タグ

2012年11月21日のブックマーク (46件)

  • URLから本文を抜き出してblockquote作るプラグイン書いた - ギッハブる日記

    # # Author: Yasuhiro Matsumoto # Include reference of text. # # Outputs a string with a given URL # # {&#37; urlref http://google.com/search?q=pants &#37;} # ... # <blockquote> # <a href="http://google.com/search?q=pants">The Search For Bobby's Pants</p> # <p>...</p> # <cite><a href="http://google.com/search?q=pants">The Search For Bobby's Pants</a></cite> # </blockquote> # require 'cgi' require '

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • Big Sky :: VimでFizzBuzz...いやBrainfuck

    先日、「はてなFizzBuzzグループ」に入って、さっそくvimのFizzBuzzを書いたのですが... 2010-03-04 - mattnの日記 - fizzbuzzグループ for v in range(1,100)|ec v%15?v%3?v%5?v :"Buzz":"Fizz":"FizzBuzz"|endfo http://fizzbuzz.g.hatena.ne.jp/mattn/20100304 数日後にid:tyruさんにgolfで抜かされた! Vim script - id:tyruが毎日FizzBuzzを一生懸命書く日記 - fizzbuzzグループ for i in range(1,100)|ec[[i,"Buzz"],["Fizz","FizzBuzz"]][i%3<1][i%5<1]|endfo http://fizzbuzz.g.hatena.ne.jp/ty

    Big Sky :: VimでFizzBuzz...いやBrainfuck
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • Vimおねえさんといっしょ!みんなで数えてみよう!: pla.log

    Vim Advent Calendarがなかなか電子書籍化しないのは、もしかして私がanimated gifなんか貼ったせいなんじゃないかと微かに罪悪感を感じる今日この頃の plaster です。 ごぶさたでした。 さて、 ちょっと前に話題になった「『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう!」というすばらしい動画があります。 おねえさんが命をかけて組み合わせ爆発のすごさをつたえてくれる壮絶なストーリーなのですが、 おねえさんのコンピュータを作ってみた方までいらっしゃって、ほんとにみなさんすごいですね。 ところで、この記事を読んでいて、ひとつ気づいたことがありました。 小さいなサイズなら単純な深さ優先検索(DFS)で解けます なるほど……たしかに解けますね。Vimで。 レギュレーション たとえば 2×2 の道があったら ##### # # # # # G# ####

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • クリスマスを前にしてBFを先に作られてしまった話: pla.log

    思うに、多少の欠点があっても目をつぶることって、ときにすごく大事なんだなって思います。 なんだそりゃって話なのですが、作ったBFの紹介で先を越されてしまって、大変くやしい思いをしてます。 この記事を読む大部分であろうシス・ヘテロの男性の方々におかれましては、そんなにホイホイとBFをつくってしまっていいのか、あるいは果てしない苦労の先に手にいれるのがBFでいいのか、ちょっと落ち着いて考えるべきだと思います。 ……ええと、おわかりだと思いますが、BFはもちろんbrainf*ckのことです。彼氏などいない! キーボードマクロでbrainf*ckデバッガつくったよ Vimで brainf*ck を作る試みは過去に thincaさんのものや mattnさんのものなど、いくつかあるようです。 しかし未だにVimScriptのよくわからない私がもっとも衝撃を受けたのは、つい先日 匿名の方がマクロで作った

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • Vimエディタ マクロの話

    Quelle stratégie de contenu pour les médias en ligne?Talkwalker

    Vimエディタ マクロの話
  • Vol.10報告(1/2)―Jun Murai、インターネットの父である前に一人のUnixマニアだった - TechLION

    おはようございます。USP MAGAZINE取材班 松浦です。さてお待たせしました。今回、次回と、公式ブログによるTechLION vol.10レポートをお届けします。場所や日時の問題で参加できなかったという皆様は勿論、参加された皆様も、読みながら当日の熱いステージの記憶を呼び起こしてください。 今回は有志のご協力により、格的なUstream中継(前半、63756″>後半)もしてもらいましたので、併せてご覧ください。(忙しい方はラジオのように聞き流しながら作業するのがオススメ!) ■ちょっとだけ試合前のこと 日のメインゲスト、村井純先生がどんな話をされたかというのが、多くの方の関心事だと思います。が、まあちょっとだけ試合前(TechLIONにおいて「試合」とは「番」のこと)の話をさせてください。「有難い話が聞ける」というだけじゃないんです、TechLIONは。 先日受賞したタテだった

