yururimaarukuのブックマーク (1,115)

  • 【楽天】今後もリピート決定!冷凍大粒かきが使い勝手よくて美味しいので紹介します! - 凛と柔く

    最近の楽天で買った物での当たり品、冷凍カキの紹介です! リピート回数はまだ2回ですが、夫婦共に気に入っているので、今後もセール時などに買うと思います。牡蠣だいすき♡ 越前かに職人 甲羅組の「大粒広島かき」 冷凍かきを写真でレビュー 追記:袋に入った商品のサイズ 冷凍かきで作ってみた料理 その1:チゲうどんに入れる その2:アヒージョに入れてみる その3:バター醤油ソテーしてみる その4:クラムチャウダーに入れてみる その5:マカロニグラタンに入れてみる これは今後もリピート決定です 越前かに職人 甲羅組の「大粒広島かき」 買ったのはこちらの商品! 2個購入で1,000円OFFクーポン有!ジャンボ広島かき1kg(解凍後850g/30粒前後※2Lサイズ)【カキ】【牡蠣】【かき】 posted with カエレバ 楽天市場 以前の楽天セール(買い回りだったかも)の時に、何となく見つけて何となく買

    【楽天】今後もリピート決定!冷凍大粒かきが使い勝手よくて美味しいので紹介します! - 凛と柔く
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/11/05
    これいいなー。冷凍だからすこしづつでも使える。お好み焼きにも良さそう。実家にも贈ってあげようかな。
  • 【体験談】自分で自分を幸せにしよう!恋愛依存から抜け出すためには、何に気づけばいいのか。 - 凛と柔く

    みなさん、幸せですか? はい。わたし、幸せです。 今回は、過去にとてつもなくネガティブで自己肯定感ゼロで恋愛依存体質だった私が、依存を克服し、さらに自己肯定感を身に着けることができたきっかけについて書いてみます。 そもそも、自分を幸せにするってなによ? 私が自分を不幸せだと思い込んでいた理由 はじめの一歩は、いつまでもしがみついて求めることを「自分で断ち切る」ことから 自分への「覚悟」を持つことで変わった 恋愛依存の後輩を見て思うこと さいごに そもそも、自分を幸せにするってなによ? 「自分を幸せにできるのは、自分だけ」 オピニオン的なネット記事や、自己啓発的ななどでよくみられるこの言葉。 たしかに、その通りだと思うんです。 でもその言葉、恋愛依存を抱え、気持ちがジェットコースターのように急上昇と急下降を繰り返して疲弊し、どん底にいる人には実のところあまり響かない。少なくとも過去の私には

    【体験談】自分で自分を幸せにしよう!恋愛依存から抜け出すためには、何に気づけばいいのか。 - 凛と柔く
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/11/05
    私はこういう後輩がいるとルールズすすめてあげたくなる。実際すすめるのはごく稀だけど。大抵聞く耳持たないから・・。
  • マタニティヨガは便秘や運動不足を解消してくれる!YouTubeを見ながら自宅でできますよ。 - 母として主婦として。

    現在妊娠5カ月のあんころです。 やっと安定期に入りました! 妊娠中は色々なトラブルが多く、初めてのことに悩まさせることも少なくありません。 「そういや妊娠してるからって運動してないなぁ」 「そういや最近便秘気味だなぁ」 こう思った時マタニティヨガが最高に良かった! 妊娠中は便秘になりやすい ホルモンバランスの関係で妊婦さんは便秘になりやすいんです。 私も検診のたびに先生から「便秘は大丈夫?」と聞かれます。 でもねマタニティヨガをやってみたら解消されたので紹介します! YouTubeでマタニティヨガ 動画紹介 マタニティヨガの注意すること 妊娠中の運動 ニトリのヨガマット 最後に YouTubeでマタニティヨガ 産婦人科でマタニティヨガを行っている所もありますがなんせ手間がかかったりします。 日にちが合わなかったり、参加費がかかったり。 何より知らない人とヨガをやるのってちょっと恥ずかしいわ

