タグ

2008年4月23日のブックマーク (8件)

  • asahi.com:【広島】イギリス人がお好み焼き修行 - 食

    ニュース記事一覧 ニュース 【広島】イギリス人がお好み焼き修行 2008年04月23日 広島風お好み焼きにほれこんだ元英会話学校のイギリス人講師、ブレンダン・マクナレンさん(34)が三原市内の老舗(しにせ)飲店「お好み焼 てっちゃん」(今井イツコさん経営)で修業を始めた。帰国後にお好み焼きレストランの経営を目指しており、広島伝統の味と技が海外へ飛躍する日も遠くなさそうだ。 今井孝志さんの指導でお好み焼きをつくるブレンダン・マクナレンさん(右)=三原市城町1丁目 ブレンダンさんはイングランド北部のヨークシャー地方出身。00年9月からNOVA講師として三原、福山で1年以上教壇に立った。お好み焼きとの縁は、三原で教えていた当時、てっちゃんに通い、キャベツなどの野菜をふんだんに使う絶妙な感、トマトやリンゴの果汁を加えて飽きのこない味わいの特製ソース、具を順番に載せる独特の作り方に興味を持っ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/23
    「やり通せるだろうか、イギリスで人気が出るかどうかと迷った。でも、あきらめて後悔したくない」「「修業中」の文字を縫ったエプロンを着たブレンダンさんは鉄板の上でヘラを使い、名物のモダン焼きづくりに格闘」
  • cafeblo.com

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/23
    「奇声を上げる、コミュニケーションを取れない、行動を予測できない、といった行動を繰り返す彼らを危険から守るため、また、他の人からの批判を避けるため、彼らは自分の子どもたちをこうやって紐や鎖で縛り付け」
  • 「SNSは大企業を中心に大きなビジネスに」--Forrester Research調査

    市場調査会社のForrester Researchの最新のレポートについて、CNET News.comの姉妹サイトであるZDNetのLarry Dignan氏が紹介している。Forresterのアナリスト、G. Oliver Young氏は、われわれが日常で愛用しているWeb 2.0の上位版である「Enterprise 2.0」アプリケーション市場は、2013年には46億ドル市場になると予測している。このうち大きなパイを占めるのがソーシャルネットワーク(SNS)で、企業によるSNSへの投資金額は20億ドル近くになるだろう、とYoung氏は記している。 これはつまり、今後社内のネットワークツール(たとえば、パワーアップした社内名簿や社内フォーラムなど)やインタラクティブな技術サポートの種類が増えるということだろう。驚きには値しないが、Young氏はレポートで、SNSの受け入れが進むのは大企業

    「SNSは大企業を中心に大きなビジネスに」--Forrester Research調査
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/23
    「今後社内のネットワークツール(たとえば、パワーアップした社内名簿や社内フォーラムなど)やインタラクティブな技術サポートの種類が増えるということ」「SNSの受け入れが進むのは大企業だと予測」
  • ストレスでやけ食い : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    工場に勤める30歳代女性。ストレスでべてしまう癖に悩んでいます。 もともと何事にも要領が悪く、ストレスの管理が下手です。ちょっと嫌なことがあると引きずってしまい、すぐやけいをしてしまいます。 身長158センチで体重57キロ。これ以上太りたくないのです。けれども、ついべてしまって後悔……の繰り返しです。 半年前まではジョギングをしていましたが、昨秋から仕事の帰りが遅くなり、なかなか走る時間がありません。何かほかのスポーツを、とも思うのですが、二の足を踏んでいます。 ストレスに負けてべてしまうのはもうやめたいのです。どうしたらいいのでしょうか。よきアドバイスをお願いします。(埼玉・W子) 人は空腹でべるだけではなく、怒ってはべ、イライラしてはべるものです。べることでつらさをまぎらわしているのですね。 あなたはどうやって過をやめようかと悩んでいらっしゃるわけですが、べるのをや

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/23
    「食べるのをやめると、今度はストレスのはけ口が別の方向にむかって、お酒や買い物などでまぎらわすことになりかねません」「心の空腹をストップさせるとやけ食いはおさまっていくはずですよ」
  • 雇わない、雇われない、後悔はない~『ひとりビジネス』 大宮知信著(評:朝山実):日経ビジネスオンライン

    起業」についての類書はたくさんあるが、書がすこしばかり異なっているのは、脂ぎってないというか、上昇意欲の薄さにある。 取り上げられている事例は、20件。ひとりでできるビジネスとあって、スキマを見つけた変わったものが多い。 バストサイズアップのためのシリコンパッドを専門に扱うネットショップ(大手ディスカウント・ストアのバイヤーから転職)や、定年退職後に始めた墓参りの代行サービス、子育て中のママさんによる出張ペット火葬、ホンモノの僧侶がランチタイムに代官山で販売する手作りの玄米精進料理弁当。あるいは、美しくなりたい男性のための女装サロンを経営する女性オーナー。ほかにも、ウェディングドレスのネット販売や、似合う服の色を教えるカラー診断、コーチングのプロなど、これから流行りそうなものまで職種は様々だ。 儲かっている人もいれば、一年後には店をたたんでいるかもしれない先行き不透明な人もいる。一見バ