    Vol.10報告(1/2)―Jun Murai、インターネットの父である前に一人のUnixマニアだった - TechLION
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • 天下一gitconfig大会

    天下一gitconfig大会(サイボウズ社内git勉強会@2012/11/20)の@teppeisの資料です。 ぎっとぎとにしてやんよ GistDeck gistでmarkdown書いたらbookmarkletでプレゼンになるよ。 ↓これをBookmarkに登録してこのページで実行してみよー! javascript:(function()%7Bvar%20s%3Ddocument.createElement(%27script%27)%3Bs.setAttribute(%27src%27,%27https://raw.github.com/teppeis/gistdeck/fix/gistdeck.js%27)%3Bdocument.getElementsByTagName(%27head%27)%5B0%5D.appendChild(s)%3B%7D)()%3B 複数行のcodeとかが微

    天下一gitconfig大会
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • Markdown - Syntax highlight for Markdown text files : vim online

    See the script http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1242. This is a new version and distribution of the Markdown syntax highlight. Visit http://github.com/hallison/vim-markdown for more information about this plugin/syntax. Easy! Just open gzipball file with Vim (of course!) and use command :source %. All files will be extracted in your Vim home directory. $ vim markdown-<version>.vba.g

  • Add your note files to Vim help

    Duplicate tip This tip is very similar to the following: VimTip482 These tips need to be merged – see the merge guidelines. Please review this tip: This tip was imported from vim.org and needs general review. You might clean up comments or merge similar tips. Add suitable categories so people can find the tip. Please avoid the discussion page (use the Comments section below for notes). If the tip

    Add your note files to Vim help
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • Vim-users.jp - Hack #45: help を引く

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • vimで複数行の行頭、行末に一気に文字を挿入する方法 - 基本へ帰ろう

    どうやるのかなと調べたら。以下のように出来ました。 「行頭」に文字を挿入する手順 「control + v」で矩形選択モードへ 「Shift + G」で一番下まで選択 「I」で挿入モードへ 例えば「#」を入力 「esc」で抜ければ完成! 「行末」に文字を挿入する手順 「control + v」で矩形選択モードへ 「Shift + G」で一番下まで選択 「$」 で行末まで選択 「A」で挿入モードへ 「,」を入力 「esc」で抜ければ完成! おまけ「すべての改行をなくす方法」 「control + v」で矩形選択モードへ 「Shift + G」で一番下まで選択 「J」を入力して完成 参考 矩形選択で行末に文字を挿入する方法 - Guyon Diary Vimで選択範囲の行頭、行末に文字を挿入する - chulip.org http://d.hatena.ne.jp/kengon/2005091

    vimで複数行の行頭、行末に一気に文字を挿入する方法 - 基本へ帰ろう
  • スティーブンス・ジョンソン症候群 - Wikipedia

    スティーブンス・ジョンソン症候群患者(皮膚・粘膜の壊死あり) スティーブンス・ジョンソン症候群(スティーブンス・ジョンソンしょうこうぐん、Stevens-Johnson syndrome、SJS)は皮膚や粘膜の過敏症であり、多型紅斑との鑑別を要する。皮膚粘膜眼症候群(ひふねんまくがんしょうこうぐん)ともいう。経過中にヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)やサイトメガロウイルスが再活性化する事もある。致死率は患部が体表の10%未満の場合なら5%。 SJSと中毒性表皮壊死症(TEN)は同一の疾患カテゴリーにあり、皮膚病変が体表面積の10%未満ならSJS、30%を超えればTENであると定義される[1]。 アメリカの2人の小児科医師、アルバート・メイソン・スティーブンスとフランク・チャンブリス・ジョンソンが存在を確認、1922年にAmerican Journal of Diseases of Chi

