タグ

2007年4月21日のブックマーク (48件)

  • なつみかん@はてな - Twitter 暫定まとめ

    まだまだ便利なツールやサービスが増えるとは思いますが、とりあえず。 Twitter 入門・まとめ Twitterが激しく面白すぎる件と日語のTwitterツールいろいろ | caramel*vanilla Twitterハジメマシタ記念 Twitterツールいろいろ | caramel*vanilla 第1回 Twitterキホンのキホン|gihyo.jp はてなグループ::ついったー部 はてなグループ::ついったー部 - ついったーの楽しみかた はてなグループ::ついったー部 - ついったーFAQ はてなグループ::ついったー部 - Twitter@fuuri - Twitterの使い方についてのFAQ はてなグループ::ついったー部 - ついったーコマンド はてなグループ::ついったー部 - Friends登録ご自由に Twitterで日語を入力する方法 : akiyan.c

    なつみかん@はてな - Twitter 暫定まとめ
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • ページをブックマークして共有する - はてなブックマーク

    Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開 402 users www.udiscovermusic.jp Xユーザーの株式会社アミューズ 法務部さん: 「滝沢ガレソ氏によるXでの投稿に関連して、アミューズ所属の星野源の名前を挙げての憶測が拡散され当社にも多くのお問合せが寄せられています。 星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません。 虚偽の情報の拡散、発信には法的措置を検討いたします。 https://t.co/qyUQpeg0xj」 / Twitter 378 users x.com

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
    test
  • エンドユーザーの見た著作権: 私は、国民が文化に触れ、文化を語り、文化を受け継いでいくことを妨げる法改定には反対します。

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 海賊版拡散防止を口実に私的複製を規制したところで、 無実の国民を「違法」行為“容疑者”に仕立て上げるだけです。 肝心の海賊版は取り締まれず「違法」行為が放置され、 その一方で私たちの文化的活動が妨害されることにしかなり得ません。 私は、「違法」複製物からの私的複製、 そして「違法」配信からのダウンロードを 安易に規制するような法改定に反対します。 ●現時点で、著作物について、海賊版を頒布する行為とインターネットで無断送信する行為とは法律で禁止されています。この法規制のもとで「海賊版」問題に対処するのが

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Nicotwite は Twitter の友達の発言を ニコニコ動画 風に表示するソフトウェアです。

    Nicotwite は Twitter友達の発言を ニコニコ動画 風に表示するソフトウェアです。 3分に一度 Twitter から発言を取得し、それを時系列にそって表示します。 Mac むけです。

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • GPSケータイ+Twitterでリアルなスコットランドヤードになるんじゃね?: KQZ on authentic

    が世界に誇るアキバ系!電脳空間カウボーイズのみなさんがGPS機能付ケータイからTwitterへの連動を可能にしたらしいのです。(でもエクスクラメーションマークのあとにはスペース入れたほうがいいと思う) しかしながら僕はまだSH901iSなんていう電池がふくらんじゃうような旧式のケータイを使っている身なのでGPSTwitterの楽しさは享受できないのではありますが、想像するだにそれなりに楽しそうな遊び方ができるような気がします。904もJATE通過してることだし夏には換えるかな。 また、いっそモバイルSUICAというかPASMOのデータをエントリーしてくれればリアルなスコットランドヤードが出来そうです。乗り換えるたびに場所をポインティングすんのさ。で、犯人モードになると「乗り変えをした」という時間のステイタスと「地下鉄」「電車」「バス」っていう手段のステイタスだけがエントリーアップされ

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Going My Way: 聞いている曲の情報や、見ているサイトの情報を手動で選択して Twitter に投稿可能な TwittyTunes

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • tukinohaの絶対ブログ領域―これからアニメ批評について真剣に考えてみようという人に向けて

