タグ

2011年11月21日のブックマーク (7件)

  • ジョブズが日本の禅を好きすぎる件

    先日、スティーブ・ジョブズの公式伝記、その名も『スティーブ・ジョブズ』を読了しました。 ……といっても、最初に読み終わった直後に読み返したので、既に2回読破済みなのですが。 ジョブズの人生や思想も興味深いし、著者/訳者のウォルター・アイザックソンの仕事も見事(彼の書いた他の伝記も読みたい)だし、個人的にも感じ入るところもたくさんある、とても素晴らしいでした。 そして、内容とは別に、1つ驚いたことがあります。 「ええっ!? ジョブズって、そこまで禅が好きだったわけ!?」 という点です。 彼が日文化のうち、侘び寂び的/禅的なものを好んでいて、それがアップル風ミニマリズムの核になっているのは知っていましたが、まさかここまで傾倒しているとは思いませんでした。 禅への傾倒っぷりは、書のあちこちで見ることができます。 例えば、若き日のジョブズは、千野弘文老師の元で熱心に禅を学びます。どのくらい

    ジョブズが日本の禅を好きすぎる件
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/11/21
    「ここまで言い切られるとすごいですね。禅を学べばアップル製品のようなモノづくりができそうな勢いです。」
  • ヤホーで徹底調査!スペシャ「V.I.P.」でPerfume特集

    「V.I.P. -Perfume-」ではPerfumeの最新インタビューがオンエアされるほか、メンバー3人がバー「JPN」を訪れ、バーテンダーを務めるお笑い芸人・ナイツと「JPN=日」にまつわるトークを展開。ナイツは“ヤホー”でリサーチした情報を元に、J-POPの歴史や彼女たちの魅力に迫る。また、「V.I.P. -Perfume-」放送当日の20:00からはPerfumeのビデオクリップを60分にわたって紹介する「Perfume MUSIC VIDEO SPECIAL」もオンエアされるので、ファンはこちらもお観逃しなく。 V.I.P. -Perfume- スペースシャワーTV 2011年11月26日(土)21:00~22:00 リピート:2011年11月30日(水)21:00~22:00 ほか Perfume MUSIC VIDEO SPECIAL スペースシャワーTV 2011年11月

    ヤホーで徹底調査!スペシャ「V.I.P.」でPerfume特集
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/11/21
    「「V.I.P. -Perfume-」放送当日の20:00からはPerfumeのビデオクリップを60分にわたって紹介する「Perfume MUSIC VIDEO SPECIAL」もオンエア」
  • 新刊:『地域活性化のマーケティング』 - 有斐閣書籍編集第2部

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/11/21
    「 「マーケティング大賞」受賞ケースを中心とした優れた事例の分析が示す,その要訣とは。人任せでなく,地域を何とかしたいと願う人へのヒントとエール。 」
  • ソーシャルメディア活用について就職活動生に話をしました - ガ島通信

    「発信力の鍛え方 -ソーシャルメディア活用術」の出版がきっかけで、広告やネット業界に興味のある学生と企業を結んでいる新卒アドベンチャーのセミナーで『〜発信力を鍛えてライバルと差をつけよう!〜 新聞・インターネット業界を経験した講師が語るソーシャルメディア時代の就活法』というタイトルで話をしてきました。 キャリアについては何度か大学などでゲスト講師として話したことがあったので、就職氷河期で就職留年したことや転職したことを話した後、ソーシャルメディア活用で「今すぐできること」と「これから取り組むこと」に分けて話をしました。 今すぐできることでは、人の名前が検索される時代の情報発信の重要性、ネットの噂は残ってしまうことから、炎上するような写真や記述のチェックをすること。これから取り組むことでは、社会学者のグラノベッターが提唱した弱い絆の概念、評判と信頼を積み重ねる大切さ、師匠を見つけて弟子入りす

    ソーシャルメディア活用について就職活動生に話をしました - ガ島通信
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/11/21
    「アンテナを張って参加してくれた学生なので、ソーシャルメディアも積極的に使っている人が多いだろうと考え、テクニックよりも、時代背景や人と人とのつながりをつくるために大切なことに焦点を当てました。」
  • 92 スパコン「京」誕生物語 (その1) « 千秋日記

    昨日、米国シアトルで開催中のスーパーコンピューター学会SC11にて発表された世界スパコンランキングTOP500の中で、日の「京」が、今年の6月に引き続き第一位に輝いた。性能も、その名のとおり毎秒1京回以上の演算能力を発揮、命名に恥じない性能を出すことができた。今でこそ、多くの国民の方々に祝福される快挙となったが、ここまでに至る道は苦難の歴史であった。毎年、米国で開かられるSCXXには、そう何年前からだろうか? SC06、SC07からSC09位まで毎年参加してきたが、かつて、NECが開発した地球シミュレーターで世界を驚かせた日の勢いは既になく、IBM、クレイなど米国勢一辺倒の中で大変寂しい思いをした記憶がある。 そんな中で、もう一度、日勢として世界一のスーパーコンピューター開発に挑戦してみようという機運を最初に作られたのは財務大臣、科学技術庁長官を務められた尾身幸次先生であった。尾身先

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/11/21
    「こんなに損失を出してまで、「何で世界一でないといけないのか?」という議論は、後に有名になる「事業仕分け会議」だけでなく、富士通社内の経営会議でもあった話である。」
  • ゼロからはじめるFacebook(1) SNSって何? 今なぜFacebook?

    個人から企業まで、ここ最近爆発的にユーザー数を伸ばしているFacebook。今年に入ってからは、レジの横に「Facebookやってます」というポップを置く飲店などもあり、インターネット上のみならず、現実の世界でもその名を見かけるようになっている。 普段からWebをバリバリ使っているユーザーには何の違和感もなく受け入れられる事実だが、そうでない方々にとっては正直、気味が悪い現象のはず。「果たしてFacebookとは一体何なのか? どんな便利なことができるのか? 私は世間から取り残されているのではなかろうか?」と、疑問を通り越して不安さえ沸きあがってくる状況ではないだろうか。 そこで、連載では、Facebookをまだ使ったことのない皆さんを対象に、同サービスで"できること"やその利用法を簡単に紹介していきたい。 そもそもSNSって何? まずは、基中の基である「SNSとは何なのか」という

    ゼロからはじめるFacebook(1) SNSって何? 今なぜFacebook?
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: あなたは「不自由に育てられて」いませんか?:他者の自由をコントロールするための学び

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 先日、いつものように(?)職場訪問をさせていただいていたときに、伺ったお話です。ある老舗料理店では、伝統の味を守るため、意図的かつ戦略的に、自社の料理人を「不自由に育てること」を実践しているという話が、とても興味深いことでした。 一般に「育てる」という言葉をわたしたちが聞くと、「独力で何でもできるようになること」というイメージが脳裏にうかびますね。それが、通常「育つ」という言葉から連想されるイメージでしょう。 しかし、その料理店では、それが全く逆なのです。「不自由になるように育てる」。僕は、思わず、一瞬、ギョっとしてしいまいました。 ▼ どういうことか、というと、老舗料理店にとって一番大切なことは、「味」を数百年に

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/11/21
    「それは、ある人に伝承する技術の領域を極めて限定的、かつ、狭い範囲にしておくおき、長期雇用し、ジョブローテーションさせないことです。」