    マタニティヨガは便秘や運動不足を解消してくれる!YouTubeを見ながら自宅でできますよ。 - 母として主婦として。
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/11/02
    ニトリのヨガマットお手軽価格で良いですね。
  • マグネットを使って試行錯誤のキッチン改善。掃除を楽にする工夫。 | ゆるりまあるく

    マグネットを使って試行錯誤のキッチン改善。掃除を楽にする工夫。 | ゆるりまあるく
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/29
    地味な改善だけど、とりあえず満足。
  • 「1日10分で絵がうまくなる色鉛筆ドリル」自主練③お茶の時間に和菓子はいかが? - gu-gu-life

    先日、サーモスのステンレスポットのレビュー記事をあげました。 秋から温かいお茶が飲めるって最高ですね。 THERMOS(サーモス)のステンレスポットのレビュー - gu-gu-life’s blog 私、これまで冷たいお茶しか常備していなかったので、気がつかないうちにお茶を飲まなくなっていた事に気がつきました。 尿路結石を一度味わっている身としては、やっぱり水分をまめにとって、体内の循環に心がけたいわけで・・・。 サーモスのポットが温かいお茶を常備している事で、その習慣の必要性を再認識しました。 知ってる?尿路結石の激痛・・・ www.gu-gu-life.com そんなお茶の時間。 お茶とセットにべるなら、みなさんは何がお好きですか? 私は断然「和菓子」です!! 今日は何と、このタイミングで和菓子の練習ステップだったのでウッキウキです。 1.みたらし団子 べると描くでは全然違う。 こ

    「1日10分で絵がうまくなる色鉛筆ドリル」自主練③お茶の時間に和菓子はいかが? - gu-gu-life
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/28
    楽しそう。私も始めようかな。
  • ワードプレステーマを変えて良かった事!変化がリライトに繋がる | 手書きのようで、活字のようで、

    お気楽趣味ブログと言っててもどうにかなってた いい記事を楽しく書くくらいしか考えずに書いてきました。 収益も深くは考えず、書きたいことを書いてきたと思います。 たまに思いついたように広告を付ける・・・そんな感じ! AFFINGER4はすごかったのかもしれません。 先日、最新版のAFFINGR5ことWINGが発売されました。 この記事では、AFFINGER4を取り扱っておりますが、最新版発売に伴い販売中止となりました。 最新版のWING(AFFINGER5)は更にパワーアップしています。ご購入を検討される方は、以下のボタンより詳細を御覧ください。 より自由に、より美しく、より簡単になったデザイン スライドメニュー対応 豊富な記事作成パーツ トップページの作り込にも便利な「カテゴリ一覧ショートコード」 ランキングラベルも簡単!「記事一覧ショートコード」 WING(AFFINGER5版)購入ペー

    ワードプレステーマを変えて良かった事!変化がリライトに繋がる | 手書きのようで、活字のようで、
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/28
    100記事おめでとうございます(^^♪ SANGO可愛い。何回も言ってるけど・・。
  • アラフィフ50代ミニマリスト『ユニ女』の秋から初冬の着回しヘビロテ鉄板アイテムを紹介|ゆるはぴ

    寒くなってきましたね。 朝晩は寒く。でも日中は暖かい日もありますね。 そんな時のコーデどうしていますか? わたしの鉄板コーデ この時期に大活躍するアイテムを紹介します。 去年の購入品ですがこれが優秀すぎる! 朝晩の寒さにも対応するし 昼間に暑ければ脱げばいい。 私は一昨年買いたい時には品切れだったので去年早めに購入しました。 コーデはこんな感じ 何を合わせてもいい感じ~~ 合わせやすい! わたしの購入したのはグレーです。 自分の手持ちアイテムによく合います。 そして手軽に暖かい! ミニマリストにおすすめアイテム トップスやボトムスを揃えるよりも こういう何にでも合わせやすいアイテムをそろえると 着回しに使えます! まとめ・50代ミニマリスト『ユニ女』の秋から初冬の着回しヘビロテ鉄板アイテムはダウンベスト ダウンベスト、今が買い時です。 長い時期着ることができて当に重宝しますよ! ではでは

