タグ

2007年10月2日のブックマーク (8件)

  • メディア・パブ: NYTのアーカイブ開放,新聞社サイトが新局面に

    NYT(New York Times)のサイト(NYTimes.com)が,有料サービスTimesSelectに終止符を打った。これは,これからのコンテンツビジネス,中でもニュースサイトの在り方に大きな影響を及ぼしそうだ。 衝撃的な過去記事の無料化 TimesSelectの有料コンテンツとしては,過去記事を除けば,売り物にOp-Edなどのコラム記事くらいしかなかった。最新のニュースコンテンツは以前から無料で開放していた。だから,TimesSelectが終了してコラム記事が無料になったからと言って,一般のニュースユーザーにすれば,とりたてて大騒ぎするようなことではない。 だがサプライズもあった。TimesSelectの終了に合わせて,新聞紙を含めたNYTの過去記事の多くを無料閲覧できるようになったからだ。正確には,1987年以降の過去20年間の記事全てが無料となった。さらに,それ以前の昔の記

  • 無料アンケートフォーム☆ Mr.アンケート

    This domain may be for sale!

  • トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道

    富士スピードウェイで30年ぶりに開催されたF1グランプリの運営がきわめて杜撰だったことがネット上で多々報告されている。Youtubeではいつまでも来ないバスを待つ観客の長蛇の列の映像を見ることもできる。 この日グランプリは会場をホンダの拠地である鈴鹿からトヨタの所有する富士スピードウェイに今年から移して開催されたものだ。 ま、トヨタにとって初めてのF1開催というハンディはある。来年はこの大失敗を糧に今年以上に金をかけて運営をカイゼンしてくるかもしれない。 なにしろF1グランプリといえば世界中が注目する大イベントであり、そこでの不評はそのまま世界へ向けて発信される。さしものトヨタもこれだけの不評を買えば、来年は相当に腰を入れてくるだろう。 が、逆にいえば今年の運営というのはトヨタという企業の体質をさらけ出したともいえる。 とはいえ、もちろんメディアが今年のトヨタの不手際を糾弾することは

    トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/10/02
    「そのトヨタの根本にあるのは「自分たちさえ良ければいい」という発想である」「あろうことかトヨタの応援席ではものすごい大きい横断幕があらわれたという」
  • asahi.com:博士売り込み大作戦 就職応援の催し、各地で - 全入時代 - 大学 - 教育

    博士売り込み大作戦 就職応援の催し、各地で 2007年10月02日 国の政策で急増したものの、就職先がなかなか見つからない博士の就職を支援する動きが広がり始めた。狙いは民間企業だ。大学や学会が「お見合い」の場を設けたり、民間の人材紹介会社が参入したり。1万5000人を超えたポスドク(任期付きの研究職に就いている博士ら)の高齢化、就職難による「博士離れ」に直面し、文部科学省も動き出した。 フォーラム「化学系ポスドクへの期待」で、自分の研究を説明する若手博士ら=東京都新宿区の早大で ◇ アカデミック(学問)志向が強い博士は企業への就職を敬遠しがちで、企業も「博士は使いづらい」と採用をためらう例が多い。そんな現状に風穴を開け、両者の距離を縮めようという催しがこの秋、各地で相次いでいる。 ■早稲田大 ポスドク・キャリアセンターなどが9月11日、東京都内でフォーラム「化学系ポスドクへの期待」を開催。

  • http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200710020155.html

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/10/02
    「(年金横領では)市町村の不正の方が社会保険庁よりもはるかに数が多かった。士気の問題ではない。(抗議する)暇があったら、ちゃんと監視しなさい」
  • 栗先生が結婚、民営化 - 麻生千晶ブログ

    私事ですが先日結婚をしました。 知り合ったところはもちろん出会い系サイトです。 これまで10年ほどいろんな出会い系サイトを使ってきましたが、前々から書いてきた通り、「エキサイト恋愛結婚」が最も事前に相手のデータを知ることができるので一番使えました。 エキサイト恋愛結婚 http://www.excite.co.jp/wedding/ ブログで「エキサイト恋愛結婚」に出会い系サイトとして最高の評価を与えておきながら自身に結果が出ていないというのは説得力がないかなと思ったのですが、まぁよかったです。 このサイトをどう使ったかですが、僕の場合はまず「年収」でフィルタリングし、その後「体型」をチェック。そしてプロフィールに問題が無さそうだったらメール交換して写真をチェックして会ったって感じです。 ここで相手の「年収」をチェックするっていやらしいというかそこに愛はあるのか

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/10/02
    「私事ですが先日結婚をしました。知り合ったところはもちろん出会い系サイトです。」
  • 権丈先生ドンピシャ! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    例によって社会保障についてはこの人しか居ない!(とまで云ったら言い過ぎですね、ごめんなさい駒村センセ。)権丈先生の勿凝学問シリーズですが、 http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare107.pdf シンポジウムで権丈先生が「この国の政府は小さすぎる。社会保障を充実したいのならば負担増しか途はないということ」を話したら、まさにその小さな政府のお陰でひどい目に遭っているはずのご老人から、 >「消費税が10%になったら年金生活者はどうなるのですか?」というフロアーからの質問に、「たとえ消費税が10%にまであがったとしても、それが社会保障目的ならば、ネットの負担がマイナスとなる低所得者にとっては望ましいこと・・・」 >ブ――――ッ・・・ >このあたりで、「お前の話はききたくない。だれがこんなのを呼んだんだ」というフロアーからのお年寄りからの

    権丈先生ドンピシャ! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/10/02
    「しかしながら、福祉国家における再分配所得は、まずミドル・クラスに流れ、ミドルの生活がある程度満たされないと、ボトムには流れにくいものなのである」
  • Google Docsに対抗、MSが「Office Live Workspace」発表

    Microsoftは9月30日、オンラインサービス戦略の次の段階を「Live」「Online」の2つのファミリーの下で進める計画について説明した。 Microsoftは今後数カ月の間、「Live」と「Online」という2つの主要サービスファミリーの下で各種の新製品を投入する計画だ。既存の「ソフト+サービス」ソリューションを拡大し、個人と企業に、人とのやり取りや情報の利用、活動の方法について選択の自由を与えるとしている。 「Live」サービスは、個人や企業のエンドユーザー、仮想作業グループを対象にする。エンターテインメント、コミュニケーション、プロダクティビティなどの分野をカバーし、使い勝手やシンプルさを強調する。 「Online」は企業や組織を対象としており、データへのアクセス制御、ユーザー管理、コンプライアンス、セキュリティなどの機能を提供する。顧客は従来のような社内での実装、Mic

    Google Docsに対抗、MSが「Office Live Workspace」発表