タグ

2011年4月18日のブックマーク (35件)

  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    ウクライナのデモについての報道はしても国内のデモについては報道しないマスコミ?
  • ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 新聞社・マスコミの「世論調査」の正体

    パワーエリートのネットワークを分析し、国際政治経済金融のキーパーソンを探るアルルの男・ヒロシです。今日は、「大新聞・マスコミの行う"社もの"の世論調査」とは何かということを明らかにする。  今朝の「日経新聞」に「震災復興財源『増税容認』7割」とする記事がある。これは日経新聞が15日から17日にかけて行った電話世論調査(RDD方式)の結果からそのように記事は主張しているようである。また、同じ今朝の「朝日新聞」でも「原発『減らす・廃止』41% 復興増税『賛成』59%」という記事がある。これも朝日の電話世論調査の結果からそのような記事になるという。  いずれも震災復興に増税容認が多数となっている。このパーセントは結構大きい。だから、この記事を見て相当の人が「増税も仕方ない」と判断する可能性もある。しかも、新聞を購読していない人は朝のテレビのワイドショーの「新聞イッキ読み」とかいうコーナーで見出し

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    「世論調査というのはマスコミが事前に散布した情報の対象への浸透度を統計の手法を使って測定するというテクニック」なるほど #genpatsu #genpatsuiken
  • 『長瀧重信と佐々木康人は大嘘つきである』

    長瀧重信 と 佐々木康人 は大嘘つきであると断言出来る。 発生から20年経過時のチェルノブイリ関連の死者数はIAEA発表で4,000人。 WHO発表で9,000人。(毎日新聞 2006年4月27日 )と言っている。 他の新聞やネットには死者150万人とも言っている。 しかし、官邸発表はチェルノブイリの死者は28名+19名+15名で計62名としている。 この差はなんだ! いくら御用学者だからといって、言って良い事と悪い事がある。 こんな事を政府の公表するHPで言った所で、信用を無くすのは誰だ。 長瀧重信 と 佐々木康人 が信用無くしても自業自得だが、政府や日自体が世界の笑い者にされるだけだ。 よくもいけしゃあしゃあと言えたものだ。 こんな奴等が原子力発電を推進していたのか。 言葉が汚くて申し訳無いが、殺しても殺したり無い奴等だ。 ------------------------------

    『長瀧重信と佐々木康人は大嘘つきである』
  • 福島第1原発:4号機原子炉建屋も浸水 プール補強遅延も - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発4号機の原子炉建屋地下1階に、放射性物質を含んだ水が約20センチの深さでたまっていることが18日、分かった。東電が17日発表した工程表では、同建屋は余震対策として使用済み核燃料プールの補強工事が必要としているが、建屋の浸水が確認され、工事には時間がかかりそうだ。 4号機は3月15日に壁の一部が破損した。震災当時、原子炉内の工事で全燃料がプールに移されていたため、他号機より高い余熱で水素が発生、爆発したのが原因とみられている。プールには核燃料1331体を収めた約1400トンの水が入り、余熱で水温が90度まで上昇した。このため、コンクリート圧送車で冷却水を補給している。 壁の破損は当初、建屋の表面のみとされていたが、後の調査でプールの重さを支える構造壁まで損傷が及んでいたことが判明。壁にかかる荷重を緩和し、耐震性を保つには、コンクリートでプールの底などを補強することが必要に

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    そら上から見えない状況で放水とかしてれば、ね(遠い目) #genpatsu #genpatsuiken
  • 南相馬市にて|衆議院議員 徳田たけし オフィシャルブログ Powered by Ameba

