タグ

技術とネタに関するz0racのブックマーク (10)

  • 「ロボットとの性行為は50年以内に当たり前になる」と英研究者 例として日本の熱海のカレシを挙げる

    「ロボットや仮想現実とのセックスは50年以内に当たり前のことになるだろう」──という英研究者の予測を英紙Mirrorが紹介している。 こう主張するのは英サンダーランド大学の心理学者、ヘレン・ディスコル博士だ。さらに言えば、リアルさを増す仮想現実の進展で「肉体関係」というもの自体が原始的なものとしてとらえられるようになるだろうという。 仮想現実やロボットとの性行為は奇異に思われるかもしれないが、セックスに対する現在の考え方はたかだが100年程度の歴史しかなく、「急速かつラディカル」に変化することは不思議ではないとしている。「人間はいずれ仮想現実のパートナーと恋に落ちるようになるだろう」という。 仮想現実のセックスは現実よりもパーフェクトな体験をもたらすことができ、その結果多くの人々が仮想現実とともに1人で過ごすようになるかもしれない。これは人間の関係性に対する大きな課題になるとみる。 ディス

    「ロボットとの性行為は50年以内に当たり前になる」と英研究者 例として日本の熱海のカレシを挙げる
    z0rac
    z0rac 2015/08/06
    程度問題だと思うけど。エロゲとオナホが連動したやつがもうあるよね。
  • 「光速ストリーマ」とは? 【初心者の空気清浄機選び.com】

    「光速ストリーマ」とは、業務用空気清浄機メーカーの最大手、ダイキン工業の誇る、イオンをつくるためのプラズマ放電技術の名称です。 普通のプラズマ放電技術は "グロー放電" というようですが、ダイキンの技術 "ストリーマ放電" というのは、どうやら英語の "STREAMER" のことのようで、嵐のように広域に放電する技術を指しています。 "光速" というのは、要するに高性能だと言いたいのでしょう。以前の機種では何と "電撃ストリーマ" と名乗っていました(⇒光速は電撃の1.5倍の放電量)。(笑) 仮にその放電技術が極めて優秀だとしても、ダイキンの光速ストリーマでは、シャープのプラズマクラスターや、パナソニックのナノイーのように機外にはイオンが飛びません。なので、イオンの活用は、空気清浄機の体を通過中の空気と、フィルターに引っ掛かった室内の浮遊物質に対してということになります。 その長所として

    z0rac
    z0rac 2012/11/28
    強化服を着て電器屋さんに立っている小学生ですね。
  • 高い速度域の追突までカバーする衝突回避支援システムを開発 | ニュース

    2012年11月12日 トヨタ自動車、高い速度域の追突までカバーする 衝突回避支援システムを開発 ―実際に発生している追突事故の、90%以上の速度域に対応― トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、高い速度域*1の追突事故までカバーできる衝突回避支援型プリクラッシュセーフティシステム(以下、PCS)を開発した。 新開発したPCSはミリ波レーダーにより、追突の危険を検知した場合、まずはドライバーに警報やディスプレイ表示で通知することでブレーキを踏むように促す。ドライバーが追突の危険に気づいてブレーキを踏んだ場合、ブレーキを踏む力を強力にアシストすることにより一般ドライバー平均の約2倍*2の最大60km/h*3の減速を可能とする。また仮に、ブレーキを踏まなかった場合でも、自動的に減速*4することにより15km/h~30km/h*5減速する*6。 追突事故は停止している車両に対してだけでなく、急減

    z0rac
    z0rac 2012/11/12
    この車がオカマを掘られる事故が多発。とか。
  • IBM、カーボンナノチューブトランジスタ1万個を用いたチップ製造に成功 ~商用化に向け大きく前進

    z0rac
    z0rac 2012/10/29
    使い方が違う!トランジスタじゃなくてさぁ。宇宙へ行こうぜw
  • 光より速い通信技術の登場?:Geekなぺーじ