    最近は批評論が流行っている、と書いたらちょっと嘘。かつての理論・反理論の対立のような、熱のある(陰湿ともいう)議論というものはあまり見られなくなったようにも感じられます。けれど、それはもちろん理論が必要とされなくなったことを意味しているわけではありません。 理論はありふれたものであり、理論に基づいて議論が行われることは自明のこととなった。そのように言っても差し支えないでしょう。それ自体は喜ばしいことですが、同時に理論がシステム化され、来持っていた社会性が骨抜きにされていることにも、注意する必要があります。 何を頼りに、何を根拠にしてアニメを論じるのか。これまでに考えてきたことをアウトプットするには今が一番良い時期であるのかもしれません。 批評飽きた←こんな意見も出ている時分ですしね。 言うまでもないことですが、以下の内容は自分を棚に上げまくって書いています。長いと感じたら、項目ごとに、つ

    tukinohaの絶対ブログ領域―これからアニメ批評について真剣に考えてみようという人に向けて
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • おおすぎ Blog

    ヘンデルと L・クープラン最高やぁ(古楽の楽しみ)、 最高ですかぁ? 猪木! ボンバイエ!(挨拶) なお、津崎平匡さん()似で知られる(?) 気象予報士の福田寛之さん( @hook_twitty )も最高です。 さて、(題)前エントリーで 続きを読む 取りあえず置いとくね! (以下は、今月末に発売される法学セミナーに掲載予定の、大杉謙一「司法試験平成29・30年度論文式試験商法問題へのコメント」の末尾の部分です。先走ったことをして、編集部のみなさまゴメンナサイ)。 司法試験のあり方は議論百出・百家争鳴であり、筆者の私見を述べることは真に空しい。しかし、それでも敢えて言っておきたいことがある。 仄聞するところでは、現在、法務省においてギャップイヤーの解消を目指して、司法試験の実施を在学中、夏休みに行うことが検討されているという。その方向について、筆者には異存はない。しかしながら、もしも在学

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • http://ustream.tv/channel/pSsEX9R3

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • MOONGIFT: » Wikipediaをベースに知識を蓄える「Pathway」:オープンソースを毎日紹介

    インターネット上の知識の源泉といえば、Wikipediaが最大だ。単語であれば大抵の検索に引っ掛かるし、内容も濃い(ものによるが)。非常に役立つ存在だ。 Wikipediaを利用するという事は、自分自身も知識をオープン化する必要があるが、それでも個人的な知識や社内秘の知識と言うのは存在するだろう。 そのためのWikipedia専用ブラウザがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはPathway、Wikipediaブラウザだ。 Pathwayは各項目間のつながりを表現する事ができる。各ページをたどったり、画像を見たり繰り返すだけで、すごい数の線が出来ていくはずだ。 そして、各項目に対してメモ書きをしたり、ファイルを登録しておく事ができる。画像に対してはイメージビューワーが内蔵されているのでそれで確認し、保存する操作もボタン一つでできる。 項目を選択すると、その周りにリンクが表示される。Macらし

    MOONGIFT: » Wikipediaをベースに知識を蓄える「Pathway」:オープンソースを毎日紹介
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • おさかなラボ - [速報]TwitterにCSRF脆弱性あり

    S氏に「これってCSRF起こりません?」と指摘され、「あっ!」と思った。とりあえず概要をまとめる。とりまとめなので乱文なのはご容赦を。 結論から先に言うと、CSRFは特定の状況で「起こりうる」。 Twitterには先ほどこの件について報告した。とにかく「URL付きの変なupdateが飛んできたらうかつに踏まないように」。この件ははまちちゃん方式で殖える可能性がある。はまちちゃん事件googleで偽装していたが、twitterはご丁寧にも長いURLをtinyurl化してしまうので、偽装の必要すらない。追記: tinyurlは必ず独自のRefererを送るようにしている模様。むしろ裸のURLが危ない(tinyurlがこの実装を取り消す日が来るまでは)。 とりあえず普通にCSRFを再現してみる。が、Web、APIとも他所サイトのReferer付きリクエストを蹴る模様。なので、Refere

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • やよい軒

    営業時間、営業形態は予告なく変更する場合がございます。ご来店の際は店舗へお問い合わせいただきますようお願い致します。

    やよい軒
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • EfficientJavaScript - Dev.Opera - 効率的な JavaScript

