タグ

2009年8月18日のブックマーク (8件)

  • 愛子さま、ラフな感じで犬を抱く

    随所で渋い趣味を示し、皇室マニア以外にもファンを獲得しつつある愛子さまタンが、またしても僕の心をわしづかみにしました。 この写真です↓ 明らかに雑種犬。 ラフで大雑把な持ち方。 少しジョジョっぽい足位置。 いやー、この子、間違いなくいい子だわ。 生まれこそ皇室だけど心はこちら側。カッコいい子になりそうです。 なお、犬の名は「ゆり」ちゃん。生後5ヶ月。まだ子犬のころ、偶然東宮御所に迷い込んできたのを保護して飼うことにしたのだそうです。 ちっちゃなシバちゃん [Amazonで詳細を見る]

    愛子さま、ラフな感じで犬を抱く
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/18
    「生まれこそ皇室だけど心はこちら側。カッコいい子になりそうです。 なお、犬の名は「ゆり」ちゃん。生後5ヶ月。まだ子犬のころ、偶然東宮御所に迷い込んできたのを保護して飼うことにしたのだそうです。」
  • 山野楽器

    平素より山野楽器オンラインショップを ご愛顧いただきありがとうございます。 山野楽器オンラインショップは、現在リニューアル準備のためサイトをクローズしております。 お客さまには大変なご不便をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。 ※リニューアルオープン日が確定しましたら、あらためてご案内をさせていただきます。 ※サイトクローズ以前に承りましたご注文/ご予約の商品につきましては、サイトクローズ期間中も商品の発送手配は行いますのでご安心ください。 ※サイトリニューアル後はお買い上げポイントの付与率が変更となります。 なお、現在お持ちのポイントは引き継がれますのでリニューアル後のサイトでもご使用いただけます。 サイトクローズ中のお買い物は、 よろしければ以下をご利用ください。 ■CD/DVD 一部商品はYahoo!ショッピング内「山野楽器 Yahoo!ショップ」にてご予約受付中です。山

    山野楽器
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/18
    「うーん、聞けば聞くほど怪しくなりません? こっちは年齢や政治信条まで答えてるのに、そっちは何も答えないのは報道機関としてどうよ?」
  • 数字は嘘をつかないけど。 - Vox

    昨日MIAUのシンポジウムについてブログを書きました。シンポジウムには統計の専門家である田村さんが登壇されており、新聞とネットの調査結果の違いについて議論がされ、またシンポジウムはニコニコ生放送でネット中継されており、その視聴者の方たちに対してアンケートを行うことができ、それはそれで生々しくて興味深かったと思います。 昨今はアンケートを行うことへの敷居がどんどん低くなっており、特にインターネットリサーチをやる人もどんどん増えており、それ自体はよいことだと思います。数字は嘘をつかないというのは当だと思います。だけれど、「誰に」「何を」「どうやって」聞くかによって、数字は簡単に変わってしまうものだという自覚をアンケートを行う側が自覚をもって行い、またデータを見る側もそこに気をつけてデータを見なければならないということを強く認識する必要もあると思っています。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/18
    「「誰に」「何を」「どうやって」聞くかによって、数字は簡単に変わってしまうものだという自覚をアンケートを行う側が自覚をもって行い、またデータを見る側もそこに気をつけてデータを見なければならない」
  • Twitter で「感情指数」を探る試みが始まる:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    Twitter の中を飛び交うメッセージの約40%が「意味のないつぶやき」、という調査結果も出ていますが、「楽しい」「悲しい」などといった生の感情がリアルタイムで書き込まれるというのは、考えてみればそれだけでも凄い話でしょう。そこで Twitter のメッセージを集約して、いま現在の世間の「感情」を指数化しよう、という試みがあるそうです: ■ Using Twitter as a Collective Mood Ring (New York Times) Peter Sheridan Dodds and Christopher M. Danforth, a pair of statisticians from the University of Vermont, are hoping to harness the stream of messages flowing through the

    Twitter で「感情指数」を探る試みが始まる:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/18
    「しかし将来的には、選挙期間中にリアルタイムで Twitter を分析して、各政党に対する支持率を探る……などといった試みが始まる可能性もあるのではないでしょうか」
  • タスキに「本人」増殖中…公選法スキ突く奇策 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院選の18日の公示を前に、「人」と書かれたタスキを使う立候補予定者が増えている。 公職選挙法では、実名の入ったタスキを使えるのは公示日以降。知名度の低い新人や若手が、有権者に自分の顔を少しでも早く覚えてもらおうと、街頭演説や政策発表会で掛けている。 ベテランの立候補予定者からは「奇策だ」との声も聞かれる。(社会部 安田弘司) 7日午前、東京・蒲田駅前で陣営のスタッフに交じって政策を訴える男性立候補予定者。赤い布地のタスキには、白で「人」の文字がくっきりと浮き上がる。この立候補予定者は「同じような年代のスタッフに囲まれていると誰が候補者なのか分からない。はっきりさせたほうが有権者にも親切でしょう」と話した。 「人」タスキを販売する会社は複数ある。インターネットで選挙用品を扱う「選挙グッズ・ドットコム」(社・徳島市)は1約1万5000円で、7月21日の解散以降、約20陣営に販売した

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/18
    「「本人」タスキは、1993年衆院選で初当選した河村たかし・現名古屋市長が使ったのが「元祖」と言われる。公示前に名前入りタスキを使って活動していたところ、愛知県選管に注意されたのがきっかけ」
  • 途上国への学校建設から地雷除去まで。借金してでも「社会貢献」にハマる若者たち

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/18
    「誇りを得る瞬間、人は感動もするし、興奮もする。その体験はやみつきになるし、伝播していく。若者の社会貢献フィーバーの本質はそこにあると筆者は考える。」
  • 事件はTwitterで起きている

    新たな利用者や使い方が日々増え続けているTwitter。8月にはDoS攻撃を受けてサイトがダウンしたりOAuthを利用したスパムが出回ったりした一方で、広瀬香美さんなどの著名人のTwitter活用が増え、知名度の向上に貢献した。8月前半のTwiiter動向を振り返る。 「事件Twitterで起きている」 古い言い回しだが、思わずこんな言葉が浮かんでしまうのが最近のTwitterだ。ネットレイティングスの調査によると、1月から6月までの半年間で、国内におけるTwitterの利用者は20万人から78万3000人と約4倍に増加。6月の月間ページビューは1071万で、5月に比べて約53%増という驚異的な伸びを記録している 。2009年の秋には新しい携帯公式サイトも登場するなど、利用の拡大はとどまるところを知らない。そんなTwitterの最新動向について、8月に起こった3つの話題を中心に振り返り、

    事件はTwitterで起きている