js」:phpspot開発日誌

    WEBアプリに超絶簡単にJavaScriptのキーボードショートカット機能を実装する「shortcuts.js」 2007年04月20日- Handling Keyboard Shortcuts in JavaScript Despite the many JavaScript libraries that are available today, I cannot find one that makes it easy to add keyboard shortcuts(or accelerators) to your javascript app. WEBアプリに超絶簡単にJavaScriptのキーボードショートカット機能を実装する「shortcuts.js」。 次のように定義することで、Ctrl+Shift+Xのショートカットキーが押された際の機能を実装できます。 shortcut(

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • FrontPage - 詳解ファイルシステム - livedoor Wiki(ウィキ)

    詳解ファイルシステム Linuxのファイルシステムを詳解します トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: linuxfs 2009年01月19日(月) 16:03:10履歴 Tweet 詳解ファイルシステム ファイルシステム諸元 subcontentsファイルシステム諸元性能比較パーティション用語集OOMkillerkernelSELinuxgitskillcheckKDBJapanese Linux hackerext3/4最新情報Hans Reiser情報Committerfeature-removal-scheduleTODO中の人OSC2007 Tokyo/FallOSC2008 Tokyo/FallOSC2009 Tokyo/Fall ファイルシステム詳解 filesystem contents注目度の高いファイルシステムvfsext3ext4reise

    FrontPage - 詳解ファイルシステム - livedoor Wiki(ウィキ)
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • ものがたり - キャッシュをキャッシュでないと言い張る人間が出てくれば、Webの世界は使い物にならなくなる

    はじめに書いておくけどこれは論文未検証。 はてなアンテナもGoogleもY!もY!ブックマークもそもそもproxyサーバも、法律を杓子定規に解釈適用したら著作権法上の複製行為を行っているのは当たり前で、それを問題視する立場などハッキリ言って論外である。法律が文理解釈だけで押し通せるものだとしたら、わいせつな「物」の定義なんてどうなるというのか。 …ということをきちんと理解していれば、キャッシュとしての機能を有する存在を「キャッシュでない」と主張する行為は、実はそれなりに政治的であるということが分かる。技術論のふりをして、政治論を展開しているだけだ。 これらを著作権法上の複製であると判断するのであれば、全面的にフェアユースの法理を肯定するのでない限り、これらのサービスは著作権侵害を行っていることになる。 もし、Y!ブックマークの実装を複製であると判断するのであれば、外部Webページを取り込ん

    ものがたり - キャッシュをキャッシュでないと言い張る人間が出てくれば、Webの世界は使い物にならなくなる
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • ABlog 付帯情報を失った大量の画像データは何の意味も持たない

    壊れてしまったHDDは物理的にどうにもならないので、以前バックアップを取っていたHDDにファイル救出ソフトをかけて、jpegデータを丸々抜き出してみました。そしたら日付もファイル名も失った90000枚強のjpegファイルが出てきました。 試しにプレビューで開いてみると、それは過去のブラウザのキャッシュだったり、何かのアプリのヘルプ画面のような画像だったり、自分がブログに貼り付けようとしてキャプチャした小さな画像だったりして、完全に収拾がつきません。何かの条件づけでソートできないものかと試行錯誤しましたが、根的に、ファイル名は全てただの数字の連番、フォルダ分けもされておらず、日付は全て今日。ファイルサイズも、240*180ピクセルなのに20Mもあるような壊れた画像が大量に混じってしまっていて、画像そのもの以外に個々のファイルを識別できる要素は完全に失われていました。 で、いくつか開いて、無

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • Twitterを楽しく便利にする「TwitterPod」リリース - ネタフル

    TwitterPod公開しますというエントリーより。 そんなTwitterですが、ハマって行くとすごい勢いで消費されているログメッセージに埋もれがちになります。ログメッセージは結構貴重な情報も多く、何とかしたいと思ってつくったのがTwitterPodです。 Mac OS X用mixiリーダ「MixiDock」の作者でもあるdrikin氏が、今度はTwitterクライアント「TwitterPod」を作ってくれました! ここのところゲキゲキ「Twitter」が流行ってまして、どんどんユーザも増えているらしいです。 APIが公開されているのでいくつかクライアントも登場しているようですが、 ・手軽にポストしたい ・大量のメッセージに悩んでいる というMacユーザには「TwitterPod」を特にお薦めします。もちろんお手軽便利なので、普通に楽しんでいる人にもお薦めです。 起動した画面はこのような感

