タグ

論理と議論と対話に関するzoniaのブックマーク (18)

  • 原因と結果 - REV's blog

    結果には原因があるということ http://anond.hatelabo.jp/20070908190829 同じ原因には同じ結果が待っているということ。 (ビッグバンがあったとして)(いや、Blogのタイトルじゃなくて)ビッグバンの特異点から、因果の円錐の内側のものは、すべてAction-reactionの関係にある。 エネルギーと、運動量と、角運動量は、マクロでは、概ね保存される。 パラメーターが少ないときは、速度とかエネルギーの変化とか、片一方を原因、片一方を結果とよび、熱力学的なんとかがあれば、割と不可逆的な原因と結果と我々は認識する。 パラメーターが沢山あるとき、なにを原因と呼んで、何を結果と呼ぶか、それは可也、恣意的だったりする。 「俺がお前を射つのは、お前が俺を侮辱したのが原因だ」 みたいな。 ちょっと追記 [*酔いどれブクマ]確率を絡めた因果の定義もある。事象Bに時間的に先

    原因と結果 - REV's blog
  • なにかを主張すれば、なにかを否定することになる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ニセ科学を擁護<ようご>はしないまでも、反ニセ科学論が「狭量である」「思考が硬直している」「むしろ非科学的態度だ」などと批判的に扱う意見を目にします。それらに共通したパターンは、一面的には正しいことを言ってはいるのだけど、議論の別の側面をゴッソリ落としているってことですね。 「一面的には正しい」だけに、稚拙な議論にアッサリ納得してしまう人もいそうだから、絵をまじえて説明しておきましょう。そう思った直接の動機は、最近のタミフル問題なんだけど、直接タミフル問題に言及することはしません。題材はニセ科学とします。内容的には「通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性について」とほぼ同じですが、説明の仕方は変えてあります。 科学的に正しい言明 実験的または理論的に真偽が確認できそうな言明(今すぐ真偽を確認できなくてもいい)をイッパイ考えます。そのなかのいくつかは、現在の(普通の)科学で正しいと認定できるも

    なにかを主張すれば、なにかを否定することになる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 2006-08-31

    http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144137373/237 発行部数スレの勇者氏によるまとめ。 237 Name: イラストに騙された名無しさん [sage] Date: 2006/08/30(水) 22:38:05 ID: CTEOq2qe Be: >>235 ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/07/dvd1922.html ゼロ使い魔の90万部のソースは、↑の方がよかったですね。 MSN毎日の記事の方は、時間が経つとリンク切れするみたいです。 《キノの旅》 | 年/月   | /部数   | 巻数 | /巻割部数  | アニメ放送直前 | 2003/04 | 140万部 | *6巻 | 23.3万部/巻 | /月換算    | 終了 3ヶ月後   | 2003/10 | 230万部 |

    2006-08-31
  • 猫殺問答をそれとなく追っていて思ったこと - setofuumiの日記

    「お前の持っている○○*1は○○ではない」的な物言いがいくつか見られてこれはなんとかならんのかなあ、と考えた。 考えたといっても考えている動機が以前から考えている「ネタにマジレス良くない」=「お前の発言はネタとして認めない」という用法が発端なので新国土は全く無く不謹慎だなあと思いつつもそこらへんのことがやっぱり気になる。 あーなんだろうな、問答系(なんだそりゃ)の話をする際に素朴に「ある/ない」を導入してしまう迂闊さ、みたいな話か。そこが知りたいのだな。そしてあるないで話をする人はおおむね匿名だったりレスポンスに積極的ではなかったりするので難易度が高いのがアレなのか。 *1:感情、感覚、センス、ネタ、倫理、論理などなんでもいい