    EfficientJavaScript - Dev.Opera - 効率的な JavaScript 目次 この文書について 効率的な JavaScript ECMAScript eval や Function のコンストラクタを使うのはやめよう eval を書き換えよう 関数を使いたいなら function を使おう with を使うのはやめよう 性能を決める関数で try-catch-finally を使うのはやめよう eval と with は隔離しよう グローバル変数を使うのはやめよう 暗黙のオブジェクト変換に気をつけよう 性能を決める関数で for-in を使うのはやめよう 文字列は累積スタイルで使おう プリミティブの操作は関数呼び出しより速い setTimeout() や setInterval() には文字列でなく関数を渡そう DOM 再描画と再フロー 再フローの回数をでき

  • 携帯Twitter

    携帯でTwitterするには!? 携帯電話にこのアドレスを今すぐメールする 携帯でTwitter ↓このQRコードからでもいけるぞ!

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • 書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] : 404 Blog Not Found

    2007年04月23日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Media 書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] 初掲載2007.04.20; イチオシにつき週明けまで更新掲載予定 先ほど到着。献御礼。早速読了。ただし「使う」のはこれから。 ソーシャル・ウェブ入門 滑川海彦 これは、すごい。 書はまさに「現代用語の基礎知識」ならぬ「現代Web2.0の基礎知識」だ。 「ウェブ進化論」や「グーグル Google - 既存のビジネスを破壊する」や「グーグル・アマゾン化する社会」をまだ読んでいない人たちがうらやましい。 書からはじめられるのだから。 書「ソーシャル・ウェブ入門」は、「面白い」という点でも「使える」という点でも、これまで書かれたWeb2.0の中の最高峰である。速読できるのに後でまた読みたくなる。内容が濃いのにのどごしすっきり。後発だから当然というなかれ。このクォリティは、

    書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003164.shtml

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • DARPA、「ルークの双眼鏡」開発に本腰

    昼夜問わず遠方の危険を探知できる「ルークの双眼鏡(Luke's Binoculars)」です。 スターウォーズのスペックにちなむネーミング。米国防総省高等研究計画局(DARPA)にしちゃヲタな…アメリカ土の守り、大丈夫でしょうか? 日もカイジョージエイタイですから、あんま人のこと言えませんけど…。 正式名称「Cognitive Technology Threat Warning System(CT2WS:認知技術危険警告システム)」。『認知』ってことは、脳波を監視して攻撃の危険を知らせてくれたりするんでしょうね。都市に分散して民間人と見分けがつかない武装勢力も遠方から識別できたり、そんなの考えているようですよ? なんせDARPAは認知系にハマってるようですし。 数マイル(1mi=1.6km)先ってことは、千里眼までいかないにしても1里(3.927km)ぐらい見えるのかしらん? …と思っ

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • へらへらと笑っている人たち

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • ビル・ゲイツ会長の講演にLinux関係者が乱入して大騒ぎに - GIGAZINE

    中国を訪問中だったマイクロソフトのビル・ゲイツ会長が4月20日、北京大学で講演したわけですが、講演後の学生を対象にした授賞式中に「ソフトを無料化しろ!ソースコードを公開しろ!」というような意味のことを書いた紙を掲げた男が壇上に上がってきて乱入、英語で「マイクロソフトの独占に反対する!」と叫び、警察に連れ出されたそうです。 この男、なんと中国においてLinuxの普及を訴えるNGO団体の中国代表らしい。 詳細は以下の通り。 Open source protester crashes Bill Gates speech at Chinese university https://www.seattlepi.com/business/article/Open-source-protester-crashes-Bill-Gates-speech-1234918.php 视频:盖茨北大演讲遇袭 抗议者

    ビル・ゲイツ会長の講演にLinux関係者が乱入して大騒ぎに - GIGAZINE
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 情報量は23ビットを超えたあたりからどうでもよくなる

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 ビサイド南治さんのところでPS3についてアツイ思いが語られています。 僕はPS2の頃、敵対勢力にいて、実際のプログラミングをした経験はないのでPS2がいかに大変だったのかは伝聞に頼るしかありませんが、まあ要するに書かれているようなことは、きっとあるのだろうなと思います。 でも、末期のスプライトと今のポリゴンというのは、非常に似ていると思うのですよ。 ファミコンの頃、スプライトは同時に横4つまでしか並べることが出来ませんでした。