    衆議院議員 徳田たけし オフィシャルブログ Powered by Ameba 衆議院議員 徳田たけし オフィシャルブログ Powered by Ameba プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:徳田毅 性別:男性 誕生日:1971年5月30日 血液型:型 ブログジャンル:政治・経済/日々のできごと メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 南相馬市にて TMAT 政治のリーダーシップ 統一地方選挙投票日 戦後最大の国難 大連立 震災孤児 岩手視察の報告⑥ 岩手視察の報告⑤ 岩手視察の報告④ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 650 ) カレンダー <<4月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    「十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていた」こういう情報がどこで途切れたのかが問題 #genpatsu #genpatsuiken
  • ヒラリー来日で菅政権にクギ「原発対応ひどい!情報出して」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    ヒラリー・クリントン米国務長官が17日来日し、菅直人首相や松剛明外相らと会談した。東日大震災や福島第1原発事故の復興・収束に向けて、日米両国が協力をしていくことを約束したが、来日の真の目的は原発情報を明確に出さない菅政権にくぎを刺すことだったという。  「今回のクリントン氏の来日は、震災のお見舞いと今後の相談。内々に『原発情報をきちんと出してほしい』と直接言い伝えにきたようです」  ホワイトハウスや米国務省の高官に知己が多い国際関係学研究所の天川由記子所長はこう語る。天川氏は、クリントン氏の先乗りで来日した米政府高官から真意を聞き出したという。  クリントン氏は17日昼過ぎ、特別機で羽田空港に到着した。菅首相や松外相と会談後、皇居を訪問して、天皇・皇后両陛下に大震災に対するお見舞いの言葉を伝えた。わずか5時間の滞在で日を後にした。  天川氏は先週まで1カ月、訪米していた。米政府高官

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    初期…は、事態の深刻さが政府に伝わってなかったと思われ。そして東電のもたつきぶりは異常 #genpatsu #genpatsuiken
  • プルトニウム

    1995年末までに全世界でプルトニウム1,270トンが生産され、兵器用に257トンが残りは民生電力生産の副産物として産まれた。最近の全世界核電力企業の急速な成長により、核反応炉級ウランは、汎用事業に於いて現在のところ年間75トンのペースで生成されている。今まで、汎用のプルトニウムの約210トンが核燃料(及び勿論、軍用プルトニウムも総て)から分離されてきた。再処理により年間約18トンが生産されている(処理に携わっているのは英国、フランス、ロシア、日、及びインドのみ)。 プルトニウムは核兵器以外に、汎用電力源として潜在的な需要がある。現在、日だけがプルトニウムを電力に用いる計画を持っている。プルトニウムは今後数十年間幾つかの理由により、経済的にウランと競争できるようにはならない。核反応炉燃料からプルトニウムを抽出するための再処理コストは、低濃度濃縮ウランの一般の商業コストより高価になる。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    人体実験の結果わかった毒性についての記述あり
  • 如流, 新一代智能工作平台

    如流,是百度旗下新一代智能工作平台,以知识管理为核心,构建AI时代工作流水线,助力企业实现提效创新,赋能企业在智能经济时代打造核心竞争力。

    如流, 新一代智能工作平台
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    懐かしい。現状と合わせると感慨深い
  • 独シーメンス、原子力から撤退も 仏アレバと合弁解消 - 日本経済新聞

    【ベルリン共同】ドイツの総合電機大手シーメンスは、フランス原子力大手アレバとの原発製造の合弁会社「アレバNP」への出資持ち分34%をアレバ側に売却し、合弁を解消したことを明らかにした。11日付ドイツ紙ウェルトなどが報じた。合弁解消は、以前から計画していたシーメンスの原子力事業見直しの一環。福島第1原発の事故を受け、同社は「原発の将来性が不確実になった」として、原子力事業からの全面撤退も選択肢と

    独シーメンス、原子力から撤退も 仏アレバと合弁解消 - 日本経済新聞
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    アレバちょっと危機?でもないか。ドイツは脱原発だからかね
  • 河北新報 東北のニュース/福島大、上空の放射線気球で観測 大気中の拡散データ化

