タグ

2008年8月13日のブックマーク (3件)

  • 僕は大衆を - finalventの日記

    「あたまが悪い」とは思わないのな。 日経済がこのままおバカな選択でまた沈んでいくとしても、それが国民の選択で、合意のプロセスでできたのならしかたないじゃん、って思う。 人生も、と、議論が飛躍するけど。 間違った選択してそれで悔いるというのは、それ自体をマクロ的に見れば、いいんじゃないのと思う。 話がさらに飛躍すると。 国家というのは、一部のあたまのいい人がどんなに優れた政策をやっても、どうしようもないものとして現れているというか、質的な矛盾を持っているというか、矛盾を質としていると思うのだよね。 で、中国とか、ヘッドクオーターに日人の政策担当より優れた人がいると思うのですよ。でも、ダメだろうと思う。 国民がその歴史のなかで、うーん、ほいじゃ、国民としてやっていきますかぁ、みたいな合意がないと国家というのは動かないと思う。 そのために、日の近代史を顧みると、よく生き延びたなあと思う

    僕は大衆を - finalventの日記
    z0rac
    z0rac 2008/08/13
    個人的には当然の前提かと思ってた。/「失政は政治の本質だ。もっとマシなことが云えんのか!」 byヴ王(クシャナのオヤジ)
  • 論じられた残りのもの(政策としてのトリアージ) - 2008-08-13 - 地を這う難破船

    ⇒トリアージ批判が理解できない理由 ⇒お説はごもっとも、しかし瀕死の重傷者を救わねばなりません ⇒"善なる合理主義(=トリアージ)と悪なる合理主義(=ホロコースト)" - REV's blog 一連の議論について補記。最初に。 2008年08月10日 b:id:aksumi  「学問の自由」というフレームワークについてはどうお考えなのだろう? はてなブックマーク - HALTANさんへのマジレス(倫理の枷について) - 地を這う難破船 日中国ではないのであるからして学問の自由は保障されていますし保障されて然るべきであってもし保障されていないならとんでもないことです。それとも、はてなサヨクというのは現代の蓑田胸喜なのですか。「学問の自由」とはそういうことと思います。 ⇒蓑田胸喜 - Wikipedia むろん、aksumiさんの言わんとされることについてはわかります。相互批判と学問の自由

    論じられた残りのもの(政策としてのトリアージ) - 2008-08-13 - 地を這う難破船
    z0rac
    z0rac 2008/08/13
    うーん。「政治」に対する見解が私見と微妙に異なる。/政治にあるのは「私と貴方」であって「他者」は対象ではないと思うが。/んん?「トリアージ批判」はこの視点から読めばいいのかな?
  • お説はごもっとも、しかし瀕死の重傷者を救わねばなりません

    作者よりブログ開設したので移行しました。こちらにどうぞ。 文トリアージ騒動が理解できないと書いた増田です。ブクマでは大分批判を頂いたようですが、私が以前から尊敬していた方々複数が根拠を示さずに印象操作だけを行っていることに至極がっかりしました。 そのことはさておくとしても、トリアージ批判陣営の「説明」を読んでもやっぱり理解できないという結論に至りました。そのことを報告させて頂きましょう。 「理解できない」の意味誤解されたくないので断っておきますが、「理解できない」というのは「理解を拒んでいる」という意味ではありません。「あなたたちが何を前提に語っているかわからないから、あなた達の論理をトレースできない」ということです。要するに、暗に「あなたたちは自明でもなんでもないことを勝手に前提にしている」ということ。これをちょっとわかって頂きたいですね。 「あたまがわるい」といわれればそうかも知れな

    お説はごもっとも、しかし瀕死の重傷者を救わねばなりません
    z0rac
    z0rac 2008/08/13
    トートロジーなので公理を理解しないと何も解らない。それは当然。/確かに説明責任は公理を持ち出した側にあるけど、人文系の公理(?)って歴史そのものだったりして難しい。ぐぐりだすと多分終りがない。