タグ

2016年1月3日のブックマーク (43件)

  • 『田舎に移住してよかったこと3つと、期待しすぎない地方移住のはなし - 人生はRPGだ。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『田舎に移住してよかったこと3つと、期待しすぎない地方移住のはなし - 人生はRPGだ。』へのコメント
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
  • 『地域活性化の仕事がしたいなら「お金稼ぎ」と「片手間コミット」を重視すべき』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『地域活性化の仕事がしたいなら「お金稼ぎ」と「片手間コミット」を重視すべき』へのコメント
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
  • ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?

    星井七億です。みなさんは日を代表する現代文学の巨匠であり、ノーベル文学賞作家である大江健三郎の初期の作品に「人間の羊」という短編小説があるのをご存じでしょうか。 バスの中で外国兵から辱めを受けた主人公が、その光景を目にしていた男から一緒に警察に行こうと提案されるものの、執拗に誘ってくる男の言葉を幾度も断っていくうちに、やがて男は狂気じみた偏執さを見せて主人公を脅すようになるという、屈折した義憤に駆られた人間の非情を説いた作品です。 男にとっては米兵を糾弾することだけが目的であり、被害を受けた当事者の感情や事情などは最初から考慮するつもりがなく、事件の外から自分の暴走した正義だけで動き、それ故に理念が目的を見失い、攻撃の対象がいともたやすくすり替わる。人間の普遍的な醜態を記したこの佳作の中で行われていることは、ネットの中でも呆れるほどに散見されています。 「嫌がらせの犯人」に会ってきたとき

    ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    謝らせないと死ぬ病。死んでも謝りたくない病。ホコタテみたいになってきたな。
  • 無言ブクマしてる奴のほうが優秀

    ブコメを読んでいると度々見かける、あっこいつタイトルだけ読んで脊椎反射でブコメしてるなって奴。 こういう奴は一言物申したいためだけにブクマするだけで、後々文を読むことなど永遠に訪れない。 その点無言ブクマは違う。しっかりと己に必要な記事かどうか、後で読むに値するかどうかを精査した上でブクマをするのである。 五年後、十年後、無言ブクマーが着々と成長する一方で賑やかしのためだけのブコメ勢は社会的に淘汰されていることだろう。

    無言ブクマしてる奴のほうが優秀
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    こう かな…?
  • 2016年を飛躍の年にするために、ブログ相談を受けてきました! - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 新年明けて2016年になったわけですが、年を取るごとにいかにも正月!という気分を味わえなくなってきました。なんか子どもの頃に比べて、正月の特別感が薄れている気がします。 いざ、ブログ相談! 今年はこのブログにとって飛躍の年にしたいと思っています。 なにせ、半年前に「1年以内に月間100万PV達成するんだい!」と無謀に宣言したにも関わらず、いまだ月間数万PVという体たらく。これはいけません。 しかし、何事も我流でやるには限界があります。ブログ界のスーパースターの呼び声高いヒトデさん*1ですら、ブログ塾を検討しているとかしていないとか。 ブログ塾、というとなんか堅苦しいというか形式ばったイメージがあり、どうにも僕の性にはあわなさそうな気がするので、もっとさらっとこのブログの改善点を教えてくれるところ無いかな~と探していたところ、うってつけのサー

    2016年を飛躍の年にするために、ブログ相談を受けてきました! - 意識低い系ドットコム
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    これは参考になるかも。私も受けてみたいですが、そもそも自分のブログの方向性から考えないと(^^;;
  • 年末年始の台湾旅行!その2 - 東京牧場日記

    台湾旅行その2の写真をアップ! その1はこちらkhossy.hatenablog.com ▼この日は一日フリーなので、松江南京→永康街→西門→クーフンの予定で行動。これは松江南京の裏路地。雰囲気ある。 ▼犁記店でパイナップルケーキを買って永康街のある東門駅へ。 ▼駅前には小籠包で有名な鼎泰豊がある。すごく混んでいると聞いていたので、入る予定は無かったのだけど、なんとこの日は待ちなしで入れるとのこと。 ▼折角なので朝の直後だったけど事をしていくことに。これは肉ちまき。 ▼こちら、かにみそ小籠包!肉汁がウマい〜。 ▼餃子も頼んでみた!これもウマい。 ▼1階では大人数で小籠包を作っていた。 ▼続いてはマンゴーかき氷で有名なスムーシーへ。 ▼めっちゃでかくて冷たい。頭がキーンとする。 ▼こちらは永康街の住居。台湾の窓には必ず格子が付いている。不思議な風景。 ▼その後、クーフンに行くまで時間が

    年末年始の台湾旅行!その2 - 東京牧場日記
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    街並みが素敵!いつか行ってみたいなぁ。
  • 「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。

    六葉@がねこんだアナコンダ @h_rokuyou 高校時代、「風雲児たち」と「グラン・ローヴァ」と「虹色のトロツキー」が載ってるコミック・トムはすごく面白いマンガ雑誌だった。「項羽と劉邦」か「殷周伝説」かどっちだったか忘れたが横光マンガも載ってた。 かなり後になって創価学会系の出版社が出してた雑誌だったと知ったが。 2015-12-27 13:17:05 Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan 以前、ある漫画論の講演で聞いた説なのだけど、 潮出版社、コミックトムは母体が母体ゆえ 「漫画のことを編集者はわかってない」 「しかし、確実に一定売れる。目をつぶっても売れる。お金はある」 「結果『有名な漫画家に声をかけて、あとは「好きに描いてくれ」だった』 @h_rokuyou 2015-12-27 13:21:35

