タグ

ブックマーク / grapee.jp (36)

  • 牛乳が余っている時はコレ JA全農が教える消費レシピに「気になる」「作ってみたい」

    栄養価が高い牛乳は、積極的に身体に取り入れたい飲物の1つ。 健康のために、家に常備している人も少なくないでしょう。 しかし、開封後は早めに消費しなければならないにもかかわらず、なかなか飲み切れずに困ってしまった経験はありませんか。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のX(Twitter)アカウントは、飲みきれない時にもピッタリな牛乳消費レシピを紹介しています。 JA全農が教える、牛乳消費レシピ JA全農が紹介したのは、『チッコカタメターノ』という料理。 一見、イタリア料理のような名前ですが、千葉県の酪農家に伝わる、カッテージチーズのような郷土料理だといいます。 「チッコ」は方言で牛乳のこと。「牛乳を固めたもの」なので『チッコカタメターノ』と呼ぶのだとか。 もともとは酪農家が、出荷できない乳牛の初乳で作ったものだそうですが、市販の牛乳でも簡単に作ることができるようですよ。

    牛乳が余っている時はコレ JA全農が教える消費レシピに「気になる」「作ってみたい」
  • 買いすぎたアルコールジェル 意外な活用法に「これはやる」「ありがたい」

    世界を震撼させた新型コロナウイルス感染症は、今年5月に5類感染症へ移行されました。コロナ禍に比べ、アルコールジェルを使う機会が少なくなってきたという人は多いのではないでしょうか。 開封後の使用期限が決められていないとはいえ、そのまま放置するのはもったいなく感じます(未開封のアルコールジェルには3年間ほどの期限があります)。また、アルコールジェルの廃棄には気を使うので、できれば使い切りたいと考える人もいるでしょう。 朝日放送テレビが運営するオンネラ(onnela.tv)のInstagramでは、アルコールジェルの意外な使い道を紹介しています。 皮脂や油汚れの掃除に活用 窓に手あかが付くと白っぽくなり、光の当たり具合によっては非常に目立ちます。アルコールジェルの主成分「エタノール」は、除菌だけでなく皮脂汚れにも効果的です。 キッチンペーパーに、アルコールジェルを数滴垂らしましょう。

    買いすぎたアルコールジェル 意外な活用法に「これはやる」「ありがたい」
  • ごま油の空き瓶に残った油 どう洗い流す? 方法に「ほー!」「意外と簡単」

    ごま油やオリーブ油など、油の入っていた瓶を捨てる時、瓶の中には油が少し残っています。地域によっては油を落としてから出ないとリサイクルに出せないこともあるので、できればきれいに洗いたいという人もいるでしょう。 朝日放送テレビが運営するオンネラ(onnela.tv)のInstagramでは、〇〇を使って瓶に残っている油をきれいに洗う方法を紹介しています。 アルカリ電解水を使う

    ごま油の空き瓶に残った油 どう洗い流す? 方法に「ほー!」「意外と簡単」
  • 『エアコンつけっぱなしがお得』は本当? 実験結果に「嘘だろ…」「勘違いしてた」

    格的に夏が始まるたびに、多くの人が抱く悩み…それは、電気代。 電力不足や、液化天然ガスの輸入価格の高騰によって電気代の値上げが続き、多くの家庭が金銭的にひっ迫しているようです。 中でも、夏の電気使用量が多いとされている家電が、エアコン。在宅中、常にエアコンをつけている家庭も多いのではないでしょうか。 誰もが節電を気にする夏、ネット上ではこういった噂が飛び交います。 在宅中だけでなく、外出している時間帯もエアコンをずっと起動しておくことで、エアコンの電気代が抑えられる…という、この言説。 エアコンは、室内機と室外機の間を冷媒ガスが循環することで、熱を移動させる仕組みです。確かに、室内の温度の上下を抑えれば、稼働量を少なくできるでしょう。 しかし、この「つけっぱなしのほうがいい」というのは、あくまで噂話。実際のところは、どうなのでしょうか。 「『エアコンつけっぱなし』のほうが電気代が安い」は

    『エアコンつけっぱなしがお得』は本当? 実験結果に「嘘だろ…」「勘違いしてた」
  • 『シャワーだけ』の人は要注意? カビ発生の原因に「気を付ける」「そういうことか」

