タグ

ブックマーク / www.advertimes.com (40)

  • SNS投稿例で理解するステマ規制(2)WOMJガイドラインの場合 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    2023年10月1日から「ステマ規制」が施行となります。自社の対応は大丈夫なのかと不安に思う広告業界関係者も多くいらっしゃるのではないかと思います。 第4回は、前回に続き、クチコミマーケティング協会(WOMJ)運営委員会副委員長ガイドライン担当の山京輔が、業界団体の自主規制であるWOMJガイドラインと景表法との対応関係や、消費者庁の「ステマ規制」施行に合わせて10月1日より施行される改訂WOMJガイドラインの改訂ポイントと実務上の変更点について解説します。 今回も記事内で、複数のSNSの投稿例を用いて「ステマになる」「ならない」の境界線を明らかにしています。また後半では、ポイントとなる「関係性の明示」のためにどのような投稿文やタグを用いるべきか、具体的に解説します。 WOMJガイドラインと景表法の対応関係 「WOMJガイドライン」は、クチコミマーケティング活動の健全な運用に向け策定され、

    SNS投稿例で理解するステマ規制(2)WOMJガイドラインの場合 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 『おかえりモネ』に出演して「俳優を続けよう」と決意した(蒔田彩珠)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    記事は2023年2月5日放送分の内容をダイジェスト収録したものです 「オーディション仲間」とは、バチバチの関係!? 中村:蒔田彩珠ちゃんは現在、Netflixで配信中の『舞妓さんちのまかないさん』に出演中です。これは、どんなお話ですか? 蒔田:舞妓になりたくて京都にやってきた、二人の女の子のお話です。でも私は唯一、原作にはいなかった役で。是枝監督が書いてくださった舞妓ではない役なんです。 権八:そっかそっか。これは森七菜ちゃんが主演なんですかね? 蒔田:森七菜ちゃんと出口夏希ちゃんの二人ですね。 権八:森さんはこの番組にも出てくれたんですけど。どんな感じでした? 蒔田:年が一個上で。 権八:え、どっちが上? 蒔田:森七菜ちゃんが上ですね。 権八:森七菜ちゃんより下なんだ! 蒔田:オーディションとかでたまに会っていたので。今回、初めてご一緒して、すごく楽しかったですね。出口夏希ちゃんも一

    『おかえりモネ』に出演して「俳優を続けよう」と決意した(蒔田彩珠)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • Vaundyの新曲『置き手紙』MV公開、モリサワのフォント77種が主役 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    Vaundyの新曲『置き手紙』MV公開、モリサワのフォント77種が主役 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2022/12/04
    「主役は歌詞を構成するさまざまな文字。歌詞の持つ意味に合わせてフォントを選び、監督を務めた牧野惇氏を中心に、撮影のみのアナログな手法で制作した。」
  • 創業108年の老舗出版社を「卒業」、10年目のスタートアップに「ジョイン」した | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    読んでないを堂々と語る人 編集者の中には、読んでないについて堂々と語る人がいる。私もそうだ。 ベストセラー書籍の『ライフシフト』。最初に白状しよう。私はこのを読んでいない。一応、手には取って、目次を見たあと、高速でページをめくった。なので、何が書いてあるかは大体知っている。でも、決して速読の技を持っているわけではなく、いたるところで、いろんな人が論評しているから内容を知っているに過ぎない。ベストセラーとはそういうものである。 とにかく示唆に富んだ良いであることは間違いないので、あやかってこのコラムのタイトルに使わせてもらうことにした。 55歳の秋、私は30年以上勤めた出版社、ダイヤモンド社を辞める決意をした。1989年4月に新卒入社して以来、そのほぼすべての時間を「週刊ダイヤモンド」と「ダイヤモンド・オンライン」と共に過ごし、両メディアでは編集長も務めた。このまま定年まで勤め上げる

    創業108年の老舗出版社を「卒業」、10年目のスタートアップに「ジョイン」した | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • メディアから企業広報に転じて3カ月「取材される側」となり思うこと | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    1960年代まで、新聞社の屋上には鳩小屋があって、そこで何百羽もの伝書鳩を飼っていた。メールどころかファクスもなかった時代、遠隔地から速報記事を送るときには、その伝書鳩が活躍したという。 「嘘だろ?」と思った方は、「新聞 鳩」でググってみるといい。分からないことがあればすぐググれる、便利な時代である。 私が社会人になった1989年は、さすがに同僚に伝書鳩はいなかったが、まだインターネットもなかったし、携帯電話もなかった。何か調べ物をするときは、書店や図書館に行くか、あるいは知っていそうな人に聞くしかなかった。「あの映画に出ていたあの役者の名前がどうしても思い出せない」なんていうときも、夜中だろうが友達に電話したものだ。もちろん“イエ電”に。 自分自身、もはや当時の暮らしなんて忘れかけているが、インターネットの登場によって仕事も生活も一変した。そしてメディアと企業、とりわけ企業広報のあり方も