    「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    潮出版と言ったら紫堂恭子さん!と思ったら早速出ていた。グラン・ローヴァ読み返したい。ブログに感想書いたら需要あるかな〜。
  • 今年はウルトラスーパームーンだって。月を写した時は感動したよ - ノスケユウキは考える

    こんな風に月撮りたいなぁ~。 どうもノスケユウキです。 昨日はブログ見ている暇ありませんでした。 実家に帰ったり遊んだりしていたのです。 昨日はバスに乗ったのですが酔ってしまいましてね。 おっかしいですよ。 酔いやすい体質でしたがそこまで酔いやすくなっていると思いませんでした。 なんで弱くなってしまったのか。 それさえなければ昨日はパーフェクトな一日となったはずなんですがね。 さて、今回はこんな記事を見つけてきました。 news.livedoor.com こういうの僕好きでしてね。 スーパームーンまた写真撮りたいなぁ。 2016年の注目天体イベントって? 毎年注目の天体イベントありますが気にせず見ていきましょう。 今年はどんなものがあるのかな? 1:3月9日の部分日 3月9日に部分日があるようです。 南に行けば太陽の欠ける部分が大きくなるので沖縄行こう。 2:5月31日の火星地球接近

    今年はウルトラスーパームーンだって。月を写した時は感動したよ - ノスケユウキは考える
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    去年の月も良いですね。ウルトラスーパームーン楽しみです!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    これはキレイ!写真も素敵。イラストは要らなかったかも知れませんw
  • そもそも学校で「コミュニケーション」を教えてないからね。コミュニケー..

    そもそも学校で「コミュニケーション」を教えてないからね。コミュニケーションできない人が、英語を教わったら突然英語でコミュニケーションできるようになる、わけがない。それを英語教育のせいにされても、と思う。 コミュニケーションとは、自分とは違う他者と対峙して、自分の見ている世界を相手に伝え、相手が見ている世界を読み取り、差異を明確にしてふたつの世界を接続することだ。あなたと私は根的に違う、しかし、あなたがあなたの立場から、私と違うものを見ているということは理解できる、という点にお互い到達し、そこから必要ならば合意できる点を構築してゆく作業。 皆が同じように考え、同じように行動する集団内にはそういった構築的なコミュニケーションは存在し得ない。する必要がない。単に同じであることを確認する脊髄反射的なプロトコルがあるだけ。 そういった意味で、今の学校にコミュニケーション教育を期待できないから、外に

    そもそも学校で「コミュニケーション」を教えてないからね。コミュニケー..
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    同世代を集団で押し込んで休み時間や部活の時間も取って、それでもコミュニケーションの勉強が足りないと?
  • 2016冬アニメ - 期待度順にランキング形式で7本あげてみる - ひそかブログ

    2016 - 01 - 03 2016冬アニメ - 期待度順にランキング形式で7あげてみる アニメ感想・アニメ関連の話 はじめに 今週から始まる冬アニメ。 これまでと同様、独断と偏見で期待する順番にそって7ほどランキング形式であげてみました。 といいつつ、普段よりテンションはやや低目かも。 軽めに2016冬アニメの期待作を7ほどあげてみたいと思います。 PR 第1位 「ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~」 原作は小説で未読です。 初野晴による弱小吹奏楽部の部員が主人公のミステリー「ハルチカ」シリーズ(既刊は単行で5冊) なんだか 冬アニメ鉄板作品のような気配 が(笑)  気のせい? 原作のamazon評価が高く、P.A.WORKS制作でシリーズ構成が吉田玲子さん、さらに他の人も多くが期待作にあげているという……  個人的に2016冬アニメの期待度では、「ハルチカ

    2016冬アニメ - 期待度順にランキング形式で7本あげてみる - ひそかブログ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    お久しぶりです、冬アニメ楽しみです!とりあえずPVチェックしてみます〜!
  • 新年っぽい日記。初詣に行きました。 - アリカワブログ

    2016 - 01 - 03 新年っぽい日記。初詣に行きました。 日記 スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket フォローする はてな Twitter Feedly スポンサーリンク スポンサーリンク 【PR1】 当ブログでも導入してるスマホ用広告Nend。単価は安いけどオススメ。ただスマホの閲覧の時に邪魔くさいので導入は慎重にw 【PR2】 レビュー記事強化中です。べ物からガジェット類、iPhoneMac関連アクセサリー・アプリまでレビュー・宣伝致します。ご依頼は こちら を御覧ください。お待ちしております。 コメントを書く Irving Pennに思いを馳せて。写真ブログは… »

    新年っぽい日記。初詣に行きました。 - アリカワブログ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    写真良いなぁ。お正月っぽいです。ナス…ナスは…。
  • [ま]予約していたディズニーストアの2016年ラッキーバッグ(福袋)が届いたので中身を公開 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    いよいよ正月三が日も今日でおしまいですね。朝から飲酒でグダグダの日々ともお別れしなければなりません。 そんな今日も福袋ネタです。 オンラインショップでだけ事前予約ができるディズニーストアのハッピーバッグを予約しておいたのですが、昨日(2日)届きました。 kun-maa.hateblo.jp 想像していた以上の大きさのダンボールだったのでちょっとびっくり。 ディズニーストアの実店舗では、すでに元旦から販売していたお店もあるので、オンラインショップで予約をすると届くのが1日遅れの2日になります。 早く欲しいという方は直接お店に買いに行った方がいいかもしれませんね。 ただ、品物自体は最寄りの配送センターに大晦日には届いていたのですが、配達日指定が1月2日になっていたために留置になっていたので、もしかしたら宅配業者に連絡すれば1日に届けてもらうことも可能だったのかもしれません。 さて、大きさの割に