    事業仕分け第二弾が行われていました。 昨日、Twitterで「光ルータ」という単語が出てるのを見て途中から見たのですが、中々刺激的な内容でした。 私が見たのは、「B-17 : 新世代ネットワークの研究開発等」に関してで、独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)が議題として挙げられていました。 具体的には、[1]新世代ネットワーク技術の研究開発、[2]民間基盤技術研究促進業務、[3]情報通信ベンチャーへの出資、という3点に関してだったようです。 ライブで見たのは比較的最後の方だったので、前半はライブで見ていませんでした。 ライブ終了後に、Ustream上で公開されているアーカイブを見たのですが、基的に終始質疑が噛み合ず、1時間以上が経過した後に縮減及び廃止という結果になっているという感想を持ちました。 議論の多くが、独立行政法人の話題というよりも、むしろ総務省体の「原口ビジョン」の妥当

    z0rac
    z0rac 2010/04/28
    「次世代ネットワーク」と云われるとISDNが思い浮かぶ俺。
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 NECがスパコンでIntelを選んだ理由

    z0rac
    z0rac 2009/11/24
    予算復活と聞いてふうんとしか思ってなかったが…SPARCかよ orz
  • 完全に機能する培養ペニス、ウサギで成功 | WIRED VISION

    前の記事 「AndroidiPhone」が中国で誕生(動画) 新Android携帯『Droid』:高性能でも乗り換えない理由 次の記事 完全に機能する培養ペニス、ウサギで成功 2009年11月10日 Brandon Keim mage: PNAS 実験室で培養された組織から、完全に機能する代替ペニスが作られた。今回作られたのはウサギのペニスだが、この技術はいつの日か人間の役に立つことだろう。 研究チームは11月9日付(米国時間)の『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)で、「この技術は、ペニスの再生を必要としている患者のために相当の可能性をもっている」と書いている。 研究チームを率いたのは、米国ウェイクフォレスト大学再生医療研究所の所長、Anthony Atala教授だ。 Atala教授は、器官から細胞を取り出し、コラーゲンでできたフレームに噴霧する技術の開発で知られている(コラーゲンは、

    z0rac
    z0rac 2009/11/10
    医療技術として素晴らしいことは判るが…。なぜペニス?w
  • 「7つの顔」持つロボット 感情を全身で表現、早稲田大学で公開 - MSN産経ニュース

    7つの感情を全身で表現できるヒト型ロボット「KOBIAN」が23日、東京都新宿区の早稲田大学で公開された。 カメラの前で「KOBIAN」は、両手を挙げて目を見開き驚いたり、うつむいて涙を流すようなしぐさで悲しみを表したり。さらに、手を前に出し顔を背けて嫌悪感を示すことも。 開発したのは、同大理工学術院の高西淳夫教授らとロボット開発ベンチャー「テムザック」(北九州市)。顔の各部位にモーターが内蔵されており、感情を表現する動きがプログラムされているという。 ロボットが人間と心の交流をする時代も遠くない!?

    z0rac
    z0rac 2009/06/24
    人の感情表現を真似る≠感情を表現する
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    z0rac
    z0rac 2009/05/18
    視覚情報と聴覚情報を同列に置いてる段階で勘違い。
  • 「空飛ぶ自動車」が初飛行

    米航空機会社Terrafugiaは3月18日、同社の空飛ぶ自動車「Transition Roadable Aircraft Proof of Concept」が初飛行に成功したと発表した。 Transitionは2シーターの陸空両用車両で、空港で離着陸でき、道路も走れるように設計されている。飛行機から自動車への切り替えにパイロットが要する時間は30秒という。時速115マイル(185キロ)で450マイル(724キロ)まで飛べ、地上走行時は高速道路の速度で走行できる。標準的な住宅用ガレージに収まるサイズで、飛行モードでも走行モードでも、一般的なガソリンスタンドで給油できる無鉛ガソリンが燃料となる。 Transitionは軽量スポーツ用航空機に分類され、操縦にはスポーツパイロットの免許が必要となる。 初飛行は米ニューヨーク州のプラッツバーグ国際空港で行い、引退した元米空軍予備役のフィル・メテア氏

    「空飛ぶ自動車」が初飛行
    z0rac
    z0rac 2009/03/25
    飛行時の操縦系はどうなってるんだろ。アクセルとブレーキがラダーペダルになるとか?w/写真と動画を見る限りまだ旋回はできなさそう。
  • 1