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • ITmedia News:YouTubeへの“輸出”も――ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の今 (1/2)

    動画にコメントを付けられるニワンゴのサービス「ニコニコ動画」γ版が、ユーザー限定のクローズドサービスにも関わらず人気を集めている。1日あたりのページビューは約2000万に上り、動画の累計再生数は2億に迫っている。 動画の内容やコミュニケーションの形も進化している。複数の動画を組み合わせた“マッシュアップ”が一般化してきたほか、面白いコメント付き動画がYouTubeに“輸出”されたり、動画とコメントを使ったアンケートが行われたり――ニコニコ動画がなければありえなかったコンテンツが、続々と生まれている。 2月まで公開していた「β版」は、YouTubeを中心とした外部の動画配信を利用し、誰でもアクセスできるオープンサイトとして運営していたが、YouTubeからのアクセスしゃ断を受けて2月末に閉鎖。3月に公開した「γ版」は独自の動画配信サイト「SMILEVIDEO」を構築してYouTubeの利用を

    ITmedia News:YouTubeへの“輸出”も――ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の今 (1/2)
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • http://ocw.u-tokyo.ac.jp/course-list/interfaculty-initiative-in-information-studies/evolution-ecology-infomatics-2005/index.html

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp

    [ あたりでは気づいたらふつうに使われていました。 最近よく使われるようになったこのユビキタスという言葉には、「汎用的」とか「どこでもみつかる」という意味がありますが、ここでは「全ての場所で全ての出来事を」という意味に使っています。つまり、「ユビキタス・キャプチャー」というのは、「人生に起こる全ての出来事を記録してゆく」という手法です。 井上光晴氏の「小説の書き方」(新潮選書) に A, B, C の三つの練習ノートを作るという話があるのですが、そのうち最初の A ノートは朝から夜までの全てのできごとを書いてゆくものとして紹介されています。これもユビキタス・キャプチャーの一種ですが、こうして記録してゆくことによって様々な効果が生まれます。 ものごとに**「忘れる」すきを与えない安心の感覚**。創造性や発想力。そしてなによりも、人生の一瞬一瞬を捉えて放さないぞ、という「コントロール」の感覚で

    「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 【ハウツー】Googleからの新たな贈り物、「Google AJAX Feed API」を試そう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google AJAX Feed APIとは? Googleは16日、「Google AJAX Feed API」を公開した。Google AJAX Feed APIは、RSS/Atomなどの各種フィードを取得するためのJavaScript APIだ。 これまで、JavaScriptでフィードを取得し、取り扱うには以下のような問題があった。 JavaScriptセキュリティ制限上、生成元のホストにしかXMLHttpRequestなどを使用したネットワークアクセスを行うことができない(これを同一生成元ポリシーと呼ぶ)。そのため、単純に他のホストからフィードを取得するようなコードを書くことができず、自ホストのサーバにプロキシを置いておき、そのプロキシ経由でフィードを取得するなどの対処が必要であった フィードの形式が乱立している。これで困るのはJavaScriptに限った話ではないが、ことサイ

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • インターネットカフェ等における匿名性その他の問題 - la_causette

    平成18年度総合セキュリティ対策会議「インターネット・ホットラインセンターの運営の在り方及びインターネットカフェ等における匿名性その他の問題と対策」は、インターネットの専門家たちは同じような危機意識を抱いているのだなあと言うことを改めて認識させます。 サイバー犯罪が発生した場合、警察では、当該犯罪が行われた時点のログ等から、どのコンピュータにおいて犯罪が行われたかを特定するとともに、そのコンピュータを誰が使用していたのかを明らかにし、被疑者を特定することが必要である。しかし、近年、インターネットカフェ、プリペイド式データ通信カード、フリースポット等のように、不特定の者がインターネットを利用することができる施設・サービスが増加しており、それらの中には、利用や機器購入の際に人確認を行わないものも見られるところである。こうした利用者の匿名性の高い施設・サービスがサイバー犯罪に利用された場合には