    スティーブンス・ジョンソン症候群 - Wikipedia
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • スティーブンス・ジョンソン症候群

    ようこそ!!     ドクトルアウンの気になる健康情報 へ     シッカリべて  ・・・  バリバリ働き  ・・・  グッスリ休んで ・・・ ドッサリうんちをする。 そんな私に・・・・・なりたい。 (皮膚粘膜眼症候群) クスリを飲んだあと、高い熱と共に湿疹が出たら・・・要注意。 症状は 全身が火傷のように焼けただれ、やけど様の症状は治るが、目に後遺症が残る疾患。 重症になると失明や死亡することがある 重篤な皮ふ症状などをともなう「スティーブンス・ジョンソン症候群」は、その多くが医薬品によるものと考えられています。 抗生物質、解熱消炎鎮痛薬、抗てんかん薬などでみられ、また総合感冒薬(かぜ薬)のような市販の医薬品でもみられることがあるので、何らかのお薬を飲んでいて、次のような症状がみられた場合には、放置せずに、ただちに医師・薬剤師に連絡してください。 「高熱(38℃以上)」、 「目の充血」

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • 起業なんてただの選択肢 : Nothing is impossible

    友人が私のことをブログに書いてそれを教えてくれないというプレイをしていました。 そこに「俺は起業なんかしたくなかった。生きるためだよ。わかるか」と私が言ったことが書いてありますがこれは当です。 言い回しまでは覚えていません。 そもそも新卒でとあるIT商社にエンジニアとして採用されてなぜか「君は絶対営業向きだ」と社長に説得されて営業に配属されたのがキャリアのスタートでした。 社長の慧眼通りなのか、2年目で年間販売5億円くらい達成しました。 でもやっぱりエンジニアになりたくて、アスキー→So-net→オン・ザ・エッヂと渡り歩きました。 オン・ザ・エッヂでは2年目に取締役になり、まる2年ほど常勤取締役をつとめました。 その後非常勤となり、オン・ザ・エッヂがライブドアになり六木ヒルズに移転するのと機を同じくして私は渡米してRedSIPという会社をカリフォルニアのベイエリアに創業し

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • NHK クローズアップ現代

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • ウェブエンジニアのためのオンラインツールまとめ

    The Web engineer's online toolboxというまとめ記事が便利そうだったので、実際に試しつつ抄訳してみました。(一部のコメントと体裁は変えています。) 目次 一覧 RequestBin httpリクエストを保存するエンドポイントを作ってくれる。 Create a RequestBin のボタンをクリックするとURLが表示されるので、そこをHTTPクライアントからたたくとRequestBin側にリクエスト内容が記録される。 ソースも公開されてるのでローカルで立ちあげることもできる。 githubのwebhookのhelpも参考にどうぞ。 Hurl httpリクエストを実行してくれる。パーマリンクも作ってくれるので、POSTリクエストもコピペで他の人と共有できる。 類似サービス: REST test test , Apigee console httpbin HTTP

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • クラウドファンディング ─企業の時代から個人の時代へ─

    READYFOR? 「クラウドファンディング」という言葉をご存知でしょうか? 群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、自分の夢を実現したい人たちが、その活動のための資金を不特定多数の人から集める仕組みです。ノーベル賞を受賞した京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授が、3月の京都マラソンで完走宣言をして研究資金を募ったのも、まさにそれでした。 資金を調達しながら、活動を広く伝える。 もともと海外で始まったクラウドファンディングですが、日でもこうした仕組みが増えつつあります。海外では「Kickstarter」「Indiegogo」、日では「READYFOR?」「CAMPFIRE」などが知られていますが、最近ではファンドレイジングというファンディングを促進するためのプラットフォームも。何かにチャレンジすることで自分や他人の活動を応援する資金を集める「JustGi