    [ま]予約していたディズニーストアの2016年ラッキーバッグ(福袋)が届いたので中身を公開 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    カワイイですねー、女の子は喜びそう。そして娘さんがいるとは…‼︎やっぱり謎多き男まーさんw
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    シンプルだけど心を開くって大切ですね。相手の事が分かると冷たくできない、上手いテクニックだ。
  • 正月風物詩と箱根駅伝 - じゃじゃ嫁日記

    嫁がおが好きなので、毎年お正月になると伸しを買うため、しばらくは中心の生活が続きそうです。もちろん僕もは好きなんですが、のレパートリーも限界があるので、いつまで続くことやら。。 そして2日は第92回箱根駅伝が例年通り開催されました。箱根の噴火騒ぎで一時は取り止めの噂も流れましたが、無事に行われてよかったですね。 さらにTAMRONの望遠レンズ 70-300mm F4-5.6Di VC USDの中古を購入したので、試し撮りも兼ねて応援に出かけました。 これが結構かっちり映ります。手振れ防止機能もよく効くので三脚必要なさそう。 駅伝中継のヘリも撮影できる。この望遠はオススメだと思います。 僕が応援していたのは小田原中継所から1km以内の場所です。まずは青学の神野選手。まぁ早い事。青学は今年も調子いいですねぇ。 2位の東洋大。これから芦ノ湖まで登っていくのかと思うと凄い。 この時点では

    正月風物詩と箱根駅伝 - じゃじゃ嫁日記
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    エブリディ餅⁉︎箱根駅伝が間近で見られるのは羨ましいですね。
  • 【新年の抱負】2016年は「ケイゾク」がキーワード - ふくろくん

    ...え...ますか......聞こえますか...あ............おめ.........います...あけましておめでとうございます。年もよろしくお願いいたします。 突然ですが、2015年を牛乳で振り返った以外に、昨年の生き様をまったく見直してませんでした。で、この前ちょろっと、2015年の抱負エントリを見直したところ、概ねクリアしていたようです。(わーパチパチ) streamlines.hatenablog.jp しかしながら、ブログやSNSでの継続したアウトプットは激減。 2014年の頃にあった、楽しみながら書ける時間そのものが削られてしまい、池田さんの記事のタイトル通りの考えが脳裏に焼きついたままポロポロと気が向いたときにブログ更新するばかりでした。 bulldra.hatenablog.com それでもリアル活動は割と充実していた(はず)です。バンド活動 、ランニング、カ

    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    今年も牛乳活動が楽しみです。Twitterで見かけると牛乳買いたくなります!
  • 明けたから2016年の抱負など - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    近所の人の良いおばさんみたいなヨーダ(泣)
  • 映画「海街diary」幻想的な日常にはまる - 午前3時の太陽

    「海街diary」は是枝裕和監督による2015年公開の映画。 吉田秋生の同名の漫画作品を原作としている。 鎌倉に住む三姉妹に、父の死をきっかけに新しい妹ができる。 四人の一年間の生活を描いた物語。 あらすじ 鎌倉の古い一軒家に暮らす香田家の三姉妹のもとに、15年前に家を出た父が亡くなったとの知らせが届く。 当時中学生になっていた長女の幸を除いて、妹たちには父の記憶は少なかった。 父はその後再婚相手を亡くし、仙台から山形に移り住んでいたという。 そして、中学生の娘がいた。 頼りない現在のに代わって父の面倒を見ていた彼女が、血縁のない人々の間に取り残されるのを不憫に思った幸は、鎌倉で一緒に暮らさないかと提案する。 予告編動画 海街diary予告篇 - YouTube 四姉妹を取り巻く世界 古都鎌倉の、喧騒を離れた静かな家。 父が不倫相手と駆け落ちした後、母も再婚相手を見つけ家を出る。 まだ幼

    映画「海街diary」幻想的な日常にはまる - 午前3時の太陽
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    原作も好きなんだけど映画版も素敵なんですよね!癒される映画〜。
  • 悩み多き人よ、大事なのは自分の納得感だろ?世間が納得しているかでは無いでしょ? - 脱貧困ブログ

    by:Travesty Photography 人の悩みは、みんな人間関係から来ています。 「あの人が解ってくれない」、「あの人に裏切られた」、「信頼してたのに・・・」 すべて、他者の評価を気にする事が影響していると思うんです。 しかし、人は弱い生き物で、なかなか他者の評価を気にしないようにはなれない。 なぜ、何でしょうね? 若い10代の頃なら、人の評価が気になってしまうのも理解できます。 でも、20代、30代、40代と歳を取っても、人の目が気になってしまうのは、どうして何でしょうか? その原因は、大きく分けて2つあると思っています。 一つは、幼少期の頃から、他者の視線、評価を気にするように教育を受けている 二つ目は、競争に勝つ事でしか自分の存在を認める事が出来ない価値観が作られてしまっている この二つです。 この二つの価値観から、どこかで脱出しないと、僕らは悩み癖を治す事が出来ません。