    アラフィフ50代ミニマリスト『ユニ女』の秋から初冬の着回しヘビロテ鉄板アイテムを紹介|ゆるはぴ
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/28
    このベスト私も愛用してます。グレーを選びました。今の季節ちょうどいい。
  • スキンケア好きな女が実践している、通常ケアにプラスしてシワと乾燥を予防する4つの方法 - 凛と柔く

    1日に2回行うスキンケア。 美肌のための第一歩、大切な大切なスキンケア。 そんなケアの最中に少しだけプラスすることで、より、乾燥やシワ予防ができたら最高だと思いませんか? 1.おでこのシワ予防は「押さえて抑える」 2.シートパックには「ダイソー/シリコーン 潤(うるおい)マスク」を併用 3.首のシワ予防は「ついでの保湿」 4.唇の乾燥予防は「リップクリームのぐるぐる塗り」 まとめ 1.おでこのシワ予防は「押さえて抑える」 目元が乾燥しやすい私は、化粧水・乳液・美容液・クリームなどを塗る時、下まぶたのキワ、下まつ毛が生えているギリギリのところまでしっかり塗り込むようにしています。 目を閉じて塗るとまつ毛が邪魔してギリギリまで塗れないので、目を開けて上を見ながら塗るのが重要。その際気を付けたいのが、おでこのシワ! しっかり目を開き、ぐっと目玉だけで上を見てください。おでこにすごく力が入っている

    スキンケア好きな女が実践している、通常ケアにプラスしてシワと乾燥を予防する4つの方法 - 凛と柔く
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/28
    乾燥が気になる季節になってきた。パックしなくちゃ。
  • サーキュレーターを使うメリット&扇風機の使用期限。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    雨続きだった10月。 洗濯ものが乾かなくてかなりのストレス。 これが乾かないと次のを洗えない! だけど、うちには無印良品のサーキュレーターがある!とようやく気付きました。。。 冬にサーキュレーターを使うメリットと、扇風機の使用期限について(!)の話です。 ↓ 無印サーキュレーターレビュー! 室内干しにサーキュレーター この夏に買った無印良品のサーキュレーター。 実は娘の部屋で使っていました。 しまおうかなと思ったけれど・・・ こんな風に洗濯ものの下から廻して乾かしていました。 ファンヒーターもつけてみたものの、気温がそこまで低くなっていないので、風量もあまりなくて、洗濯ものが乾きませんでした。 サーキュレーターがあるだけで次の日の朝には乾いていました!嬉しい! もちろん、昼間の留守でもつけても安心。 扇風機だとペットが走り回って倒していたことがあるので。。。

    サーキュレーターを使うメリット&扇風機の使用期限。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/26
    今週も雨みたいだから室内干し。サーキュレーター使おう。
  • 「Google アナリティクス」のアプリってあるのかよ!【知らなかった!】 - ゆとり猫

    どうも、レインです! 突然ですが、 皆さんは「Google アナリティクス」使ってますか? 当然、使用されている方が多いと思います。 私も先月このブログを開設したあとにすぐ導入しました。 で! 導入したのはいいのですが・・・・ 「毎回、パソコン開くのめんどいなぁ〜」 「外出先でサクッと確認したい!」 とかなんとかぶつぶつ考えてたんですけど 今日もパソコンで「Google アナリティクス」を暇つぶしに眺めてたら・・・ 「そういえば色んな機能があるけど"リアルタイム"と"ユーザー"しか見てないな」 「たまには他のデータも確認してみるかの〜」 「ふ〜ん、なるほどね〜(全然わからん)」 「うん?下に"発見"ってあるけど、ナニコレ?」 ポチっ 【Q & A】 Q.「何故、そんなこと今まで知らなかったの?」 A.私は、はてなブログ界の文明未発達なスラム街でブログしてるから、 そんな常識がなかなか伝わっ

