Cargo
現代アート集団、カオス*ラウンジ(以下カオスラ)でセクシャルハラスメント・パワーハラスメントを受けたとして2月1日、勤務していた安西彩乃さん(25)が合同会社カオスラと元代表社員の黒瀬陽平氏(37)らを相手取り、416万円の損害賠償と解雇無効の地位確認を求めて提訴した。 訴状によると、カオスラは安西さんに対して違法な退職強要を行ったほか、2020年7月分の給与に関しても一方的に賃金を減額したという。安西さんは同年8月、自身が黒瀬氏らから受けたセクハラとパワハラの実態についてnoteに執筆、公開した。 カオスラは10月、名誉を毀損されたとしてnoteの削除と500万円の損害賠償を求め、安西さんを提訴している。
【ヤンゴン=新田裕一】ミャンマー国軍は1日、クーデターを実行した。国軍系テレビは1年間の「非常事態宣言」が発令されたと伝えた。国軍出身のミン・スエ副大統領が大統領代理として署名した。立法・行政・司法の全権はミン・アウン・フライン国軍総司令官が掌握。与党、国民民主連盟(NLD)の広報担当は同日、国軍が事実上の政府トップで党首のアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相、ウィン・ミン大統領を拘束したと明
windowsのエクスプローラからwsl2で起動中のOSのディレクトリへアクセスする。 エクスプローラを立ち上げアドレス欄に\\wsl$と入力すると、起動中のディストリビューションのファイルシステムがフォルダとして見えて、アクセスできる。 利用ケース:wsl内のファイルを直接windowsのアプリで開きたい場合など。 以下は、CentOS8を2VM、Kali Linuxを1VM、Ubuntu-18.04を1VM起動しているときにエクスプローラーで開いた時のスクリーンショット windowsからwsl2のコマンドを実行する。 コマンドプロンプトかpowershellからwslコマンドに-eオプションで実行する。 以下、コマンドプロンプトからwslコマンドを実行、-dオプションでCentOS8ディストリビューションを選択し、/etc/os-releaseを標準出力した場合。 C:\Users\
Zennは個人開発から脱却し、クラスメソッド株式会社のサービスとなりました。僕(catnose)はクラスメソッドのスタッフとして、Zennの開発を続けます。ユーザーに愛されるサービスを目指して、チーム体制を整えて運営していきます。 早いものでZenn needs helpを書いてから4ヶ月が経ちました。実はこの記事を公開してから20以上の会社から連絡をいただきました。 中には自分が愛用しているサービスの運営会社や、憧れていた会社からも声をかけていただきました。話はまとまらなかったものの、お話ができたことを心から嬉しく思います。 大ヒットサービスを連発している会社や、驚くほどの金額を提示してくれた会社もありました。 どの会社からのオファーも魅力的でとても迷いましたが、最後はクラスメソッド社の中で一緒にやっていくことを決めました。 ブログ形式の投稿サービスというのは運営が難しいものです。ユーザ
45歳のプログラマーの男が仕事で書いたコードを年収判定のためGitHubに上げて、複数企業の業務で使われていたコードの一部が流出した。GitHubは本来、公開して構わないオープンソース等のコードを共有する場で、年収判定サイトは、コミュニティでの活動を評価に結びつけようというコンセプトだった。しかし男は業務として開発した商業機密として保護すべき顧客のソースコードを不当に持ち出して、自分の年収を判定してもらうために丸ごと公開してしまった。 GAFAはじめネット企業を中心に、自社サービスを構成する部品で汎用的に使えるコードをGitHubなどを通じてオープンソースとして公開する動きが広がっている。一方で伝統的なシステム開発では、ソースコードは委託した業務の重要な成果物、秘匿すべき商業機密として組織内で管理することが一般的で、開発環境からはGitHubなどのサイトにアクセスできないよう遮断している場
米Alpha Explorationが運営する音声SNS「Clubhouse」は、早期β版として運営されているが、コミュニティーガイドラインとポリシー「Community Guidelines」(2021年1月6日時点)の中のルールとして「18歳以上で、本名を使用する必要がある」と説明されている。 Facebook、LinkedInなどと同様に、Clubhouseでは実名の使用が義務付けられており、実名を使用したくない場合は、参加すべきではないということが分かる。 なお、芸名や通称を使っている芸能人や著名人は、本名以外に別名(creator aliasとして)を追加できる。 アカウント削除はサポートにメールで連絡することで可能。 アカウント削除後、再び参加するには30日間経過している必要がある。 個人やグループへの嫌がらせ、差別、憎しみに満ちた行為、脅迫などは禁じられている。 事前の許可な