    福島大、上空の放射線気球で観測 大気中の拡散データ化 福島大は15日、福島第1原発事故による放射性物質の大気中での拡散状況を調べるため、観測機器を搭載した気球(ラジオゾンデ)で福島県上空の放射線観測を始めた。5月4日までの予定。  これまで県内では、土壌や地上付近の放射線量は調査されてきたが、上空の格的な調査は初めてとなる。  気球に放射線測定機器を取り付け、約10メートルごとのデータを無線で受信。上空約30キロまでの大気中の放射線量を測定する。1時間半程度で観測は終了する。  福島大の渡辺明教授(地球物理学)によると、大気の高層部分を長期的に観測することで、原発事故以降、放射線が上空のどのあたりまで到達しているかを把握できる。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    めもめも
  • 2011/04/15 原口一博衆議院議員・緊急記者会見, Recorded on 2011/04/15 iwakamiyasumi2 on USTREAM. Political News

    Not rated yet. You must be logged in to rate this video.

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    めも
  • 汚染水水位上昇 移送前に戻る NHKニュース

    汚染水水位上昇 移送前に戻る 4月15日 21時10分 東京電力福島第一原子力発電所では、2号機の「トレンチ」と呼ばれるトンネルにたまった汚染水の移送を行ったものの、2日の間に水位が上昇して移送前の状態に戻りました。今後、汚染水があふれ出る事態を避けるためには、移送先の確保が急務となっています。 福島第一原発の2号機のトレンチでは、およそ660トンの汚染水を13日にかけて「復水器」に移したことで、いったんは水位が8センチ下がりました。しかし、移送を終えて2日の間に水位の上昇が続き、15日午前7時の時点で移送前と同じ水位に戻ったということです。2号機では、海側にあるピットと呼ばれる施設から、高濃度の汚染水が流出するのを止める工事が行われていて、東京電力は、原子炉などから漏れ出した汚染水が出口を塞がれてたまっている可能性があるとしています。東京電力は、さらに移送を行う必要があるとしていますが、

  • Peace Philosophy Centre: IPPNW「チェルノブイリ健康被害」新報告と、首相官邸資料「チェルノブイリ事故との比較」

    Peace Philosophy Centre, based in Vancouver, Canada (est. 2007), provides a space for dialogue and facilitates learning for creating a peaceful and sustainable world. ピース・フィロソフィー・センター(カナダ・バンクーバー 2007年設立)は平和で持続可能な世界を創るための対話と学びの場を提供します。피스필로소피센터(캐나다·밴쿠버 2007년 설립)는 평화롭고 지속 가능한 세계를 만들기 위한 대화와 배움의 장소를 제공합니다. 欢迎来到和平哲学中心!我们来自加拿大温哥华,我们致力于促进对话及建立可持续发展的和平世界。欢迎您留下宝贵的评论。Follow Twitter: @PeacePhilosophy / "Like

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    官邸トンデモへの反論 #genpatsu #genpatsuiken
  • 原発工程表、どういう根拠?作業員が達成に疑問 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ある協力会社の30歳代の男性は「3か月で放射線量が減少傾向になるとは思えない」と話す。男性は17日も作業にあたったが、原子炉建屋の周辺では依然として放射線量が高く、作業は長い人でも数時間しか行えないという。 男性によると、マスクを装着し、防護服を着るため、作業員の中には、脱水症状を訴える人が出ている。雨が降れば防護服の上にビニール製のかっぱも着る。「梅雨になれば作業効率が落ちるし、熱中症も心配。東電はどういう根拠で期間を示したのか」と疑問を示した。 夫が同原発で下請け作業員として働いている女性(61)は、「ずいぶん長くかかるんですね」と表情を曇らせた。夫は事故以来、2週間に1回程度、避難所に帰ってくるだけ。「戻ると、ぐったりして寝てばかりいる。体重も減ったようで、こんな生活が何か月も続くのかと思うと、体が心配です」と案じていた。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    WW2末期のように都合の悪いことを隠したまま国民を無駄死にさせるのはやめておくれよ? #genpatsu #genpatsuiken
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    町によって待遇の違いが #genpatsu #genpatsuiken
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    「運転開始後の35年間と合わせると、総額は約1200億円」+地域振興の寄付金が数十億。この依存の仕組を変えないと脱原発は難しい #genpatsu #genpatsuiken
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    「8億4000万円(10年度予算)」何に使ったの? #genpatsu #genpatsuiken
  • 高い放射線量 ロボットで測定 NHKニュース