    「Google アナリティクス」のアプリってあるのかよ!【知らなかった!】 - ゆとり猫
  • iPad Proでイラストを描こう!メディバンペイントを使ってみた! - それでもわたしはおうちにいたい

    皆さんお絵描き捗ってますかー?? 私は基的にはPCイラストを描いていたんですが、最近はiPadで描く割合が増えてきました。(最近ペンタブ買ったばっかりなのに) もちろん細かいレイヤー管理だったり、テキストの入力などはやっぱりPCの方がやりやすいですが、iPadだけでも結構描けちゃいます! 今回は最近私がDLしたアプリMediBang Paint(メディバンペイント)が無料のくせにとっても使いやすかったので、メディバンペイントの魅力をちょこっとご紹介したいと思います。 制作環境(使用ツール) iPad Pro Apple Pencil お絵描きアプリメディバンペイントの魅力 使いやすいインターフェイス 充実の素材 データの保存にクラウドが使える データのバージョン管理ができる※8/13に追加しました。 紙に描いているような操作感で重さも気にならない※8/13に追加しました。 iPad P

    iPad Proでイラストを描こう!メディバンペイントを使ってみた! - それでもわたしはおうちにいたい
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/24
    良さそう。ダウンロードしてみよう。iPad miniだと小さいかなあ。
  • 我が家の月一贅沢、コストコ・アトランティックサーモンを使ったサーモン丼とハイボール

    僕は月一でコストコに買い物に行ってるのですが、コストコの材はどれも当に美味しくて量も多くリーズナブル。いわば月一の贅沢となっているのがコストコ材を使った夕です。 今回の買い物で月一の贅沢をさらに豪華にするアイテムを購入したので、そのアイテムと大人気材アトランティックサーモンを使った我が家のサーモン丼を紹介します。 月一贅沢。コストコのアトランティックサーモンとハイボールコストコのアトランティックサーモンは美味い コストコといえばこのアトランティックサーモンですよね。はじめてこのサーモンをべたとき、僕がいままでべてきたサーモンってなんだったんだろう?と感じるほど、最高に美味いサーモンです。 コストコでまだアトランティックサーモンを購入したことない方、一度購入してみてください。感動しますよ? アトランティックサーモンは、醤油とわさびで和えるだけで美味い べやすい一口大に切ったア

    我が家の月一贅沢、コストコ・アトランティックサーモンを使ったサーモン丼とハイボール
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/24
    サーモンも美味しそうだし、ソーダストリームも気になる。ハイボールしょっちゅう作るし。
  • はてなブログからWordpressへ移転して良くなったことリストアップ | ゆるりまあるく

    はてなブログからワードプレスへ移転してから約1ヶ月が経ちました。移転作業はプロに依頼したものの色々忙しかったです。ようやく落ち着いてきました。WordPressにも慣れてきました。歩みはゆっくりだけど着実に進んでいますよ! 良くなったこと、戸惑ったこと、変化したことなど色々ありました。ブログ周りの最近のことについて書いてみます。 便利になったこと この機会に出来るようになったことが色々あります。 記事中の広告が自動挿入できるようになった いや、これはWordPressだからということではないです。多分はてなブログでも出来るんだろうなと思うのですが、私がよく分からなくて手を付けていなかったのです。 moreタグ(続きを読む)を挿入したところに自動で入るようになりました。今まではGoogleアドセンスのコードを、毎回直接html画面から貼り付けていて、かなり面倒でした。いちいちアドセンスのコー

