タグ

2008年2月28日のブックマーク (34件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000947-san-soci

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000100-jij-soci

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000095-jij-soci

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • ゲスの盛り合わせ - シートン俗物記

    当は、いい加減ゲス連中の話は終わりにして、沼津港のベアードビールの話とか、 ベアードビール http://www.bairdbeer.com/j/ 危機に晒される丸子の丁字屋、とろろ汁で有名、の話とか、 別の話題に行きたかったのだが、次々と寄せられるゲス情報。傷気味なのでまとめて載せるよ。胃にもたれても責任は取りません。 まず、おなじみクライン孝子バアさん。今度は手が凝ってますね。知人からのメール紹介だけど、その意見も“ガソリンスタンド店員”のご意見だそうです。国際政治学者がスタンド店員の意見を紹介してどうする? “普通の感覚”とか言い出した、小谷野敦みたいなものか?で、内容はスゲえ。 小型船の船乗りは、漁師も私のようなアマチュアも含め、軍艦やタンカー、商船といった大型船舶を「船」と呼んでいる。 東京湾内、特に浦賀水道のような場所では、これら「船」が小型船を意識して回避することはあ

    ゲスの盛り合わせ - シートン俗物記
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.asahi.com/sports/update/0228/TKY200802280400.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200802260020.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
    意外な感じ
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802280073.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY200802280202.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.asahi.com/international/update/0228/TKY200802280427.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • 内調職員が衝撃告発「日本はスパイが支配中!」

    1月、内閣情報調査室(内調)の元男性職員による、在日ロシア大使館員への情報漏洩事件が発覚。内調は、内閣官房の組織のひとつで、重要政策にかかわる情報の収集や分析などを行う情報機関だが、その内閣に直結する組織の情報漏洩事件だけに、関係各所に衝撃が走った。 「内調の国際部門に所属していたこの男性職員は、約5年前より複数のロシア大使館員から金銭授受や接待を受け、見返りに情報提供をしていました。その金額は約400万円に及ぶといいますから、ロシア側にとって、それなりに価値のある情報を得られていたということでしょう」(全国紙社会部記者) ところが、当の内調は事件発覚を受け、「今回、ロシアに渡っていた情報は、報道資料や有識者の発言録などで、機密に当たるようなものではない」と弁明している。要は「大騒ぎするほどの問題じゃない」という態度なのだ。 これに対して、「内調幹部も、内心はヒヤヒヤのはず」と語る人物がい

    内調職員が衝撃告発「日本はスパイが支配中!」
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • フェルマー予想解決の話+昔に女子大で数学の講義を聴いた話 - hiroyukikojima’s blog

    今や、フェルマー予想も、ポアンカレ予想も解決してしまった。そして「フェルマーの最終定理」、「ポアンカレの定理」という座に落ち着いた。(証明者に冠するなら、ワイルズ・テイラーの定理、ペレルマンの定理と呼ばれるべきかもしれないが)。残された著名な予想は、リーマン予想となった。これもぼくが生きている間に解決してしまうのだろうか。そうあって欲しい、とわくわくする。 フェルマー予想は、ぼくが数学の秘境に迷いこむことになった憧れの定理である。中学生のときに、コンスタンス・レイド『ゼロから無限へ』 ゼロから無限へ―数論の世界を訪ねて (ブルーバックス) 作者: コンスタンス・レイド,芹沢正三出版社/メーカー: 講談社発売日: 1971/08/16メディア: 新書購入: 32人 クリック: 537回この商品を含むブログ (16件) を見るとか、イタール『整数論』(文庫クセジュ)とかを読んで、そりゃあもう、

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022800724

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • 病原体は自然発生する!森下敬一@千島学説の業績 - NATROMのブログ

    酒向猛先生と並んで、千島学説を追試したと言われる数少ない医師の一人が森下敬一先生である。残念ながら、「現代医学・生物学の常識からすれば,まさしく破天荒そのものの現象」であったためか、学会発表では「よき理解者を得るには至ら」ず、「中央のいわゆる学術雑誌がこぞって私の論文掲載を拒否するの挙に出るという手痛い圧迫を加え*1」られた。そのためか、森下氏によるまともな学術論文は(少なくとも私の知る限りは)存在しない。しかし、生命科学協会(会長は森下先生自身)より「血液とガン 血は腸でガンは血でつくられる」という著作が1966年に出版されている。 森下敬一著、「血液とガン 血は腸でガンは血でつくられる」、生命科学協会 左端に立っているハンサムが国会証言を行う森下敬一先生。 40年以上前に書かれたということを念頭に置いても、きわめて興味深い内容であったので紹介したい。千島学説の扱う範囲はきわめて広いため

