タグ

2007年7月29日のブックマーク (22件)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: そろそろコンサルタントについて一言いっておくか

    コンサルタントの危ない流儀」はスゴ。身の毛もよだつ暴露ネタだけでなく、優れた(結果ドリブンの?)テクニックをもHackできる。コンサルタントも、そうでない人も、盗みどころ盛りだくさん。 最初にハッキリ言っておく、コンサルタントは、こんなに酷くない。 顧客を財布、しかも巨大な財布だと見なし、知ったかぶりの業界通を気取り、難解な経営用語で煙に巻き、「お客さまと一体となって」嘘八百を並べ、プロジェクトが焦げ付く前にトンズラする―― こんなコンサルタントは、ほとんどいない。 しかし、コンサルタントの手口は、著者の暴露するとおり。なぜ言えるかというと、わたし自身、コンサルタント・ファームとして中の人の経験があるから。面白おかしく脚色してるだけで、やってることはホント(書きっぷりは山形浩生氏に似てる)。 ■なぜ、経営者はコンサルタントに莫大なカネをつぎ込むのか? 従業員の給料を必死こいて削減する一

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: そろそろコンサルタントについて一言いっておくか
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • 2007-07-29

    よく日記などで「選挙に行かなかった」とかチラッと書くと説教をしてくる人がいます。まあ、わたしはマゾなので、そういった不快さも嫌いではないのですが、連続するとちょっと面倒な気持ちになります。そんな感じで、選挙権を得て15年以上経つものの、選挙に行ったことがありません。こう言うと、きまって「せっかくの選挙権を粗末にするとは何事だ!…一票の積み重ねが日を動かすのです!」と怒る人がいるのですが、それは問題のすり替えかと思います。そもそも、そう言う人は、自分の支持政党以外に投票されたら自分の投票分がチャラになって困るはずなのですが、「民主党に投票しよう」と言わず、「選挙に行こう」と、回りくどい言い方をする。もっと素直になればいいじゃないかという気もします。なぜ、「主義主張は人それぞれだけど、とにかくみんな投票に行こうぜ!」と言うのか。それが民意だというのであれば、自分の給料が激安になっても平気なの

    2007-07-29
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/cooking.mid

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • 「サービス・イノベーション人材育成推進プログラム」の公募について−文部科学省

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • みんな目が死んでる: Into your life, it will creep

    なんかアクセス解析みてみたらTumblrからちょっとだけ人が来ていたので、リンク元を見てみたら、どっかの人がきのうだかおとといの記事を紹介っていうか引用していました。 Tumblrって正直なにが面白いのかまったくわからなくて、ああいうのってやっぱり安易な情報の消費以外のなにものでもないわけでしょう。ネット上の仮想空間に幾千万もの流し素麺が設置されていて、わたし(たち)がばんばん流していくんで、まあだれか気づいた人が適当にすくって喰ってください。みたいな。よくもまあ、こう無責任に情報を垂れ流せるよなあと思う。もったいないでしょう。情報は減るもんじゃないけど。笑い。 ちょっと前なら「選ぶ人」のセンスでそれぞれに個性がでてくるんだーみたいな無邪気なことを言えたんだろうけど、既に 「『選ぶ人』を選ぶ」、「[『選ぶ人』を選ぶ人]を選ぶ」 っていう無限ループになっちゃってると思いますよ。正直そんなのに

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
    こういう論調のエントリばっかり
  • 投票 - cyphrの日記

    ■投票 05:49 ぶっちゃけ、なんで投票とか行くの?(ぴゅあ) マジな話、投票なんか行くよりも、猛烈に仕事をして金を稼ぐとか、デモをしたり住民運動に取り組んだりするとか、ブログを書くとか、部屋をフィギュアで埋め尽くすとか、毎日道端のゴミを拾うとか、を読みまくるとか、オープンソースソフトウェア開発に携わるとか、ムカツクやつを殴って回るとか、LDRでフィードを死ぬほど読むとか、盗んだセグウェイで全裸のまま走り出すとか、そういうことをするほうがよほど政治的に有効だと思うよ。 普段、そのような意味での政治活動を何ら行っていないやつが、どこからかふって湧いてきただけの「清き一票」を、さも価値あるものであるかのようにふりかざして、なにごとかなしえたつもりになったって、なんの意味もないんだから。大事なのは投票なんて制度じゃないんだよ。政治を真に民主的に運営する意志と、不断の政治活動こそが重要なんだ

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • はてなブックマークの追加画面で「このサイトへは過去に○○回ブックマークしています」を表示するGreasemonkey - aki77の日記

    livedoor ReaderのFeed Discover APIでフィードが取得できるサイト限定です。 HATENA_IDを書き換えてご利用ください。 日語が文字化けする場合はGreasemonkeyを最新のバージョンに更新してください。 http://www.asahi-net.or.jp/~kr2a-akt/hbbookmarkedcount.user.js 元ネタ 「エントリ見つける→ブクマする→せっかくだから定期ヲチ先に加える どうやってサイトが判断できますか? 追記 2007-07-29 LDRに登録済みかどうかのチェックを追加 2007-07-30 user agent文字列の変更とフィードが見つからなかった場合のメッセージ追加 2007-07-31 フィードの判定条件修正