    はてなブログからWordpressへ移転して良くなったことリストアップ | ゆるりまあるく
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/22
    あっという間の1ヶ月でした。
  • はてなブログからワードプレスへ移転、SSL化した全手順&PV推移データ等まとめ

    先日、このブログをはてなブログPro(独自ドメイン運営)からワードプレスへ移転しました。 移転作業はスムーズに進んだものの、かなり忙しい1ヶ月でした… 準備から移転、移転後のメンテナンスまで、めちゃくちゃな作業量! 実は、前にもサブブログをはてなブログからワードプレスに移転しています。 その時は作業を全て任せ、僕は見守るだけ…。 今回はサーバーやサイト移転のノウハウを少し覚えておきたいと思い、アドバイザーとなる人を探した上で、移転作業は自分の手で行いました。 さて、はてなブログからワードプレスに移転する人も増えてきています。 この記事では、移転準備から移転作業、サイトリニューアル、SSL化、アクセス傾向など… ノウハウというよりも、リアルな作業日記としてまとめましたので、移転を考えているはぜひ1度お読みください。 ※この記事は筆者の作業記録としてまとめています。移転作業に生じたトラブルは負

    はてなブログからワードプレスへ移転、SSL化した全手順&PV推移データ等まとめ
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/21
    うわー、これは大変な作業量ですね。
  • (公開)あのポジ熊さんに「ブログ運営無料相談」にのって頂きました|ゆるはぴ

    ここ最近、ブログの停滞期というか前ほど楽しくない感じになってきて・・・ わたしの方向性を悩んだりしていました。 そんな折、あの有名なブロガーの『ポジ熊さん』がブログについて無料相談をお受けされているということを知りました。 緊張したけど相談することにしました! (2018/5現在は無料相談はされていないようです。) ポジ熊さんにブログについて相談した話 現状の記載 まずはサイトURLの記載、開始からの期間、記事数や更新ペース、サイト規模(PV)、サイトコンセプトやメインテーマをお伝えします。 ★サイトコンセプトやメインテーマ いまのところ「50代の日々の暮らし」でしょうか。 最初は日記とかインテリアという感じでしたが最近は50代向けになってきています。 今後の予定 記事更新ペース、方向性をお伝えします。 ★方向性 わぉ、、これも全く今までノープランでした。 考えた時も無かったのですが、考え

    (公開)あのポジ熊さんに「ブログ運営無料相談」にのって頂きました|ゆるはぴ
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/20
    私も相談しよかなー。
  • ブログの文章にルビ(ふりがな)を付ける方法【HTML】 - 雑記ブログinアメリカ

    最近、ブログの文章にルビ(ふりがな)を振るという技を覚えましたのでシェア(共有)したいと思います! こんな感じの表記が簡単に使えるTip(技)です(^^) ルビ(ふりがな) シェア(共有) Tip(技) ルビの付け方 やり方はとっても簡単! 以下のコードをコピペして⚫⚫と★★を任意の文字に置き換えるだけ <ruby><rb>⚫⚫</rb><rp>(</rp><rt>★★</rt><rp>)</rp></ruby> これで以下のように表示されるようになります ⚫⚫(★★) 上記のタグを定型文やユーザー辞書に登録しておくと使いたい時にサッと使えて便利です。 注意:はてなブログの場合、編集モードが「はてな記法」または「Markdown」の場合のみ使用できます。 ちなみに私はスマホで大人気の「Simeji」というキーボードの定型文に登録しています。 Simeji - 日本語入力&きせかえ顔文字キー

    ブログの文章にルビ(ふりがな)を付ける方法【HTML】 - 雑記ブログinアメリカ
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/19
    なるほどー。
  • 【書評】ライターのための分かりやすい薬事法: アフィリエイター、ブロガー、webライター必見 - 雑記ブログinアメリカ

