タグ

2014年10月7日のブックマーク (3件)

  • マイクロサービス(microservices)とは何か – recompile.net

    マイクロサービス(microservices)という言葉をご存知でしょうか? 今、エンタープライズ界隈のソフトウェアエンジニアの間でマイクロサービスという言葉がにわかに盛り上がりつつあります。 マイクロサービスはJames Lewis氏によって提案された言葉です。詳細については、彼がMartin Fowler氏と共著で書いた「Microservices」という記事を参照してほしいのですが、ようするにひとつのアプリケーションを、Railsのような一枚岩のアーキテクチャではなく、複数の軽量なサービスを連携させたアーキテクチャでつくろうというアプローチです。 上述の記事 では、マイクロサービスの特徴が九つほど上げられています。 サービスによるコンポーネント化:ライブラリではなく別プロセスで動作するサービスによってアプリケーションのコンポーネント化を実現している。 ビジネスケイパビリティに基づく組

    マイクロサービス(microservices)とは何か – recompile.net
  • nanapi勉強会 vol4に行ってきた感想 - きょこみのーと

    nanapi勉強会 vol4 - 【nanapi x はてなはてなとnanapiの開発フロー 最近、感想ブログばかりになってます(笑 #nanapi_study 130人登録で、100人以上来てたのに、ブログ書いてる人あんまいないので、文化圏の違いもあるのかもしれないけど「blog書いてください」って言うの大事なんだなーとか思ったりしてる。941さんがイベントの度に毎回働きかけてるの大事なんだなーと。— songmu (@songmu) 2014, 10月 6 確かに・・・このツイートみて書く気持ちが湧いてきたので、「blog書いてください」って言うの大事だなーと思いました。(す、すみません・・・) 内容 内容のまとめはこちらが参考になります。 めも帖 - nanapi 勉強会 vol.4 #nanapi_study に参加してきました 感想 というわけで、感想メインです。 (他の参加者

    nanapi勉強会 vol4に行ってきた感想 - きょこみのーと
    yukung
    yukung 2014/10/07
    “こういった取り組みや新しい技術をいれることに 抵抗や拒絶を示すメンバーがほとんどで逆に自分だけで異端児のように” "「実際、興味ないものを無理に勧められる側も辛そう」"
  • Angularが好き - Can I do web?

    ボクは当にAngularが好きで、もはや恋するレベルに達していて、今ではもう実案件に使っている。 イカ理由。 APIがほんっっっっっとうに糞 趣味の問題といえばそうでもあるが僕は糞だと思う → 趣味には口を出しません。そう思うならそうです。 実装が黒魔術 良識あるJSエンジニアなら Function.prototype.toString() しない 実際に一部のクロージャが破壊されてて挙動が直感に反する DirtyCheckの実装、表面的にもDirtyな挙動として現れるのでデータバインドとして何も嬉しくない →データバインドだったり、Web Components のような、未来にnative実装されるAPIを包括的に実装しようとした結果の1つだと思ってます。 もっといい方法はあるのかもしれないですけど、Angularではこうしてるよっていうのが現状なのかなと。 上記で毒づく程不満はないで

    Angularが好き - Can I do web?