    メディアから企業広報に転じて3カ月「取材される側」となり思うこと | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 幸福学の第一人者に聞く!コロナ禍に「幸福度」を上げる4因子とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    第1因子:「やってみよう」因子 (自己実現と成長の因子) 「自分の強みを活かせているか?」「自分が成長している実感はあるか?」などの要素。例えば自分の強みを把握し、それを社会に活かせるようチャレンジすることが幸福度アップにつながります。 第2因子:「ありがとう」因子 (つながりと感謝の因子) 「人を喜ばせているか?」「感謝することはたくさんあるか?」などの要素。仕事の同僚やビジネスパートナー、プライベートでは家族や友人趣味のつながりなど。人との安定した関係を築けるかどうかが大切です。 第3因子:「なんとかなる」因子 (前向きと楽観の因子) 「ものごとが思い通りにいくと思っているか?」「失敗や不安をあまり引きずらないか?」などの要素。楽観主義は「そこそこで満足できる」態度にもつながっています。ある程度のところでOKを出すことも大事です。完璧主義に陥ってしまうといつまでも満足できないことがあ

    幸福学の第一人者に聞く!コロナ禍に「幸福度」を上げる4因子とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • BIG BOSS新庄の後光効果と王者養成ギプス | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    今年も残りわずか。Covid-19の様子に一喜一憂、翻弄させられ、振り返った時に明るく楽しいトピックがあまり思い浮かばない中でも、ブランドとして徹底的かつ、この重苦しい時代にいい具合の軽さと明るさを提供してくれる、来年が楽しみに思える人を取り上げよう。 それは、BIG BOSS 新庄監督だ。 11月4日の監督就任会見からこちら、新庄節炸裂。そのプレゼンスやパフォーマンスにおいて「BIG BOSS 新庄、ここにあり」を堂々と示している。 彼の言動、ファッション、その他もろもろ、強烈で独特ではあるが、筆者がBIG BOSS 新庄をすごいと思っている部分が一箇所ある。そしてご人もそれをとても意識していると思われる箇所だ。これがわかったからこそ、今回そして今後ますます注目したくなったといっても過言ではない部分なのだ。 それは、彼の姿勢。特に首がグラグラせず、普通に立っている際に顔がどちらかに傾く

    BIG BOSS新庄の後光効果と王者養成ギプス | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • ライゾマティクスの軌跡と進化を見せる大規模個展、一部作品をオンラインでも同時公開 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    2021年に設立15周年を迎えるrhizomatiks(ライゾマティクス)の個展「ライゾマティクス_マルティプレックス」が、東京都現代美術館で始まった。 2006年、「新しい領域を切り開き世界をより面白くする」という使命感と野望のもと、齋藤精一氏、真鍋大度氏、千葉秀憲氏が設立したライゾマティクス(以下、ライゾマ)。以降、インタラクティブアートを通じて情報表示の新たな形態や、人と人、人と機械の新たなコミュニケーションを提案してきた。今年1月には社名をアブストラクトエンジンに変更し、大きな組織変更を図っている。 そんなライゾマの知見は、いわゆる「メディアアート」の領域を超えて、データの視覚デザインなどの研究開発的要素や、建築、デザイン、広告やエンターテイメントなどのビジネスにまで展開。近年は世界的に活躍するアーティストであるビョーク、スクエアプッシャー、Perfume、ELEVENPLAY、狂

    ライゾマティクスの軌跡と進化を見せる大規模個展、一部作品をオンラインでも同時公開 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 接触400分時代のメディア環境の変化~「メディア定点調査2019」時系列分析より~ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回コラム】「メディアの種類から広告枠、最新手法まで「広告ビジネスに関わる人のメディアガイド」を使ってみよう」はこちら 今年14回目となる「メディア定点調査」は、メディア接触時間、メディアイメージ、サービスの利用状況から意識・態度に至るまでメディア生活全般をとらえるために、年1回定点観測している時系列調査です。時系列分析から見えてきた生活者の意識やメディア行動の変化をご紹介します。 メディア総接触時間411.6分、初の400分台へ 2019年のメディア総接触時間は初の400分台、過去最高の411.6分となりました(1日あたり/週平均 東京 ※数字はすべて東京)〈図表①〉。 〈図表①〉メディア総接触時間時系列推移:1日あたり・週平均・東京地区 昨年から15.6分の増加。牽引したのは「携帯電話/スマートフォン」(14.5分増)と「テレビ」(9.9分増)です。「ラジオ」(0.8分増)と「新聞」