    インターネットカフェ等における匿名性その他の問題 - la_causette
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
    匿名性最後の砦、とっくに気付かれていたのか
  • Twitterとソーシャルハッキング - www.textfile.org

    http://twitter.g.hatena.ne.jp/worris/20070417 あるサイトのパスワードを別サイトに渡すという話題。 「いちいち異なるパスワードにするのは現実的でないからなぁ。」と書かれていますが、みなさんパスワードって頭で覚えているんでしょうか。結城はサイトごとに別のパスワード使っていますね。頭で記憶できるパスワードはもともと安全ではないと思っているので、適当なメッセージダイジェスト関数を使って作ったランダム文字列をメモしています。 たとえば↓のようなの(実際に結城が使っているものではありません)。 C:\work> type make_password.pl use Digest::SHA1 qw(sha1_base64); print sha1_base64(<STDIN>); C:\work> perl make_password.pl jw9834i5j

    Twitterとソーシャルハッキング - www.textfile.org
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 世の中は暴力でしか変化しない

    叩いたらしょんぼりしそうなチンカス野郎のエントリに対してなんか書いてみる。ワシみたいな「怖い人」がトラバ投げても大丈夫かねぇ… だいたいテロなんてしょぼっくれたもんが革命だあなんて、ちゃんちゃらオカシイ。だいたい、奴らの矛先は政府や軍じゃなくて、武器を持たない人たちに向いている。 (中略) なんでまたてらじさんはテロと暴力をごたまぜにして語っているんだろう? じゃあテロルを許せと?: チラシの裏の走り書き さて、どっかのチンカスさんがなんだかチンカスなことを言っている。 だいたいテロと革命、あるいは暴力が別もんだあなんて、ちゃんちゃらオカシイ。だいたい暴力ってのは、その結果によって正当化される。何十万人の民間人を虐殺しようが、アメリカは正義だ。勝てば官軍、負ければテロ。それだけの差なのだ。 暴力に良いも悪いもない。あるのは勝つか負けるか、強いか弱いか、自分にとって都合が良いか否かだ。日

    世の中は暴力でしか変化しない
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • Swivel初体験記 : 404 Blog Not Found

    2007年04月20日01:30 カテゴリiTech Swivel初体験記 というわけで使ってみた。 【Web 2.0 Expo】OECDも注目する「データ版YouTube」,その名は「Swivel」:ITpro 「データベースのYouTube」「データ分析の概念を変える存在」−−。そう呼ばれるサービスをご存じだろうか。ユーザーが自由にデータをアップロードして,グラフを作ったり統計分析を行ったりできる「Swivel」だ。こういうサービス、当に欲しかった。データを活きたまま扱えるのはやはりいい。 ここでは、404 Blog Not Found:善意の値段で作ったデータをswivel化してみた。 こうして活きたままのデータを張れるところが、「データのYouTube」と呼ばれる所以だろう。 blogの読者なら、私がどれだけデータを活かしたままentryを上げたいかはご存じだと思う。JavaS

    Swivel初体験記 : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 車を売る際に必要な手続きと書類まとめ

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 想定線 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "想定線" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年3月) 想定線(そうていせん)、またはイマジナリーラインとは、映画撮影など映像・動画収録の専門用語で、2人の対話者の間を結ぶ仮想の線、あるいは人物、車両などの進行方向に延ばした仮想の線をいい、この線を超えたカメラの移動や編集(カット繋ぎ)をしてはいけないとされている映像制作上の基原則である。 図1:イマジナリーラインと映像 映像は鑑賞する者を時間的に拘束する(その上、かつては見直しのきかなかった)媒体(時間芸術)である。イマジナリーラインとは、そんな映像を一度見ただけで理

    想定線 - Wikipedia
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 『らき☆すた』は日常を描いたのか? - tukinoha’s blog

    「こんなにスポーツ出来るのに、何で運動部とかに入らないの?」 「だって部活に入るとさぁ……ゴールデンタイムのアニメが見れないじゃん」 『あずまんが大王』が「ありそうでありえない日常」を描いたとすれば、この『らき☆すた』は「当にありそうな日常」を描いている、と感じさせる点で異質な作品であると言えるのかもしれません。「チョココロネは頭と尻尾のどっちからべる?」なんて「たい焼きは頭と尻尾のどっちからべる?」と同じレベルの、ごく日常的な会話ではありませんか。 このような固有性のない繰り返される日常を「物語」として成立させているのは形式であると言えます。そもそも京アニの作画が賞賛される原因として、単純に作画が優れていることと共に、形式を知覚させること、「ここは作画に注目だ」と視聴者に教えるような作品構造をとっていることが挙げられるでしょう。『らき☆すた』においてはOPとだけではなく編において

    『らき☆すた』は日常を描いたのか? - tukinoha’s blog
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
    言うことなし
  • Cele Mai Bune Produse: pareri, preturi, recomandari

    Numarul automobilelor de pe strazi este unul impresionant, din ce in ce mai multi oameni plangandu-se de aglomeratie. Pe langa aglomeratie insa, apar si alte probleme. Automobilele au tendinta de a se strica, iar acest mai mult .. Telefonul iPhone 7 este succesorul modelului 6S si vine cu un design mai rafinat, fiind disponibil in mai multe culori noi ca Black si Jet Black (negru mat, respectiv ne

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • rw.to

    This domain name is parked at Register.TO Domain Registrar.