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • 情報公開とイノベーションのジレンマ - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 世論はきっと、みんなが「おしゃべりな正直者」になることを 望んでいて、それは今の技術で十分に可能。 ウソをつけない世の中では、「情報を持っていること」の価値が地に落ちる。 組織の意味が薄れていって、個人の「性能差」が、そのまま発言力の差となって効いてくる。 医療従事者もみんなウソをつけなくなる。最初のうちは、それを歓迎する声が 大勢を占めるだろうけれど、その影できっと、議論ばっかりの病院を見限って、 アガリスクの小壜に手を伸ばす人達が増える。 対称性の破れが力を生んだ 小さなコミュニティでは、最初はきっと公平だった。 誰かが知れば、知識はすぐにみんなに伝わる。コミュニティの中での役割分担は、 個人の資質が決める。先を読むのが得意な人はリーダー

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • ウェブ研究をはじめましょう - @i2kのブログ

    うちの研究室にも新4年生が入ってきました。初々しくていい感じです。こちらも新たな気持ちで研究をはじめようと、ウェブの研究をするとはどういうことなのか、彼らへのメッセージを込めて少し考えてみました。 ウェブの研究をするということ ウェブが身近なものになるにつれ、ウェブを研究対象にしたいという学生さんも多くなってきています。人気があるのはとてもよいことだと思うのですが、こと研究の観点からすると、ウェブは他の対象と比べて事前に考えておかなければならないことが多々あります。 ウェブの何を研究すべきか ひとくちにウェブ研究といっても、その内実は多種多様です。ウェブを構成しているのはハードウェア、ネットワーク、プロトコル、ソフトウェア、サービス、ユーザー、その組み合わせとしての社会現象まで、数え上げるときりがありません。そのすべてをひとりで研究し尽くすことができない以上、ウェブのどういった要素について

    ウェブ研究をはじめましょう - @i2kのブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
    あとで考える]
  • GoogleのJavaScript APIがこっそり統一されてきている件について。 - Ogawa::Memoranda

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Digg API公開 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    これは予想してなかった。DiggのAPIが公開された。Digg自身のブログでアナウンスされている。 APIはRESTfulで、レスポンスのフォーマットとしてXML, JSON, JavascriptとシリアライズドPHPが選べる。PEARスタイルのPHPライブラリも同時に公開されているので、PHPの人はフォーマット気にしなくてもすぐ使えそうだけど。 あと、Flashアプリケーションツールキット、なるものも提供開始されていて、Google Codeで公開されている。こっちは良く見てないけどDigg APIに対応したActionScript2.0のクラス群ということだ。 英語圏のニュースをAPIで取ってもいいネタが出るかなあ、と日では思うかもしれない。 でも、同時にこのAPIとFlashツールキットを使ったコンテストもおこなわれるそうなので、Flash技術に自信がある人は、このコンテストは面

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2「ラブライブ!」の合同ライブ「ユニット甲子園」で見た“新たな可能性や夢も広がるステージ” 2024年03月16日 3新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 4トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 5「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 6新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 7[ブックレビュー]話しかけるのは苦手でもできる--「どこへ行っても『顔見知り』ができる人、できない人」 2024年03月16日 8ISTと桐蔭横浜大学、透

    CNET Japan
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • IT政策の揺り戻しが始まった?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    あっさり決まりそうだったコピーワンスの撤廃が漂流している。 その理由はどこにあるのだろうか。 そして、安倍政権下のIT政策のゆくえは? ●迷走するコピーワンス問題 このところデジタル放送の問題点について書いているが、この話のむずかしいところは、受信していない人にはまったく実感がないことだ。 地上波デジタル放送は、昨年12月までに都道府県庁所在地すべてとその周辺などで始まっている。世帯数にして84パーセントがカバーされ、テレビやチュー ナー、ケーブルテレビなどの受信機も今年2月までに1860万台、全世帯の3分の1以上に相当する台数が出荷されている。とはいえ、複数台持っている家も あるだろうし、持っているものの見ていない、あるいは電波が届かなくて見れない世帯もあるから、実際に見ているのはもっと少ないはずだ。しかし、11年に アナログ放送を停止する予定だから、この4年ほどのうちには、誰しもデジタ