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • Vim Documents in Japanese

    help.txt      For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2022 Dec 03 VIM - メインヘルプファイル k 移動:  カーソルを使用するか、"h" で左、"j" で下、        h   l "k" で上、"l" で右に移動できます。                  j ヘルプの終了:  ":q<Enter>" とタイプします。 Vim の終了:  ":qa!<Enter>" とします(注意! 変更はすべて破棄されます)。 項目へジャンプ:  タグ (例: bars) にカーソルを合わせ、CTRL-] を押します。 マウスでジャンプ:  ":set mouse=a" と入力してマウスを有効にしてください (xterm or GUI で利用可)。タグ (例: bars) をマウスの左ボ タンでダブルクリックすると、項目にジャンプできます。

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • lsコマンドのカラー出力で256色拡張の色を使用する跡地 - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    (2021/11/9)記事は「lsコマンドの表示色(カラー表示)の設定方法」へ移動した。

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • 子供の泣き声にすげえいらいらする側の意見 - 24時間残念営業

    2012-11-20 子供の泣き声にすげえいらいらする側の意見 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol こちら。 尻馬に乗ってみることにしました。ブコメの大半と俺の意見はだいたい同じなんですが、ただ俺はリンク先の文章を書いた人について、そのいらつきそのものは「おかしい」とは思わず、その先の行動だけがおかしいと思っています。心情的には、むしろリンク先の人のほうの感覚のほうがよくわかる。そういうわけなので、前提がだいぶ違います。ありていにいうと、子供と、その親に対する同情心がありません。 んじゃその前提なんですが、俺自身、赤ん坊の泣き声に関して、異常と思えるくらいに寛容ではありません。泣き声聞いただけで物に当たり散らしたいくらいいらいらする。つーか公共の場における「大きな声」「大きな音」に対しては

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
    追記のほうが本題に感じた
  • インターネットの歴史的名(迷)言集5選

    TechLION vol.10」のゲストに、「日のインターネットの父」とも呼ばれる慶應義塾大学環境情報学部長の村井純教授が登場。いくつかの名言(迷言)を紹介しながらインターネットの歴史を振り返った。

    インターネットの歴史的名(迷)言集5選
  • ラウ・ノ・シラチ083.『ゆめのかよいじ』(大野安之)

  • Amazon.co.jp: ゆめのかよいじ (ニュータイプ100%コミックス): 大野安之: 本

    Amazon.co.jp: ゆめのかよいじ (ニュータイプ100%コミックス): 大野安之: 本
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • yumenokayoiji.jp - 映画 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yumenokayoiji.jp - 映画 リソースおよび情報
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • 大野安之先生の 『ゆめのかよいじ』(少年画報社版・全1巻)を公開しました - (株)Jコミックテラスの中の人

    明日(11/17)から公開される実写映画、『ゆめのかよいじ』。石橋杏奈と竹富聖花のダブル主演で、撮影は2010年9月に行われたたものの、その編集中に東日大震災が発生。更なるメッセージを込めて、2012年11月17日から新潟にて劇場公開されることになりました。 http://yumenokayoiji.jp/ 今回、何とその原作漫画をJコミで無料公開いたします!! ヤングキング誌にて1987年から連載され、1988年9月に少年画報社から単行化された、大野安之先生の 『ゆめのかよいじ』(旧版・全1巻)を公開しました。 http://www.j-comi.jp/book/comic/43881 実は、少年画報社版の後に、大幅加筆された新バージョンが2001年に角川書店から出ております。そちらは絶版ではありませんので、電子書籍版をリンクしておきます。 少年画報社版(旧版)と角川版(新版)との違

    大野安之先生の 『ゆめのかよいじ』(少年画報社版・全1巻)を公開しました - (株)Jコミックテラスの中の人
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • 【全巻無料】ゆめのかよいじ - 大野 安之 | 男性向け漫画が読み放題 - マンガ図書館Z