    悩み多き人よ、大事なのは自分の納得感だろ?世間が納得しているかでは無いでしょ? - 脱貧困ブログ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    自分の本当にやりたい事をしている人は輝いて見えます。自分だけの道って良いですね。
  • 2016年3月末までに出るPS4オススメゲームをズラズラと紹介していくぞ!! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 01 - 03 2016年3月末までに出るPS4オススメゲームをズラズラと紹介していくぞ!! Tweet 2016年は超大作ソフト目白押し! 日においては、「家庭用ゲーム機市場が縮小して久しい」という報道を耳にすることが多いだろう。「時代はモバイルだ。もうコンソールはオワコン」的な雰囲気が漂っている。 だが、こと海外においては、PlayStation4とXboxOneが爆発的なスピードで売れまくり、2015年などはWiiUPCを含めたゲーム業界は傑作が目白押しだった。 例えば、ゲーム・オブ・ザ・イヤー争いをしている3のソフト。 The Witcher 3: Wild Hunt ウィッチャー3 ワイルドハント 出版社/メーカー: スパイク・チュンソフト 発売日: 2015/05/21 メディア: Video Game この商品を含むブログ (16件) を見る Fallou

    2016年3月末までに出るPS4オススメゲームをズラズラと紹介していくぞ!! - Yukibou's Hideout on Hatena
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    (だんだん仕事なのにこの人こんなにゲーム並べて大丈夫なのかしら?)
  • 【実家】我が家の雑煮と、正月料理 - サツグルメ!

    お正月ということで、日は僕の実家の料理を紹介します。 母親の味でございます。 まずは、お正月といえば雑煮です。 うちの雑煮の特徴は、とにかく具だくさんなこと。 全部撮りきれてないですが、入ってる具材は、①、②三つ葉、③しいたけ、④鶏肉、⑤高野豆腐、⑥なると、⑦ネギ、⑧ごぼう、等です。 これらが小さめにカットされて溢れんばかりに入ってます。 がなくても汁物としてとても美味しい。 僕は特に高野豆腐が好きで、ジュワッと汁の出汁が広がる感じがたまらんです。 味付けは、見た目どおり醤油ベースです。 薄味で優し目の味でございます。 母の料理は大抵は上品な薄味でして、当に純和風な感じがします。 僕は普段濃い味のものばかりべているので、こういうのをべると帰ってきたなぁとしみじみしますね。 日料理はやっぱりこういう薄味が一番美味しいと思います。 数の子です。 正月にしか作らない、まさに正月料理

    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    北海道のお正月!どれも美味しそう、伊達巻完ぺきですね!
  • 慢性頭痛の治し方と真剣に向き合うことをきめた元旦 - 感想文

    私は頭痛持ちです。 片頭痛も緊張型頭痛も両方持ってます。 そしてここ数日間、私を苦しめているのはどうやら、その2つが融合されたミックス型という頭痛らしい。 ちなみに 片頭痛は、ストレスから解放されたときに症状が出ます。 緊張型頭痛は、肉体疲労や、ストレスの蓄積により発症します。 12月初旬くらいからじわじわときてて、その痛さ加減から、あ、これは緊張型だな、とは思ってました。 緊張型は、我慢できるくらいの弱い頭痛が何日も何週間も続きます。 私の場合は、ビタミン剤を数日間飲み続けると治ることが多く、今までそう対処してきました。 でも治らない。 そして治らないまま、年末年始のお休みに入り たぶんきっと、きちゃったんでしょうね片頭痛も。 ストレスから解放されて。 普段の片頭痛は、痛み止めも一切効かない起き上がれないほどの強烈な痛みですが、今は、緊張型とミックスされているため、普段の片頭痛よりはまし

    慢性頭痛の治し方と真剣に向き合うことをきめた元旦 - 感想文
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    頭痛は辛いですよね。私は目を使い過ぎるとダメ、疲れたら目を休ませます。首がキリンはハイネックセーターが似合いそうでちょっと羨ましいなー。
  • 晴れ|郵便局の年賀状のバイトが終わった - 💙💛しいたげられたしいたけ

    はてなダイアリー」に統合以降の日記は「日記タグ」をつけて冒頭に天気を記録しておこうと思っています。個人的ルールなので、気が変わったら変えるかも知れません。 郵便局の年賀状のバイトが終わった。学生さんバイトとか郵便局側の特別体制はもう少し続くみたいだが、あくまで私のシフトが終わったということで。 夜勤なので終わるのが遅い。ささやかな祝杯を上げにと、去年開拓したばかりの23:00までやっているはずのインド・ネパール料理店に行く。 やってなかった。悲しい…(TДT; 去年、店員さんに確認したら「1月2日から通常営業」って言っていたのに。普段からあまり客が入ってないところだし、新年早々客が来ないってことで早じまいしてしまったのかも知れない。 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています ちなみに週が明けたら早々と仕事が始まる。年末年始の休みが長い少し特殊な職場で、仕事納めは例年通り「えっ?」と思

    晴れ|郵便局の年賀状のバイトが終わった - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    月曜日からお仕事お疲れ様です。ところで私みどりの小野という名前のとおりグリーンのモノに目がないという設定なんですがひとつどうでしょう?
  • この程度で黒歴史扱いとは、どんだけ狭い世界で生きているの? - ロゴスエモ

