タグ

2016年1月29日のブックマーク (10件)

  • 絵のこととノロウイルスのこと - 魚に羽根が

    前回前々回と絵に関する記事を書いて、色々な反応をいただけてとてもうれしかったです。 コメント欄にもドラマがあって、初めて絵も売れました! 人間関係で買ってもらったようなものですが、とてもうれしいです。マキさんもとい明恵さんありがとうございます!(´;ω;`)! 無事に届いてこちらの記事に書いてくださっています! stargazer-myoue.hatenablog.com 原画を身近な人以外に見せる機会がほぼないので、このようなご感想がとても貴重なんですよね(>_<)うれしい! とてもいいことを書いてくださっているので、うるうるします!ちょっと泣きそう… しかし先週は初めての絵の梱包にドキドキし、今週から絵をもっと頑張ろうと思った矢先にノロウイルスに罹患しました… 加熱不十分な牡蠣が原因なので、自業自得です。皆様もお気をつけください… 激しい症状は半日もなく収まったのですが(このとき3㎏痩

    絵のこととノロウイルスのこと - 魚に羽根が
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    絵が売れたこと、おめでとうございます。買った方の熱いコメントを読んだら、何か私まで嬉しくなっちゃいました。それからお体を大事にね。
  • 俺、いらなくね?って思うことが多々ある。

    別に自殺願望があるとかではない。 普段生活してて、急に「これに俺って必要なの?」って思ってしまう。 家族の中でもそうだし、バイトしてた時や、仕事中もよく思う。 でも特に何かに迷ってる時に思う。高校の部活辞める時や、前の仕事がきつくて辞めるかどうしようか考えてる時とか。 別に俺がいなくても(もちろん急にいなくなったら困ると思うけど。)代わりの人がたくさんいるし、問題なく進むんじゃないかな。 なんなら最初からいなくてもいいんじゃね?って。 別に地球上に存在しなくてもよくないか?って。 これって俺の中の”無責任さ”であり、それならあんまり気にせず頑張ろうっていう”前向きさ”でもあるんだよね。 他の人はこんなこと思わないのか? 自分自身に「今お前がいなくなっても、誰も困んないんだよ。」とか言ったりしないの?

    俺、いらなくね?って思うことが多々ある。
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。でもその軽さも長い人生には意外に役立ったりもする。
  • 朝日新聞、平均年収160万円減少へ 大盤振る舞いの早期退職制度を復活 - edgefirstのブログ

    年始の社長あいさつで「人件費100億円抑制へ」という方針を打ち出した朝日新聞だが、その方針を裏付ける具体的な内容が先週発売された週刊新潮(1月28日号)に掲載された。以下に該当部分を引用する。 (週刊新潮2016年1月28日号より) <今回の給与制度改革は、給与水準の抑制を伴い、みなさんにとって大変厳しい提案にならざるをえませんでした。(中略)平均年収は16年対比で約160万円減少する見込みです> 会社から一方的に通知された衝撃の給与削減案だった。組合と協議の上、来年4月からの移行を目指すというが、改定例によれば年収の削減幅は基的に対象年齢の上昇とともに大きくなる。例えば30歳なら年収は平均で88万円削減され786万円に。40歳の場合、マイナス額は192万円となり、削減後の年収は1053万円である。 まだまだ高水準とはいえ、朝日社員のプライドを打ち砕く改革案には違いない。また、今回朝日が

    朝日新聞、平均年収160万円減少へ 大盤振る舞いの早期退職制度を復活 - edgefirstのブログ
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    単純に疑問なんだけれど、早期退職したとしてどうするんだろう。技術者と違ってつぶしがきかないよね。どこも前職ほどの給与水準を保証してくれないよね。
  • 甘利氏「釈明会見」でしつこく質問した元朝日記者「ジャーナリズムの力が落ちている」 - 弁護士ドットコムニュース