    作品は成人向け作品ではありませんが、一部暴力的または性的な描写が含まれています。 閲覧はご自身の判断と責任においておこなってください。 無料で読む 棚登録

    【全巻無料】ゆめのかよいじ - 大野 安之 | 男性向け漫画が読み放題 - マンガ図書館Z
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • 6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23 - ゲームキャスト

    あ…ありのまま、ゲームキャストで新作ゲームチェック中に起こった事を話すぜ! 「おれはチェック前のゲームをプレイしていたと思っていたら、いつの間にか前にプレイしたはずのゲームをやっていた」 な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。 違う発売元の、違うゲームをチェックしているはずなのに、すでに内容を確認したゲームを繰り返し何度もチェックしている気がする…! それに気づいたのは『モンスター召喚ワンダー7』を試している時だった…。 ゲームはナンバー1モンスターを目指すソーシャル。 「No1モンスターが身に纏う魔力は…白く輝いて見える。しかし、下級モンスターの魔力は赤く血に染まっている」(うろ覚え)。 ゲームを始めると、秘書キャラクターが「険しいので途中挫けそうになるかもしれませんが、あきらめないでくださいね約束ですよ!」と念押し。 ポチポチゲーでミッションは全

    6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23 - ゲームキャスト
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • なぜエヴァに宇宙戦艦が登場したのか ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(http://www.evangelion.co.jp/)を見た。以後ネタバレあり。 なぜターミネーター最新作はあんなにうるさかったのか ヱヴァンゲリヲンQをみて、たとえば映画ターミネーター4と似てるなと思った。ターミネーターのおもしろさは日常に突然ターミネーターが現れ、人を襲っていくサスペンスである。そしてまたこの日常を守るために核爆発による地球崩壊を阻止するというタイムリミットサスペンス。ようするに日常を担保に忍び寄る非日常(狂気)にスリルが生まれる。しかし回を重ねるごとにとうとう臨界を越えてターミネーター3で世界が崩壊する。そこでいままでのスリルの構造は崩壊する。 そしてターミネーター4からは崩壊後の世界が舞台になる。ここで難しいのは日常とのフックが切れると、残るのは非現実世界だけであとは何でもありになることだ。ようするにこれは「リアリティ」の問題だ。た

    なぜエヴァに宇宙戦艦が登場したのか ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • インターネットが (いつの日か) 政治を変える

    インターネットが (いつの日か) 政治を変える (TED Talks) Clay Shirky / 青木靖 訳 2012年7月 今日はオープンソースプログラミングの世界に民主主義が学べることについてお話ししますが、その前にちょっと見て頂きたいものがあります。この子はマーサ・ペイン、9歳で、スコットランドのアーガイル・アンド・ビュートに住んでいます。 数ヶ月前にペインは『ネバー・セコンズ』というべ物ブログを始め、毎日の給を写真に撮って記録しました。野菜がどこにあるか分かりますか?(笑) よくあるように、最初読者は数十人ほどでしたが、それから数百人、数千人と増え続け、彼女が給につける点数を見ようと、みんな立ち寄るようになりました。私が好きな部分は「品中の毛髪数」というやつです。(笑) この日はゼロです。良かったですね。それから2週間前にこんな投稿をしました。「さようなら」というタイトル

  • Googleヘルプ センター -  詳しい検索方法 

    If you're having trouble accessing a Google product, there's a chance we're currently experiencing a temporary problem. You can check for outages and downtime on the Google Workspace Status Dashboard.