    2016 - 01 - 03 この程度で黒歴史扱いとは、どんだけ狭い世界で生きているの? 消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み 俺は自己紹介で『モノホンのSPECホルダーです(能力は予知夢です。5分前後の断片的な無音声映像なんで、あんまり役に立ちません。)。』と書いているのだが、 はてなブックマーク で id:triggerhappysundaymorning さんから、リアルタイム 黒歴史 と言われました。 ちなみに 黒歴史 とは、 ウィキペディア によると、 主に漫画やアニメに属する分野などを中心に、「無かったことにしたい事、またはされている事」などの意味で 黒歴史 という言葉が使われている。具体的には現在は他人に触れられたくない、あるいは自分でも恥ずかしく思う自分の過去などである。 違うよ!こんなの 黒歴史 でもなんでもないよ!俺のブログを全部読んでよ!あなたの基準なら全部、 黒

    この程度で黒歴史扱いとは、どんだけ狭い世界で生きているの? - ロゴスエモ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    男は結婚して仕事が順調ならブログやらないよ⁉︎うーむ、みんな黒歴史を抱えながら書いてるんですなー。
  • 2

    ...

    2
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    禁煙より失恋の切なさが胸に沁みました。ラブソングかっ⁉︎
  • 静かなお正月なのでぃす(笑) - 旱に雨が降りました

    2016 - 01 - 03 静かなお正月なのでぃす(笑) 『その他・雑記』 結婚して初めての正月と云う事で、何かと期待とかしていたのですが いざ、元旦を迎えてみると絶望の連続なのでぃすw 話は少し遡りますが、28~29日に掛けてネットの交友のある方達と ツイキャス で忘年会をして盛り上がってるところに一大事が発生。 年末気分が一気に冷たい水を頭から掛けられる事態が発生したので 今年は正月そのものよりも、なんとなく夫婦間で穏やかに過ごす事が決定。 大晦日は、二人で楽しく過ごすはずでしたが… ウチの奥さんは看護師で、緊急で呼び出されて出勤。 大晦日は セブンイレブン の もちもちの木 と天麩羅蕎麦を交互にべ 一回もご飯を口にしなかった生活を続けたのでぃす。 御節もない、 鏡 もない…そんな静かなお正月になりましたね。 『ヒマなのでビーフシチューを煮込む』 大晦日から元旦に掛けて、ビーフシ

    静かなお正月なのでぃす(笑) - 旱に雨が降りました
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    作ってあげるで逃げ出したくなるってwでもなんだかんだ言いつつ幸せ感の伝わってくるお正月ですね♡
  • 小学生はどうやったら宿題やる気になるんですか? - トウフ系

    小4のむすこが宿題をなかなかしないのでやる気を出してもらおうと思っても、親が親バカかつ前のめりなのでうまくいきません。 あまり口出ししない方がいいという意見も見られる宿題ですが、口出ししないって無理!!!!! MURYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!! 一度試してみましたが、寝る間際になっても宿題をすることはありませんでした。 翌朝「宿題ってやった?」って聞いたら「やっぱ気づいた?」みたいな顔してましたからね。 とは言っても、できるだけ口出ししないように子供を信頼したいなあと思います。

    小学生はどうやったら宿題やる気になるんですか? - トウフ系
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    うちのも1人ではやらないので並んでブログと宿題やってます。隣で真面目にやってると集中してやりますねー。
  • 長女(5才)が、お風呂が楽しくなる歌を考えたよ - リンゴ日和。

    2016 - 01 - 03 長女(5才)が、お風呂が楽しくなる歌を考えたよ 育児 最近お風呂の中で歌うのが大好きになった長女(5才)が、お風呂が楽しくなる歌を考えてくれました。 味気ないお風呂ライフを、楽しくするというその歌、それは・・・・・ ♪「ゆぶねに長い髪の毛が~ あらあら浮いているけれど いったいぜんたいだれの 髪の毛なんだろうね~」♪ お風呂に長い髪の毛が浮かんでいるという、なにげない風景を歌ったものです。 ・・・でも、なんだろう。この渡鬼っぽいというか、姑にいびられている感ばりばりな雰囲気の曲は・・・・・ 「長い髪の毛といったら私しかいないじゃないか!(えなりくん風)」と私がいうと、長女はにやにやしました。 次女を産んでから抜け毛がひどく、たくさん抜けるようになりました。次女が2才になった今も、授乳を続けているのでまだ抜け毛は続いています。そのことを長女なりに歌で表現してみ

    長女(5才)が、お風呂が楽しくなる歌を考えたよ - リンゴ日和。
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    こ、この歌は…w素晴らしい才能ですが外では歌わないで欲しいですね。
  • 同窓会と人の噂も75日。 - おのにち

    明日は月曜日です。 考えたくもない、触れられたくないことが人生には多々ありますね。 とりあえずあけましておめでとうございます、みどりの小野です。 ブログも正月休みや!わぁい!と伸び伸びグータラしていたら気で書くことが思いつかなくなり焦りました。 ちょうど同窓会があったのでセーフ。 行き当れバッタリ! (パン齧って曲がり角でぶちかませ!的な。ただ有名なパンネタは実際の少女漫画には描かれていないってホント?) 今日は同窓会で思ったことをつらつらと。 自分が気にするほど、他人は自分のことを気にしていない 「自分が気にするほど、他人は自分のことを気にしていない」と言う言葉がありまして。 「見られてるかも?」「嫌われてるかも?」なんて常に周囲の目を気にしすぎるのは自意識過剰、こんな風な考え方を心理学では『自己標的バイアス』と言うのだそうです。 この言葉を知ったのは私が正に自意識過剰真っ盛り!の

    同窓会と人の噂も75日。 - おのにち
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    同窓会は恐ろしい恐ろしい…。
  • ウィンカーを出さない人ってなんなの?