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Business Media 誠:Suica/PASMOの1歩先行くサービスを――関西の共通IC乗車券「PiTaPa」の今

    iD/PiTaPaの共用化が進む PiTaPaは複数の私鉄・バス事業者が採用する共用IC乗車券システムだ。そのネットワークは西日を中心に広範囲にわたり、西は岡山から東は名古屋まで採用事業者は広がっている。 「4月1日のエリア拡大で(西日の)大手事業者は鉄道を中心にほぼ採用していただけました。これにより乗降人口の約80%まで、PiTaPaのエリアはカバーできたことになります」(松田氏) 採用エリアの拡大も手伝い、利用者数も増加している。現在のPiTaPa会員数は約67万人。IC乗車券としての利用率は全社局平均で10%だが、一部の社局では「利用率20%を超えている」(松田氏)状況だ。プリペイド方式のSuicaやPASMO、ICOCAなどと比べると会員数や利用率は見劣りするが、一人あたりの稼働率は高く、「一ヶ月で見れば稼働率は80%を超えている」(松田氏)という。 「PiTaPa決済(電子マ

    Business Media 誠:Suica/PASMOの1歩先行くサービスを――関西の共通IC乗車券「PiTaPa」の今
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • ITmedia エグゼクティブ

    企業の明日を変える エグゼクティブのためのコミュニティー 「ITmedia エグゼクティブ」 上場企業および上場相当企業の課長職以上の方が約 6000人参加している会員制サービスです。無料で参加いただけるセミナーや勉強会などを通じた会員間の交流から「企業のあるべき姿」「企業の変革をつかさどるリーダーとしての役割」などを多角的に探っていきます。 入会の申し込みはこちら

    ITmedia エグゼクティブ
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Loading...

    Loading...
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • やれやれまたファッション話か・・・

    http://anond.hatelabo.jp/20070420041549 もういいかげんにしなよ。「ヲタと違う俺様カコイイ!」と思うのは勝手だけどさ。 トップとかボトムとか何だよ。上着とズボンでいいじゃねぇか。 あとヲタにとってズボンはジーンズで決まりだよ。 他ないもん。 ジーンズも1のみ。あっても2同じものを。 ジーンズは楽でいいんだよ。かっこいいかどうかより、機能的かどうかなんだ。ヲタの価値観は。暑くなく寒くなく汚れがわかりにくく、体型も隠してくれる・・・そんなモノを着られればいいんだ。格好やデザインは二の次。 つーか、見事に釣られている俺、乙。

    やれやれまたファッション話か・・・
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • 脱オタファッションというけれど

    いや、周りの(といってもそんなに多くはない)オタ(とされる)友人ファッションを見たときに、 一番思うのは、まあ趣味のこともあるんだが、まず服の数が少ないということじゃね? おしゃれな人の定義は多様なんだけど、少なくとも最低限の条件として、ローテーションが 自由に成り立つくらいの服の数が必要なんだよ。 オタに限らず、変な感じのファッションになるのは数が足らないからだと思うんだ。 なんで3万円をひりだして、2万のトップスと1万のボトムスを買うんだぜ? だったらRAGTAGでも行って、4000円のトップス4つと8000円のボトムス2つ買いなよ。 あとさ、着こなしを垂直的に考えないほうがよくね? 垂直的ってのは、頭から足までの組み合わせだよ。 これでガシっとベストな組み合わせを作ったらダメなんだよ。 それ以外の日はどうするんだ。その組み合わせにしかその服が生きないじゃないか。 買い方としては、す

    脱オタファッションというけれど
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • 池田信夫 blog 人類史のなかの定住革命

