タグ

2008年6月11日のブックマーク (6件)

  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    z0rac
    z0rac 2008/06/11
    「うつ病」と「うつ状態」が混同されているからなぁ。/一昔前は「ノイローゼ」がメジャーだった。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/akihabara/news/20080610k0000e040072000c.html

    z0rac
    z0rac 2008/06/11
    だから「きっかけ」なんか探すのは無駄だって。「太陽が眩しかったから」でお終い。/「分離可能な単一原因が必ず存在する」なんてのは思い込み。
  • 小倉先生のコメントに瞠目 - novtan別館

    長い間問いかけ続けてきたことに対する回答がようやく得られたように思え、感激。 あそこでは特定の医師に対する批判=すべての医師に対する批判と受け取られて過剰反応されがちですね(医師の暴言は、あそこでは、「そこまで医師は追い詰められているのだ」で済んでしまいます。)。その点、特定の匿名さんの行動を批判=すべての匿名批判と受け取りがちな匿名さん社会とにています。 医師を自主退職に追い込むほどの患者の暴力・暴言 - novtan別館 つまり、小倉先生は、今まで(文脈的にわかりにくかったし、明確にしていただくようなお願いをスルーされていたけど)匿名の卑怯者だとか色々おっしゃっていたのは「特定の匿名さんの行動」に対することだったのですね。 すっきりした!もうちょっとわかりやすく書いていただければ余計な軋轢はなかったと思うのですが… 受容側(つまり匿名さん社会ね)もまあ、自分が批判されているような気がし

    小倉先生のコメントに瞠目 - novtan別館
    z0rac
    z0rac 2008/06/11
    えーーーっ!私の理解と180度違う!/つうか、それじゃぁ氏の言説は功利主義的と云うより全体主義的になるのだが…。また読み直しか。orz
  • 「ですね、わかります」についてのかんがえごと - 花と石ころ

    春先からブックマークのコメントでも「ですね、わかります」という言い回しが多くみられるようになったのですが、ダイアリーのキーワードによると、次のように解説されています。 「〜ですね、わかります。」という形で使用され、何らかの投げかけに対する回答を示す。また、意図的に「正解たり得そうな誤答」をすることで一種のボケにも使われる他、同意を装った皮肉などにも使われる。ですね、わかりますとは - はてなキーワード 最初にみたときには、おもしろい言い回しだなあ、と思いましたし、自分でも使ってみたい欲に駆られるんですけど、なかなか使いどころの難しい言い回し、だとも思います。最近は、明らかに乱発されすぎだと思いますが、あまり批判みたいなのは目にしない……のかなあ。管見の限り(←いいたい)、匿名ダイアリーに、次のようなものがあったくらいで、大きな批判はないみたいです。ありそうだけどな……*1。 なんだか流行し

    z0rac
    z0rac 2008/06/11
    シニシズム風味の単なる皮肉かと。だから、「~ですね」の部分が奇抜で鋭くないと見苦しいだけになる。
  • 格差社会論(再録) (内田樹の研究室)

    今回の秋葉原の事件に「格差社会下層」に自分を「格付け」するという「物語」が深く関与していることにはどなたも異論がないだろう。 私は以前そのような「物語」が瀰漫することに、とりわけそれが「政治的に正しい」説明原理として称揚されることについてその危険を指摘したことがある。 『神奈川大学評論』という大学紀要に寄稿したものであるので、大学関係者以外には読まれた方はほとんどおられないであろうから、ここに再録する。 2007年の9月に書かれたものである。 この論考のせいで私は「保守系リベラル」「中道右派」とカテゴライズされることになった(ウィキペディアにはそう書いてある)。 ここに書かれたことのどこが「中道」なのか、どこが「保守」なのか、私にはよくわからないが。 善意の格差論のもたらす害について 内田樹 「格差」という語はそれ自体では価値中立的なものであるが、現在のメディアではこの語は中立的なものとし

    z0rac
    z0rac 2008/06/11
    御意。/社会的な能力とは「社会に貢献する力」なのだが、しばしば別の個人的属性が指される感がある。
  • http://mainichi.jp/enta/art/news/20080611k0000e040069000c.html

    z0rac
    z0rac 2008/06/11
    また寂しくなるなぁ。シベ急はもう見られないのか。