    実家に帰省して久々に車を運転してるんだけど、運転中前の車がウィンカーを出さないで曲がったり車線変更したりするシーンに何度か遭遇してすごく不思議な気持ちになった。あの人たちはなぜウィンカーを出さないんだろう。 ウィンカーを出せば後続の車は減速して譲ってくれたりするので車線変更はしやすくなるだろうし、後続の車と事故ってしまう可能性も格段に下がるわけで、「ウィンカーを出すことによるデメリット」が全く見当たらないんだけど、それでもウィンカーを出さない理由ってなんなんだろう。 単にその時忘れただけなのか、ウィンカーを出すのが面倒なのか。ヤンキーっぽい車がウィンカーを出さないパターンが多いのを考えると「出さないことがかっこいい」と思っている可能性もあるのかもしれないけど、「ウィンカーを出さない俺かっこいい」なんて小学生のようなことを考えているとしたら流石に恐ろしすぎる。猿かよ。

    ウィンカーを出さない人ってなんなの?
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    本当怖いし危ないので止めて。パーカーのフード被って運転してるお兄ちゃんも横見えんのかと不安になる。
  • 去年のこと - おんなが泣くとき

    2016年、明けましておめでとうございます! 初めての方は、はじめまして! どこかで知ってくださっている方は、こんにちは! 改めて、簡単に自己紹介をします。 ツイッターでは眞駒(@ameni__ )という名前です。 25歳、女性、都内在住、ちょっと仕事に追われている会社員です。 彼氏もセフレも好きな人もいません! ...以上!! 特筆すべきものが何もないな〜 そんな没個性の権化みたいな私ですが、今年こそは!ブログを書きたいと思っています。 どれだけ更新できるかも、面白いことを書けるかも分からないけれど、お暇なときに覗いていただけたら幸いです◎ さて、 2016年になりましたねー!めでたいなぁ! やる気や期待が高まります。私もいくつか、抱負があります! でも!ここでいきなり抱負を発表するのも恥ずかしいので、今回はとりあえず、去年一年を振り返ってみたいと思います。 朗らかにまいりましょー! 1

    去年のこと - おんなが泣くとき
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    激動の一年まとめだ。新年からクラクラしました。
  • 正月飾りの新しいスタイル発見☆ハンドメイドのしめ縄リースってなに?

    伝統的な正月飾りと言えばしめ縄ですが、今年のお正月はしめ縄リースと呼ばれるモダンにアレンジしたスタイルが流行っているようです。一体どんなものなのか早速紹介していきます! しめ縄リースってなに?作り方は? 丸しめ縄または輪飾りをベースにリース風にアレンジしたものをしめ縄リースといいとます。 結び目のところに花材を足して作ります

    正月飾りの新しいスタイル発見☆ハンドメイドのしめ縄リースってなに?
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    正月飾りって高いからこれはオシャレでいいかも。
  • 年に一度しか会わない親戚の子供にお年玉をあげる理由がわからない - Everything you've ever Dreamed

    「なぜ、年に一度しか会わない親戚の子供にお年玉をあげなきゃいけねえんだ!」と正月の不条理を嘆いて絶叫したら、からは「子供がいない私たちのお葬式をやっていただくためです」、母からは「あんたも子供のときに貰っていたでしょ」と極めて現実的な答えが返ってきた。 おかしい。僕自身が親戚から貰っていたお年玉についていえば、両親が長年に渡って親戚と冷戦状態にあったため、お年玉をくれる親戚が祖父オンリーだった期間が相当にあり、来貰えたはずのお年玉を貰えなかった。来月42才になるが僕はその悔しさを忘れたことはない。そういう積年の恨みつらみを込めて、母に、あなたのせいでお年玉を貰えなかった、と言ったら2016年元旦から喧嘩になってしまった。 しかし、親戚とはいえ、一年に一度程度しか会わない子供になぜ無条件に現金を渡さねばならないのか、納得いかない。僕ら夫婦には子供がいない。つまりお年玉は一方的に僕の懐から

    年に一度しか会わない親戚の子供にお年玉をあげる理由がわからない - Everything you've ever Dreamed
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    幼児に一万てw貰った方も親が同じだけ返さなきゃいけないし色々気遣いで面倒くさいんでもう親戚間はお年玉止めたい、と毎年思ってます。
  • 今年は敢えて目標を立てずにいきます - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    年齢を感じます 今年の出だしはなかなかアクティブでいいじゃない♪と思っていたけど年が明けて2日目、早くもがっかりすることがありました。 まずは昨日歩き回ったせいか筋肉痛であります。なぜかひざ下だけなんだけど、太もも辺りは時間差で痛みがやってくるのか? 衝撃的だったのはありえない探し物。 30過ぎてから物忘れが徐々にひどくなってる気がします。人の名前はもちろん、あれどこやったっけ?と探し物に時間をとられることもたびたび。 眼鏡をかけているのに眼鏡を探してた時も軽く衝撃だったけど、今日は携帯で話しながら携帯を一生懸命探していました(>_<) 通話中に調べたいことが出てきて、ネットで検索しようとして携帯を探してたんですね~。自分の耳にあててるのに! 物忘れに効くらしいアロマをたきます(;´Д`) アロマブレンド 昼用アロマ・夜用アロマ 2セット アロマオイル ローズマリー+レモン ラベンダー+