    高い放射線量 ロボットで測定 4月18日 4時53分 東京電力が示した工程表に沿って福島第一原子力発電所の事故の収束を目指すにあたり、当面、最大の課題となっているのが、放射線量の高い場所での作業をどう進めるかです。東京電力は、原子炉建屋の内部で、遠隔操作のロボットによる放射線量の測定を進めるなどして作業員が入れるスペースを徐々に広げたい考えです。 福島第一原発の1号機から3号機では、原子炉の冷却機能が失われ復旧が急がれていますが、原子炉建屋内部の放射線量が高く作業員が入れない状態が続いています。東京電力が16日に行った調査では、原子炉建屋の入り口にある二重扉の外側での放射線量は、いずれも1時間当たりの最大値で、▽1号機で4ミリシーベルト、▽2号機で2ミリシーベルト、▽3号機で2ミリシーベルトでした。また、内側の扉の外から原子炉建屋内部の放射線量を測定した結果は、いずれも1時間当たりの最大値

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    1号機状況悪化してるっぽい? #genpatsu #genpatsuiken
  • 福島第1原発:「国守る」誇りと不安と 復旧前線基地 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発から戻った車を除染する作業員ら=福島県楢葉町のJヴィレッジで2011年4月14日、森禎行撮影 東京電力福島第1原発の復旧作業の前線基地となっているサッカー・ナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町)に入った。日本代表選手らが合宿して練習に励んだ芝生は今、作業用車両で埋まり、白い防護服とマスクで顔を覆った「完全装備」の作業員が行き来する。取材に応じた複数の作業員は、目に見えない放射線を相手にする決意や不安を吐露した。【森禎行、袴田貴行】 国道6号を北上し、避難指示の出ている半径20キロ圏内に取材のために入ると、ほどなく国内最大級11面の天然芝サッカー場を持つJヴィレッジに着く。中央の建物の前には玄関をふさぐほど多くの防護服やマスクが山積みに。建物内部には東電の下請け企業の事務所スペースなどがあり、建物裏には簡易トイレが並んでいた。 中央の建物内では原発へ向かう

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    「強い放射線にさらされ約3時間で1日の限度の放射線量に達してしまう」線量管理だけはしっかりしてください(´・ω・`) #genpatsu #genpatsuiken
  • 沖縄タイムス | 原発労働 思い複雑 県内で再起の安田さん

    原発労働 思い複雑 県内で再起の安田さん 社会 2011年4月15日 09時48分Tweet(6時間30分前に更新) 東日大震災から1カ月以上が過ぎた今も、東京電力福島第1原発は放射能汚染など重大な危機を抱えたままだ。世界の耳目が集まる現場では、東電や協力会社の社員のほか、自衛隊や消防を巻き込んだ懸命な事故処理が続いてきた。誰もが「想定外」を口にする巨大災害を目の当たりにし、働く当事者たちは、そして大切な人を被ばくによる労働災害で亡くした遺族は、何を思うのか。 大震災が起きたときに福島第1原発で働いていた那覇市出身の安田慶人さん(37)=福島県浪江町=は、(36)と2人の娘と共に豊見城市内の公営住宅で新たな生活を始めている。19年間、危険さえ感じたことがなかった仕事を失い、自宅には避難指示が出された。「被災者だからと甘え続けるわけにはいかない」と奮い立たせるが、思いは複雑だ。 福島第1