    病原体は自然発生する!森下敬一@千島学説の業績 - NATROMのブログ
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008022890135407.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.asahi.com/national/update/0228/SEB200802280004.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.asahi.com/science/update/0227/OSK200802270088.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • 石原都知事は自腹を切って直ちに新銀行東京を清算せよ - 日録(不定期)

    今回の記事で言いたいことは表題の一文で尽きているが、石原都知事の所業については昨年の都知事選の際にかなりいろいろ取り上げたことがあるので、それらを振り返る意味で少し書いておきたい。まず、今般取りざたされている追加出資をめぐる朝日新聞の記事と、それに関連する同じく朝日新聞の記事とを引用しておく。 400億円、新銀行東京に 東京都、追加出資案を提出 2008年02月20日15時15分 東京都は20日、1000億円を出資して設立しながら経営難に陥っている新銀行東京に、400億円を追加出資する議案を都議会に提出した。銀行の資強化を図るが、経営再建につながるか不透明で、新たな都税投入に都議会から反発があがりそうだ。 同日午前、都は議会運営委員会に来年度予算の補正予算案を提示。石原慎太郎知事はこれまで追加出資を否定してきたが、銀行側が経営計画の見直しを前提に当初300億円程度の増資を都に要請。調整を

    石原都知事は自腹を切って直ちに新銀行東京を清算せよ - 日録(不定期)
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY200802280209.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
    そりゃ密閉したら爆発するだろうけど,安全弁みたいな構造じゃないのかな。
  • 「ブラックバスを放つ会」というブラック・ジョーク

    昨日は、衆議院安保委員会で石破大臣が宙を見上げていた。あたごの衝突事故以後に、防衛省と自衛隊が秘密裏に行っていたことが次々と明らかになってきたからだ。その隣の委員会室が法務委員会だった。福田内閣でもっとも「問題発言」の多い鳩山大臣に対して質問に立った。「友達友達はアルカイダ」の頃から不思議に思っていた「脱線トーク」があった。「環境省が昆虫採集を禁止したら、ブラックバスを各県に放つ会をつくってやろうと思っている」という3年前の発言が気になっていた。いったい何が言いたかったのか。 ○保坂 鳩山大臣、冒頭、予告していないことなんですが、ちょっと記憶をたどってみていただきたいんです。三年前に立教大学で、『つくろう、ブラックバス駆除ネットワーク』という集会があって、そこで鳩山大臣は、当時、「自民党自然との共生会議議長」という立場で、当時の環境省が昆虫採集を禁止しようとしているということに反対という

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000971-san-pol

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • 2008-02-28 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 [事故][刑事事件]航海長聴取は問題なのか イージス艦事故

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000971-san-pol 航海長への聴取が問題となることは、日が「普通の国」でないことに起因する。実はこちらの方が格段に深刻だ。海上事故に関して、自衛隊には裁判権が与えられておらず、とりわけ民間との事故では事実上、海保に捜査権を委ねることが慣例化しているからだ。 だが、軍事法廷を廃止したベルギー軍や、制度は法律上で担保されているものの、現実には軍事法廷が設置されていないドイツ軍など一部の国軍を除き、軍隊における捜査・裁判権の独立は国際的な常識だ。 司法警察が事実上の国軍を取り調べる、国際的にはほぼ考えられない構図を、国民も政治家も奇異に思っていない証左である。 自衛隊が「事実上の国軍」かどうかはともかく、小さな漁船との衝突も避けられず、国民の生命、身体を害するような間抜けな「国軍」が、司法警察の

    2008-02-28 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 [事故][刑事事件]航海長聴取は問題なのか イージス艦事故
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • [雑学] 終電を逃しても困らない野宿の作法とは? | RxR | R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    [雑学] 終電を逃しても困らない野宿の作法とは? | RxR | R25.jp
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • イージス艦/記録装置搭載認める/防衛省 赤嶺議員、提出を要求

    防衛省の徳地秀士運用企画局長は二十六日の衆院安全保障委員会で、漁船「清徳丸」に衝突した海上自衛隊のイージス艦「あたご」に、航行情報を記録する装置を搭載していたことを認めました。日共産党の赤嶺政賢議員の追及に対する答弁です。 赤嶺氏は、海上衝突予防法では、相手を右舷側に見る船舶に回避義務があり、「『あたご』に回避義務があったことは明らかだ」と指摘。「基的な事実関係、衝突原因を明らかにするのは、衝突を引き起こした防衛省の当然の責任だ」と強調しました。 そのうえで、針路や速度などを記録する装置を「あたご」が搭載していなかったと報じられていることについて、その事実をただしました。 徳地局長は「日付、時刻、位置、速力、船首方位等の航行情報を常時記録できる装置を装備している」と答弁しました。 衝突当時、現場にいた漁民は、「あたご」の速度が十四―十五ノットあったと証言していますが、防衛省は十ノットと