    人類史上最大の革命は、産業革命でも情報革命でもなく、1万年前に遊動生活から定住生活に移った「定住革命」だった。普通これは農耕による糧生産にともなうものと考えられ、「新石器革命」などとよばれているが、著者はこの通説を批判し、定置網による漁業が定住生活のきっかけだったと論じる。つまり農耕は定住の原因ではなく、結果なのである。 1万年ぐらいの間では遺伝的な変化はほとんどないので、われわれの能は遊動時代のノマド的な生活に適応していると考えられる。しかし1万年間の定住生活によって、農業・漁業に適応した文化が形成された。この遊動的能と定住的文化の葛藤が、人間社会の根底にある。 その一つが、公平の感情である。行動経済学でよく知られるように、たとえば1万円を2分割する提案をし、相手がその提案を拒否したら両方とも0円になる最後通牒ゲームでは、「合理的」な提案は相手に1円を与える(自分が9999円と

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • こいつら本気で歴史がないわ。 - tmper’s blog

    人並みにメリケンの歴史文化を識っていたつもりであったが、まさかここまでとは思わなかった。 町並みはシムシティ+ディズニーランド並みにお手軽だし、スポーツ*選手*はおすもう*さん*や格闘*家*並みの不可侵性を備えてるし、過去の栄華を今に伝える枠はミュージカルやモノクロ映画や原野に生きる野生動物の生態になるし、脈々と受け継がれる伝統工芸の枠はエジソンやフランクリンによる革新的発明の讃頌になってるし。 考えてみればアメちゃんの先祖が活躍した舞台はショービズと科学であり、国の伝統を守る行為はショービズと科学を進展させる行為に繋がるのだな。こう解釈すれば、これらの分野を支える個々のアメちゃんは日における伝統文化の担い手と同等の地位を保っていることも頷ける。ハリウッド出身の大統領や州知事なぞ観世流の家元が政治家もやっているような印象を與え、新規分野を開拓した科学者なぞ竹千筋細工の元祖を名乗る工房の

    こいつら本気で歴史がないわ。 - tmper’s blog
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • 「社会的に我々○○は抑圧されている。断固として抑圧を打破すべきだ。」 - シロクマの屑籠

    1.まず第一に、あなたは○○なんですか? 2.○○は実際に抑圧されているんですか?抑圧と呼んで捉えるに値する圧力なんですか? 3.社会的に、というマクロな視点と、あなた個人が、というミクロな視点を履き違えてませんか? 4.そもそも、あなたが当に望んでいるのは社会的抑圧構造の改善なんですか?あなた個人の適応の改善ではないのですか? 5.マクロな社会の改善とミクロな自分の改善がい違う時、それでもあなたはマクロを選べる程度にはご立派なんですか? 社会がどうなのか・マクロでどうなのかといった問題は、あなた自身の適応に関する問題とは必ずしも一致しない。一致しないのにそれらに固執したところで、あなた自身の適応を長期的に変化させる可能性はまずあり得ない。にも関わらず、自らの願望への問いかけや自らの処世の見直しには背中を向け、他人達がどうなのかやマクロがどうなのかを論じ続ける人達は、一体いつになったら

    「社会的に我々○○は抑圧されている。断固として抑圧を打破すべきだ。」 - シロクマの屑籠
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • corner.js (with IE 6/7 support)

    corner.js 2.1 allows you to add corners (and also shading and shadow) to images on your webpages (alternatively: glossy.js). It uses unobtrusive javascript to keep your code clean. It works in all the major browsers - Mozilla Firefox 1.5+, Opera 9+, Safari and IE6+. On older browsers, it'll degrade and your visitors won't notice a thing. CVI-lab: Get a fast impression of the effects and their illu

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • http://www.tyo-id.co.jp/works/banner/2004/wwf/01.html

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • 【ハウツー】Apolloのサンプルで使われた、美しきJavaScriptフレームワーク「Ext 1.0」 (1) Extでできること | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    皆さんは、「Ext」というJavaScriptフレームワークをご存知だろうか。Extは、4月1日にバージョン1.0がリリースされたばかりの新鋭のフレームワークである。 Extの前身は、「Yahoo! UI Library(YUI)」の拡張版として開発された「yui-ext」というライブラリである。しかし、yui-extでは、リッチなUIを実現できるものの、決してサイズが小さいとは言えないYUIを導入する必要がある。そこで、yui-extの作者であるJack Slocum氏は、YUI以外のライブラリとも併せて使えるようにyui-extを刷新。その成果物をExtという名前で(頭文字の「yui」を外して)リリースした。 Ext 1.0で対応している外部のフレームワークはPrototype.js(scriptaculousも併せて利用可)、jQuery、そしてYUIである。現在のところExt単体で