個性派候補が多数、立候補していた埼玉・戸田市議選が31日投開票された。定数26に対し、36人が立候補する激戦となっていた中、歌手のスーパークレイジー君(34)が25番目(得票数912票)で滑り込み当選を果たした。 【写真】スーパークレイジー君を応援する加藤紗里 破天荒な市議が誕生する。元黒服、元格闘家、歌手、ダンサーと多彩な顔を持つスーパークレイジー君。昨年の都知事選に立候補し、ダンスパフォーマンスが、ティックトック(TikTok)やSNSでバズり、若者世代に人気を博した。 「勉強不足かもしれないが、とにかく1回、議員をやらせてもらって、4年間頑張りたい」と選挙序盤は都知事選で見せたパフォーマンスを封印。それでも「夜露死苦」ののぼりの横に特攻服姿で駅前に立てば、小中学生からサイン攻めに遭う人気ぶりだった。 おじいちゃん、おばあちゃん世代から声を掛けられることもしばしば。「小学生の孫がアナタ
千葉県船橋市内で見つかったアルゼンチンモリゴキブリ。日中、コンクリートブロックの穴に潜んでいた=2018年4月(加藤俊英さん撮影・提供) 南米原産のゴキブリ「アルゼンチンモリゴキブリ」が1日までに千葉県の野外で確認された。このゴキブリは、ペットとして飼われている爬虫類や魚の生き餌として大量に輸入されており、一部が野外に放されたとみられる。現時点で生態系への影響は不明だが、繁殖が容易なため在来種を駆逐したり、人間にとって新たな害虫となったりする恐れもある。 千葉県在住の会社員、加藤俊英さんと農研機構農業環境変動研究センター(茨城県つくば市)の山迫淳介研究員の調査で判明。山迫さんは「外来種としてどのような影響をもたらすか分からないので、決して野外に出さないでほしい」と呼び掛けている。
アメリカで人気の投稿サイト「レディット(reddit)」の株取引コミュニティー「WallStreetBets」が、アメリカの金融界に混乱を巻き起こした。 問題視されているのは、「r/WallStreetBets」(またはWSB)と呼ばれるレディットのサブチャンネルだ。350万を超えるユーザーが、投機的な投資アイディアや戦略を話し合っている。このチャンネルには、「(画像掲示板の)4chanがBloomberg Terminalをみつけたようのまの」というキャッチコピーがつけられている。 昨年9月29日、ハンドルネーム「Player896」を持つレディットのユーザーがこのチャンネルに「Bankrupting Institutional Investors for Dummies, ft GameStop(サルでも分かる機関投資家を破産させる方法、ゲームストップ編)」というタイトルの記事を投稿し
はじめに HTML5 では、MediaDevices API など、デバイスハードウェアにアクセスできる API を導入しています。この API により、オーディオやビデオなどのメディア入力デバイスへのアクセスができます。 この API によって、開発者はオーディオやビデオデバイスにアクセスし、ブラウザでライブビデオフィードをストリーミングして表示できます。このチュートリアルでは、ユーザーのデバイスからビデオフィードにアクセスし、getUserMedia メソッドを使用してブラウザに表示します。 getUserMedia API は、メディア入力デバイスを利用して MediaStream を生成します。MediaStream は、オーディオかビデオであるかに関わらず、要求されたメディアタイプを含みます。API から返されたストリームを利用して、ブラウザ上にビデオフィードを表示させることがで
最近、Webアプリでカメラで撮ったものをWebAPIに投げたい、というのを何度か書いており、ついでにここに書いておきます。 PC Media Streams APIを使って画像に変換する、ということにしました。 お役立ちドキュメントは以下です。 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/MediaDevices/getUserMedia https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/MediaDevices/enumerateDevices 雑に使うだけなら、enumerateDevicesは使わなくてもできますが、カメラを選ばせたいときは必要です。 また、上記のサンプルコードには書いてないですが、MediaStreamもリソースなのでちゃんと閉じる処理を書く必要があります。 具体的には、Med
2020年12月にハッカー集団の「UNC2452」が多数の政府機関に対して大規模なサイバー攻撃を仕掛けたことが発覚しました。さらに、このサイバー攻撃によって盗み出されたとされるWindowsのソースコードが売りに出されており、社会に大きな影響を与えています。このUNC2452による攻撃の詳細な手法について、大手セキュリティ企業のFireEyeが解説し、対策ツールを無料公開しています。 Remediation and Hardening Strategies for Microsoft 365 to Defend Against UNC2452 | FireEye Inc https://www.fireeye.com/blog/threat-research/2021/01/remediation-and-hardening-strategies-for-microsoft-365-to-