    接触400分時代のメディア環境の変化~「メディア定点調査2019」時系列分析より~ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 「心の疲労」は6時間以上寝ないと取れない?(ゲスト:石川善樹)【後編】 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回コラム】「「人の繋がり」と「地位の高さ」があなたの寿命を決める?(ゲスト:石川善樹)【前編】」はこちら 今回のゲストは先週に引き続き、予防医学研究者の石川善樹さん。ダイエットの秘訣から、日人にとっての幸せまで、最新の研究成果から話が広がります! ※記事は1月10日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。 ダイエットの秘訣は「味覚」にあった! 中村:善樹さんはダイエットもいくつか出されてるじゃないですか? 権八:それは知りたい。 中村:いろいろなを出されているので凝縮して聞きたいと思ってるんですけど、どこがポイントなんですか? どうやったらもっと痩せられるんですか? 石川:これも僕はめちゃくちゃ研究したんですよ。ダイエットは一番研究して、ついに結論に到達したかもしれないという。 中村:おー、教えてください、結論は? 石川:ついに来たなというのが「味覚を変えること」ですね。

    「心の疲労」は6時間以上寝ないと取れない?(ゲスト:石川善樹)【後編】 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2019/03/01
    「それを米なんかで締めてしまった暁には、米は糖分の塊ですから、その後すぐにお菓子に手が伸びるんです。でも、みそ汁の旨味で締めると、満足感がずっと続くので。1回やってみてください。」
  • 『カメラを止めるな!』は、なぜ爆発的にヒットしたか?関係者に聞いてわかったこと

    前回の記事を公開してから早くも1カ月経ちました。そしてその後も、私はまだ『カメ止め』について考えています。まるでウィルス感染者のように、それにしてもなぜ?と悩んで熱にうなされているのです。 悩むあまり、10月3日には角川アスキー総研さん主催で「カメ止めヒットの理由」をテーマにしたセミナーをやってしまいました。同総研の吉川栄治氏によるエンタメツイート分析を披露してもらうのと、『カメ止め』プロデューサー・市橋浩治氏をお招きし、公開に至る過程、さらには拡大公開の経緯なども根掘り葉掘り詳しく聞いたのです。 その市橋さんのお話には、そこまで私が得ていた以上の情報が満載で、いくつか考えを新たにさせられる点がありました。 『カメ止め』は口コミがSNSで広がって大ヒットしたのはまちがいないのですが、そこに二枚も三枚も、別の要素が加わっていた。麻雀で言うと、口コミだけで満貫にはなっていたのが、口コミ以外の要

    『カメラを止めるな!』は、なぜ爆発的にヒットしたか?関係者に聞いてわかったこと
  • 日大広報の姿勢を問う!危機管理広報のプロ、4つの記者会見を分析 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    大学アメフット部の選手の悪質なタックルで、関西学院大学の選手が負傷した問題。5月29日、日大が所属する関東学生連盟が臨時理事会を開き、前監督とコーチの除名処分を決定した。 件に関して、日大側が開いた3度の会見から学ぶべきこととは。20年以上危機管理広報のコンサルティングに携わり、2018年2月に著書『危機管理&メディア対応 新ハンドブック』(宣伝会議刊)を発売した山口明雄氏(アクセスイースト代表)が2回にわたって分析する。 <後編はこちら> アメリカンフットボールの定期戦で、関西学院大学のクォーターバックを負傷させた問題で、先週、4つの記者会見が行われた。その会見の一部始終を、私はテレビやYouTubeなどで見た。合計8時間ほどになる。 その印象をひとことで言うと、日大の前監督と前コーチの会見は「支離滅裂」。日大学長の会見は「慇懃無礼」。この2つの会見は、危機管理広報のコンサルティン

    日大広報の姿勢を問う!危機管理広報のプロ、4つの記者会見を分析 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 自由なサラリーマン、不自由な自営業 (仲山進也)

