タグ

2008年11月24日のブックマーク (17件)

  • 医学都市伝説 | 散骨の日

    三連休初日、かねて予定していたの散骨を行った。葬式を家族だけの密葬で済ましていたので、友人たちも参加できるセレモニーをやることにしていた。いわゆる四十九日のころでもあるし、季節的にもちょうどよい頃である。 は葬儀に関して無宗教を希望していたが、散骨の前に一度だけ、坊さんにお経を上げてもらいたいとも言っていた。そこで鎌倉の観光寺で、簡単な法要をお願いすることにした。受付で「水子供養ですね?」と明るく応対され、ちょっとひるみながら、いやその散骨前の法要を……と切り出すと、多少眉を顰められつつも、ちゃんと応諾してもらえた。 堂の大きな観音様の前で、結構念入りに読経していただき、日常的意味の説教がかなり混じった説法を有難く受ける。人間の思惑を離れた、大いなる存在の元にやがて皆赴くことを忘れてはなりませぬ、はいはい、肝に銘じさせていただきます。法要終了後に振り向くと、ものすごい数の参拝者に

    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • 中国当局、人権活動家の自宅をブルドーザーで破壊

    中国・北京(Beijing)で、当局が取り壊した人権活動家、倪玉蘭(Ni Yulan)氏と夫の薫継勤(Dong Jiqin)氏の自宅に放水し埃を静める放水車(2008年11月21日撮影)。(c)AFP/ROBERT SAIGET 【11月24日 AFP】中国当局に身柄を拘束されている人権活動家、倪玉蘭(Ni Yulan)氏の北京(Beijing)の自宅が21日、当局に取り壊された。 当局は市内中心部にある倪氏の自宅を200人あまりの警察官で包囲し、自宅前の道路を封鎖して、身分証の提示のない人の通行を禁止。倪氏の夫の薫継勤(Dong Jiqin)氏(56)の目の前で、ブルドーザーで住居を完全に破壊した。 倪氏の弁護士によると、4月に倪氏が身柄を拘束され「公共秩序の阻害」の罪で起訴された時点で、住居の一部はすでに当局に破壊されていた。 薫氏は同日早朝、前触れもなくやってきた警察官に立ち退きを迫

    中国当局、人権活動家の自宅をブルドーザーで破壊
    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • 国籍法改正問題 - モトケンブログ

    まず、 外国人女性と日人男性との間に生まれた子が日国籍を取得するための要件の問題(実体的要件の問題) と 不正な手段により要件の具備を偽装した日国籍取得をいかに防止するかの問題(制度運用論) を峻別することが大事です。両者は全く別の問題です。 前者については、最高裁の判例が出ちゃってますので、結論が出ていると言ってもいいのですが、国籍法改正批判の中にも、婚姻要件を撤廃することに対する批判的意見は少ないように思われます。最高裁判決を批判する意見の中には散見されます。 日人たる父親の子は日人である、ということ自体については、両親が婚姻(法律上の婚姻)するかどうかにかかわらず日国籍を認めていいというのが大勢であると認めていいと思われます。 国籍法改正案に対する批判の大部分は、偽装認知による日国籍の不正取得に集中しているようです。 そして不正防止手段の切り札としてDNA鑑定を不可

    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • 宇波彰現代哲学研究所 田母神論文の裏側 後編

    中西輝政は日の戦後史学がいわゆる「自虐史観」に支配されてきたとし、「田母神さんのような方が正しい歴史認識を示されたのは、むしろ大変喜ぶべきこと」だと評価している。田母神論文が「正しい歴史認識」だという判断はどこから出てくるのか。東大名誉教授や京大教授が、この論文を肯定し、高い評価を与えていることに注意しなくてはならない。そして11月8日付産経新聞の「週刊誌ウォッチング」で、雑誌「WILL」の編集長である花田紀凱は、この中西輝政の意見について「まさにその通りだ」と賛成している。「右翼・保守知識層」の見解はこのように反復され、増幅されて流通する。 田母神論文は、アパグループという企業が企画した懸賞論文の「最優秀作」である。(アパグループは全国にホテルを経営している企業で、幕張の西部プリンスホテルも買収したことでも知られている。私も札幌のアパホテルに何回も泊まったことがある。安く泊まれるホテル

    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • 「交通費出ない」「社員より高い社食」 連合サイトで浮かぶ派遣社員の悲惨

    仕事などの不満をコメントで吐き出せる連合のサイトが人気だ。中には、派遣社員が給料から交通費を払っているという悲痛な叫びも聞かれる。皮肉なことに、サイト人気は、不況の中で悪化する雇用環境が一役買っているようだ。 不満コメントが10万件を突破 「全日ご不満放出選手権『booing.jp』」。こんな風変わりな名前の日労働組合総連合会(連合)のサイト。2008年9月18日に開設されてから2か月で、90万余のアクセスがあり、コメントが10万件を突破した。 「予想では、3か月でコメント1万件を見込んでいたんです。それが、開始後わずか5日で上回り、あっという間にたくさんの書き込みをいただきました」 連合企画局では、あまりの反響にこう驚く。 サイトでは、仕事などの不満コメントを書いて「不満注入」のアイコンをクリックすると、ブタのキャラクター「トブ太くん」の鼻にコンセントが刺さる。続いて、風船のように膨