苦闘の19年 新勘定系システム「MINORI」の開発 今回紹介するのは、「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」という一冊。巨額の予算が投入された史上最大のITプロジェクトとして、記憶に新しい方も多いのではないでしょうか。1980年代末から利用され続けていた勘定系システムは老朽化し、2002年4月と2011年3月に2度も大規模なシステム障害を起こしました。これを機会に2011年6月から本格的に開始された新勘定系システム「MINORI」の開発プロジェクトは、2度にわたる大幅なスケジュールの延期を決断しなければならないなど、苦難の連続でした。 1992年12月22日、第一勧銀と富士銀、興銀の経営統合に伴って「みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)」と改められ、同時に既存の情報システムの統合方針が明らかにされました。このとき、発表された構成メンバーにはCSOやCFO、CRO、CCOの名前は
みなさん、こんにちはこんばんは。Classiの基盤バックエンドチームでプロダクトや機能を越えてサーバサイドを中心に困り事を手広く解決する仕事をしているid:aerealです。 今回の記事ではClassiのパフォーマンス改善のため取り組んでいるdronと呼ばれるクラウドネイティブなcron代替 (Cloud Native Cron Alternative) の開発について、運用を見据えてどのような考慮を重ねたのかを紹介します。 背景と課題 現行のワークロード 課題 DBにやさしくない スケールアウトの困難なアーキテクチャ 方針 設計 コンポーネント概説 Facade Job Executor Job Scheduler Endpoint Data Job Data Job Reservation Worker Kicker Worker Endpoint 運用時の考慮事項 追跡・トレーシング
2020年中に気になっていて、今後、個人的に注目している図書館システム関係(公共図書館中心)に関する覚書です。独断と偏見でとりとめなく書いています。(ここまでほぼコピペ) 2020年は、コロナ禍をはじめほとんとにいろんなことがあり、特に私的に現在進行形でとてもつらい状況が続いていて、その気分転換に書いています。いつにもまして縮小かつ視野狭い内容ですが、ご容赦ください。なお、昨年のものはこちら。 図書館システム関係 そろそろ勤務先もシステム更新が見えてきたので、昨年はシステムベンダーさんのプレゼンを聞く機会が何度かあり、勉強になった。とはいえ、業務が関わらない(残念ながら)のだからシステムが進化するはずもなく、おお、と思わされるようなものは特になかった気が。まあ、成熟しているといえばしているのかも。 ブラウザベースのシステムは、流石にIEからの脱却が始まっている模様。Edgeでも動きますよ、
おまたせしました この度、ついにこの記事を完成させることができました。これは私が数年前からずっと書きたいと思っていた、ウェブのアクセスログに対する、機械学習を使った異常検知の実例です。私は事あるごとに(※1)「情報セキュリティ分野でもデータサイエンスの技術は非常に重要だ」と繰り返していますが、この記事の内容はまさにその1つの証となると思います。この記事で示される内容を見れば、「うわ、機械学習、マジでヤバイい(語彙力)んだな...」となるでしょう。以下に心当たりのあるセキュリティエンジニアはぜひ読んで、そして実践してみてください。 機械学習に興味はあるものの、どこから手を付ければよいのかイメージがわかない 本当にAIやデータサイエンス、機械学習がセキュリティの分野で役に立つのか、確信がもてない データサイエンスや機械学習は難しそうだと思っている ログ解析において、grepや単純な統計処理より
こんにちは,株式会社Ridge-iのリサーチチームの@machinery81です. 今回はグラフデータを扱う機械学習のヘルスケア分野への応用のお話を紹介します. TL;DR 機械学習・データマイニングの応用先としてのヘルスケア分野 万能薬から精密医療へ 電子カルテ 創薬 患者調査 ヘルスケア分野を繋ぐグラフマイニング グラフ上の機械学習 古典的なアプローチ グラフの統計量に基づく手法 ランダムウォークに基づく手法 行列因子分解/テンソル因子分解に基づく手法 Graph Neural Network Graph Convolutional Network 創薬分野へのグラフデータの応用 ターゲットの識別 分子特性予測 グラフマイニングによる既存薬再開発 薬品と疾患の相互作用の分析 Combination repurposing 今後の見通し その他の話題 さいごに 参考文献 TL;DR 機械