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • rw.to

    This domain name is parked at Register.TO Domain Registrar.

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • PC Error Codes & More - All Error Codes Resolved

    An assessment center is a mode through which a company can evaluate students or potential candidates in a working environment and identify how they work with other individuals. So as a candidate of an assessment center you are expected to do various group presentations, group case studies, replication of works, managing an inbox or to … Read moreAssessment Center 101- Coding Tests Propel Standardi

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 瞳の描き方 - ARTIFACT@はてブロ

    吠えてるんじゃなくて ないてるんだ - 瞳のハイライトの解釈 白目にハイライトがあるのは、白目にも水分があるからハイライトが入るという考えなのか。面白い。 瞳の描き方でいうと、最近は虹彩を描かずに全部瞳孔で埋めるのが主流だなあという印象。虹彩を描くにしても少なめに。あとハイライトがやたらと入っている絵柄はどうも古く感じる。いわゆる少女漫画的なキラキラ目ではなくて、アニメや男性向け漫画であるようなやつ。 ハイライトの形は光源の形で決まる。ポートレートでいう「キャッチライト」だ。だから、漫画絵でよくある四角っぽいハイライトは、光源直接でなくて、四角いレフ板によって入っているのだろう。漫画絵の瞳を見て、どんな照明が当てられているか想像するのも楽しい。 美しい記録を残すためのポートレート撮影術 - [デジタルカメラ]All About レフ板でなくても、白い紙でも反射率が高いので、キャッチライトは

    瞳の描き方 - ARTIFACT@はてブロ
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • LED照明付きでパタパタ折りたためるGEのウェブカム

    タダモノじゃないデザインですねー。 こちらはJascoがGEブランドで昨年売り出した『Flexible Webcam』。パタパタ折りたたむと小さいレンズががっちり保護されるので持ち運びも安心です。写真や動画が必要になったらラップトップのスクリーンにクリップで固定したり、レンズをこれまたパタパタ開いて台に使ったり。咄嗟の動画チャットも慌てずにできるかな? レンズ周辺にはLEDライトが4つ。暗い場所からでも小ジワの2や3、簡単にとばしてくれ…ないか…。 値段が31.95ドルの割には、解像度640x480、マイク内蔵、30fps動画など基スペックはおさえてます。ノート用ウェブカムがない人には1台あると重宝かもね。黒・白2色。 (原文/satomi) Product Page [X-treme Geek] 【関連記事】 ガンヲタ向け「ウェブカムDIY講座」 【関連記事】 見た目も操作性も抜群

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • BIGLOBE WiMAXの評判・口コミ、デメリットも

     BIGLOBE WiMAXの評判はおすすめ? 視聴率低迷の映像業界では珍しく高い視聴率を誇るという月額を観たら、出演している2のファンになってしまったんです。biglobewimaxにも出ていて、品が良くて素敵だなとbiglobewimaxを抱いたものですが、bbのようなプライベートの揉め事が生じたり、とくとくとの別離の詳細などを知るうちに、ありへの関心は冷めてしまい、それどころかとくとくになりました。解約なのに電話で別離を切り出すなんて、安直すぎると思いませんか。ありに悪いとは感じなかったのか、その神経を疑います。 気が治まらないので書きます。お気に入りの洋服なんですが、プランをつけてしまいました。値段を思うと、やるせないです。プランが気に入って無理して買ったものだし、キャンペーンもいいですし、まだ部屋着にするなんて早過ぎます。キャンペーンで対策アイテムを買ってきたものの、キャンペー