    面白法人カヤックを退職し、株式会社コピーライターを設立した長谷川哲士が、「若手クリエイターが独立するときに大切なこと」を、同業種や異業種の先輩たちにたずねて回る!今、コピーライター、クリエイターとして独立するメリットや難しさとは? 今回のゲストについて 「組織だと自由に働けないからと独立したのに、『上司が社外(クライアント)に変わっただけ』だと意味ないですよね」。そう話すのは、楽天大学の学長・仲山進也さん。楽天という社員数1万人の組織の中でフリーランスのように働いている仲山さんに、雇われながらも自由に働くコツを聞いてきました。 仲山進也(なかやま・しんや) 楽天 楽天大学学長 仲山考材 代表取締役 「次世代ECアイデアジャングル」主宰 北海道生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。シャープを経て、1999年に社員約20名の楽天へ移籍。初代ECコンサルタントであり、楽天市場の最古参スタッフ。2000

    自由なサラリーマン、不自由な自営業 (仲山進也)
  • 博報堂DYHD、IDEOに出資 過半数取得も視野に | 広告界のニュース&情報ポータル | AdverTimes(アドタイ)

    IDEOは1991年設立。米アップルの初代マウスやパーム社のPDAなどのデザインで知られるが、近年では工業デザインにとどまらず、教育システムや医療、政府などの分野まで領域を広げている。東京のほか世界に10カ所の拠点があり、600人超が所属する。 IDEOのティム・ブラウンCEO兼取締役社長は、同社がデザインする対象の拡大と、人工知能や遺伝子工学、モノのインターネット化(IoT)など技術の進化を踏まえ、「デザインを取り囲む壁を壊さねばならない。また、異分野の才能とのコラボレーションや、これまでにないレベルのリソース・実行力の拡大が必要だ」と述べ、「kyuに参加する各社と共同で、従来よりも大きな課題に取り組めるようになることは歓迎したい」とした。 ここ数年でIDEOのようなデザインコンサルティング会社を取り込む動きが続いており、2015年にはIDEOと肩を並べるLUNARをマッキンゼー・アンド

    博報堂DYHD、IDEOに出資 過半数取得も視野に | 広告界のニュース&情報ポータル | AdverTimes(アドタイ)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/02/10
    「米デザインコンサルティング会社IDEO(アイデオ)の株式を30%取得し、持分法適用会社にしたと発表した。現幹部は続投し、独立して経営を続けるが、将来的には博報堂DYHDが株式の過半数を取得することも視野に入れる
  • 真面目なPR業界の方々は「PR」という言葉を諦めて、「広報」に統一した方が良いのではなかろうか

    【前回コラム】「日人はマーケティング4.0の議論に入る前に、まず「マーケティング」の意味を腹落ちすることが必須ではないか」はこちら 「PR」という言葉が誤解されている 前回のコラムでは、昨年のワールドマーケティングサミットでの日のマーケティングへの問題提起を受けて、マーケティングという言葉が日においては狭い意味で使われてしまっているのではないか、という話を書きました。 このマーケティングという言葉以上に誤解が大きくなってしまっているのが、「PR」ではないでしょうか? アドタイコラムの読者の方々には釈迦に説法になってしまいますが、PRと言う言葉はもともとパブリックリレーションズ(Public Relations)という英単語の頭文字を省略したもの。直訳するなら大衆との関係作りというところでしょうか。 もともと第二次世界大戦中のナチスドイツなどによるプロパガンダの進化などを背景に、企業に

    真面目なPR業界の方々は「PR」という言葉を諦めて、「広報」に統一した方が良いのではなかろうか
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/09/10
    「さらに悪いことに日本では何故か記事広告に「PR」というタグが使われるのが常態化しています。本来、記事広告なら「AD」というタグであるべきだったと思うんですが、なぜPRになったのかは正直良く分かりません。」
  • 「広報担当の葛藤を描いた」ドラマ『64』プロデューサーが語る制作秘話

    4月18日からNHKで放送が始まる横山秀夫さん原作のドラマ『64(ロクヨン)』。マスコミとの関係、広報チーム内の葛藤と役割、組織との板挟み……。『64』は広報という仕事の難しさを徹底的に描き出したドラマでもある。関係者への取材を重ねたという、プロデューサー・屋敷陽太郎氏の“広報観”とは。 この記事は広報会議5月号に掲載されたものです。 あらすじ D県警の広報室と記者クラブが、加害者の匿名問題で対立する中、時効の迫った重要未解決事件「64(ロクヨン)」の被害者遺族宅への警察庁長官視察が1週間後に決定した。わずか7日間しかない昭和64年に起きた、D県警史上最悪の「翔子ちゃん誘拐殺人事件」。長官慰問を拒む遺族。当時の捜査員など64関係者に敷かれたかん口令。刑事部と警務部の鉄のカーテン。謎のメモ。そして、長官視察直前に発生した新たな誘拐事件は、64をそっくり模倣したものだった…。 現役の記者が会見