    夏の暑い時期には、「お風呂はシャワーだけ」という人も多いのではないでしょうか。手軽に入浴できて汗もかきづらいスタイルですが、「浴室掃除」という側面から見ると、やや注意が必要なポイントも。 ライオン公式Instagramアカウント「ライオン Lideaーリディア」(lidea_lion)の投稿より、入浴をシャワーだけで済ませている人が意識したい、浴室の汚れ予防法を紹介します。 「入浴はシャワーだけ」の人が浴室の汚れに注意したい理由とは 夏の入浴をシャワーだけで済ませれば、入浴時間の時短につながります。わざわざバスタブの掃除をする必要もありませんし、「正直助かる」と思っている人も多いのではないでしょうか。 ライオンによると、立ってシャワーを浴びる場合、泡やシャワーのしぶきがかなりの広範囲に飛び散ってしまうのだそう。浴室掃除の機会が減ることで、「黒カビ」や「ピンク汚れ」が発生しやすくなってしまい

    『シャワーだけ』の人は要注意? カビ発生の原因に「気を付ける」「そういうことか」
  • グリップがベタベタしたペンを復活させる方法 「知らなかった」「諦めて捨ててた…」

    メモを取ったり、書類に情報を記入したり、生活の中でペンを使う場面は意外と多いはず。 久しぶりに、家にあるペンを使おうと取り出した時、グリップやキャップがベタベタしていて、ショックを受けた経験はありませんか。 しまいっぱなしのペンは、湿気などでベタベタしてしまうことがあるとのこと。 しかし「新しいものに変えよう」と、捨てるのはまだ早いかもしれません! 生活雑貨などを扱う『ハンズ』のInstagramアカウントでは、ベタベタするペンを簡単にメンテナンスする方法を紹介しています。 『ベタベタするペン』を簡単に直す方法 同アカウントによると、グリップやキャップの部分がベタベタしているペンは、無水エタノールを使用すれば、簡単に直すことができるそうです! やり方は、無水エタノールを布やペーパーに染み込ませて、ベタつく部分をこするだけ。 これだけで、簡単にベタつきを落とすことができるといいます。 無水エ

    グリップがベタベタしたペンを復活させる方法 「知らなかった」「諦めて捨ててた…」
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2023/07/29
    無水エタノールを布やペーパーに染み込ませて、ベタつく部分をこするだけ
  • 思いもよらない『ゴキブリの侵入経路』 アース製薬が教える対策に「頼もしい!」「もう怯えない」

    家の中で見たくない害虫のトップオブトップといえるのが、ゴキブリでしょう。 「1匹見かけたら100匹いる」とまでいわれるほど繁殖力が強いため、駆除するだけでなく、そもそも家の中に入らせないための工夫が必要です。 では、家にゴキブリが出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 虫ケア用品などを取り扱う日用品メーカーのアース製薬に聞いてみました。 ゴキブリが出現しやすい環境とは ――ゴキブリが出やすい家の特徴は? 自宅でよく見かけるゴキブリは、クロゴキブリです。成虫時の体長は3~4cmで体の色は黒。 成虫は6~7か月生き、卵が22~26個入った卵鞘(らんしょう)を一生のうちに15~20回も産卵します。 お菓子のかけら1つでもゴキブリにはご馳走です。冷蔵庫の裏やコンロの下にごみや調理くずをそのままにしたり、汚れた器を夜まで放置したりしないように注意しましょう。 べこぼしを放置せず、家の中

    思いもよらない『ゴキブリの侵入経路』 アース製薬が教える対策に「頼もしい!」「もう怯えない」
  • すぐ丸まるクッキングシート 簡単に敷く方法に「賢い!」「すばらしい」

    お菓子作りやオーブン料理に便利なクッキングシート。「なかなかうまく敷けない…」と悩んでいる人はいませんか。 ちょっとしたコツを知っているだけで、クッキングシートはもっと簡単に美しく敷けます。Instagram上で家事の裏技を多数発信しているとっこ(tocco.kurashi)さんの投稿から、賢いアイディアをご紹介しましょう。 使い方に合わせて敷き方にも工夫を