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • ARMAプロセスの生成 : 分析技術とビジネスインテリジェンス

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • 『ウェブで政治を動かす!』を読んで/激変はこれから起きる - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■津田大介氏の新著を読んだ ジャーナリストの津田大介氏の新著、『ウェブで政治を動かす!』*1を早々に入手して読み終えたので、感想を書き残しておこうと思う。最近、イベントに出かけることが少なくなって、私のこのブログも書評関連記事が多くなってきている。だだ、著者にはまったく失礼な話かもしれないが、私が書くのは、大抵はその著書の『要約』ではない。優れたに出会った時に去来するインスピレーションを書き留めておこうというのが、私が書評めいたものを書く主たる動機であり、書かれた内容は、あくまでそのインスピレーションに喚起された私自身の『語り』である。今回も、かなりそういう内容になりそうなので、予めお断りしておく。 ■歴史の転換点 すでに私のブログを読んで頂いているような方には説明するまでもないと思うが、津田氏と言えば、ソーシャルメディアの雄で、Twitterを非常にうまく使いこなすことでジャーナリズム

    『ウェブで政治を動かす!』を読んで/激変はこれから起きる - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • “1000倍高速”なら世界は変わる

    これまでに比べ1000倍速くする──東京大学と日立製作所はビッグデータ活用をにらみ、高速なデータ処理エンジンを2014年3月に向けて研究開発中だ。研究開発は、内閣府の「最先端研究開発支援プログラム」に基づく。共同研究成果を生かし、まず従来比約100倍の性能を持つ処理エンジンを「Hitachi Advanced Data Binder プラットフォーム」として日立が製品化。これにDTSのBIツールを組み合わせた「Hitachi Advanced Data Binder プラットフォーム BIアプライアンス」は2012年10月、日経BPが主催する「ITpro EXPO AWARD 2012」で大賞を受賞した(関連記事)。研究開発を率いる喜連川氏は、「非順序型実行原理」であくまで1000倍を狙うと力を込める。 米国では、科学技術政策局(OSTP)などが、ビッグデータ活用に向けた取り組みを進めてい

    “1000倍高速”なら世界は変わる
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • JaLCログイン - JaLC

    ※パスワードを忘れた場合はこちらへ ※お問い合わせはJaLCサポートセンターへ ※プライバシーポリシー JaLC Topページに戻る powered by Japan Link Center

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • Eegraph - 美しいグラフが簡単に作成できる!グラフ作成サービス

    Step1.タイトルを入力 グラフのタイトルを入力します。管理しやすいようにタグの入力も可能です。作成したグラフは、タイトル、タグからグラフを検索することができます。 Step2.データを入力 グラフデータを入力します。グラフデータはCSV、TSV形式に対応しています。CSV、TSVファイルをアップロードもしくは、エクセルなどのスプレッドシートからデータをコピー&ペーストでグラフデータを入力できます。 Step3.グラフのテーマと種類を選択 グラフのテーマと種類を選択します。グラフのテーマは、「white」「grid」「dark-blue」「dark-green」「dark-unica」の5テーマ、グラフの種類は、「棒グラフ」4種類、「線グラフ」2種類、「面グラフ」4種類、「円グラフ」3種類、グラフの色は4パターンから選べます。

    Eegraph - 美しいグラフが簡単に作成できる!グラフ作成サービス
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • スマートタグ購入

    先週末、スマートタグをスイッチサイエンスで購入しました。 デモアプリで一通り遊んだので、サンプルプログラムをダウンロードしてきて遊んでいます。 スマートタグの画面は200x96ピクセルで、最終的には同じサイズの白黒画像をNFCを使用して転送しています。テキストも一旦キャンバスに描画して転送するので、フォントの種類やサイズ、位置を自由に変えることができます。サンプルプログラムに転送部分やヘルパー関数があるので、画像を準備できれば自由にスマートタグに表示できそうです。 文字サイズを小さくすればたくさん画面に表示できますが、その分文字が見づらくなります。 フォントサイズ5だと識別できなくなったのでフォントサイズ10にしてみました。このサイズだと20文字 x 9行で最大180文字まで表示できるようです。

    スマートタグ購入
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • 落下型パズルゲームの定石形配置法とぷよぷよへの適用 | CiNii Research

