タグ

2009年4月12日のブックマーク (9件)

  • Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFace - デー

    というのを作ったので自己紹介します。 2月頃から、コンピュータでアニメ顔を検出&解析する方法をいろいろ試しつつ作っていて、その成果のひとつとして、無理やり出力したライブラリです。 はじめに はじめにざっとライブラリの紹介を書いて、あとのほうでは詳細な処理の話を僕の考えを超交えつつグダグだと書きたいと思います。 Imager::AnimeFaceでできること Imager::AnimeFaceは、画像に含まれるアニメキャラクター的な人物の顔の位置を検出し、さらに目や口など顔を構成する部品位置や大きさの推定、肌や髪の色の抽出を簡単に行うことができるライブラリです。 これらが可能になると、 画像から自動でいい感じのサムネイルを作成できる 動画から自動でいい感じのサムネイルを作成できる 自動的にぐぬぬ画像が作れる 自動的に全員の顔を○○にできる 顔ベースのローカル画像検索 など、最新鋭のソリューシ

    Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFace - デー
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    期間限定で Surface Pro 8 ご購入で対象のキーボードが無料になり、体にも特別価格が適用されます。

  • 第4回 Ruby M17N 事始め:文字コード編 | gihyo.jp

    はじめに 今回は文字列を扱う際には忘れてはならない文字コードについて、日人が知っておくべきエンコーディングを中心に解説していきます。 US-ASCII ASCIIは、ASA(American Standards Association、のちにUSASIを経てANSI)によって、1963年6月17日にASA X3.4-1963として制定され、1967年7月7日にUSASI(United States of America Standards Institute、ASAから1966年8月24日に改組)によってUSAS X3.4-1967へと改訂されてほぼ現在の形となりました。 その後の多くの文字コードがASCIIのスーパーセットとして作られたため、ASCIIは共通のサブセットとして特別な位置に置かれるようになりました。RubyでもASCIIに含まれる文字のみで構成されるStringは、ASC

    第4回 Ruby M17N 事始め:文字コード編 | gihyo.jp
  • 著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
    yzx
    yzx 2009/04/12
  • MP4の再生方法とかそういうのもうry (エビフにゃイ専用チラシの裏)

    「ゲイツ様!ゲイツ様!」 何故WindowsMediaPlayerではH.264+AACなMP4を標準で再生出来ないのでしょうか。アップデートはまたセキュリティ絡みですか・・・いい加減にしてください! 「ゲイツ様!ゲイツ様!」 何やら最近のほとんどの携帯、ipodの色んなのとか、FLASH PLAYERとか、PS3のようなDLNA機器でも再生出来るらしいですよ。あっ・・・XBOX360については拡張子を(過去)・・・ゲイツ様!ゲイツ罠!ゲイツの言い訳! 今まで私はこのブログ内でH.264+AACなMP4を面倒ならVLCで再生すればと言ってきましたが、この際皆さんもffdshow+HaaliMatroskaSplitterでWindowsMediaPlayerで再生しましょう!という手順を書いた記事になります。 ただ手順を書くだけでは物足りないのでffdshowを使える上のメリットを

    yzx
    yzx 2009/04/12
  • MP4ファイルをWindowsで再生する方法 - (略)技術まとめとか

    Windowsだと、まだMP4ファイルを標準でサポートしていないので入門者の方は意外とMP4ファイルを再生するところから躓いてしまったりするのではないでしょうか?そりゃDirectShowとか知ってれば別に難しいことでもなんでもないのですが、やっぱりOSが標準でサポートしていないと、とっつき易さが全然違いますね。 MP4ファイルというか、MP4コンテナは元はQuickTime形式なので、「QuickTime Player」で再生できます。しかし、QuickTime Playerだとアスペクト比の指定とか無視されるので、いまいち使い勝手は良くありません。 MP4+H.264が素で再生できるプレーヤーは他に無いことはないのですが、やはりおすすめはDirectShowフィルタを使用する方法です。 必要なフィルタ Haali Media Splitter or MP4スプリッタ ffdshow C

    MP4ファイルをWindowsで再生する方法 - (略)技術まとめとか
    yzx
    yzx 2009/04/12
  • 数学ビデオ「Dimensions」をニコニコ動画にアップしました(and also BitTorrent) - MediaLab Love Chapter 2

    DimensionsとはフランスのJos Leys, Etienne Ghys, Aurelien Alvarezさん達が作成された数学教育用の動画です。全9章で、1章あたり14分ほどあります。射影幾何、多胞体、複素数、トポロジーがCGで分かりやすく解説されています(といっても、最後の方になると難しくなってきますが、特にファイブレーションなんて聞いたこともない単語です。)。 第1章 2次元 第2章 3次元 第3章 第4次元 第4章 第4次元 第5章 複素数 第6章 複素数 第7章 ファイブレーション 第8章 ファイブレーション 第9章 証明 動画のライセンスがCreative Commons(BY-NC-ND)になっていましたので、ニコニコ動画にアップロードしてみました。日語版に字幕をつけています。字幕の翻訳とナレーションを担当されているのは、東京大学の坪井俊先生です。お疲れ様でした。

    数学ビデオ「Dimensions」をニコニコ動画にアップしました(and also BitTorrent) - MediaLab Love Chapter 2
    yzx
    yzx 2009/04/12
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    yzx
    yzx 2009/04/12