    すぐ丸まるクッキングシート 簡単に敷く方法に「賢い!」「すばらしい」
  • ふつうに拭いてた…! アルコール掃除NGなアノ必需品に「今知ってよかった」

    スマートフォン(以下、スマホ)には、さまざまな雑菌が付いています。感染症対策のためにも、しっかりと除菌したいアイテムですが、実はスマホはアルコール除菌NGの機器だったのです。 「え、じゃあどうすればいいの」と感じるかもしれませんが、スマホのようにアルコール除菌ができないものって、実は身近にたくさんあります。記事では、スマホのようにアルコール除菌ができないアイテムを5つ紹介しましょう。 アルコール除菌をしてはいけない5つのアイテム アルコール除菌は、どのようなアイテムに使用できないのでしょうか。5つのアイテムをまとめて紹介してくれたのは、自然に近づく優しい暮らしを研究しているエコ掃除ママ(taka_syufu)さんです。まずは以下の投稿をご覧ください。

    ふつうに拭いてた…! アルコール掃除NGなアノ必需品に「今知ってよかった」
  • 伸びるタイプの蛇口は要注意! シンク下を換気するべき理由に「知らんかった」「いいこと聞いた」

    毎日使う洗面台やシンクでは、伸びるタイプの蛇口が設置されていることもあります。伸びるタイプの蛇口は洗面台やシンク全体を掃除しやすいため便利ですが、実は弱点もあります。 そこでこの記事では、きんぐ(king.blog05)さんの投稿を参考に、伸びるタイプの蛇口を使っている家庭における注意点をお伝えします。 伸びるタイプの蛇口は近年のトレンド 伸びるタイプの蛇口は、築年数の古い賃貸などではあまり見かけません。反対に、比較的新しいマンションやアパートなどにはこのタイプの蛇口が備えられていることもあります。 また、家を建てる場合でも、伸びるタイプの蛇口を希望する家庭は多いでしょう。実際、こうした蛇口は掃除がしやすく、ヘッド部分が360度動くため、どんなシーンでも便利に使うことができます。 一方で、このようなタイプの蛇口には弱点もあります。 シンクや洗面台の下は換気が必須 実は、伸びるタイプの蛇口の

    伸びるタイプの蛇口は要注意! シンク下を換気するべき理由に「知らんかった」「いいこと聞いた」
  • しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」

    調理する中で出てくる野菜の皮。特に使い道が思い浮かばず、「皮は捨ててしまう」という人は多いでしょう。 ところが、ジャガイモの皮は掃除に役立つことをご存知でしょうか。記事では、実際にジャガイモの皮を使った掃除の方法を紹介します! ジャガイモの皮で茶渋を落とす方法 まずは、いつもの料理と同じ要領で、ジャガイモの皮をカット。手先が不器用な筆者はピーラーで皮をむきましたが、使いやすさを考え、むいた皮が大きく残るようにするとよいでしょう。 細切りになってしまっても使うことはできるので、安心してください。 今回掃除するアイテムは、愛用のステンレスマグカップとプラスチックのピッチャー。 マグカップは長年使っているため、底や側面にコーヒーやお茶による汚れがついています。 すると間もなく、マグカップのこすった面がヌメヌメしてきました。さらにうっすらと、表面が白く変わっていきます。 これはジャガイモのデンプ

    しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」
  • 「こんな簡単に」「お手軽」 洗濯後のハンガー跡をあっという間に直す方法

    ポッコリ跡に、水をかけて湿らせます。霧吹きを使うと簡単ですが、霧吹きがない時は手で湿らせましょう。 ドライヤーを当てるときれいに直ります。ポッコリ跡が平らになるように、手で伸ばすのがポイントです。火傷に注意して、ドライヤーは近づけすぎないように気をつけましょう。 スチームアイロンでもできますが、準備やお手入れの必要がないドライヤーだと、よりお手軽です。ポッコリ跡のほか、洗濯ばさみの跡や、袖口の伸びも直せるでしょう。 跡が付かないハンガーのかけ方 ドライヤーと水があれば5分で直せますが、跡が付かないハンガーの掛け方も気になります。これもまもさんが紹介しているので、試してみてください。 まずセーターを2つに畳み、セーターの脇あたりにハンガーを置きましょう。腕と身ごろの部分をハンガーに合わせて折ります。これなら洋服の重さが分散され、ポッコリ跡ができずに洋服をきれいに保管が可能です。 もうハンガー