    今年は敢えて目標を立てずにいきます - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    明けましておめでとうございます。大きな目標を立てずに目の前を大切に。それも素敵な目標ですね。
  • キッチンの排水溝が詰まってしまい大騒ぎ&今日は「入籍記念日」でした。 - 「人生、成り行き」

    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    お正月からお疲れ様でした。入籍記念日っていいですね。
  • 年末年始の台湾旅行!その1 - 東京牧場日記

    年末年始を利用して、台湾に行ってきたので、写真をアップ! 台湾事が色々あって楽しい〜。 ▼今回はLCCのスクート航空に乗った。 ▼3時間半くらいで到着。現地時間3時頃に桃園空港に到着し、ホテルについたのは結局18時頃に。 ▼早速MRTに乗って士林夜一へ!原宿っぽくて夜も賑わってて楽しい! ▼これはミルクティーを混ぜるパフォーマンスをする兄ちゃん。 ▼士林夜一で楽しみにしていたでかい唐揚げ! ▼めちゃくちゃでかい!最初にこれをべたせいでお腹いっぱいになってしまった! ▼士林夜一はファッションべ物と雑貨が売っていた。ここはべ物の屋台エリア。サイバーパンクタイワン。ちょっと攻殻機動隊っぽい。 ▼これも有名なレモンジュース。唐揚げの後に飲むとすっきりして良い。 ▼これも有名な胡椒。意外と甘かった。 ▼大腸包小腸という、お米にソーセージを包んだべ物。これも意外と甘かった! ▼既にお腹

    年末年始の台湾旅行!その1 - 東京牧場日記
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    屋台が楽しそう!いいなー。
  • 初日の出と伊勢神宮初詣 - わたしのみち

    あけましておめでとうざいます。 年もよろしくお願い申し上げます。 かわらずみなさまのところにお伺いしますので、 よろしくお願いします(*'▽') 年1目の記事ってことで、やっぱりこれしかないかな~ 初詣です。 今年はもう役立たないのではないかと思うので、 今年の12月くらいの検索流入に役立つことを願って! 今年の元旦は例年の氏神様は3日に参ることにして、 お伊勢さんに参りました。 5:30 伊勢到着。 神宮の駐車場はまだ空いてるので、直接参りたいところですが、 人生初!初日の出を拝みたいと思い、 内宮裏手を走る伊勢志摩スカイラインへ。 三重県の日の出時刻は7:00ですが、 この時間で朝熊山展望台の駐車場はすでに満車です。 臨時駐車場はまだまだ空きがありましたが、 展望台へは10分程階段を登らなければなりません。 ここはスルーしてもう少し先へ。 路肩の東向きの駐車場に車を停めて、日の出

    初日の出と伊勢神宮初詣 - わたしのみち
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    初日の出、厳かな気分になりますね。今年もよろしくお願いします。
  • 養老軒のふるーつ大福は大きくてフワフワで美味しいですよ - ハナさんキッチン

    フルーツ大福ではありません。ふるーつ大福です。 なぜか、平仮名なんですよね。 岐阜県の実家へ年始の挨拶に向かう途中、ちょっと足を伸ばして 岐阜県加茂郡川辺町下川辺にある養老軒という和菓子屋さんで、「ふるーつ大福」を買いました。 御年賀のお菓子としてです。 ふるーつ大福・おりじなる大福 御菓子処 養老軒 から引用 目次 養老軒店 ふるーつ大福 「小福ちゃん」がウィンクしてたらアタリだよ べてみた お取り寄せも出来るみたいですよ 東海地方の人しかべられないの? あわせて読みたい 養老軒店 養老軒という名前を聞くと、岐阜県養老郡養老町にあるかと思いきや、店は岐阜県加茂郡川辺町下川辺にあります。 名古屋方面からは国道41号バイパスで木曽川を渡った後、美濃加茂市内で国道21号へ、その後途中で旧の国道41号になるので、そのまま飛騨川沿いに北上していくと、オービス(自動速度取り締まり装置)があ

    養老軒のふるーつ大福は大きくてフワフワで美味しいですよ - ハナさんキッチン
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    これは美味しそう〜‼︎フルーツいっぱいで楽しいですね。
  • 正月は任天堂のゲームに勤しむ - ネットタイガー

    2016 - 01 - 02 正月は任天堂のゲームに勤しむ ゲーム お正月 お正月も2日が過ぎました。正月と言えばやっぱり… おもち!っすね。お雑煮をいただきました。うちはシンプルなおすましタイプ。正月らしく紅白のかまぼこ入り。味噌仕立てもおいしいけど、私はこれが一番落ち着きます。 おみくじひきました そして今年の初みくじ。結果は「小吉」。可もなく不可もなく、でしょうか。「やがて人の助けを得て事は成就し幸せとなる」前向きにとらえよう。 家族で任天堂のゲーム 家に帰ってからは任天堂のゲームを家族で楽しみました。タイトルはもちろんスプラトゥーン!ではなく… これ。花札です。正確には「任天堂のゲーム」ではないんですけどねw。でもお正月に「任天堂」と言えばトランプや花札を思い出します。今でこそ任天堂はコンピューターゲームメーカーですが、元々は花札やかるたを作っていたんですよね。 CSRレポート20