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    元作業員「見上げると厚さ2メートル以上のコンクリート壁がぐにゃりと波打っていた」ほう。そして相変わらず原発依存洗脳な一文が最後に #genpatsu #genpatsuiken
  • 福島第1原発であまり言及されていないが深刻さを示している可能性がある「バリウム140」と「塩素38」の意味:『ニュースのフリマ!!』:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    生データ(スペクトラム)出せばいいのにね
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    連絡手違いって、真珠湾攻撃宣戦布告のミスみたいなw
  • asahi.com(朝日新聞社):首相動静―4月17日 - 首相の日々

    首相動静―4月17日2011年4月17日23時1分 印刷 ソーシャルブックマーク 【午前】11時30分、公邸で細野首相補佐官。55分、細野氏出る。 【午後】3時2分、官邸。51分、クリントン米国務長官と会談。松外相、福山官房副長官ら同席。4時31分、公邸。5時2分、福山副長官、細野補佐官、民主党の寺田学衆院議員。6時18分、細野氏出る。7時3分、寺田氏出る。25分、福山氏出る。9時2分、民主党の岡田幹事長、玄葉政調会長、安住国対委員長、輿石参院議員会長、枝野官房長官、仙谷官房副長官。10時14分、全員出る。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    「クリントン米国務長官と会談」
  • 想定される「最悪の事態」とはどんな事態なのか(週刊現代) @gendai_biz

    雨の日は外を歩けなくなる 原発事故沈静化の切り札となる冷却機能の回復が、地震から3週間経っても実現しないなど、誰が想像しただろう。レベル7の大事故・チェルノブイリ原発では発生から10日後、レベル5のスリーマイル島原発事故では16時間後に冷却がスタートした。 いまや世界的に有名になった「フクシマ」では、それらよりはるかに長い時間がかかっている。その間、肝心の炉心がずっと不安定なまま放置され、放射線が漏出しつづけている。 いったい事態は、どこまで進行するのか。そして、「最悪」の場合、どういった事態が起こることが考えられるのか。 京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏は、現状を「きわめて深刻な事態」だと分析する。 「東京電力の勝俣恒久会長は、3月30日の会見で今後の見通しを問われ、何も答えられませんでしたが、それは事実彼らにも見通しがつかないからです。いま現場では、破滅的状況に至るのをなんとか回避

    想定される「最悪の事態」とはどんな事態なのか(週刊現代) @gendai_biz
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    あの動画か
  • 沖合で基準の4倍の放射性ヨウ素 NHKニュース

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    「基準を超える放射性物質が検出されているのは、原発の北や南の沿岸部ではなく、いずれも原発の東の沖合の複数の地点」 #genpatsu #genpatsuiken
  • 【放射能漏れ】原子力安全委員が初の福島入り 県知事は「なぜ、いまごろ」と不快感あらわ - MSN産経ニュース

    福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は17日、小山田修委員と野口宏緊急事態応急対策調査委員の2人を福島市にある政府の現地対策部に派遣した。 国の防災基計画では、原子力安全委員ら専門家の現地派遣を定めているものの、今回は事故発生から1カ月以上経過した後の初派遣。福島県の佐藤雄平知事は同日夜、県災害対策部会議で、「なぜ、いまごろなのか」と語気を強め、不快感をあらわにした。 2人は県の災害対策部にも姿を見せず、佐藤知事は「責任ある立場の人だったら、県災害対策部に顔を出すことぐらい常識ではないのか」と、会議に同席したオフセンターの副部長に詰め寄り、副部長が「持ち帰って調整します」と回答する一幕もあった。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    なぜでしょうね?<なぜ今頃 #genpatsu #genpatsuiken
  • 微量放射能による被害は10年後にやってくる…鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」放射能の恐ろしさを訴える(シネマトゥデイ) - エキサイトニュース

