タグ

2016年6月11日のブックマーク (11件)

  • 「子育てしながら議員を続けるのはおかしなことですか?」産休明け、金子めぐみ議員が語る(前編) | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    自民党の金子めぐみ衆議院議員が、2月に無事長男を出産、約2か月の産休を終えて国会復帰した。 不倫問題で議員辞職した夫の宮崎謙介氏のことはどう考えているのか? また、日で女性議員が子供を持つということはどういうことなのか。母の目線から考える必要な政策とは―。金子めぐみ議員に話を聞いた(後編は6月11日公開)。 谷有香(以下、谷):復帰早々に地元入りした際、新潟県支部連合会では「離婚しろ」「離婚しないなら私人になれ」というような厳しい糾弾の声が上がったと聞きます。批判の声に対しては、どのように答えていらっしゃるんですか? 金子めぐみ(以下、金子):私は自分の生き方として、であり、母親であり、政治家であり続ける、という姿勢は見せていきたいと思っています、というようにお答えしています。それでもやはり、なかなかご理解いただけないんですね。なので、今後は「子育てしながら議員を続けるのは、おかし

    「子育てしながら議員を続けるのはおかしなことですか?」産休明け、金子めぐみ議員が語る(前編) | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/06/11
    「「私はまだ産休届を出していないので、働きます」という態度が面白くなかったのか、偉い先生のお付きの方に怒鳴られたんですよ。「お前らバカども2人のせいで、迷惑しているんだよ!」と」
  • 『真田丸』展、6万人突破 村上新悟“直江状”読み上げる

    【写真】その他の写真を見る 開催から約1ヶ月だが、記念すべき6万人目となった千葉県・市原市より来場した自営業・木村亜紀さん(50)は「びっくりしてなにがなんだか…当に感謝の気持ちでいっぱいです」と感激。セレモニーでは、村上がドラマより早く『直江状』(※)の抜粋を読み上げ、木村さんにサイン入りで贈呈した。 村上は「原稿がきょうの朝届いてどうしようかと。なんとか読み上げることができてホッとした」と安堵。「ドラマでは読む機会があるかわからない。有働(由美子)さんのナレーションひと言で終わる可能性もあるので、読めるチャンスをいただけてよかったです」と満足げに語った。 また「SNSとかでアダ名をつけていただけてるらしくて…なぜか“セコム直江”って」と紹介した村上。「親方さまを守るという意味らしいけど、直江でなく“セコム”で通じているみたいで複雑」と苦笑しつつ「話題にしていただけてありがたい」と感謝

    『真田丸』展、6万人突破 村上新悟“直江状”読み上げる
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/06/11
    「「SNSとかでアダ名をつけていただけてるらしくて…なぜか“セコム直江”って」と紹介した村上。「親方さまを守るという意味らしいけど、直江でなく“セコム”で通じているみたいで複雑」と苦笑」
  • 日本聖公会総会で栗生楽泉園の藤田三四郎さん(90)が語ったハンセン病の歴史における教会の責任(1)

    聖公会信徒で、群馬県の療養所、栗生楽泉園(くりうらくせんえん)入所者自治会長の藤田三四郎さん=2日、東京都新宿区の牛込聖バルナバ教会で 2日から3日間開催された日聖公会第62(定期)総会で「ハンセン病回復者と家族のみなさまへの謝罪声明」が採択された。2日は、日聖公会信徒で群馬県の療養所、栗生楽泉園(くりうらくせんえん)入所者自治会長の藤田三四郎さんが招かれ、ハンセン病の歴史や療養所の実態と法廷闘争、そして教会がそれに向き合ってこなかったことなどについて約1時間メッセージを伝えた。 藤田さんは1926年生まれ。日陸軍に勤務していた1945年に19歳でハンセン病を発病し、同年5月に栗生楽泉園に入所した。そして施設の中の日聖公会、聖慰主(なぐさめぬし)教会で洗礼を受けた。その後、全療協(全国ハンセン病療養所入所者協議会)のメンバーとして、らい予防法の改正や廃止、国賠訴訟にも中心の一人

    日本聖公会総会で栗生楽泉園の藤田三四郎さん(90)が語ったハンセン病の歴史における教会の責任(1)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/06/11
    「ハンセン病の歴史や療養所の実態と法廷闘争、そして教会がそれに向き合ってこなかったことなどについて約1時間メッセージを伝えた」
  • 民泊「Airbnb」を悩ます人種差別問題