    週刊文春に違法献金疑惑を報じられた甘利明・経済再生担当大臣が1月28日、東京都内で記者会見を開き、大臣を辞任することを表明した。記者会見には200人近い報道関係者が詰めかけ、その模様はテレビやインターネットで生中継された。 1時間10分ほどの会見の前半は、甘利氏が用意した文書を読み上げながら、報道された事実について釈明し、大臣の職を辞することを明らかにした。後半の約35分は、記者との質疑応答だった。 ●甘利氏自身の「現金授受」について繰り返し質問 質問したのは、朝日新聞、読売新聞(2人)、日経新聞、テレビ朝日、フジテレビ(2人)、そして、デモクラTVの8人の記者。その中で異彩を放っていたのは、ネットメディア「デモクラTV」の代表をつとめるジャーナリストで、元朝日新聞編集委員の山田厚史さんだ。 多くの記者が秘書の行動や大臣を辞めた理由などについてたずねるなかで、山田さんは、甘利氏自身の「現金

    甘利氏「釈明会見」でしつこく質問した元朝日記者「ジャーナリズムの力が落ちている」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」「サービスしろ」「風俗は浮気じゃない」「北風ではなく太陽になってよ!」「はいとしか言うな」 - 斗比主閲子の姑日記

    今週は読者のモヤモヤ紹介ウィークです。最終日は6ヶ月の子どもを持つ専業主婦のミサさんからいただいたモヤモヤ。 文字数が2万字を超え、2年以上の出来事が書かれており、内容も濃すぎるため、さすがにこのブログの読者でも8割が脱落すると思いますので、以下、簡単にあらすじを書いておきます。 あらすじ ミサさんは、遠距離恋愛の末2年前に現夫との結婚生活を開始します。「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」と言う夫に違和感を覚えていたものの、妊娠していたため結婚生活を継続。 しかし、流産。その後、夫が結婚相談所に登録、元彼女と浮気、風俗通いをしていたことが判明します。しかし、夫は開き直って「家庭に癒やしがないからだ」とミサさんをなじります。 夫からの暴言、暴力、性的要求がエスカレートする中、次の子を妊娠。この子は無事産まれます。 しかし、子どもに病気が発覚。「はたしてこの夫とこのままで、この子を育て

    「結婚したら奥さんの身体は夫のものなんだよ」「サービスしろ」「風俗は浮気じゃない」「北風ではなく太陽になってよ!」「はいとしか言うな」 - 斗比主閲子の姑日記
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    夫婦での『結婚』に対する中味の認識が違い過ぎて恐ろしい。旦那にとって結婚は人身売買制度か何かなのだろうか?
  • 頭が悪いって平気で言える人

    どんだけ自分のこと頭がいいと思ってるんだろ いやね、ブコメで「頭の悪いコメントが多数」っていうの見かけたんだけど 自分に自信のある人じゃないと吐けるセリフじゃないよね 周りの人から嫌われるタイプだよなー 自尊心が強すぎて自分から人を遠ざけるタイプとも言える

    頭が悪いって平気で言える人
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    すっごい困った顔で「……(無言)」とやりたくなる誘惑にかられる。相手にしたら、不正解なんだろうけどさ。
  • 親と一緒に過ごすのが辛い

    一人娘だし顔を出さないと可哀想と思い、結婚後も数ヶ月に一度は顔を出してる。 けど、話すことがない。 毎回美味しいご飯をおごってくれるのはありがたい、けど、話すことがない。 実家にいた頃は仕事の話とか私の友達の話とか学校の話をしていたけど、 旦那もいる中でそんな話をしても旦那からしたらつまらないだろう。 だからといって私一人で実家に帰ると親がとても心配するので一緒に行く。 これに関してはほぼ同じ頻度で私も旦那の実家に帰るからおあいこ。 けど、どっちにしても話すことがない。 旅行に行った時の話をすると「私はいけないのにあんたらは楽しそうねー」とイヤミを言われるし、 だからといってこんな二時間の事すら苦痛なのに旅行一緒に行くなんて無理だし。 何話せばいいんだろう。沈黙と気遣いがツラくて、最近実家に帰るとお腹痛くなる。 実家から帰ったあとは精魂使い果たして数時間は昼寝して動けなくなる。旦那も同様

    親と一緒に過ごすのが辛い
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    基本『接待』だと割りきれないなら、会う回数を減らせばいいと思う。今あんまり好きじゃないなら、これから嫌いにならない努力も必要。
  • 【これは便利】「ヒモが寄生している女性に送る専用LINEスタンプ」が正式リリース!