    微量放射能による被害は10年後にやってくる…鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」放射能の恐ろしさを訴える 14日、渋谷アップリンクにてイラク、広島と長崎、アメリカの被爆者たちに焦点を当て、目に見えない微量放射能による被害と その関係者を取材した社会派ドキュメンタリー映画『ヒバクシャ 世界の終わりに』の上映後、鎌仲ひとみ監督によるトークショーが行われた。 原子力問題が高まるなかで上映された、映画『ヒバクシャ 世界の終わりに』は、鎌仲監督が2003年に製作したドキュメンタリー。六ヶ所村核燃料再処理施設の問題に焦点を当てた『六ヶ所村ラプソディー』(2006年製作)、エネルギー問題をテーマとした映画『ミツバチの羽音と地球の回転』(2010年製作)と放射能、原発、そしてエネルギー産業の真実に目を向け続けている鎌仲の原点ともいえる作品だ。 作中には、戦慄を覚えるようなシーンが登場する。アメリカ最大の核施

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    低量放射線について諸説あるからグレーゾーンとしてリスク見積もるしかないんだよね #genpatsu #genpatsuiken
  • 【放射能漏れ】原発収束工程表示したが…「東電・政府 信頼できない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発事故の収束に向けた工程表を東京電力が示した17日、福島県内では「目標にすぎない」「避難はもっと続くのでは」といった不信やあきらめの声が相次いだ。放射性物質(放射能)の放出で都内に避難している避難者らも東電や政府に不満をぶつけた。 村民すべてが避難を強いられる「計画的避難区域」に指定される予定の福島県飯舘村。菅野典雄村長は原発事故の対策部で、東電の会見を伝えるテレビ中継に見入った。 「少し先が見えてきた。今まで言われていた期間よりも短いが、それでも半年から9カ月間というのは大変長い」と菅野町長。「われわれをこれだけ悩ませ、苦しませてきたのは原発。当に半年とかで収まった場合は来春の作付けに間に合うかもしれない」とかすかな希望も見せた。 一方、同村北部にある佐須地区の佐藤公一区長(62)は「光が見える発表だが、あくまで目標にすぎない。火をつけた張人が言っていることを簡単に信じて

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    作業の根拠がないなら長めに見積もってたほうがいいと思うけどねぇ
  • 焦点:日本への同情、原発危機が長期化なら怒りに変化も | ワールド | Reuters

    [14日 ロイター] 東日大震災で地震と津波、原発事故という未曽有の3重災害に見舞われた日に対し、世界からは同情の声が寄せられた。しかし、過去25年で最悪の原発危機を今後数カ月のうちに収束させることができなければ、そうした声はフラストレーションに変質する可能性がある。 4月14日、東日大震災で壊滅的な被害を受けた日に対し、世界から同情の声が寄せられているが、原発危機が長期化すれば怒りに変化する可能性がある。写真は10日に撮影された福島第1原発4号機。東京電力提供(2011年 ロイター) 福島第1原発の危機が長引くにつれ、日には世界の目がますます強く注がれている。専門家らは、日政府が情報を包み隠さず、危機管理にも能力を発揮できなければ、輸出依存度の高い日経済にとって打撃となる世界的なイメージダウンに直面すると指摘する。 韓国中国など隣国の一部はすでに、日に厳しい視線を向け始

    焦点:日本への同情、原発危機が長期化なら怒りに変化も | ワールド | Reuters
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    参考資料
  • http://moneyzine.jp/static/images/article/195332/01-1.gif

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    各電力会社の発電割合の図
  • DASH村の「震災の影響」発言に視聴者が違和感 /「放射能の影響って言えよ」 – ロケットニュース24(β)