    猫殺問答をそれとなく追っていて思ったこと - setofuumiの日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • VOODOOな理論達:南堂久史さん、その強さの秘密 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    平成のアリストテレス/博学の王・南堂久史さん(と勝手にキャッチコピー付けてみました)の解説「シュレーディンガーのの核心」に対して、nucさんが「シュレディンガーの」なるエントリーを書かれました。 昨日のエントリーより引用: しかしながら、これを読んでみて、nucさんも僕も、南堂さんには“かなわない”なー、という気分もしました。それはどういうことかと言うと … ウーン、時間がない、明日とか。 で、続きです。 ●理解した気分になったほうが嬉しい id:mindさんの、「いいセンいってる南堂久史さん」へのブックマーク・コメントが大変に示唆的: 我々は理解するよりも、理解した気分になったほうが嬉しいですから。 さらに面白ければ2倍トク。 この「理解した気分」の取り扱いが非常に厄介でして、僕もホントに悩まされていることなんですよ。 ●比喩の功罪 誰か(ファインマンだったかな?)が、量子力学的現象

    VOODOOな理論達:南堂久史さん、その強さの秘密 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    zonia
    zonia 2006/06/13
    本質を失わない比喩があれば…。
  • みな論理的に話をしている

    1. 自分を論理的だと信じている人達(苦手な女性の共通点)、、(ちゃんみつさん) 以前も書いたのだけれど、感情論はたいてい、論理がしっかりしている。 私は白い壁が好き+あなたは壁にポスターを貼るのが好き+あなたにとってポスターを貼ることより私の気持ちの方が大切なはず→我慢してくれるわね? といった感じ。(大筋で)論理の破綻はない。無論、前提がひっくり返れば結論は変わりますけれども、話者の想定している条件が満たされている限りは、おかしなところはありません。 id:chanm さんがもうひとつ問題視しているのは「屁理屈」ですが、これもたいてい、論理はしっかりしています。 「感情論」や「屁理屈」がなぜ反対者への説得に効果的でないのかというと、論理に誤りがあるからではなくて、前提条件への同意が得られないからです。もっと書けば、「感情論」とか「屁理屈」といった呼称は、(多くの場合)前提条件に同意でき

  • REVの日記 @はてな - 私の情報整理

    冲方丁ほかの鼎談の第二回@ガガガ文庫 http://ga3.gagaga-lululu.jp/talk/2006/05/0102.html "White Devil of Administration Bureau":管理局の白い悪魔 http://www.youtube.com/watch?v=6BpOpb7d-so via http://d.hatena.ne.jp/riseizenkai/20060528/p1 「オスプレイ・ミリタリー・シリーズ  世界の魔法少女イラストレイテッドNo.666  砲撃魔法少女リリカルなのは 2001−2007」 http://homepage2.nifty.com/muraji/circle/nanoha-ospray.htm About this book 2001年に「リリカルおもちゃ箱」のショートストーリーとしてデビューして以来、おおきなおとも

    REVの日記 @はてな - 私の情報整理
  • 律法主義者の習性・まとめに代えて - モジモジ君のブログ。みたいな。

    (1:41加筆修正) まだわかんないみたいですね。>id:otsune氏 otsune氏は次のように言えばいいんですよ。 「決して愉快そうにしているわけではない相手の誕生日を祝う会を勝手に開くという十二分に悪趣味なイベントについて馴れ合って事実上承認することに、何の問題もない」 どうしてこう述べないのか。こんだけ長いやり取りをしていても、まるでそれだけは言っちゃいけないことを知っているかのように、このような言い方だけはしないのですよ。otsune氏や、こういう類の人たちは。 僕は、otsune氏がやったことの意味において、それはイジメと判断されるべきことだ、と主張しているのですが、それはおっしゃるとおり、僕の判断です。otsune氏が従うべき理由などありません。だから、あなたの判断において、あなた自身がしたことをきちんと記述的に踏まえて、その上で「それはイジメではない」と言えばいいのですよ

    律法主義者の習性・まとめに代えて - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    zonia
    zonia 2006/03/27
    お、また清水文化さんのだ。
  • 多様性は事実であり、価値ではない - モジモジ君のブログ。みたいな。