    「広報担当の葛藤を描いた」ドラマ『64』プロデューサーが語る制作秘話
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/04/17
    「。『64』は広報という仕事の難しさを徹底的に描き出したドラマでもある。関係者への取材を重ねたという、プロデューサー・屋敷陽太郎氏の“広報観”とは。 」
  • 新聞記者が、本気でネットニュースの記事を書いてみた (第一夜:朝日新聞社「withnews」奥山晶二郎さん)

    ——月刊『広報会議』では2014年の秋から砂流さんと「ウェブメディア編集部訪問」という連載を展開していまして、もう9回ほどになりますね。 砂流:これまでハフィントンポスト、Aolニュース、LINE NEWS、ねとらぼ、週アスPLUS、@DIME、東洋経済オンラインの編集部にうかがいました。その中のひとつが、日のゲストである朝日新聞の「withnews」です。 ——というわけで、この「ウェブメディアの夜会」第一夜のゲストは朝日新聞「withnews」の奥山晶二郎さんです。宜しくお願いします! 砂流:いまウェブPRの界隈では、当に「withnews」はアツイんですよ!! 奥山:ありがとうございます(笑) 砂流:誌面に書けなかった裏話の数々もあるので、今日は2時間かけてお話していきたいと思います。 ——そもそも、この連載を始めたきっかけとして、「ウェブメディアの編集部と企業の広報サイドには妙

    新聞記者が、本気でネットニュースの記事を書いてみた (第一夜:朝日新聞社「withnews」奥山晶二郎さん)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/04/13
    「過去写真のアーカイブが使えるということは他の媒体に比べ大きなアドバンテージだと思います。加えて朝日新聞の記者は全国各地にいますから、地域のネタも現地記者に取材してもらうこともできます」
  • 無料広告学校というCSR(2.0)。AdverTimes(アドタイ)

    【前回のコラム】「千円札ってみなさい。」はこちら 先日青山学院大学で講義してきました。 その最後に、今後覚えておくと良いキーワードとして「CSR2.0」の話をしました。 僕が勝手に作った言葉なのですが。 マイケル・ポーター教授の「CSV」とほぼ同じことなのですけど、コピーライターの視点で言うと「CSV」はネーミング的にCSRとつながっていないように見えるのが痛いところです。 概念もちゃんと理解できる人は少なく、今月の宣伝会議のテーマにもなっていてCSV導入企業の事例も出ていますけど、そういう企業でもトップの思いを余所に実際の現場は「ワケワカンネーヨ」状態になっていたりします。 ただもちろん、今後の企業活動の方向性に影響する重要なコンセプトであるのは間違いないでしょう。 僕の教えたポイントはシンプルで、 「内需から社会課題へ」 「寄付から技術へ」 この2つが今後企業として意識すべき方向であ

    無料広告学校というCSR(2.0)。AdverTimes(アドタイ)
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 矢野顕子オフィシャルソングに合わせて、社員が踊る伊勢丹PVが公開 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    伊勢丹は、4月1日から始まる「三越伊勢丹」大誕生祭開始に併せて、「踊る!ISETAN‐TAN‐TAN」というプロモーションビデオをYOUTUBEで公開した。これは3月5日からYOUTUBEで公開されていた予告編の編となる。 このPVでは、矢野顕子さん作詞・作曲による伊勢丹オフィシャルソング「ISETAN-TAN-TAN」に合わせて約200名の従業員がダンスを披露。伊勢丹新宿店が舞台で、途中で矢野さんも登場する約5分の映像だ。企画をしたのは、三越伊勢丹ホールディングス営業部宣伝部。 かねてより伊勢丹ファンだった矢野さんは、昨年10月の伊勢丹の新タータン柄「マクミラン/イセタン」の誕生にあわせて「ISETAN-TAN-TAN」をリリース。その後、この曲は店内BGMとして使用されていた。 「伊勢丹の新タータン」に関する記事はこちら 楽しく、リズミカルな同曲のファンは社内にも多く、「この曲に合

    矢野顕子オフィシャルソングに合わせて、社員が踊る伊勢丹PVが公開 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/22
    「4月1日に配布した新聞折り込みチラシにも、社員の写真を使って「踊る!ISETAN‐TAN‐TAN」を告知。伊勢丹新宿店ではオープン前にMIKIKOさんを招いて、社員が生ダンスを披露した。」