    2011年4月17日に放送された『ザ! 鉄腕! DASH!!』(日テレビ)はDASH村がメインに放送されなかったものの、一瞬だけ元気に走る動物の姿を映しつつ「DASH村の動物たちは今日も元気です」というナレーションが放送された。 DASH村とは違う場所の映像だったうえに「DASH村の動物たちは」とコメントしていることから、DASH村自体が大丈夫という意味ではなく、「DASH村で暮らしていた動物たちは避難した先で元気です」という意味にとれる。 DASH村は福島第一原子力発電所から10~15キロ圏内の浪江町にあるといわれており、動物やスタッフたちを心配する声が多数インターネット上であがっていた。以下は、一瞬だけ流れた映像とナレーションに対する視聴者たちの声である。 ・『ザ! 鉄腕! DASH!!』視聴者たちの声 「場所違う」 「ダッシュ村コレジャナイ」 「DASH村キターーーーーーーーーーー

    DASH村の「震災の影響」発言に視聴者が違和感 /「放射能の影響って言えよ」 – ロケットニュース24(β)
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    表立って原発のマイナスイメージになることを言えない芸能界 #genpatsu #genpatsuiken
  • 【東日本大震災】科学技術過信を戒め ローマ法王「人類にはいまだに限界もある」 - MSN産経ニュース

    ローマ法王ベネディクト16世は17日、人類の進歩に触れる一方で「この数カ月間に起きた大災害で人々が被った苦しみに目を向けなければならない」と述べ、科学技術を過信することを戒めた。東日大震災とその後の福島第1原発の事故を念頭に置いた発言とみられる。 バチカンのサンピエトロ広場で行われた復活祭(イースター)前の日曜日のミサで語った。 法王は「人類は空を飛んだり、地球の反対側にいる人と会話するなど多くのことを成し遂げてきた。しかしいまだに限界もある」と述べた。 17日は、24日のイースターに先立つ一週間(聖週間)の初日。法王庁は、21日の「主の晩さん」のミサで集められた献金を東日大震災の被災者に送る予定。(共同)

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    技術を使うのは所詮人間ですんで。謙虚に #genpatsu #genpatsuiken
  • 4号機の建屋でも強い水素爆発?写真で明らかに : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は16日、遠隔操作の米社製無人ヘリ「Tホーク」が撮影した福島第一原発の写真を公開した。 4号機原子炉建屋の外壁が10メートル以上離れた配管の上まで飛ばされた様子をとらえており、奈良林直・北海道大教授(原子炉工学)は「相当強い爆発が起きた証拠で、4号機でも大量の水素が発生したと考えられる」と話す。 4号機は定期検査中で稼働しておらず、原子炉内の核燃料は使用済み核燃料一時貯蔵プールへ移されていた。ヘリは最大で10キロ・メートル離れた場所から無線操縦でき、原子炉建屋の撮影に用いられた。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    さりげなく爆発していた4号機の内部写真 #genpatsu #genpatsuiken
  • ゲンダイネット - 設計寿命「40年」が60年に延長

    福島第1原発の1号機は今年の3月26日に設計寿命の40年を迎えた。しかし東電は昨年3月、1号機は最長60年まで現状維持で使えるという技術評価書を国に提出。経産省の原子力安全・保安院が今年2月7日に、今後10年間の運転継続を認可したばかりだった。 ちなみに、この技術評価の責任者は、NHKでおなじみになった御用学者、東大の関村直人教授だ。評価書の内容をよく読むと「高経年化対策上、着目すべき経年劣化現象が抽出されている」とか「耐震安全性を満足しない結果」などと書かれているが、結局は、「60年まで使っても大丈夫」と「お墨付き」を与えたのである。 「そもそも、設計上の耐用年数は40年です。それだって、あくまで設計上の話で、配管などが経年劣化でボロボロになってくるから、実際に40年も持つのか分からない。ところが、70年代に造られた原発の耐用年数が近づいてくると、国と東電は60年まで使えるという見解

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/18
    「原発の経年劣化が明らかなのに、運用基準を延ばすなんて、技術者からすれば信じられない話」まったくでござる #genpatsu #genpatsuiken