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • USBメモリまとめ : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    ギズモードをはじめて、早8カ月以上が経ちます。 その間で最も認識が変わったのは、やはりUSBメモリですね。 最初のうちは「いろんなタイプのUSBメモリが出ているのだな」と目を丸くしていたのですが、今ではもう慣れ切ってしまって、ちょっとやそっとでは何とも思わないほど、USBメモリに関してはタフな心を養ってしまったようです。 そんな今日は、今までギズモードで紹介したUSBメモリを、ジャンル別に整理してみました。 【見た目系】見た目をね、可愛かったり格好良かったりするのは、機能的に飽和したときには良い差別化ですよね。 納得いきます。 ●サーフボード型USBメモリ ●注射器型USBメモリ ●ダース・ベイダー型USBメモリ ●スターウォーズなUSBメモリ ●エレキギター型USBメモリ ●全身がステンレススチールに覆われたUSBメモリ ●トントン相撲ができるUSBメモリ 【ちゃんと機能がある系】ちゃん

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 産経ニュース

    17日に開かれた自民党大会は、派閥のパーティー収入不記載事件を受けて例年のお祭りムードは鳴りを潜め、緊張感が漂った。岸田文雄首相(党総裁)は演説で「深刻な政治不信を引き起こした」などと大半を謝罪の言葉に充て、4月28日投開票の衆院3補欠選挙選挙に向けたガンバロー三唱など…

    産経ニュース
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • ゲームなんて文化じゃない

    なにやら痛ましい事件が続いています。 そんな折、急いで書いたのでちょっと乱筆ですが。 日をコンテンツ大国にするための 課題やら他国実例やらを紹介している記事で、 強烈に違和感がある一文がありました。 日の内閣の、 「知財戦略部コンテンツ専門委員会」 というところのメンバーで、 東京大学大学院の教授でもある、 浜野保樹さんという偉い人の言葉なのですが…… 知はうごく:コンテンツ力(7-3)日の戦略より: 「ゲームについては、ぼくは異論がある。アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っていって、子供の時間奪ってますね。その人生にプラスアルファがない。宮崎さんとか他のアニメ見て、人生変わったという人はいると思います。心ふるえるほどの感動とか、ゲームは若干難しい。ビジネスとしてはいいかもしれないが、恨みをもたれる。かつてのエコノミックアニマルのコンテンツ番みたいにね。敬意も

    ゲームなんて文化じゃない
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 前代未聞!時速195kmで空を水平に飛ぶジェットマン(動画)

    鷲羽山ハイランドで絶叫してるようじゃジェットマンにはなれません。 空駆けるジェットマン、名イブ・ロッシー(Yves Rossy)さんです。最近は「FusionMan」って呼び名がお気に入りのスイス人。 背中につけてる翼は折りたたみ式で、元軍人と元パイロットの総勢約50人が7年がかりで開発しました。素材はケブラーとファイバーグラスですね。Jetcatエンジン搭載。2004年の初飛行では上空4000mから飛び降り、降下1500mで翼を広げエンジンON。ビュビューン! と、水平飛行しましたよ? 最大時速195キロ、水平飛行の滞空時間は約4分。 人間が翼広げて時速200キロ近い猛スピードで東京ドーム上空飛んでったら…驚きますよね。「あれは何だ!」「ジェットマンだ!」、昭和のアニメをやってしまいそ…。 こんな超高速で水平に飛ぶ、生身の人間は飛行史上、例がないそうです。 このロッシーさん、翼つける前

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • Box.net (ブログにフォルダを公開できるオンラインストレージ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > Box.net (ブログにフォルダを公開できるオンラインストレージ) Box.netは、すでに80万人以上の登録者がいるオンラインストレージです。 評判が結構良いのでレビューしてみました。 Box.netの最大の特徴は、その使い勝手。 フォルダやファイルをドラッグ&ドロップで整理できるサービスというのは、Omnidriveなんかの印象が強いですが、Box.netはそれをさらにお洒落にしたイメージです。 ローカルのファイルを複数まとめてドラッグ&ドロップでアップロードできるポップウィンドウとか、インターネット上で公

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • ギデンズのセクシュアリティ論 ――社会理論の再ジェンダー化という視点から――

    ギデンズのセクシュアリティ論(1) ――社会理論の再ジェンダー化という視点から―― 大阪大学人間科学部 『年報人間科学』 第20号 1999年3月 時安 邦治 稿はアンソニー・ギデンズのセクシュアリティ論を読む試みである。現代を代表するこの博学な社会理論家は、従来の社会学の成果を総合しつつ、モダニティとハイ・モダニティについて独創的な研究を次々と発表している。しかし、残念ながら日では、彼のモダニティ論が詳細に論じられることは少ない。彼のモダニティ論の中で重要な位置を占めているセクシュアリティ論にしても、その刺激的な内容にもかかわらず、これまで議論として取り上げられることはほとんどなかった。 なぜ彼のセクシュアリティ論がさほど注目を集めないのかについては、確固としたことが言えない。ただ、一つ想像される理由として、社会理論の領域におけるこれまでのセクシュアリティ論が、数少ない特定の視点