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • シリコンバレーからの手紙 - 科学者に衝撃を与えた「ロマンティックでない」グーグル

    私の場合、九時間以上の国際線フライトに年に二十回くらい乗る。その機内での時間の使い方に、最近、私なりの小さなブレークスルーが生まれた。ふとしたことがきっかけで発見したのだが、機内は、講演を聞くのにじつに適した場所なのである。座席はあたかも講演会場のように窮屈だし、適度に暗い。途中で離席する自由がないからこそ逆にゆっくり話が聞ける。集中しても読書映画鑑賞と違い目が疲れない。気がつくと一時間半とか二時間が経過し、退屈な機内の残り時間がどんどん減っていくのは快感でもある。 この発見以来、「小林秀雄講演」全六巻、「司馬遼太郎が語る」全八集、「三島由紀夫 学生との対話」(いずれも新潮社)を買って「iPod」に収め、ここ数回の日米往復ですべて聞いてしまった。日出張を控え、さて次は何を聞こうかと思い、脳科学者・茂木健一郎がそのブログ「クオリア日記」に講演や対談の音声ファイルをこまめにアップしている

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Twitter:世界で一番Twitter人口の多い都市は東京? | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    でもギークを中心に広がっているtwittertwitter そのtwitterがどの都市で人気があるかを分析した記事があったので、ご紹介したいと思います。 Global Distribution of Twitter Users この分析ですが、twitterでテキストを書くと、自分の場所を地図上にマッピングしてくれるtwittervisionというサービスと、Public Timelineの設定を見て、最新のコメントをマッピングするGeo Twitterを元に行われています。 twittervision Geo Twitter 気になる結果は、以下のとおりで、東京が1位。 SxSWが開催されたテキサス州オースティンは8位ですね。 SxSWでのTwitter創業者とJoi氏のやりとり また10位のマドリードですが、スペイン語圏の方による利用がかなりあるようで、Alexaをチェッ

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • http://zerobase.jp/blog/entry-411.html

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Twitter Social Network Analysis - UMBC ebiquity

    In the recent series of posts, we have presented Twitter Goolgle Maps mashup, a Twitter search and buzz tracking tool called Twitterment and analysis of geolocation information from the twitter dataset. By providing a neat API, Twitter has enabled researchers to get a better understanding of Microblogging. In this post, I have used the Large Graph Layout (LGL) tool to visualize the social network

    Twitter Social Network Analysis - UMBC ebiquity
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
    ぱのぷてぃこん
  • 銃乱射犯行声明ビデオ ユーチューブで爆発的視聴

    32人が犠牲となった米バージニア工科大の銃乱射事件で、容疑者の韓国人学生がテレビ局に送りつけたビデオや写真がテレビで放送されたことに批判が高まっている。米国内のテレビ局はビデオの放映を自粛する動きを見せているが、その一方で、この動画は次々に動画投稿サイト・ユーチューブにアップされ、閲覧数は爆発的に増加している。 ビデオ放映したNBCへ批判高まり、自粛へ 米NBCテレビは2007年4月18日、銃乱射事件で犯行後に自殺した韓国人大学生チョ・スンヒ容疑者からビデオ映像と写真などの「犯行声明」が小包で郵送されてきたことを公表し、そのビデオと写真の一部を放映した。 「その時がやってきたから、俺はやった。やらなければならなかった」 「お前らは俺に血を流させることを選んだ。俺を追い詰め、たった一つの選択肢を与えた。この選択はお前らが決めたんだ。お前らの手は、いつまで経っても洗い流せない血で染まる」 「残