    タイトル別名 ラッカガタ パズルゲーム ノ ジョウセキケイ ハイチホウ ト プヨプヨ エ ノ テキヨウ Stylized Assignment in Tile-matching Puzzle Game and its Application to Puyo-Puyo 囲碁における定石や将棋における定跡は,主にゲーム序盤で用いられる決まった手順の互角の応酬であり,長い時間をかけて研究・洗練された人智の結晶である.テトリスやぷよぷよなどの落下型パズルゲームの多くでも,展開を有利にするための定石形が存在し利用されている.これらのゲームを囲碁や将棋と比較すると,自分と相手双方に盤が存在し邪魔は間接的にしか行われない一方で,操作対象の与えられ方(俗にツモと呼ばれる)にランダム性があり,状況に応じて用いる定石や配置順を変えていかなければならない難しさがある.論文では,関連性行列という形で状態と定石を

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • WBB最新情報: エネルギー・ハーベスティングの標準化:"Metrology for Energy Harvesting"の進捗

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • mbed OS 2 日本語リファレンス (私家版) | Mbed

    Keil Studio Cloud Arm's IDE for IoT, embedded and Mbed development

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • まとめブログが好まれてる総合的理由 : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 人はどういう情報...メディアを好むのか、 そういう切り口は、"情報行動" , "情報欲求" のような言葉で示されます。 いや、ニュースであると解釈するから捉えられないのであって 単なるゴシップであると思うのなら.......「内容が真実であるかどうかは問題ではない」 www上で風説の流布、誤解形成のメカニズム から当たる方が正しい? リテラシーの高い人は信頼性の低いメディアから高いメディアまで能動的に調べに行く... マスコミ・ネットメディアへの情報取得行動と相互作用 ....ということを考えると、そもそもそんなと

    まとめブログが好まれてる総合的理由 : 研究開発
  • LocalStorageを使用するシンプルで軽量なモックアップ作成ツール・mockup-designer

    LocalStorageを使用したモックアップ の作成ツールのご紹介。シンプルで 軽量なので使いやすいです。見やすい し、D&Dで操作出来ます。手軽で使い やすいのは素敵ですね。プレゼン用 なんかにもいいかもしれません。 シンプルなモックアップ作成ツール。githubでもソースが公開されています。Backbone.jsやLocalStorageで作ったそうです。 左のエリアからシェイプやフォームのパーツをドラッグして方眼紙の箇所にドロップする、という普通の流れで作成します。マウスでリサイズやテキストの変更も容易に行えます。 日語も問題なし。要素を選択すれば下部で変更出来る様になっています。 エクスポートはPNGで発行されます。自分好みにカスタマイズして使うのも良いのでは。 mockup-designer

    LocalStorageを使用するシンプルで軽量なモックアップ作成ツール・mockup-designer
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • ゼロクリックの情報デザイン - レジデント初期研修用資料

    クリックをするまでもなく、否応もなく目に飛び込んでくる生活の風景や、あるいは何かのアプリケーションを立ち上げた際に最初に目にする画面のデザインをシンプルにすると、物事の見通しが良くなったりする効果が得られる。 シンプルなデザインを達成するために不必要なものを削ることは大切だけれど、削ることに熱心になりすぎてしまうと、もしかしたらデザインそれ自体が放棄されてしまう。シンプルなデザインはゴールであって、それが道徳になってしまうと、たいていろくでもないことになる。 棚は判断の基礎になる 物を捨てることの効能を説く人が増えたけれど、ごちゃごちゃしたものにあふれた部屋から「ごちゃごちゃ」を取り去ってしまうと、思考がかえって滞ってしまう人もいるのではないかと思う。 発想というものは、何もない風景から新しい何かを生み出すこともあるのだろうけれど、たぶん大部分の発想と呼ばれるものは、むしろ否応もなく目に