    昨晩あげた「<アンチであること>は質でありうるか - モジモジ君の日記。みたいな。」に対して「「質」という概念そのものを無効化する戦術 - 想像力はベッドルームと路上から」というお返事が戻ってきた。この中で、特に次の一文が、このところ僕が疑問に思っている点である。 僕が社会において最も重要だと考えるのは、「どれだけの選択肢を確保できるか」という視点です。その選択の是非は問いません。 模範的なリベラルにおいて多様性はほとんど必ず守られるべき価値として提示されるのだけれど、僕はそこには誤解、少なくとも詰められてないところがあると思う。 多様性は無前提によいものか これに関連して、以前、「政治における多様性・新自由主義などいらない - モジモジ君の日記。みたいな。」というエントリを上げたことがある。僕は「新自由主義的な思想を持つ人が現にいる」という意味での多様性を不要だと思う。「難病者や障害

    多様性は事実であり、価値ではない - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 「なぜ人を殺してはいけないのか?」と問うやつはガキで下っ端で負け犬で頭が悪い - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    人を殺してはいけない絶対的な理由などない。 したがって、人を殺していけない理由をもっともらしく述べる人間はすべて嘘つきである。 たとえそれが、人類史上もっとも偉大な倫理学者のご立派な理論であろうとも、一切はインチキなのである。 そして、「なぜ人を殺してはいけないのか?」と問う人間は、多くの場合、「人を殺してはいけない絶対的理由」を尋ねている。すなわち、存在するわけもない理由について尋ねている。もしくは、それが存在しないということを相手に認めさせようとしている。 この質問が、「人を殺してはいけない絶対的な理由」が存在しないことを認めるわけにはいかない立場の人間に対して投げかけられたのなら、それは、質の悪い質問というより、頭の悪い質問である。 そもそも、世の中には、「人を殺すことは悪いことだ」と理屈抜きに「感じる」人たちがいる。「なんでその女の子が好きなの?」と訊かれて、いろいろ理由を説明して

    「なぜ人を殺してはいけないのか?」と問うやつはガキで下っ端で負け犬で頭が悪い - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    zonia
    zonia 2006/03/19
  • トートロジーな説明について | incompleteness thinking

    仮に、「 ax + b = c 」という式があるとする。 これを例えば x について展開して、「 x = ( c - b ) / a 」などとするのは、もちろん数学的論理として通用する手続きである。 しかし、この ax + b = c が c について「 c = ax + b 」であることを利用して、 「 ax + b = c の c に ax + b を代入すると、左辺と右辺が等しくなる。 従って、この式は何の意味も持たない無内容の式である。」 というような説明があれば、誰が見ても「これは変だ」と思うだろう。 もしこのような論理展開を認めるならば、いかなる式に対しても「この式は何の意味も持たない無内容の式」であるということになるからだ。 従って、上の説明の前半部分は「トートロジー」であり、それを根拠として後半部分のような判断を下すことは「誤り」となる。 というようなことをわざわざ書いたの

    トートロジーな説明について | incompleteness thinking
  • 政治の分業体制 - 感情レヴュー

    まだわかりませんが、民主党の永田寿康議員がメール告発の件で議員辞職する意向を示しているようです。僕が以下に書く文章は、彼個人を擁護するとかしないとかとはまったく無関係です。ただこの騒動に関して思うところを書きました。先日のブログとあわせてお読みいただければ幸いです。 1 民主政治においては、基的に、自由な行為が先に権利として与えられていて、それから生じる責任は事後的にとるものとされている。それゆえ、行為はそのつど一定の拘束力をともない、その責任のもとにおいてなされるわけで、単なるやり逃げは阻止される。 しかし、今回の永田議員の告発に端を発する騒動は、責任論が先に先に前倒しされた論潮に支配されているような気がしてとても息苦しい。発言が100%正しい、真実だ、誰をも傷つけるものではないとわからないうちは、その発言は責任感のないものとして批判されるという事態は何事か? 匿名ならまだしも、実名入

    政治の分業体制 - 感情レヴュー
  • http://anotherorphan.com/2006/03/post_212.html

    zonia
    zonia 2006/03/06
    息苦しさ、かあ。
  • dmtj.net

    The domain dmtj.net may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

    zonia
    zonia 2006/02/27
    「語りえぬことについては、人は沈黙せねばならない」byウィトゲンシュタイン。この論法だともう何も言えないや。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    zonia
    zonia 2006/02/10
    言葉を使うのが人である限り、解決されないことだろうな。
  • 1