※この投稿は米国時間 2021 年 1 月 13 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 Cloud Functions は、Google Cloud の Function as a Service(FaaS)として提供される軽量コンピューティング プラットフォームです。サーバーやランタイム環境の管理を必要とせずに、イベントに応答する単一目的のスタンドアロン関数を作成できます。Cloud Functions は、サーバーレス アプリケーション、モバイルや IoT のバックエンド、リアルタイムのデータ処理システム、動画、画像、感情分析、さらには chatbot や仮想アシスタントのようなものにも最適です。 本日、この Cloud Functions に、汎用プログラミング言語として広く利用されている Ruby のサポートを導入いたします。これにより、Funct
Unclack Unclack is the small but mighty Mac utility that mutes your microphone while you type. No more getting called out for clacking your way through a Zoom meeting on your clicky keyboard! Download Unclack for macOS ↓ Catalina 10.15 & above Auto-magic Unclack automatically mutes your microphone while you’re typing and un-mutes you when you stop, no interaction required. Versatile Zoom, Skype, W
そしてその記事↑にリンクしたnoteがこの記事で、あともうひとつ、日本の学術予算は実は簡単に増やせる余地があるというテーマの記事↓があります(結構興味ある人は興味ある話だと思うのでそちらもぜひどうぞ)。 ・ 諸事情で公開時期に時間差ができてしまってすいませんが、ファインダーズの方の記事は、「社会における陰謀論の蔓延と私達はどうやって戦っていけばいいのか」みたいな大テーマについて書いてあります。 この記事はその記事とリンクしているので、まずはちょっとファインダーズの方の記事の要約的な話からはじめて、その後特に日本の「コロナ対策」をどうしていけばいいのか?という話を書きます。 「はじめまして」の方にちょっと自己紹介をすると、私は外資系コンサルティング会社からキャリアを始めたあと、「そういう手法」と「日本社会」とのギャップを埋める独自の方策が必要だ・・・と思ってブラック企業でわざわざ働いたりカル
GoogleやAirbnbなどの著名企業だけでなく、国内でも1000社以上が使っているというプロジェクト管理サービスが「Wrike」です。圧倒的な使いやすさだけでなく、2021年1月21日にシンクライアント技術大手のCitrixに22億5000万ドル(約2330億円)で買収されたことでも話題になっていたので、実際に使ってみました。 チームの仕事をオンラインでまとめて管理 | Wrike https://www.wrike.com/ja/ まずは公式サイトにアクセスし、メールアドレスを入力して「今すぐ始める」をクリック。 入力したメールアドレスに確認用のメールが送られてくるので、本文中の「あなたのEメールであることをご確認ください」をクリック。 アカウント作成ページに遷移するので、上から氏名・パスワード・電話番号を入力し、会社の規模・部署・居住国を選択したら、「次へ」をクリック。 すると、プ
初のフライト変更ということで、羽田空港で5時間の待ち時間ができたのでブログを書いているところです。 皆さんの使用方法などを知りたいと思い、日本語で書かれたツイートやブログを時々みていますが、 共通で見受けられるElasticsearchに関する誤解があるようです。 よりよくElasticsearchを利用していただくために、よく陥る誤解とどうすれば良いかというのを紹介しようと思います。 誤解:2台でHA構成 「1台では、マシントラブルなどがあった場合に、Elasticsearchが利用できなくなるという心配から、2台でElasticsearchのクラスターを構成すれば1台ダウンしてもサービスを維持できるだろう。」 残念ながら2台では完全なHA構成にはならないのがElasticsearchです。2台構成のクラスターは、データの欠損という障害に対しては有効です。 が、1台故障してもクラスターが
1クールに放送・配信されるアニメの本数が60作品近くあると、一場面だけぱっと見てもどの作品なのかわからないことが出てきて、「MADムービーでめちゃくちゃ面白そうなシーンがあったけれど、何の作品かわからない」というケースもあります。「WAIT」というウェブサービスでは、1枚の画像をもとに、それがなんの作品なのか、該当シーンはどの話数かを検索できるということなので、実際に使ってみました。 WAIT: What Anime Is This? - Anime Scene Search Engine https://trace.moe/ WAITのトップページはこんな感じ。調べたい画像がPC内にあるのであれば、上側の空白エリアにドラッグ&ドロップするか、下部の「Browse a file」で当該ファイルを指定。ネット上にある画像であれば「Image URL」と記されたテキストボックスに当該画像のUR
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く