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • http://www.asahi.com/science/update/0227/OSK200802270092.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
    ニュートン力学の勝利。
  • ニコニコニュース‐時報の呼び方についてお知らせと、ご協力のお願い

    時報の呼び方についてお知らせと、ご協力のお願い ニコニコユーザーの皆様へ、お知らせとご協力のお願いです。 日の会議で、時報の呼び方について以下の通りルールが設けられました。 ・午前0時の時報 ⇒ 24時の時報 ・午前2時の時報 ⇒ 26時の時報 つまり、2月28日午前0時の時報であれば、2月27日24時の時報と呼びます。 これは、運用上での手違いを防止する為の対策です。 ニコニコユーザーの皆さんも、時報の呼び方について、今回のルールに沿って頂くよう、ご協力お願い致します。

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • 小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう

    小飼弾さんや僕のように獣道を這い上がって生きていける奴もいれば、いわれた通り真面目に勉強し逸脱しない小市民だっている訳でさ、日企業の強さってsync先輩のようなひとを大事に育てて馬車馬のように働かせてきたところにあるんだけどさ。 ちょっと時代が違えば僕が碌でもない革命家崩れとか出版奴隷のような仕事をして、sync先輩が大企業サラリーマンとして順風満帆な人生を送っていたかも知れない訳ですよ。そういう意味じゃ小飼弾さんのいう通り、最終的には自責ってか、いくらロスジェネだからって時代のせいにしたって詮無いよ。 結局、退職を余儀なくされることになり、転職活動を行っておりますが、これでも僕は「自己責任」なのでしょうか? それとも産まれてきた時代が悪かった。それだけなのでしょうか? 教えて!ダンコーガイ! 厳しい言い方だけれども、君は今の君の境遇を会社という他人のせいにしたくてしょうがないようだ。

    小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • 「AKB48」のポスター景品商法 ネットオークションが過熱

    アイドルユニット「AKB48」のシングルCDを買ったらランダムにメンバーのソロポスターをプレゼントする、などとうたった景品商法がネットで論議を呼んでいる。「あざとい商法だ」と批判する声もある一方で、好きなメンバーのポスターを手に入れようと、早くもネットオークションが過熱している。 劇場でシングルを買えばソロポスターをプレゼントする AKB48(エーケービー・フォーティエイト)は、秋元康さんのプロデュースで2005年に結成され、メンバーは女性ばかり44人。東京・秋葉原にある「AKB48劇場」を拠点に活動しており、07年のNHK紅白歌合戦にも出場した。 ネットで論議になっているのは、ニューシングル「桜の花びらたち2008」の販売方法を巡ってだ。それは、AKB48の公式ブログで2008年2月25日の日記に発表され、劇場でシングルを買えばソロポスターをプレゼントするものの、メンバーの指定はできない

    「AKB48」のポスター景品商法 ネットオークションが過熱
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
    規制するとしたら,線引きが出来るのか。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080226k0000e040055000c.html

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
    ヒドス
  • イージス艦問題への政治の無反応 - 漁師の遭難は自己責任か | 世に倦む日日

    勝浦の川津漁港で昨日(2/25)の朝に「浦じまい」の儀式をやっている場面がテレビで放送されていた。海で遭難した漁師仲間の救助活動に区切りをつける共同体の儀式で、地元では江戸時代から続く風習だと言う。袈裟を着た僧侶が海に向かって先頭で経を読み、漁村村落の集団が小太鼓を叩いて祈りを捧げる。漁協川津支所の外記栄太郎組合長と親族の女性の二人が果物を港の海に投げ入れ、「哲大、お父さんとべるんだよー」と言っていた。この川津漁港の祈りの情景は、漁師親子が遭難した直後から何度か見る機会があり、非常に印象的で、今回のイージス艦の事件の中で一つの大きなモメントになっている。古きよき日の村落共同体、そこに生きる純朴な人々の心の健気さを感じさせられ、NHKの大晦日の「ゆく年くる年」を思い起こされ、あの映像に心から感動させられる。あの太鼓を叩く独特の「御法楽」の形式は日蓮宗のものだろうか。 直感的にそのように思

