タグ

2010年9月22日のブックマーク (5件)

  • 【エッセイ】教育実践を論文にする壁 - Ylab 東京大学 山内研究室

    9月18日、19日、20日と日教育工学会全国大会に出席してきました。教育工学会は、教育/学習において生じる問題に対して、理論と実践を踏まえて問題解決に関する情報を提供することを指向しており、毎年多くの教育実践研究が発表されています。 この学会で常に問題になっているのが、教育実践研究を学術論文にすることの難しさです。今年のシンポジウム2「教育工学を問い直す」でもこのことが話題になり、意見を求められました。この時の発言を備忘録的にまとめておきます。 私は編集担当理事として教育工学会誌に投稿される論文の査読プロセスを管理する仕事をしていますが、一般的に教育実践に関わる論文が受理できないと判断されるケースには以下の3つのパターンがあるようです。 1) 新規性に関わる問題 教育実践は長い歴史を持っていますので、今まで見たことがないような教育実践を新しく作ることは困難です。また、教育実践に関するデー

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/09/22
    「理由として新規性と妥当性の問題がクローズアップされることが多いのですが、私の感覚では、採録されにくい最大の原因は、研究の「問題・目的・方法・結果」が対応していないという研究の筋立ての不備です」
  • 能を支える人びと:リチャード・エマート

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    医師の異色キャリア「それでいい?」で選んだ厚労省→ソフトバンク NEW キャリア 2024.08.08

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/09/22
    「また、仕事熱心、子育て熱心といった「依存」もありますが、こうした「一見いいもの」に依存していると、「依存している」ということに気が付かないのです 」
  • Twitterが悪用多発の脆弱性を解決、「パスワード変更の必要はなし」

    Twitterは不正なツイートが多発する原因となっていたXSSの脆弱性を解決したと発表。一時はワームが増殖し、日のポルノサイトに誘導する手口も出現したという。 Twitterの脆弱性を突いたコードが拡散し、意図しないツイートをしてしまうケースなどが多発していた問題で、Twitterは9月22日までに、原因となっていた脆弱性を解決したと発表した。 Twitterによると、この問題ではクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が悪用され、ユーザーがJavaScriptコードを仕込んだツイートを投稿して別のユーザーのブラウザで実行させようとしていた。この脆弱性は先月見つけて解決したはずだったが、最近のアップグレードによって、知らないうちに再発してしまったという。 何者かがこれに気付いてTwitter.comのサイト上で悪用した。まずツイートのリンク上にマウスを置くとツイートの色が変わってポ

    Twitterが悪用多発の脆弱性を解決、「パスワード変更の必要はなし」
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 社内コミュニケーション・社内交流会を成功させる6つのポイント

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 先週の日経ビジネス「経営新潮流 社内コミュニケーション」にリクルートエージェントの社内コミュニーションイベント【ちゑや】さんの事例が掲載されていました(教えてくださった保谷さんありがとうございます)。 【ちゑや】の店主「中村さん」には、以前、ラーニングバーにもお越し頂いておりましたので、大変興味深く拝見させて頂きました。【ちゑや】さんの活動、また、【ちゑや】さんのラーニングバーについては下記をご覧ください。 【ちゑや】さんのラーニングバー 2010年2月12日 http://www.nakahara-lab.net/blog/2010/03/learning_bar_2010_2.html ▼ 記事の中で、中村さん

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/09/22
    「私たちは 自発的参加でなく 大人数に埋没し全員が話ができず、エライ人ほどよくしゃべり 背中に包丁をつきつけるようなテーマで 成果をもとめるコミュニケーションに疲れているのかもしれません。」