    「交通費出ない」「社員より高い社食」 連合サイトで浮かぶ派遣社員の悲惨
  • 男の側がとる行動パターンについての想像力 - la_causette

    国籍法改正に反対されている方のご意見を拝見させていただいて共通して感じられることは,男:日国籍,女:外国籍,という未婚の男女間で子供が生まれた場合に,男の側がとる行動パターンについての想像力が乏しいということです。 現行国籍法で問題となるのは,妊娠発覚後男が出生前認知をしてくれない場合であるということは頭に入れておく必要があります。そのような男が,認知した子供とその母親を日国内にとどめるためにわざわざDNA鑑定に必ず協力するものだろうか,と考えてみたらよいことです。認知した子供が日国籍を取得しようとしまいと扶養義務は発生するにせよ,認知した子供が日国籍を有せず,日国から強制退去をさせられたが故に当面日国内に入ってくることはないということになれば,扶養義務を果たさずにすますことが事実上可能となります。「日男児たるもの,見覚えがある以上は,そのようなことを考えず,正々堂々とDNA

    男の側がとる行動パターンについての想像力 - la_causette
    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • 時事ネタ多し - 見えない道場本舗 : 親子(父子)の関係証明にDNA鑑定が義務付けられたら?--科学が政治の上に立つ刻

    http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20081121#p7 のとおり GONG(ゴング)格闘技2009年1月号 出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2008/11/23メディア: 雑誌この商品を含むブログ (5件) を見る※ようやく最新号のはまぞうがでたので差し替えた 今回、ゴン格は井上雄彦が出たり(いきなり漫画界のトップが登場かよ!)大槻ケンヂのインタビューがあったり、石井父が出たりとすごい角度から話が出ているのだが、ひとつ何か印象に残っているのが、2Pと決して長くは無い、坂口征夫インタビューだった。 まず、引退云々に関しては、格通の、父親である坂口征二インタビューも関係しているので NHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )とダブルポストで。 ■坂口征夫 格闘技通信の坂口征二インタビューで長男に触れ「もうすぐ

    時事ネタ多し - 見えない道場本舗 : 親子(父子)の関係証明にDNA鑑定が義務付けられたら?--科学が政治の上に立つ刻
    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • むしろ,自民党が心配 - la_causette

    国籍法改正問題についての19日の自民党の参院政審勉強会での議論内容を産経新聞の阿比留記者がブログで公開していますが,もし当だとすると,ゆゆしき事態です。 某議員A 最高裁の判決自体が疑問だ。原告の中には父親がどこかに行ってしまっていない子供がいた。そういうケースでも国籍を付与するとなると、事実上、防止策も機能しなくなる。憲法14条違反というが、そもそも憲法10条では、国籍については別の法律で定めると書いてある。日人であることを証明することが大事であって、行政府は厳格に対応するべきだ。DNA鑑定を導入すると問題が出てくるというが、犯罪捜査では使っている。主権者の権利を付与することなので、主権者の地位を簡単に渡してしまうことになる。子供たちは帰化申請すればいい。ところが申請せずに憲法判断にもってきた原告の政治的意図がある。衆院では可決されてしまったが、良識の府である参院では徹底的に審議をし

    むしろ,自民党が心配 - la_causette
    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • 中居クン、何とTBS安住アナを指名 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    中居正広が24日、フジテレビ「笑っていいとも」のテレフォンショッキングに出演した。普段は火曜日のレギュラーを務める中居は、大きな拍手と歓声で迎えられると「芸能人になった気分ですね」と苦笑い。公開中の映画「私は貝になりたい」の特大ポスターを持参。仲間由紀恵にバリカンで頭を刈ってもらうシーンについて「当はすごく痛かったけど言えませんでした」と笑わせた。 そして注目の友達紹介は何と、ライバル局TBSの安住紳一郎アナウンサーを指名。SMAPの草なぎ剛、香取慎吾にダメ出しされた後、電話をかけた。安住アナは「出られるわけないですよね」と言いながらも、中居に無理矢理「仮にいいとも」と言わせられていた。果たして出演してくれるのか、25日の放送に注目だ。

    中居クン、何とTBS安住アナを指名 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    zyugem
    zyugem 2008/11/24
    なにこのリアルカズフサ
  • TBS人気アナ・安住紳一郎が『笑っていいとも!』に出演決定!?(オリコン) - Yahoo!ニュース

    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • asahi.com(朝日新聞社):日本初、カトリックの「列福式」始まる 長崎県営野球場 - 社会