    民泊サービス「Airbnb」が人種問題に悩まされている。米国のあるアフリカ系の利用者が、Airbnbで予約した部屋をキャンセルされただけでなく、その際にホスト(部屋の貸し手)からひどい差別的中傷を受けたのだ。 このアフリカ系利用者は、米イリノイ州のノースウェスタン大学のビジネススクールで学ぶ女子留学生だ。2016年5月31日、そのホストが送ってきたメッセージ画面のキャプチャーを、被害に遭った学生の友人Twitterに投稿して、事件が明らかになった。 そのホストは黒人に対する蔑称を使って、次のようなメッセージを数時間、あるいは数分おきに発していた。「俺は○○○(黒人に対する蔑称)が嫌いだ。だからキャンセルしてやる」「うちは南部の素敵な家なんだ」「どこかほかの場所を探すがいい」。 このツイートを運営元の米Airbnbが見つけ、すぐに直接に投稿者とやり取りして予約を特定。そのホストによるAir

    民泊「Airbnb」を悩ます人種差別問題
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/06/11
    「ハーバード大学はこの件について既に調査を発表しており、アフリカ系アメリカ人を想起させる名前であるとAirbnbで予約できる率が白人に比べて16%下がることが分かったという。 」
  • 見えているのは、どんな

    貧困問題をはじめ、東日大震災被災地などで地域づくりへの提言を続ける社会活動家・湯浅誠さんと、この国の将来を考える。 有識者とか専門家とか呼ばれることに、無力感を抱くことがある。 知らないからではない。対人支援の経験も長く、貧困を生み出す社会のあり方についても人よりは多く読み、考え、動いてきた。を書くくらいの知識と経験はある。 無力感を抱くのは、そういうことではなく、届くこと、響くことの限界を感じるからだ。 私がそのような立場で話すとき、聞き手の人々は、それを「遠くから」の声として聞く。テレビコメンテーターの発言を聞くような、新聞の解説を読むような......。 反応は多様で、別に鵜呑みにされるわけでもないし、無暗に嫌悪されるわけでもない。賛同・反対いずれにしろ「遠くから」の声と聞かれることに限界を感じるのだ。 仮に私が「正しい答え」を話したとする。しかしそれがどれだけ正しくても、聞き手

    見えているのは、どんな
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/06/11
    「5年の喜怒哀楽を味わった釜石市の住民たちが、熊本の住民たちに伝えられることは多いと思う。熊本の人たちも聞きたいのではないだろうか。ごくふつうの住民たちの、等身大の経験と、そして実感を。」
  • 特集 ムービー 直江兼続 役・村上新悟さんによる「直江状朗読(※一部抜粋)」(5分38秒)|NHK大河ドラマ『真田丸』

    6月19日(日)まで江戸東京博物館で開催されている特別展『真田丸』。5月27日(金)に入館者数6万人突破を記念して行われたセレモニーの際に、直江兼続 役・村上新悟さんによる「直江状(※一部抜粋)」の朗読が行われ、話題となりました。皆さまのご要望にお応えし、村上新悟さんによる「直江状朗読(※一部抜粋)」動画を公開! 美声に酔いしれてください。 ※直江状とは、慶長5年(1600)に上杉家重臣・直江兼続が送った書簡。徳川家康による上杉家への上洛勧告に対する返書で、挑発的な内容であったことから、家康に関ヶ原の戦いのきっかけとなる会津・上杉攻めを決意させたといわれる。

    特集 ムービー 直江兼続 役・村上新悟さんによる「直江状朗読(※一部抜粋)」(5分38秒)|NHK大河ドラマ『真田丸』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/06/11
    「皆さまのご要望にお応えし、村上新悟さんによる「直江状朗読(※一部抜粋)」動画を公開! 美声に酔いしれてください。 ※直江状とは、慶長5年(1600)に上杉家重臣・直江兼続が送った書簡。」
  • 米国で5300万人が実践する「新しい働き方」に関する7つの考察 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:フルタイムのリモートワーカーになって、ちょうど1年が経つところです。 この1年間で、半径2キロ以内のあらゆるコーヒーショップの常連となり、トロント西端部のあらゆる図書館やコワーキングスペース、カフェバーのWi-Fiパスワードを手に入れました。そうかと思えば、1週間まったくアパートから出なかったこともあります。 どれも、フリーランサーやリモートワーカーには心当たりのある話ばかりだと思います。 好きな場所で好きな時間に働けるのは自由でありがたいことですが、同時に孤独や困難との闘いでもあります。 とはいえ、さまざまな情報を吟味すると、どうやらそれが未来の働き方のようです。 近年、米国におけるフリーランサーや「従来とは違う」働き方をする人の数は5300万人に急増し、全労働者の34%を占めるまでになりました。2020年には40%に達する見通しです。 明らかに、働くという行為が場所に依存しな