    はてなブックマークの追加画面で「このサイトへは過去に○○回ブックマークしています」を表示するGreasemonkey - aki77の日記
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • 機能だけでは全くダメ - saitonのブログ

    的に全文訳は原著者に承諾を得る必要があるし、当然この私が何から何まで知っている訳もないので、横のものを縦にしたところで全く意味がないと思って(ここ、はてなを始め、多くの日語サイトは横書きだが)、余程のことがない限りそれはしないで来た。 しかし読み手の要求とは無関係に、たまには全部訳してみたくなるような文章と出会うこともある。以下は、Why It’s Not Enough To Have All The Greatest Features を無許可で勝手に訳したものである*1。 当然ながら、我々は高速で機能豊富なブラウザを欲している。そんなことは秘密でも何でもない。ここからそれに由来する「悪しき」副作用について話したいと思う。タイトルにある通り、素晴らしい機能を全て備えても十分ではない、という点を。 さっそく要点に入ろう。 なぜ、それで十分ではないのか。こんな例を考えてくれ。FavBr

    機能だけでは全くダメ - saitonのブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • ノートPC市場に革命をもたらすか、OLPCの『XO』 | WIRED VISION

    ノートPC市場に革命をもたらすか、OLPCの『XO』 2007年7月27日 IT コメント: トラックバック (1) Scott Gilbertson 2007年07月27日 非営利法人One Laptop Per Child(OLPC)が7月23日(米国時間)が最終ベータ版を発表したノートPC『XO』[日語版注:一般には「100ドルノートPC」と呼ばれている]は、既存のラップトップ・コンピューティングに革命をもたらす存在には見えないかもしれない。だがこれは、そうした可能性を持つマシンだ。 いかにもおもちゃのような明るい緑と白のデザインで、初期の『iMac』と米Fisher Price社のおもちゃが間違って合体したかのような見た目だが、その仕様には印象的な点がいくつもある。 XOがわれわれのノートPCに対する概念を変えそうな領域としては、第1に消費電力があげられる。XOは、既存の最もハイ

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • 世界を変える? Powerset パブリックデモ | HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY?

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    世界を変える? Powerset パブリックデモ | HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY?
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • Twitterを通じてGoogleカレンダーに予定を追加できる『Twittercal』 | 100SHIKI

    ちょっとうまく動いていないようだが、コンセプトはおもしろいのでご紹介。 TwittercalではTwitterを通じてGoogleカレンダーに予定を追加できるサービスを提供している。 Twitterを入力のためのクライアントとしたところがなかなか良いのではないだろうか。よく使うツールでいろいろ新しいことができると便利だ。 使い方は簡単で、友達としてgcalを登録、そのあとgcalにダイレクトメッセージを送るだけである。あとはこのサービスがよしなに計らってくれる。 普段使っているツールの使い方を変えずに新しいことができるようにする。そうした発想は素敵ですな。

    Twitterを通じてGoogleカレンダーに予定を追加できる『Twittercal』 | 100SHIKI
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • ショートコーディング本 - カメヲラボ

    Amazonで調べると、どうやら8月9日に発売されるようです。著者なのに知りませんでした(;´Д`) というわけで宜しくお願い致します。 MYCOM BOOKSのサイトに内容の紹介と、少し間違った目次があります。 http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2523-9/978-4-8399-2523-9.shtml 詳細は後日ということで、とりあえず発表!! 追記 内容は、これまで(2005年11月〜つい最近まで)積み重ねてきたコード短縮技術のほぼ*1すべてと、これから大きく成長してゆく若いプログラマの皆さんへのメッセージです。一般的に、良いを書こうと思えば自分の持っているスキルの50%以下の内容にとどめておくべきです。そうでなければ説明が不十分であったり、間違いが出てきてしまうからです。しかし私はプロのライターではありません。もしかしたらこれが最後

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • ニコニコ動画を分析してみる: 小沢動画編 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    ニコニコ動画のコメントは,定型のXML形式の文字列を該当のサーバにPOSTすることで取得可能である。これはプレミアム会員専用の過去ログ機能の場合も同じだが,UNIXのタイムスタンプ(10桁の数字)で取得したい時間を指定することと,waybackkeyという数字10桁+英数字28桁のキーが必要である点が異なっている。 waybackkeyは,プレミアム会員でログイン状態である場合のみ,http://www.nicovideo.jp/api/getwaybackkey?thread={動画のスレッドID} のURLをGETすることで取得できる。このキーを取得して以下のようなXML形式の文字列を該当のメッセージサーバにPOSTすれば,指定した動画のスレッドの指定した日時以前のコメントがXMLの形で取得できる。*1 <thread user_id="{ユーザーのID}" when="{コメントを取

