タグ

2010年2月8日のブックマーク (16件)

  • 解像度下げるの忘れてた。(笑) 普通のWeb用のサイズで再度アップ。

    解像度下げるの忘れてた。(笑) 普通のWeb用のサイズで再度アップ。

    解像度下げるの忘れてた。(笑) 普通のWeb用のサイズで再度アップ。
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    さすが野間美由紀さん、プロの仕事。
  • 河野太郎公式サイト | 谷垣総裁、これは絶対におかしい

    予算委員会、なんせ当選以来初めてだから、いろいろと準備したり、なんやかんやと忙しくしていた。 へぇーっと思ったのは、質問は要旨対応です、ということ。 他の委員会は質問を通告し、答弁の準備をきちんとさせる。予算委員会は要旨だけ前日に通告し、数字等が必要なものは別途通告する。 さすが予算委員会、他の委員会とは違うなあ、大臣もこれだけで答弁しているんだと感心していた。 アメリカ出張前に質問を作って、とりあえず馬淵副大臣には手書きでゴメンネと渡しておいた。センターを指名停止にするのかとか、費用負担をセンターにさせるのかとか、事前に渡しておけば、委員会当日までに馬淵副大臣が指名停止やなんやかんやをやっておいてくれるだろうと。 案の定、指名停止になり費用負担についても動きが出てきた。(指名停止五ヶ月は短いだろという新たな質問が付け加わるが) で、他の質問は、今日の昼過ぎに要旨にして渡した。 で、厚木の

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「どうやら予算委員会は要旨対応というのは、自民党国対が勝手に決めたことで、そんなルールにはなっていないらしい!」
  • OpenPressClub - Vox

    先日「オープンプレスクラブ(OPC)」についての勉強会が開催されました。私は残念ながら現地には行けなかったのですが、ニコニコ生放送でほぼ拝見することができました。大学生・大学院生、フリージャーナリスト、ブロガー、新聞社の社員、研究者、PR会社やネット企業の方など十数人の方が集まられたとのこと。 参加された方々のブログはこちら:

  • 【インタビュー】リアルの交流にもつながっていく - ライフネット生命・出口社長のTwitter観 | ネット | マイコミジャーナル

    Twitterでの対話が、リアルの対話へ インターネット専業の生命保険会社であるライフネット生命保険は、「安い保険料を実現する」という企業理念のために大々的な宣伝広告は行なっていない。インターネットの情報伝達力、クチコミの力によって、2008年5月の営業開始から現在まで着実に契約件数を伸ばしている。同社のWebサイトには、商品の紹介や保険料シミュレーションなどのほか、顧客からの要望に対する取り組み状況や、ただの日記にとどまらず読み物として質の高いブログなど、多くの情報を発信する取り組みが見られる。 出口治明 ライフネット生命保険 代表取締役社長。戦後初の独立系生保ベンチャーを立ち上げ、創業時の年齢から"還暦ベンチャー社長"とも呼ばれる。新たなものを吸収し続ける出口社長は現在、Twitterを活用してネットユーザーとの対話を楽しんでいる。そのTwitter観とは? その一方で、社長の出口治明

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「ただ、Twitterの面白いところは「早い」というところですね。共時性といいますか、ユーザーの方と一体感を持つという面では一番良いのではないでしょうか。まだまだ発展途上の媒体であるとは思いますが。」
  • 昼休みで書ける城繁幸氏ネタ - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    考えをまとめてきちんと書かなければいけない課題がいくつか投げかけられているのですが、なにしろ雇われの身としてはあれこれ火の粉がかかる中でなにせ時間がなくてすみません。なんとかならんか、この状態は…。というわけで今日も小一時間で書けるネタということで、困ったときの城さん頼み(笑)。毎日ネタですみません(笑)というか、ネタにマジレスするのもカッコ悪いのではありますが、相変わらず電波飛ばしまくってます…。 ということで城繁幸氏のブログから一つ二つ。まずは1月29日の「当に日解雇規制は緩いのか」というエントリ。 http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/6d0713908f0e40daa4b0497d3d250eba モリタクがまた妙なことを言っている。もうこの人はほっといても良いのだけど、僕のことを意識した反論くさいし、何よりこういうのを野放しにするのはやっぱり教育

    昼休みで書ける城繁幸氏ネタ - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「本当にこの人「人事コンサルタント」なの?ここに労働基準法があるから、第19条と第20条を読んでおけ。ここに労働契約法があるから、第16条を読んでみろ」「人事部に配属されて1ヶ月の新入社員だって知ってるよ」
  • 城繁幸氏に関する後藤和智さんの批判 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    トンデモ若者論を完膚無きまでに叩き潰す手捌きの見事さで名の高い後藤和智さんが、若者擁護論の仮面をかぶったよりトンデモな論の代表格である城繁幸氏に対して、痛烈な批判を繰り出しています。一言一言が見事の一言。 まずは後藤さん自身によるまとめ。 http://togetter.com/li/3323 >[B!] だめだこいつ、早くなんとかしないと…「解雇規制は社会主義」みたいな考え方が先鋭化するあまりものすごいトンデモに行ってしまっているよ(もちろん解雇規制にも問題はあるけど、こいつの前ではそんなの吹き飛ぶ) 派遣法改正? そんなことより「憲法改正」だ! >城繁幸の危うさを格的に認識するようになったのは、湯浅誠を「貧困ビジネス」と罵り、またさもセーフティネットの必要性の議論が社会主義であるかの如く罵り始めたころから。 >『若者はなぜ3年で辞めるのか?』(光文社新書、2006年)で打ち出した「昭