    最近、ありがたいことにPR記事の執筆依頼をいただけるようになりました。 ライターのお仕事は楽しくて、これからもっと頑張っていきたいと思っています(^^) ということで、ここ最近はWebライター関連のを読みあさっています。 先日Kindle Unlimitedで見つけたこちらの書籍 Webライターは医薬品・サプリ・化粧品などの執筆を依頼されることも多いので、今後のためにと思って読んでみたらビックリなことがいっぱいがあったのでご紹介したいと思います! 例えば化粧品・医薬部外品・医薬品・医療機器はビフォーアフターの写真を付けて紹介したら薬事法違反です。 (ご存じでしたか!?) ブロガーも、アフィリエイトリンクを付けて化粧品などのレビューを投稿したら立派なセールスマン。薬事法の対象です!(逮捕者も出ています!!) ブロガー・アフィリエイター・Webライターは、薬事法について今一度勉強しましょう!

    【書評】ライターのための分かりやすい薬事法: アフィリエイター、ブロガー、webライター必見 - 雑記ブログinアメリカ
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/19
    面白い。これは読まなくちゃ。
  • 銀座のアンテナショップでお酒の試飲めぐり(2)高知県と広島県 - 今日のごはんは何にしようかな 

    銀座周辺の各県アンテナショップでの飲み歩き、第二弾です。 第一弾はこちらです www.take--chan.tokyo 秋の酒まつり 高知県アンテナショップまるごと高知 ためし酒 ラインアップは純米吟醸中心で豪華 広島県ブランドショップ Tau 試飲コーナー 広島酒工房翠 試飲セット 秋の酒まつり 10月28日(土)と29日(日)は銀座一丁目エリアに展開する、広島・高知・沖縄・福井・石川・茨城・山形のアンテナショップ共同で秋の酒まつりが開催されます。チケットを買うとそれぞれのアンテナショップで出されるお酒を一杯づつ飲める企画のようです。茨城県は普段はお酒が飲めるのはレストランだけですし、山形県もイートインは無いショップなので、この機会限定となります。また他のショップについても、1400円(前売り)1500円(当日)で7杯飲めるのはお得だと思います。 お時間が有る方は銀座で日全国酒巡りをす

    銀座のアンテナショップでお酒の試飲めぐり(2)高知県と広島県 - 今日のごはんは何にしようかな 
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/18
    試飲コーナーいいなー。灘の酒蔵めぐり行って楽しかったの思い出した。大阪にこんなところないかなー。
  • 【無印良品】見やすく取り出しやすい救急箱へ。救急箱の整理をしました。 - ちょうどいい時まで

    無印良品週間中にお取り寄せをお願いしていた救急箱を受け取ってきました。 2つ。 一つはそのまま救急箱として、もう一つは別の用途で。 というわけで、救急箱の整理開始です! 救急箱 薬類の整理 全部出す 仕分け 収納 おわりに 救急箱 今の救急箱はコレ。 娘のオムツケースを救急箱がわりにしていましたが、ケースそのものが柔らかいので、収納場所から取り出しにくいんです。 入れ替えるついでに中身の見直しをしました。 薬類の整理 期限切れや病院でもらった古い薬かないかチェック。 ごちゃ〜 全部出す 整理の基。全部出す。 冷えピタ多し。意外と詰まってた。 仕分け 残すもの 処分 ホッカイロもマキロンも風邪薬も頭痛薬も期限切れ(笑) どんだけあったんだ。 赤ちゃんの鼻吸いも処分。 もう4歳になるので出番はおそらく無し。 かなり活躍してくれました。ありがとう! 収納 整理したものを救急箱に収めます。 それ

    【無印良品】見やすく取り出しやすい救急箱へ。救急箱の整理をしました。 - ちょうどいい時まで
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/16
    そう言えばうちの救急箱の中、何入ってるんだろ。見直さなくちゃ。
  • kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報
    yururimaaruku
    yururimaaruku 2017/10/16
    このオリーブオイルは何回もリピートしてます。白ワインビネガーとこれをサラダにかけて毎日食べてます。常備品です。