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • 無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp

    How to Get Up Right Away When Your Alarm Goes Off | Steve Pavlina.com 私は子供の頃から早起きが苦手でした。それでも学校やらがあるわけですから、歳を経るごとにちょっとくらいは早起きに慣れてもいいものですが、実際は年々ひどくなっていました。 しまいには、はしごを使わないと降りられない高いベッドからするすると降りて、台所で鳴っているアラーム時計(二つ)を念入りに止めてからベッドに戻るという動作を、眠ったままできるところまで私の朝の寝起きの悪さは上達を遂げてしまいました。 また、朝のうちに電話があってもやはり眠ったまま電話にでて、相手の人とそれなりに意味の通った会話をしているうちに目が覚めてきて、「えーと、ところでどなたですか? なんで僕は電話してるんでしょう?」と口にしてあきれられてしまうということも何度かありました。とにかく

    無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp
  • パフォーマティブ - PukiWiki

    パフォーマティブ/コンスタティブ † パフォーマティブ/コンスタティブ、という区分は発話行為論で知られる20世紀イギリスの哲学者、ジョン・ラングショー・オースティン(John Langshaw Austin)によるもの。パフォーマティブとは行為遂行的な発話のことであり、コンスタティブとは事実確認的発話のことである。 コンスタティブな発話とは、何かしらの事実/事態についての発話であり、真か偽かを判断することが可能なものである。たとえば「私の生物学的性は男である」という発言は、話者である「私」というものの指示の対象が確定できる限りは、その発言の真偽を確認することが可能だ。オカマタレントである前田健がこの発言をしたのならばこれは真であり、和田アキ子がこの発言をしたならばそれは偽である。 一方、パフォーマティブな発話とは、その発話事態が状況を変化させる言葉であり、真偽による判定はできない。たとえば

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • ▼やっぱり芸術に(C)はなくてもいいと思う(その理由) | イノレコモンズのふた。

    「大学でよく講演をやっていた当時、わたしはこういった。「みなさん、芸術に手を染めなさい。どんなにまずくても、どんなにうまくても、それでみなさんの魂は成長します」と。みんなが芸術をやるのはそのためだ。有名になりたいからでも、金持ちになりたいからでもない。自分の魂を成長させるためだ。美術批評をいろいろ読んで不満を感じるのは、それがみんなから絵を描きたいという意欲を奪うことだ。ダンスの批評も、みんなから踊りたいという意欲を奪うことだ。それじゃ、いけない。だれもが絵を描くべきだ。やってみると、なかなか気分のいいものだしね。だが、批評家にいわせると、斬新でないとだめ。まるで芸術にも進歩が必要だ、といわんばかり。冗談じゃない、進歩をめざす必要はない。芸術は一種のいたずらだ、美術家はいたずら小僧だ。実際にはなにも起きてないが、彼らはみんなを感情的に反応させようとする。芸術をまなぶのは、自分のたましいを養

    ▼やっぱり芸術に(C)はなくてもいいと思う(その理由) | イノレコモンズのふた。
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • ありがちなダメプログラマー:URLが知識だと思っている - 遅い→起動時

    どんなに権威のある書籍を持っていてもそれだけでは意味がないのと同じこと。 技術的な質問をされてもURLを貼るしか能のない人、それ答えてることにならないから。 グーグルさんのほうが要約を挙げてくれるぶん君より賢いよ。知識量も上だし。

    ありがちなダメプログラマー:URLが知識だと思っている - 遅い→起動時
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「時をかける少女」の団地

    2007年07月28日23:44 カテゴリ思ったこと 「時をかける少女」の団地Tweet 「時をかける少女」に団地が出てきた。 中学生のころ夢中で筒井康隆とか眉村卓とか読んだくちなので、いろんな意味で泣けた作品だったが、グラウンドのシーンが出てくるたびに「どこの団地がモデルだろう?電車はどうやら京成っぽいから…」とか考えてしまって、これは職業病だな、と思った。職業? あと「今日マチ子のセンネン画報」に団地が出てきた。これは多摩だろうか。 「思ったこと」カテゴリの最新記事

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • 99真人娱乐平台—99真人国际娱乐平台首页

    上海恭胜酒店治理有限御龙在天手机版下载 版权一切? 2016 - 2019 真人乐娱乐 pt彩金QQ群246025886

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29
  • ウープスデザインブログ

    トレンドに振り回されない。デザインの考え方を等身大にまとめたを書きました。 手書きPOPをIllustratorでつくろう!〜POPができるまで〜 Twitterで就職、テレビ出演、出版、セミナーできた自分がしてきたソーシャルメディアで意識していることを書いてみる 基の基!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 タイポグラフィが苦手な人におすすめしたい私のやり方 高円寺コワーキングスペース「こけむさズ」始動 建築再構企画 ロゴマークデザイン 「あの記事も残しておいて欲しい」などがあれば教えてください。気が向けばサルベージします。

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/29