    ヒモが寄生している女性に送る専用LINEスタンプ「ヒモックマ」がついに正式リリースされました!実体験をもとに40種類作りました!ヒモ男性はぜひご活用ください!→ https://t.co/fG26un2uqN https://t.co/YA2r0fp2x8 — ✨🥳セブ山👊🤓 (@sebuyama) 2016年1月13日 これは、僕が作成した“ヒモが寄生している女性に送る専用LINEスタンプ「ヒモックマ」”を告知したツイートです。 おかげさまで、「クズすぎるwww」「なんかムカツク」「ヒモを養っていた時期を思い出してツラい…」というご好評の声を集め、フォロワーのみなさんには、たくさんリツイートしていただけました。 しかし、「使いどころが分からない」「どのタイミングで送ればいいの?」といった声もチラホラと…! そこで今回は、「ヒモックマ」スタンプの正しい使用例をご紹介したいと思います。

    【これは便利】「ヒモが寄生している女性に送る専用LINEスタンプ」が正式リリース!
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    どう考えてもできたスタンプより、制作過程に激しい興味をそそられるよね。
  • 恋は甘いかしょっぱいか - ところでロマンチックを知らせる回覧板は、いつごろ回って来るのか

    今子供が学校の行事でお泊りに行っています。「あれ?」っていうくらいに気が抜けてしまい。昨日は時間もいつもと違ってたっぷりあるし、ブログの更新をしようと思いつつも寝オチしました。 ご飯もテキトー。寂しいっていうより、「あれ?」って感じ(大切なことなので2回書いてみた)普段は思春期の中2病っ子相手にバトルに次ぐバトルな日々ですが、生活のハリは確実に与えてくれているらしい。数年後の子離れに向けて、心の準備をしようと決意しました。(とりあえず彼氏ができても尋問しないようにしなければ.......。 ところで少し前にこの記事を読んだ時に引っかかっていたことがあってちょっと書いてみますね。(記事が凄く良いので、勝手にインスパイアされたとも言う) remmaru2130.hatenablog.com 私自身は特に二次創作をしたいとも探してでも読みたいと思ってはいないのですが、最近たて続けに京極夏彦の公

    恋は甘いかしょっぱいか - ところでロマンチックを知らせる回覧板は、いつごろ回って来るのか
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    多分そんな感じなんでしょうね。娘は一切見せてくれません。一応10年後に読ませて貰う約束を取りつけています。(・∀・)
  • 小保方晴子「あの日」を読みました。 - Everything you've ever Dreamed

    小保方晴子さんの「あの日」を読んだ。誤解して欲しくないのだが、僕が、この小保方晴子さんのセンセーショナルな手記を手に取ったのは好奇心からではない。ゲスい野次馬根性からである。告白しよう。小保方晴子さんの名前をググることは毎朝の僕のルーティーンであった。 なぜ、彼女がこれほど僕の心を惹きつけ続けるのか、その理由を知りたい。それがこの手記を手に取った理由である。今、読み終えて放心しているところである。内容の詳細については各々読んでいただかなくてもいいとして、これだけは言っておく。衝撃の手記という宣伝文句は当であった。事件については報道でなされている以上のいわば秘密の暴露はまったくないし、著者が関与したとされる疑惑は華麗にスルーされているので、なぜSTAPの騒動が起こったのかまったくわからないからだ。一方、宴席で泥酔しているうちにアメリカへの留学が決まったワンダーな経緯や、執拗に繰り返される共

    小保方晴子「あの日」を読みました。 - Everything you've ever Dreamed
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/29
    オボカタさんは想像通りと言うより、想像の斜め上をいくメルヘンの人だったということですね。さすが!