タグ

2016年1月31日のブックマーク (5件)

  • なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz

    東大教授なんて、高い高い断崖絶壁の上を走るレールを、ひたすら一人で登り続けているようなもの。レールを太くて頑丈にすればするほど、どんどんそこから外れることができなくなる。“レール”って、何のことか分かる? それは、『男らしくあれ』っていう強迫観念。東大教授の大半は男だからね」 そう語るのは、東京大学東洋文化研究所の教授・安冨歩(52)だ。 身体的には男性だが、普段からスカートやワンピースなどの女性の装いをし、テレビ番組や講演会にもその姿で出演する。2014年10月、マツコデラックスの番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)にて「女性装の東大教授」として取り上げられ大きな話題を呼んだ。 装いのみから注目を集めているのではない。気鋭の経済学者としても注目を浴びている。 特に3.11の原発事故後に出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語』(2012年1月出版)では、原発事

    なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/31
    “やれやれ、失敗せずに済んだ”っていうのがエリートの日常なのか。それはなかなかに厳しいだろう。それにしても女装がなにげに板についている。センスいいなぁ、この人。
  • お願いだから、虐待するのは、もうやめてくれ…💢 - 男が育休を取ったら気づけたこと

    続く児童虐待事件… ここ数日、児童に対する虐待の事件が続いている… 正座を強要… かかと落とし… ガラス棚にボーリング球のように投げ飛ばす… 両手をネクタイで後ろ手に縛る… 顔にやけど… 息してるから大丈夫… 頭を蹴る… 眠ることを禁じる… 口や目に粘着テープを貼っては剥がす… ガンをつけられ、頭にきた… 嘔吐や下痢を繰り返し、痙攣していた… ニュースを聞くたび、記事を見るたび、その凄惨な光景を想像し、目頭が熱くなるだけでなく、吐き気をもよおし、そして怒りがこみ上げてくる…。共通して感じ取れるのは、大人である親の「幼さ」だ。抱えるストレスを、弱者である子どもに対し、暴力という形で発散する… この20年で何が変わったのか…⁉︎ 20年前、30年前には聞きもしなかったし、考えもしなかった暴力が、親から子へなされ、そして「子どもの死」として発覚し、報じられる… もしかすると、20年前、30年前に

    お願いだから、虐待するのは、もうやめてくれ…💢 - 男が育休を取ったら気づけたこと
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/31
    子供にとっては、まともな親の子供に生まれてこられるかという運の強さもないと最悪殺されることもあるということ。現実がそうなんだからやめてくれってブログに書いてもあんまり意味はないと思う。悲しいけど。
  • R-15 指定映画ベストテン - 踊る猫の生活

    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/31
    『スワロウテイル』大好きでした。あれはもしかして“あってもいい世界”だよなって思わせる。お札に穴開けてたのがいけないのかなー
  • 他愛のない話 - ところでロマンチックを知らせる回覧板は、いつごろ回って来るのか

    私には一生見ないと決めている映画がある。これを人はトラウマと呼ぶのかもしれないが、とにかくこれだけは見ないと決めている。 誰も知らない [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2005/03/11 メディア: DVD 購入: 2人 クリック: 145回 この商品を含むブログ (690件) を見る ざっくりしたあらすじくらいしか知らないのだけれど、シングルマザーに振り回される子供が出てくる映画だ。兄弟の仲には置き去りにされて死んでしまう子供もいるらしい。 この監督は数年前に福山雅治が主演の「そして父になる」を撮っている。 そして父になる 発売日: 2014/04/23 メディア: Amazon インスタント・ビデオ この商品を含むブログを見る おそらくこれも見ないと思う。この是枝監督は、自分の中に家族というテーマを持っている人なんだろうと思われる。 ところで「誰も知らな

    他愛のない話 - ところでロマンチックを知らせる回覧板は、いつごろ回って来るのか
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/31
    是枝監督のノンフィクション的な撮影手法とYOUの演技の相性がいいんでしょうね。でも私は遠慮しておきます。
  • おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note

    叩かれそうだけど、正直な気持ち。 この間、カフェで友達と話してたら 近くに座る40代くらいの主婦が 「最近の、あたらしいスマホのやつ、なんだっけあれ?いんすたぐらむ??はじめたいと思ってるんだよね」 「ぁあ!あれダウンロードしてみたけど、ふぇいすぶっくとの連携ができなくてまたできてない」 みたいな会話をしてた。 お願いー 目上の方々、おじさんおばさんは インスタやらないで こんなこと言える立場じゃないので まぁいちユーザーの戯言だと思ってください facebookの若者離れが話題になってるけど それっておじさんおばさんが始めたからだと思ってる。 だって、親や親戚のページ見たくないし、 自分の見られたくないし、 小学校の時の先生から申請きた時は どうなることかと思ったよ。 断れないし。 そりゃどんどん若者は離れるよ。 意味不明な広告も増えるし。 だってそれまで、 Facebookは友達とだけ

    おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/01/31
    若くて可愛い女の子が書きそうなことを、若くて可愛い女の子が書いている。もうちょっとひねりはないのかしら。