    城繁幸氏に関する後藤和智さんの批判 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「若者バッシング論者の先鋭化より、若者擁護論者の先鋭化のほうが怖い。そしてどっちも、若年層を思い込みでしか考えておらず、自分の願望の投影対象としてしか扱っていない。」
  • 【店長ブログ】 政治家の皆様へ | BERG!

    政治家の皆様へ ベルクを出してよかったと思うのは、より多くの方にこの店の事を知って頂けたからです。いい宣伝になりました。ただ、気になる事もあります。ネット上に続々と寄せられるの感想は、概ね好評でホッとしていますが、「素人の乱」の山下陽光さんのように、これだけ頑張らなきゃ生き残れんのかというため息混じりなものもあります。このがビジネス書という体裁をとっているため、成功のノウハウとして読まれてしまうのです。一応、新宿駅という特殊な立地条件にあるベルクのやり方が、どこでも通用する訳じゃないとは書いたのですが。それに私たちは「成功」のために頑張ったのではなく、この仕事が好きで続けているのです。そのドキュメントにしたかった。でも、書き方が単純過ぎたため、大手VS個人店という図式化を招いた面もあります。フランチャイズも、一つ一つのお店は個人経営です。またベルクはインディーズですが、大手企業のやり

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「駅前からインディーズが消えつつあります。目先の結果より、気長にスキルを身につけ、信頼関係を築く事に重きを置く。そういうインディーズならではの店舗経営が職業の選択肢から大幅に削られてしまったのです。」
  • 抗議書(東京地方検察庁次席検事 谷川恒太)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「真実は」なんて検察の人が書くとは。
  • NHKニュース 自民 ツイッターで発信強化へ

    自民党は、夏の参議院選挙に向けて、党所属の国会議員を対象に「ツイッター」と呼ばれるインターネットサービスの講習会を開き、情報発信の強化を図るなどして若い世代や女性の支持の拡大につなげたいとしています。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「日常の何気ないひと言を短い文章でインターネットに書き込む「ツイッター」と呼ばれるサービスの講習会を先週開き」「こうした取り組みを通じて、若い世代や女性の支持の拡大につなげたいとしています。」
  • http://magnetpress.net/2010/kiji1678.html

    See related links to what you are looking for.

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「「あれっ、普通のケータイじゃなくね?」という印象を受けたのは自分だけではないはずだ。今まで接し、慣れ親しんできたケータイではない。どこか「異端」といった印象を抱いたのだ。」
  • ビジネス・ブレークスルー大学、TwitterとUstreamで生講義 

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「BBT大学は通学は不要で、PCとインターネットにつながる環境があれば、24時間どこでも授業を受けられる」「グローバル経営学科」「ITソリューション学科」
  • 【PDF】インターネット利用の決定要因と 利用実態に関する調査研究 平成21 年3月 総務省 情報通信政策研究所

  • ニセ科学についてのすばらしいレジュメと「血液型性格診断」の害:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    ここでの普及率は、該当率と読み替えられる項目です。300人に聞いて半分が該当するようなデータについては、調査結果の精度はプラスマイナス5.8%で一方5%のデータについてはプラスマイナス2.5%となります。サンプル300ではそれなりの調査となりますが、それなりの誤差が含まれるわけです。(サンプルが均等に集まっているか、そもそも該当率が正規分布するようなデータかそれとも、かけ離れたデータが多数あるようなものかということは別途吟味が必要です。) しかし、以下のような個別の血液型ごとでのデータ分析ではサンプルが変わっていることに気づく必要があります。 また血液型によっての違いを見てみると、1カ月以内に歯ブラシを交換している割合が多いのは「B型」(29.9%)、「A型」(26.8%)、「AB型」(23.0%)、「O型」(19.9%)と続き、B型とO型では10ポイントの開きがあった。 という考察。30

    ニセ科学についてのすばらしいレジュメと「血液型性格診断」の害:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/02/08
    「個性的な人が社会の少数派だなどと誰が決めたのか?そして縛られればならないのか?血液型性格診断という迷信を捨て去さることはとても重要なことじゃないか」
  • 真っ白の王国(pt3) on Flickr - Photo Sharing!

    Would you like to comment? Sign up for a free account, or sign in (if you're already a member).

  • 真っ白の王国(pt2) on Flickr - Photo Sharing!

  • 真っ白の王国(pt1) on Flickr - Photo Sharing!