    銃乱射犯行声明ビデオ ユーチューブで爆発的視聴
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • 新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: 想像力を喪失した似非リベラルのなれの果て 〜香山リカ『日本人はなぜ劣化したか』を徹底糾弾する〜

    人気blogランキング このブログが面白いと思ったらクリックをお願いします。 ウェブログ図書館 多くの優れたブログの記事へのリンクで構成されたウェブ上の図書館です。このブログも登録されています。 ウェブログ図書館(著者名「後藤和智」で検索) 「ウェブログ図書館」に登録されている私の書いた文章の一覧です。 mixi(ミクシィ) 何となくmixiをやっています。会員限定なので注意。リンク先は私のプロフィールページです。 オンライン書店ビーケーワン 私が書評を投稿しているオンライン書店です。 後藤和智の雑記帳 私のサブのブログです。 [Circle.ms][後藤和智事務所OffLine] プロフィール Circle.msの私のサークルのページです。 後藤和智 (kazugoto) on Twitter 雑感などを書いています。 後藤和智事務所OnLine - トップページ 筆者のポータルサイトで

    新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: 想像力を喪失した似非リベラルのなれの果て 〜香山リカ『日本人はなぜ劣化したか』を徹底糾弾する〜
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • メタメタゲームを降りてみる - モジモジ君のブログ。みたいな。

    この前ダーウィンの悪夢という映画を見ました。アフリカの貧しさとその上に成り立ってる先進国の幸福を切り口にした映画でしたが深い感銘を受けました。しかし私はそんなアフリカに対して何もしませんでした。映画を見て切なくなり、自己反省しただけのナルシストだと思いました。/ホームレスを見て嫌悪感を示す人、ホームレスなんて怠け者なんだから自業自得、と切り捨てる人がいます。そして、ホームレスに無関心な人、どうせおれらは何もできないんだから、心痛めたってしょうがない、という人もいます。/そして、私のようなタイプですが、ホームレスをヒトゴトとして捉えず、しかし助けることもしないが、心を痛めてる人もいます。そしてそんな卑怯な自分を責めています。/ホームレスを嫌悪するでもなく、他人事とするでもなく、せめて何もしてあげられないまでも自分の卑怯さを直視している立場はまだましだ、と思っていました。/しかし、それは最近違

    メタメタゲームを降りてみる - モジモジ君のブログ。みたいな。
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • 親友へ。ブログを書こう。 - IT戦記

    はじめに ガイアックスに入社する前からの数少ない親友でプログラマの y が人生の岐路に立っているようなので、エントリーを書いてみることにした。 y とは mixi の足跡がきっかけで知り合って、もうすぐ丸二年の付き合いになる。人生の 10 % の時間をインターネットでつながっていたということになる。 あのときから見たら、自分も y も随分変わったんだろうなあ。普段は考えたりしないけど、しみじみとあのときのことを思い出してみた。 そして、 y にももっと web で色んなものを公開して欲しいなと思った。どんなささいなことでもいい。完成度なんてなくていい。二次情報でもいい。技術のことでなくてもいい。 y へ。そして、ブログを書いたことがないすべての人へ。 ブログを書こう 誤解のないように言っておきますが、書くべき!という感じではなく、イイヨーイイヨー書いたほうがイイヨー的な意味です。 ブログを

    親友へ。ブログを書こう。 - IT戦記
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21
  • Twitterのトラブルから見る、DB分割でスケーラブルなRailsサイト構築:TKMR.blog.show

    最近、2.0な方々の間でTwitterが話題になってる。で、そのTwitter自体も面白いんだけど、TwitterについてDHHがブログを書いてRailsでの大規模サイト構築が話題になってるのが面白い。 Twitter trouble (Loud Thinking - DHH) まずTwitterの高負荷について言及、Twitterは11,000リクエスト/秒 の高負荷で問題となっているらしい。 そしてスケーラビリティの鍵はDB分割だ、と言っている。Railsは基一つのDBを見るのでスケーラビリティの問題になる (確かにWebサーバはロードバランサがあればいくらでもスケールするしね、Sessionの共有だけ気を付ければ) ↓ Dr Nic » Magic Multi-Connections: A “facility in Rails to talk to more than o

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/21