    米国で5300万人が実践する「新しい働き方」に関する7つの考察 | ライフハッカー・ジャパン
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/06/11
    「リモート環境で仕事をする場合に信頼を築く鍵となるのは、一貫性、コミュニケーション、正直さだ、と書いています。ですので、仕事の進捗報告を定期的に欠かさず行ってください」
  • エアビーアンドビーが掲げる「グローカル」というゴール | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    シリコンバレーの「メガ・ユニコーン」の中で、グローバル展開が最も進んでいるのはエアビーアンドビーだろう。同社は世界190か国、34,000都市でサービスを展開し、その拠点数はウーバーの2倍以上もある。また、スナップチャットやピンタレストがアメリカ国内での利用が大半を占めるのに対し、エアビーアンドビーはアメリカ国外の予約が全体の三分の二を占め、ヨーロッパが最大の市場となっている。 しかし、グローバル化の急速な進展により、同社は多くの課題にも直面しているという。エアビーアンドビーでプロダクト担当の副社長を務めるジョー・ザデーは、自社が克服しなければならないチャレンジを「グローカル(glocal)」と表現する。 「世界のあらゆる地域でサービスを展開するためには、グローバル化とローカル化を同時に実現する必要がある」とザデーは話す。 エアビーアンドビーの最大の魅力は、判で押したようなホテルの部屋とは

    エアビーアンドビーが掲げる「グローカル」というゴール | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 【体験】佐渡歴史伝説館で佐渡の歴史をロボットに学び、実際の能衣装・能面を纏う体験をする。 : 佐渡旅(sadotabi)

    佐渡の魅力に目覚めた旅人が、佐渡を旅して出会った人・べたもの・感じたこと・感動したことなどを綴ります。 また旅行に必要なアクセス情報、観光地情報、イベント情報、宿泊情報などもたくさんご紹介していきたいと思います。(2014年4月~) 旅行者の目線から出来る限り新しく、正しい情報を書く努力はいたしますが、ブログの性質上表記した日付での情報となり、その後変わる可能性はありますのでご了承ください。 ■佐渡へのアクセス(初めておこしの方は、こちらの動画をご覧ください。) http://planetyze.com/ja/japan/sado/access 渡には多くの歴史上の人物が配流されてきました。 佐渡博物館やガイドブックでそういった歴史を知ることはできますし、簡単に楽しく知りたいのであれば佐渡歴史伝説館でロボットに案内してもらうのはいかがでしょうか? その歴史伝説館で、この春より物の能の衣

    【体験】佐渡歴史伝説館で佐渡の歴史をロボットに学び、実際の能衣装・能面を纏う体験をする。 : 佐渡旅(sadotabi)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/06/11
    「その歴史伝説館で、この春より本物の能の衣装や能面を身に着ける体験が可能になりました。場所は、ジェンキンスさんがいるお土産コーナー。」
  • 初陣3連戦 新生ラグビー日本代表が問われるもの - 日本経済新聞

    ラグビー日本代表が昨年のワールドカップ(W杯)イングランド大会後初めて、格的な活動を始めた。エディー・ジョーンズ前ヘッドコーチ(HC)が退任し、チームを取り巻く環境と、世間の注目度が一変した中での再スタート。新生日の初陣は多くのことが試されそうだ。■正式な指揮官不在、当座しのぎの体制例年のこの時期なら、日の選手はジョーンズ氏の怒声をたっぷり2カ月は聞かされた後だった。前体制の代表は4月か

    初陣3連戦 新生ラグビー日本代表が問われるもの - 日本経済新聞
  • ネット炎上の真実と解決策/田中辰雄 / 計量経済学 山口真一 / 計量経済学 - SYNODOS

    インターネット黎明期、多くの人はその可能性に胸を躍らせたものである。とくに、非対面コミュニケーションが飛躍的にしやすくなり、それによる新たなる知の創造が起こることは、大いに期待された。実際、ソーシャルメディアの登場と普及は、「普通の人」による不特定多数への情報発信という、今までにない情報発信/共有のかたちをもたらした。まさに、コミュニケーション革命といえるだろう。 しかし現在、インターネット上での自由な発信や議論について、悲観的な意見が増えてきている。その大きな要因となっていることの1つに、1つの対象に批判や誹謗中傷が集中する、いわゆる「炎上」があげられる。例えば、一般人がUSJでの反社会的行為をブログやTwitterで発信したところ拡散されて批判が集中した事例や、複数の芸能人が行っていたステルスマーケティング(注1)が露呈して批判が集中した事例等、様々な対象・様々な行為に対して炎上が起こ

    ネット炎上の真実と解決策/田中辰雄 / 計量経済学 山口真一 / 計量経済学 - SYNODOS