    雇わない、雇われない、後悔はない~『ひとりビジネス』 大宮知信著(評:朝山実):日経ビジネスオンライン
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/23
    「小手先のハウツーよりも、未知の世界に一歩を踏み出したフツウの人たちの活力の根っこを描きとろうとする。そこに主眼が置かれている」「人生の目的は「儲け」でなく、日々の「仕事のよろこび」の積み重ね」
  • 光市母子殺害事件差戻審判決 - 元検弁護士のつぶやき

    【光市母子殺害判決の要旨(1)】(産経ニュース) 弁護団の記者会見(産経ニュース) 判決としては理由結論ともに予想通りでした。 弁護団の会見内容に少しコメントしてみます。 安田好弘弁護士「最高裁の判決に忠実に従った極めて不当な判決だ。証拠の評価方法は基的に間違っている。弁護団では、自白ではなく客観的事実からその信用性を見直して吟味すべきだと主張していた」 《安田弁護士は殺害方法の鑑定結果など、時折身ぶり手ぶりを交えながら、判決の事実認定について批判を加えた》 「加害者が右手で逆手で押さえたものとしか認定できないにもかかわらず、裁判所は逆手であることを全面的に否定した。 たぶん弁護団としては最も力を入れて主張した部分であり、私も客観証拠である死体痕跡と供述の整合性という観点で最も重視していた点ですが、これは弁護団が記者会見で示した死体痕跡の図面との整合性において、すでにこのブログや場外乱闘

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/23
    「そのような裁判所の死刑判決への傾斜の最大の原因は、判決要旨では触れられていませんが、やはり被告人が知人に出した手紙だったのではないかと思えて仕方がありません」
  • ああ息子2・思春期編:毛利甚八さん×西原理恵子さん対談/上 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇子が親の思いと、ずれた時 読者の皆さんから延べ600通以上の投稿があった「ああ息子2思春期編」。中には非行や不登校になった子のお母さんから「どうしたらいいでしょう」という問い掛けもあった。そこで「思春期編」の締めくくりは、漫画「家栽の人」の原作者で少年院の篤志面接委員も務める毛利甚八さんと、西原理恵子さんの対談。熱く語り合った約3時間のエッセンスを、2回に分けてお届けします。【司会・潟永秀一郎、まとめ・佐々浩材、大迫麻記子、写真・馬場理沙】 ◇「難しい年ごろ」構えずに--西原/心配せず「自分の人生」を--毛利 --そもそも「思春期」っていつからなんでしょう? 毛利 実は、僕ら会ってすぐその話をしてたんです。 西原 毛が生えたら思春期かなあって。 毛利 あと男子の場合「エロ」を手に入れたとき。大きなポイントですね。 西原 お母さんは息子のエロに介入できないです。自治区として認めるしかな

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/23
    「「高2病」というらしい。急に自分の中に太宰(治)が降りてくる。クラス中が「お前、何言ってるの」という時に、「人間ってさぁ」って言って周りをドン引きさせる(笑い)。で、その前にかかるのが「中2病」」
  • チベットの雨傘:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    まず最初に「なんで情報通信インサイトでチベットなの?」という問いに予め答えておくと、これはインターネット・ガバナンスと関係する話だと思っている。実はこのあたり、週末に多摩大学の公文先生・会津先生、それから某キャリアの方々の合宿に参加する機会を得て、あれこれお話ししてきたのだが、まだうまく消化できていない部分もあるので、この話はまた近々に改めて。 暴力温泉芸者としてのチベット チベット問題については私も気になっているのだが、日の報道を見ると、どうも「チベットは非暴力でがんばっている人たち」という認識が形成されがちだと思う。しかし今回の「蜂起」では、引き金をどちらが最初に引いたかはさておき、間違いなくチベット民衆側も積極的に暴力に訴え出ているし、それを亡命政府の中の人も間接的に黙認・支援しているはずだ。死者数の速報値が亡命政府から迅速に発表されるあたりからも察することができる。 これに限らず

    チベットの雨傘:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/23
    「中国政府の対応を見ていると、どうも彼らが「ダライ・ラマ一派とアル・カイーダやチェチェンって同じでしょ?なんでブッシュやプーチンはOKなのにうちの胡錦涛だけ叩かれるの?」と本気で思っているのではないか」