    「こんな簡単に」「お手軽」 洗濯後のハンガー跡をあっという間に直す方法
  • いつも捨てているアレで一瞬! スマホの画面をピカピカにする方法に「魔法ですか」「早速やる」

    買い物するともらえるレシートを、お財布に残していませんか。この記事では、ゴミとして捨ててしまうレシートを使った掃除術を紹介します。 ちーゆ(chi.yu_)さんがInstagramで紹介しているレシート掃除術で、鏡やスマートフォンをきれいにしてみましょう。すごくきれいになるのでおすすめです。 やり方はすごく簡単

    いつも捨てているアレで一瞬! スマホの画面をピカピカにする方法に「魔法ですか」「早速やる」
  • 市販の洗剤で大変身! 水垢でザラザラになった洗面台をピカピカにする方法

    「ウタマロ」は、1957年に誕生した歴史ある石けんです。スプレータイプの「ウタマロクリーナー」のほか、固形石けんの「ウタマロ石けん」、リキッドタイプの「ウタマロリキッド」、器用洗剤の「ウタマロキッチン」があります。 エイミーさんが紹介しているのは、水あか・手あか・油汚れなどマルチに使える「ウタマロクリーナー」です。さまざまな場所での使い方を見てみましょう。 意外と汚れている洗面ボウル 洗面ボウルを触ると、ザラザラしていることはないでしょうか。このザラザラは水あかです。ウタマロクリーナーを使えば、さっぱりきれいに落とせます。 洗面ボウルに全体にウタマロクリーナーを吹きかけて、後はスポンジでこするだけ。洗い終わったら、水で流して終了です。 頑固な汚れが溜まっているお風呂場 浴槽・床など、お風呂掃除に使う洗剤を分けている人は多いのではないでしょうか。ウタマロクリーナーなら、浴槽・壁・床・鏡やカ

    市販の洗剤で大変身! 水垢でザラザラになった洗面台をピカピカにする方法
  • ゴミ箱行き確定だった吸盤 吸着力を取り戻す方法に「たったそれだけ?」「まだまだ使える!」

    簡単に取り付けることができて、賃貸でも壁を傷付けることがない吸盤付きのアイテム。 洗面台周りや浴室、キッチンなど家のいたるところで使っているという人も多いでしょう。 しかし、長く使っているうちに、吸着力が弱くなったと感じることはありませんか。 「買い直さないとダメかな」と考えがちですが、実は簡単に吸着力を復活させる方法があります。 保湿クリームで吸盤を復活させる方法 吸盤を復活させる方法は2つあります。1つ目は、ハンドクリームを使う方法です。 吸盤は壁との間を真空状態にすることで貼り付くのですが、使い続けているうちに細かな傷ができたり、汚れが付着したりして、真空状態を保てなくなります。 そこでハンドクリームの油分を使って、目には見えないような小さな凹凸や傷、乾燥によるひび割れを補正するとよいでしょう。 写真のタオル掛けは片方だけ吸着力が衰えてしまい、いつもタオルごと落下してしまうのが悩みで

    ゴミ箱行き確定だった吸盤 吸着力を取り戻す方法に「たったそれだけ?」「まだまだ使える!」
  • 「勉強になります」 スーパーの青果部がすすめる、おいしいカボチャの見分け方とは

    毎年、9~12月に旬を迎えるカボチャ。 物繊維やビタミン類などの栄養を豊富に含んでいるため、冬の風邪予防にもなり、主に煮物にするとおいしい野菜として知られています。 カボチャの選び方についてTwitterで呼びかけたのは、スーパーマーケットで青果部を担当している青髪のテツ(@tetsublogorg)さんです。 テツさんによると、一見おいしそうに思える採れたてで新鮮なカボチャは、水っぽく甘みも少ないのだとか。 適切なタイミングで収穫後に追熟させ、デンプンを糖化させる必要があるそうです。 テツさんが紹介する、カットされたおいしいカボチャを見分ける項目は、以下の通り。

    「勉強になります」 スーパーの青果部がすすめる、おいしいカボチャの見分け方とは