    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • DIYブームのカリスマ! 『MAKE』編集長、マーク・フラウエンフェルダーの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    マーク・フラウエンフェルダー(Mark Frauenfelder)さんは、ものづくりムーブメントのカリスマ。DIYをテーマとする米季刊誌『MAKE magazine』の編集長として、ものづくり文化を定義づけしてきました。ものづくりムーブメントの中核と呼ばれるMAKEは、として、金属・木工・ロボット工学・電子工学での個人やグループベースの実験を推進。毎年、エンジニア・科学者・アーティスト・DIY愛好者をつなぐ国際イベント『Maker Faire』でも活かされています。 また、マークさんは、『Made by Hand ―ポンコツDIYで自分を取り戻す』の著者であり、ブログメディア『Boing Boing』の創業者兼共同編集者。1980年代後半、サイバーパンク雑誌として始まった『Boing Boing』は、その後、テクノロジー・宇宙探検から、政治音楽までを網羅するブログメディアに成長しています

    DIYブームのカリスマ! 『MAKE』編集長、マーク・フラウエンフェルダーの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21
  • Wi-Fiベース屋内測位技術をAndroidアプリに組み込むには

    Wi-Fiベース屋内測位技術Androidアプリに組み込むには:Androidで使えるO2O技術まとめ解説(2)(1/4 ページ) 今注目の「O2O」について、現状や概要を紹介し、O2Oを利用したAndroidアプリを作る際に必要な技術要素を1つ1つ解説していきます。今回は、O2Oの技術要素の1つとして「屋内測位」の概要や、Wi-Fiを利用したものを5つ紹介し、Walkbaseというサービスを例に使い方も解説します あらためて「屋内測位技術」とは 連載第1回目の「スマホ技術者も知らないと損する「O2O」の基礎知識」では、O2Oについて4つのパターンで整理しつつ、「集客」+「コンバージョン」に着目し、具体的な事例を示しながらマーケティングやビジネス面での応用についてまとめました。 また、O2Oを実現する際に持っておくべき個人情報の取り扱いに関する観点と合わせて、特にAndroid端末をク

    Wi-Fiベース屋内測位技術をAndroidアプリに組み込むには
  • データジャーナリズムの時代 | quipped

    データジャーナリズムという言葉を、頻繁に耳にするようになった。 日でも佐々木俊尚さんがすでに紹介しており、少しずつ認知されつつあるようだ。細かい定義はいろいろあるだろうが、おおまかには「データを上手に使ったジャーナリズム」だと言える。例えば、 英Guardian紙のData Blogや、米Los Angeles TimesのData Deskは、公のデータを効果的に可視化し、そこから今まで多くの人が気がつかなかった知見を導きだしている。O'Reilly社からもData Journalism Handbookなるが出版されており、欧米の代表的な新聞社は、どこもデータジャーナリストの採用とトレーニングに余念がない。 今日は、このデータジャーナリズムについて、適当に私見をまとめてみる。 わかりやすさ データジャーナリズムというが、実際のところはデータ可視化ジャーナリズムだ。百聞は一見にしかず

  • NTTデータ、すべての日本語Twitterデータにアクセス可能なサービス開始

    NTTデータは、9月27日に発表済みの「米Twitter社とツイートデータ提供に関するFirehose契約」に基づくTwitterデータ提供サービスを、12月上旬より順次開始すると発表した。 NTTデータは、米Twitter社と締結した契約において、同社が提供するAPI「Firehose」を通じて取得・蓄積した、日語のツイートデータおよび日国内で書き込まれたすべてのツイートデータを提供できる権利を取得しており、契約に基づき、NTTデータは公開APIよりも大量・高精度・高付加価値なツイートデータを提供可能なサービスプラットフォームを開発し、サービスを開始することとなった。 Twitter社の提供する公開APIでは、時間当たりのアクセス制限があるためキーワードで検索してもすべての情報が取得できないことがあり、また過去にさかのぼって情報を取得できる期間も短く制限されているため、過去データと

    NTTデータ、すべての日本語Twitterデータにアクセス可能なサービス開始
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/21