    初、カトリックの「列福式」始まる 長崎県営野球場2008年11月24日12時14分印刷ソーシャルブックマーク 17世紀前半に江戸幕府のキリスト教弾圧で殉教した188人を「聖者」に次ぐ尊崇の対象の「福者」に列するカトリックの儀式「列福式」が24日正午、長崎市の長崎県営野球場で始まった。列福式が日で開かれるのは初めて。ローマ法王の代理が列福を宣言し、国内外から集まった約3万人の信者が祈りをささげる。 今回列福されるのは1603〜39年に全国各地で殉教した信者たち。日人で初めてエルサレムを訪れたペトロ岐部、天正遣欧使節の中浦ジュリアンら5人の司祭・修道者のほかは、武士や町人ら名も無き庶民がほとんどだ。一家そろって殉教した家族や、身分や障害を理由に差別された人たちも含まれている。 列福式実行委員会によると、81年に当時のローマ法王ヨハネ・パウロ2世が来日したのをきっかけに、国内の殉教者をた

    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • タイの爆弾発言少将、エアロビクス部隊へのまさかの異動に「ばかげている」

    タイ、バンコク(Bangkok)中心部の首相官邸近くを警備する兵士の一隊(2008年10月9日撮影)。(c)AFP/PORNCHAI KITTIWONGSAKUL 【11月23日 AFP】タイ、バンコク(Bangkok)の首相府を占拠し、活動の拡大を計画している反政府派市民グループに対し、「葬式の予約をすべき」などと物騒な発言を繰り返したあげく、突然エアロビクスを教える部隊への異動を言い渡された強硬派陸軍少将が21日、メディアを通じて上層部への怒りを爆発させた。 この士官は陸軍アドバイザーとの肩書きを持つカッティヤ・サワディポン(Khatiya Sawadiphol)少将。反政府、反タクシン元首相派の市民団体「民主市民連合(People's Alliance for Democracy、PAD)」に対し、たびたび問題発言を行い大きな批判を招いていた。 軍広報は、アヌポン・パオチンダ(Anu

    タイの爆弾発言少将、エアロビクス部隊へのまさかの異動に「ばかげている」
    zyugem
    zyugem 2008/11/24
    軍人の人事ってのはどこの国でも苦労するんだなぁ。
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

  • 早くもはしゃぐ自動車業界 | Internet Zone::WordPressでBlog生活

    昨日遅く、11万アクセスを突破しました。 10万アクセスを超えたと大喜びしたのは1月3日。ということで、1万アクセスに約35日間かかった計算になります。平均だと、1日300をちょっと下回るあたりでしょうか。 五十肩と腰痛で満身創痍の状態で、満足に更新ができないでいますが、引き続きよろしくお願いします。m(_’_)m

    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • 「政治ブログ」雑感 | 世界の片隅でニュースを読む

    弊ブログはよく「政治ブログ」と呼ばれるのだが、もともとは気になるニュースについて考えたことを書くという、よくありがちな体裁で始めたもので、当初は別に社会問題や政治問題に限定していなかったし、特にこれという意図もなく続けているので、書いている人は「政治ブログ」という自覚はない。とはいえ過去のエントリを読み返すと、なるほどこれは「政治ブログ」と言われても仕方ないなと認めざるをえないのも確かで、かと言って今さら方向性を変えることもできず、だらだらと続けているのが実情である。 実を言うと自分でブログを始めるまでは、他人のブログをあまり読んでいなくて、始めてから必要に応じてアンテナを広げたり、トラックバックのやりとりを繰り返しているうちに、いつのまにか「左派」とか「市民派」とか「リベラル」(「左翼」と「リベラル」は来相対するので一緒にされるのは変な話だが)とか称される一群の片隅に辿り着いていたの

    「政治ブログ」雑感 | 世界の片隅でニュースを読む
    zyugem
    zyugem 2008/11/24
  • 幼児化しているのは国民自身では? - すなふきんの雑感日記

    給付金騒動のゴタゴタ見てても思うんだけど、日人って結局最終的には「お上」が何とかしてくれるという意識があって、政治家に「強力なリーダーシップ」とか「ぶれない態度」などを求めて文句を言うのは実は国民自らの頼りなさを補償する担保として「お上」に「頼もしさ」を要求しているだけのような気がする。それって何だか社会主義国家における政府=指導者への過度の依存にも共通する心理にも思える。小泉ブームの頃からどうもそういう傾向が顕著に強まってきているようで、東京都の石原知事にしても大阪府の橋下知事にしてもこうしたタイプの首長を選びたがると言うのは、基的には有権者のお上依存傾向が(以前より)強くなっている証拠だと考えるのだが。つまり、来は政治というのは国民がコントロールすべきものとする民主主義の定義からすれば、なんで自らコントロールしにくいワンマンタイプを選びたがるのかということが疑問として上がってくる

    zyugem
    zyugem 2008/11/24