タグ

2016年3月21日のブックマーク (7件)

  • 「自分より階層が下」な人と何を話していいのかわからない問題

    働き始めて2年になるが、日がイギリスのような如実な「階層社会」になってしまったのだなと感じる。 僕はそれほど頭の良くない大学(日東駒専のどれか)から、割と有名な企業に就職した。 イケイケなイメージはないが、名前を聞けば誰もが知っている、安定した手堅い会社だ。 僕の同級生たちは名前が知られていない無名企業に入れればせいぜいで、大学時代からのバイトをそのまま続けてフリーター、なんてのも少なくなかった。 契約社員や派遣社員で働いているのもいる。そんな彼らと久しぶりに会うと、非常に気を使ってしまう。 「●●は正社員だからいいよなー」と口に出して羨むやつ。 これはまで接しやすい方で、フリーターとかに甘んじている人とは、仕事の話はもちろんできないし、お金の話もできない。 どっかに旅行に行ったとか、何を買ったとか、保険がどうとか、貯金がいくらとか、そういう話もできない。彼らのコンプレックスを刺激してし

    「自分より階層が下」な人と何を話していいのかわからない問題
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/03/21
    なんとも正直な!この問題は、日本では一応“階層はない”ってことになってるけれど....ってことだよねー。これからこういうモヤモヤが増えていくんだろうな。
  • ハイチュウプレミアムが中毒性高すぎると話題 「森永の陰謀」「闇ルートから入手したい」

    人気が衰えることのないハイチュウプレミアム。その理由を探るべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった… ミュージックビデオも中毒性高い! http://www.morinaga.co.jp/hi-chew/premium/zenzenchigau/ 続きを読む

    ハイチュウプレミアムが中毒性高すぎると話題 「森永の陰謀」「闇ルートから入手したい」
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/03/21
    なになに!ハイチュウ好きとしては気になる(>_<)
  • 『最貧困シングルマザー』で悟った、強さとは「助けてくれ!」と言えること、弱さを見せれること - 脱貧困ブログ

    鈴木大介さんの『最貧困シングルマザー』を再読しました。 最貧困シングルマザー (朝日文庫) 作者: 鈴木大介 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/01/07 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (4件) を見る ベストセラーになった『最貧困女子』を読んでから、鈴木さんが書いたを読み続けて来ました。 鈴木さんを知らない方は、こちらをご覧ください↓ 鈴木 大介(すずき だいすけ、1973年 - )は、日のルポライター。 「犯罪する側の論理」「犯罪現場の貧困問題」をテーマに、裏社会・触法少年少女らの生きる現場を中心とした取材活動を続ける[1]。『家のない少年たち』は週刊モーニング連載の漫画『ギャングース』(肥谷圭介画)の原案となった。2015年、『最貧困女子』で第14回新潮ドキュメント賞候補 当ブログでも紹介させて頂いています 生活保護受給者に自己責任論を訴える人は、鈴

    『最貧困シングルマザー』で悟った、強さとは「助けてくれ!」と言えること、弱さを見せれること - 脱貧困ブログ
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/03/21
    確かに。人生で一番ヤバかった時期の記憶とかあいまいなんですよね。「助けて!」って言えたかどうかも怪しい。ちなみにその時期に道ばたの手相占いの人に誘われて家までいったら宗教の勧誘だったことがある。
  • 毎日勝者が違う!?日本人が知らない米大統領選の仕組み --- 選挙ドットコム

    最近テレビを見るとアメリカ大統領選挙が盛り上がっているようです。トランプ、サンダース、クリントン、クルーズ、ルビオ?あれ、民主党と共和党で別々に選んでる?なんか日によって勝ってるって報道される人が違います? 今行われているアメリカ大統領選挙について解説します。 アメリカ合衆国大統領予備選挙 大統領制のアメリカでは資格があれば誰でも大統領に立候補できます。 しかし、1852年以降共和党と民主党の二大政党の候補者しか大統領になったことがありません。なので、共和党・民主党の候補者が誰なのかが注目を集めるわけです。 一政党につき一人の大統領候補者選びを「大統領予備選挙」といいます。2008年大統領選挙では民主党候補者の勝利は始まる前からほぼ決まっていたので、民主党候補者を決める予備選挙が選以上に盛り上がりました。 党の候補者は予備選挙の最後の手続きである「全国党大会」で決められます。この「全国党

    毎日勝者が違う!?日本人が知らない米大統領選の仕組み --- 選挙ドットコム
  • 地味な主婦はキラキラ女子になれるのか?ツイッターで詐称してみた - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 最近私の頭の中は「詐称」で一杯です。 学歴、経歴、はては顔面や人種まで偽れる世の中。 キャバ嬢に東大卒、と偽った過去をブログで暴露する人まで現れました。 私も、心の底から思ったのです。 偽りてぇ…。 盛りようのない地味な人生を歩んで40年。 当初は読書好きの大人しい女子大生が書く、文学系女子ブログでモッテモテ☆を目指してはじめたはずのこのブログ。 今や会津のおばちゃんの平凡な日常を描くハートフルブログに(多分)。 なんか地味。みどりどころか茶色。煮物臭ぇ。 もっと盛りてぇ! 私だってAmazonリストから貢物貰いてぇ!あっ しかしいくら見栄を張りたい、と言ってもブログでいまさら実は女子大生でした☆きゃは!とやっても失笑しか返ってこない事は目に見えています。 そこで、Twitterで人気の「キラキラ女子」目指して今週末は奮闘してみました。 目指せ、フォロワー千人

    地味な主婦はキラキラ女子になれるのか?ツイッターで詐称してみた - おのにち
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/03/21
    ちょー面白かったです。ツイッターやってないけど興味でた(o^^o)でも一番興味があったのは最後の積ん読です。中島らもさんやわかつきめぐみさん(しかもso,what?)とは!らもさん会いたさにリリパット見に行きましたよ。
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/03/21
    そんなにもはっきりとした夢をみるなんて、それはそれで面白いですね。頑張れば好きな夢がみられたり、予知夢で危険を察知したりできそう!
  • 続・鶴の恩返しの恩返し部分がないという話 - ところでロマンチックを知らせる回覧板は、いつごろ回って来るのか

    yuriyuri.hatenadiary.com この記事の最後にあるように、子供とスイーツをべてきました。春を意識したというピンク色のパンケーキです。でも行くまでにひとバトル、というか2日にわたってケンカをしました。最近戦ってなかったので、「すっかりお互い落ち着いて」なんて思っていたらとんでもない!ひさびさの手も足も出る格的なバトル(向こうが手を出すのに5回に1,2回応戦する)で、いったん終わったかと思いきや、次の日も結局ケンカになりました。まぁひどいもんですね。原因は説明するとおっそろしく長くなるので省略します。 思春期の子育ては戦いみたいなものです。あちらは“これからの人”だから勢いもあるけれど、こちらはそうはいかない。中学生は中途半端な大人というか、テクニックも忍耐力もないので気に入らないと、とにかく叫びます。そういうものなんでしょうね。 子供が思春期に迎えて分かったことは、人

    続・鶴の恩返しの恩返し部分がないという話 - ところでロマンチックを知らせる回覧板は、いつごろ回って来るのか
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/03/21
    そうなんですよ。まさかこんなに譲らない相手がテリトリーに入ってくるとは思わなかったです。