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • i feel-ブックレビュー 北田暁大(『カーニバル化する社会』鈴木謙介)

    若者――と世代的利害を共有する語り手――による若者論というのは、「論壇」と呼ばれる奇妙な言説空間のなかで、つねにある種の特権性を与えられ続けてきた。先行世代の実感主義、体験主義に対して、それには回収されない若者のリアリティを突き付け、自らの言説の説得力と信憑性を担保していく……。小熊英二『〈民主〉と〈愛国〉』が詳らかにしたように、戦争体験の有無、濃度の世代的差異が「戦後思想」の磁場を形成してきたわけだし、「ポスト戦後思想」に位置づく(はずの)全共闘もまた、たとえば大塚英志のような後続世代によって、その世代的イデオロギーを糾弾されることとなった。 古代エジプトからあったといわれる世代語りだが、それは、社会が社会自身をたえず自己言及的に観察し続ける再帰的な近代社会において、加速されていく。世代論とは、不透明で複雑な社会のなかで「存在論的安心」(ギデンズ)を得るための、社会的装置なのである。 鈴

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • suneoHairWax

    前記事の続き。 「画質」を「低い」にしても、うちのグラボだと、たまに点滅処理落ちするなあ。MMname2経由の真空波動研情報によればビットレート1536kbps。ちなみに「標準」のときは2304kbps。まあいいか。 ターゲット機種ごとのフォーマットは下記のとおり。MAD素材収集したい方には参考になるかと。 PSP:MP4(解像度の横が最大420) iPod/iPhone:MP4(解像度の横が最大640) Zune:WMV(解像度の横が320で固定) mylo:MP4(解像度の横が320で固定) NDS:MP4(240x176 4:3で固定) PDA:WMV(解像度の横が最大640) AppleTV:MP4(4:3は横640が最大。16:9は横1280ただしフレームレート最大24fps時、それ以外のフレームレートでは横960が最大) PS3:MP4(16:9は1920x1080が最大。4:

    suneoHairWax
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • 人間関係

    1.人間関係 N・エリアスによるネットワークの考え方: われわれは「個人」と「社会」といった二分法的な思考様式にあまりに馴染んできた。ひとりの人間とその環境という考え方である。環境には家族・学校・産業・都市・国家などなどがふくまれ、それが社会とよばれてきた。あたかも家族・学校・産業・都市・国家というものが、個人の外部に岩石や家屋のような客体として存在しているかのようである。しかし個人の社会生活は、そのようには組み立てられていない。子どもの「環境」は、家族ではなく、父親や母親やきょうだいといった他の人間によって形成されている。 社会とは、相互依存する人びとの関係の構造であり、このような関係の構造がネットワークとよばれる。そしてネットワークとして具体的に形成されたものが、家族・学校・産業・都市・国家などである。重要なことは、ネットワークを形成している人間は、自分自身をふくめて、みな人間のひとり

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
  • ネットジャンキー(2.0)にならないように - 花見川の日記

    ネットからしばらく離れてみて痛感したのだが、ネットジャンキー(2.0)は当に良くない。 なんで2.0にしてるのかというと、SBMやrss、ブログを使い込んでるネットジャンキーだと、昔のHP掲示板を使う旧来のネットジャンキーとはちょっと違うなと思ったので区別したかったせい。なんつーか今のネットジャンキーは「情報収集家」みたいなかんじだし。 んで、今のネットジャンキーには以下のような弊害がある。 ・時間がやたらわれて何もできなくなる ・生活が不規則になる ・やり過ぎると、はてな界隈ネタとか2chネタとかアニメネタ、PCネタとか話題が非常に偏ってくるため、一般人との会話がスムーズにいかなくなる ・座ってる時間が長く、体を動かさないため、知らないうちにストレスが溜まっていることが結構ある というように人間として段々腐ってくる。 逆に利点としては、 ・文章書くのがうまくなる ・議論に慣れるので、

    ネットジャンキー(2.0)にならないように - 花見川の日記
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/20
    俺のことかwwwwww