    正月は任天堂のゲームに勤しむ - ネットタイガー
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    花札懐かしいですね!子供の頃はよく遊んだんだけど。家族で遊びたいなー。
  • 大人は楽しい。だが大人とは何ぞや - からさわの日記

    毎年、年始は伯母に着物を着させてもらっています。特に着物で外出するわけでもなく、着るだけ着て満足しているのですが、そろそろ振袖を着られる年齢でもなくなってきました。 いくら未婚でも、いつまでも振袖を着ていられるのはテレビ番組に出演するようなひとくらいでしょう。もういい年した大人なのだと思いながらも、果たして自分がなりたかった大人になれているのか甚だ疑問です。 子どもの頃は、自分をべさせるだけの収入を得て、金銭面や精神面で誰にも依存しないのが大人だと思っていました。誰にも頼らずたったひとりで生きていくのは現実的でないと今は考えていますが、仕事に就き税金を払いひとり暮らしをしているとはいえ、伯母を頼らなければ着物一枚まともに着ることもできません。実家を出て自立した「大人」になったつもりが、「姪っ子」という立場も幼い頃と変わらず保持していて、このままでいいのかと考えてしまいます。 自分で収入を

    大人は楽しい。だが大人とは何ぞや - からさわの日記
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    お正月に着物を着るだけでもう素敵な大人の気配なんですが。着付けは難しいけど自分で着れたら更に楽しいですね!
  • 汎用JPドメインで独自ドメインを設定してみました(はてなブログ) - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 年も明けたというのに、色々と自分の荷物が片付いていません(;´Д`)。こういうのは、先送りせずさっさとやらにゃいけませんなあ。ブログの方も、お休みのうちに、デザインやらなんやら見直したいなあと思っていたら、先を越されてしまいました。 べ、別に悔しくなんかないよ。いい機会を作って背中を押して貰って感謝してるくらいだぜ! とまあ、そういうわけで、ブログに独自ドメインを設定してみました。設定方法云々については、『はてなブログ 独自ドメイン』とかで検索してみたら、色々と出てくると思いますので、特に悩むようなことはありませんでした。 ただひとつ、悩んだのは取得するドメインです。 ドメイン名はどうしましょう? 弊ブログですが、名を『ゆとりずむ』と申します。これは、ちょっとした言葉遊びで ゆとり(yutori)+いずむ(ism) = yutorism ゆとり(yutori

    汎用JPドメインで独自ドメインを設定してみました(はてなブログ) - ゆとりずむ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    独自ドメインにするにもここまでこだわる。しかしこんなに価格差があるとは〜。
  • 今年の年末年始休暇はかなりの最悪パターンでは? - おれブログ

    ども!俺っす! みなさんは年末年始の休暇は何連休でしたか? 俺は思いがけず9連休になったんですが、何かあっという間でしたねー。(´・ω・`) 今年の年末年始は最悪パターンです マジであっという間過ぎて信じられんかったんだが、明日からお仕事だわ。(´;ω;`) うわ、、、9連休があと1日じゃねーか(;´・ω・)— 俺 (@hi_zakky) January 2, 2016 マジでなんだよこれ、、、DIOがザ・ワールド使いまくったとしか思えんわ。。。(´・ω・`) で、俺なりに今回の年末年始のダメ要素を考えてみたんだけど、まず正月三が日が明けてすぐ平日になるのがいかん。 それだけなら他の年でも普通にあるんだけど、今回は1月4日が月曜でそこから5日間平日が続くってのが一番の辛いところ。 この1月4日月曜日コンボってのが最悪パターンなんですね。 1月4日スタートでも水曜以降なら2~3日の慣らし運転

    今年の年末年始休暇はかなりの最悪パターンでは? - おれブログ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    あ、ありのまま今起こった事を話すぜ。もう月曜日がやって来るだと…⁉︎
  • 看護師の仕事は怪しい行為!?看護師が教える発熱時の入浴のポイント - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    病院では一般人がしたら、もちろん犯罪行為となる怪しい行為が日常業務で行われています。看護師は怪しい行為を日常でしていることを、忘れてはいけません。そんな怪しい行為の中から「患者さんを裸にする」入浴介助についてお伝えします。家庭でも発熱時の入浴に応用できます。 裸にする行為~入浴介助、清拭 患者さんを裸にしたり、胸や肛門、陰部に触れたり、注射をしたり、と言った患者さんのお世話。看護師の仕事で普通に行っていることですが… 入浴介助や清拭は、入院中の患者さんの身体を、清潔に保つために必要な行為ですが、「言われてみれば怪しい」と思うような行為ですね。 清拭は、蒸しタオルなどで患者さんの身体を隅々までキレイにします。 興味位はお断り おそらく入院したことがないと思われる男性から、失礼な質問をされることもあります。陰部洗浄のときに、「元気になったらどうするの」とか。 そもそも陰部洗浄や清拭は、自力で

    看護師の仕事は怪しい行為!?看護師が教える発熱時の入浴のポイント - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/03
    子供の発熱時の参考になります!