    イージス艦問題への政治の無反応 - 漁師の遭難は自己責任か | 世に倦む日日
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • はてなブログ

    はてなブログをはじめよう はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。 はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。 はてなブログとは

    はてなブログ
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • 腰履きスタイルの最終的な回収のされ方 - SUKEBENINGEN-DEUX

    (詳しくは知らないけど)おそらく最初に黒人のギャング(ヒップホップ)辺りがアレを始めたのだと思う。ファッションは「相手よりも優位な視点を取る為のモノ」という部分もあるから。「自分からは相手が見えて、相手からは自分が見えない」つまりはそんなポジション。顔にピアスをすると相手はピアスばかりを見る。その間「無防備でいる相手の顔」を、遠慮なくマジマジと観察することが出来る。つまり腰履きもソレ。極端に下げたパンツ(ズボン)位置が気になるから、相手の視線は常に下にいく。精神的に優位になりイニシアチブをとれる。そんなスタイルをする事で暴力を使わずに攻撃しているのだ。 そしてそんなモノをファッションはネタとして使う。まず最初にドルチエ&ガッパーナあたりがソレを取り入れる。「イタリアの地方都市でローカルに流行っている不良のスタイル」をリサーチし、洗練させるのが彼らのやり方。主な顧客である「お金持ちで少しだけ

  • ムック『猫カフェめぐり』がすごい

    屋でとんでも無いを見つけてしまいました。その名も「カフェめぐり」。カフェ、いいですよねえ。店内にゆるい空気をもたらしてくれるにゃんこを眺めながら、店主手作りのお菓子をほおばり、そしておいしい紅茶やコーヒーを飲む。まさに至福のひと時…。にゃんこが近づいて、あまつさえ膝に乗ってくれようものならもう発狂寸前ですわ。 ということで都内近郊の「がいる店」をまとめた書は、写真も紹介するテキストも、好きのツボを押さえたもの。さて、その内容とは? ちなみにこの写真のの正体は、エントリの続きで明らかになります(笑 気になる『カフェめぐり』の内容は? カフェめぐりは、都内近郊の「のいる店」を集めたカフェです。のテーマパークと違うのは、「と遊ぶこと」が目的のお店を紹介しているわけではないことです。僕もあしげく通った人間ですので偉そうなことは言えませんが、のテーマパークのさんたち

    ムック『猫カフェめぐり』がすごい
    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • JAXA、宇宙飛行士を募集 | その他 | sorae.jp

    TOP > NEWS > HUMAN SPACE FLIGHT > その他 > JAXA、宇宙飛行士を募集 JAXA、宇宙飛行士を募集 February 27 - 2008 - その他 Image credit: NASA via JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月27日、10年ぶりに日人宇宙飛行士を募集する方針を固め、宇宙開発委員会に報告した。 前回の日人宇宙飛行士の応募は1998年に行われ、864人の応募者から、星出彰彦、古川聡、山崎直子の3名が選抜され、2001年に宇宙飛行士として認定された。 JAXAの宇宙飛行士は現在8名。ただ、毛利衛宇宙飛行士(日科学未来館館長)と向井千秋宇宙飛行士(宇宙医学生物学研究室長)は既に訓練を行っておらず、実質活動している宇宙飛行士は6名。 来月から国際宇宙ステーション(ISS)で「きぼう」日実験棟の建設がいよいよ始まり、2010

    zyugem
    zyugem 2008/02/28
  • 病気の子供はいないのか - 非国民通信

    全盲装い生活保護 詐欺容疑で無職男逮捕 札幌(北海道新聞) 運転免許の更新時に視力検査に合格しながら、全盲状態と偽って生活保護費の障害者加算分を不正受給したとして、札幌南署は二十五日、詐欺の疑いで、札幌市南区石山一の八、無職丸山伸一容疑者(50)を逮捕した。 調べでは、丸山容疑者は昨年十一月から今年二月までの間、一定の視力があって視覚障害一級(全盲状態)の障害者手帳を持つ資格がないにもかかわらず、同市から生活保護の障害者加算分約十六万五千円を受け取り、だまし取った疑い。 調べに対し、同容疑者は「自分は目が見えない」と容疑を否認している。 生活保護の受給資格者の約1割が生活保護を受給し、その約1%が不正な受給者と見られています。不正受給者一人に対し、正当な受給者が99人、受給資格があるのに受給できない人が900人程度いる計算になりますが、新聞に登場するのはいつだって一人しかいない方です。貰え

    zyugem
    zyugem 2008/02/28